• ベストアンサー

リステリン

めちゃめちゃ辛いです。 異常に辛いです。 それなりの効果あるのでしょうか?? 雑菌の面でどうでしょう。 なるべく専門家に近い方のご回答お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai_chan
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1

原液のままの使用でも問題はないのですが、確かにかなり強烈な刺激ですよねぇ~ (^_^;) どうしても使いたいのであれば、ご自分の感覚に見合った味(濃さ)になるまで希釈しての使用が良いと思います。 毎日使い続けることで徐々に慣れてきますからその感覚の中で濃度を調整していけば良いですよ。 リステリンで含浄をしたからといって虫歯にならない訳ではありませんが、虫歯の元となる細菌(ミュータンス菌など)の繁殖を含浄後の短時間ではありますが抑えることが可能かと思われます。 細菌の繁殖が少ないと口臭予防にも繋がりますから全く無意味なことはありませんが、頼ることなく食後に正しいブラッシングを心がけ、外出先でのエチケット的感覚やブラッシング後の補助的に使用されると良いかと思われます。

hiroki1179
質問者

お礼

なるほど。。。。 いかにも「効く!!」って感じはするんですが、口臭は短時間でまた復活するかもしれません、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リステリンの副作用

    一週間前から、マウスウォッシュの「リステリン」を使いはじめました。しかし、ここ数日全身にニキビのようなものが出来てしまいました。当方、もともと肌は弱い方(アトピー性皮膚炎)ですが、ニキビは滅多に出来ず、異常を感じました。使用するのをやめようと思うのですが、同じような症状で悩まれてる方はいらっしゃいませんか?

  • リステリンのフレッシュミントの甘みは何?

    リステリンのフレッシュミントが家にあったのでおとといから使っているのですが、リステリンでうがいした後、からいわけですが、からさはいいんですがあの若干感じる甘さは何なのでしょうか。砂糖は虫歯の原因になるからあり得ないとして、キシリトールなのかな?成分見てもよく分からなくて;;個人的には甘いと虫歯になりそうで嫌なんですが、大丈夫ですかね?専門家の方の意見聞けたらうれしいです。

  • リステリン 刺激は意味あるの?

    洗口液はリステリンが良いと聞いたので使ってみようと思います。 https://www.listerine-jp.com/brand/choose 電動歯ブラシを使ってることもあって、口に含んだままブラッシングというのはできそうにないので、液体歯磨ではなく素直に洗口液を使おうと思いますが3種類あるんですよね。 高価を見ると3つとも同じように感じるんですが、味と刺激の違いだけと観て良いんでしょうか? 気になるのが刺激が苦手な人が多いのに、なんで刺激実感タイプなんてわざわざ残してるのかです。 ノンアルコールで作れるなら、ノンアルコールだけで良いと思うんですが、わざわざなんで子供には注意が必要なアルコールが入った痛いだけの刺激タイプなんて売ってるんでしょう? もしかして刺激がある、アルコールが入ってる方が、さらに効果はあるということなんでしょうか? ネットを調べてみるとオリジナルが一番刺激が強いようですが、効果も一番あるんですか? それとも低刺激のノンアルコールタイプでも洗口液としての効果は一緒?

  • リステリンについて

    リステリンを使っているんですが、刺激が強いので、 水で薄めて使ってみようと思うんですが、やっぱり薄めて使うものではないので、効果は無くなってしまいますか? 宜しくお願いします。

  • リステリンについて

    リステリン タータコントロールの クリーンミントとベターケアは何が違うのでしょうか?

  • リステリンって少しは飲んでしまいますよね?

    リステリンは口の中に入れた時、 酸によって溶けるような、ジョワジョワ感があります。 内服用ではないので飲まないで下さいと書かれていますが うがいして口をゆすいだ後、 ちょっとぐらい歯についてるリステリンの薄まった液みたいなのはどうしても飲んでしまいますよね? ましてや自分みたいにそういうのに気を付けてない 人はもっと飲んでるんじゃないかと思うのですが・ 大丈夫なんでしょうかね、健康的に・・・?

  • 石鹸がしみるのは外尿道口ポリープのせい?

    出産してから、外尿道口付近に石鹸の泡がつくとしみるようになってしまいました。当初はこんなものかなと思っていましたが、4,5ヶ月経っても治らないので産婦人科を受診したところ、見た目には異常は無いが膣内のカビか雑菌がついて炎症を起こしているのでは、との診断でした。結局おりもの検査をしたところ、雑菌が3種類くらい検出され膣に入れる抗生物質を処方されました。 しかし薬を使っても効果が無く、再度受診すると、外尿道口にごく小さいポリープがあることが分かり、それが関係しているかもとのことでしたが、専門領域が違うので泌尿器科の先生に聞いてくれと言われました。 ただ、女性の心理としては泌尿器科の受診には気が進まないこともあり、我慢できないこともないので、そのままにしておこうかどうか悩んでいます。 第一、石鹸がしみることがポリープと関係しているのかがはっきりしないので踏み切れません。 似たような経験のある方、またはこのような症例について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 風呂の残り湯の臭いを防ぐ方法を教えて下さい。

    風呂の残り湯の臭いを防ぐ方法を教えて下さい。 某社が販売している銀イオンで雑菌の繁殖をおさえる製品があり、それに似たイメージで家庭で気軽に出来ないでしょうか?アルミホイルを入れておく、10円玉を入れておく・・など等勝手に想像しておりますが、効果/安全面を考え、良い方法があれば教えて下さい。 雑菌の乳児への影響が心配ですが、毎日お湯を入替える余裕もなく、さらに上記製品を買うのも厳しく、困っています。宜しくお願いします。

  • 浄水器ってよくないの?

     クリンスイのような簡易タイプの浄水器はフィルターや浄水器内に雑菌が溜まってしまい、むしろ逆効果だという意見があります  家庭で浄水をしたいならば、結構大きいタイプの機械じゃないとダメという話も聞きます  浄水器ってつけた方がいいのでしょうか?  本当に簡易タイプは雑菌の溜まり場になって逆効果なんでしょうか?_

  • シャワーヘッドの塩素除去について

    シャワーヘッド変えようと思ってます! 塩素除去したら、お風呂場に雑菌わきませんか?シャワーヘッドの中のたまった水も雑菌わきそうな。 アトピーにやさしいと聞いたので、シャワーヘッドわ検討中です!塩素は皮膚には悪いけど、雑菌沸かないように夏は塩素きつくなるくらいなので、迷ってます。 使ってるかたアドバイスください!よろしくお願いいたします!お風呂かびとか増えませんでしたか?皮膚には効果ありましたか?