• ベストアンサー

Docomo(Mova)からau(CDMA win)への乗り換え

fubuki1214の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ^^ movaからWINへということですね・・・。 kyopaさんは通話が多いのでしょうか?それともメールが多いのでしょうか??それによっても多少なりとも違ってくると思います。 通話がおおいのであれば、今のままの方がいいかもしれません。どんなプランでどの時間にご利用かがわかりませんので、なんとも言えませんが・・・。 メールが多くて・・というのであればWINに替える方をお勧めします。ダブル定額はかなり使えますから! でも、単にドコモからauへというのであれば、1Xでもいいかもしれません。1xであれば通話料金は今と差ほどかわりないですし、なによりパケット割がありますから・・・。 デメリットとしては電話番号とメルアドが変わります。でも、「お知らせサービス」やアドレスもショップでできますので、そこまでの心配はいらないとは思いますが・・・。でも、番号が変わってしますのがちょっと・・というのであれば、このサービスがあっても役に立ちませんけど・・・>_< ちなみに、auはドコモと違って1xとWINは同じエリアですので、エリアはFOMAよりは広いです。(自宅が圏外の場合もありますが・・) auのサイトです。こちらで、料金診断とかもできるみたいなので、参考にされてください。http://www.au.kddi.com/

関連するQ&A

  • au CDMA 1X WINとただのCDMA 1Xの違いは何でしょうか?

    いつも基本的な質問ばかりで恐縮ですが…。カタログには何の説明もありませんので、教えて下さい。 これはあて推量なのですが、第2世代が「ただのCDMA 1X」で、DoCoMoでいうとmovaに該当し、第3世代が「CDMA 1X WIN」で、FOMAに該当するのでしょうか? また、昨日質問させて頂き、ご丁寧に3名の方からご回答を頂戴しました様に、やはりauもDoCoMo同様、近い将来WINに一本化するのでしょうか?ご回答、よろしくお願い致します。

  • auの CDMA1X と Win との違いは何ですか?

    携帯をツーカーからauに変えようと思っています。 その際、CDMA1X と Win どちらにしようか迷っていますが、両機種の相違点はどんな点でしょうか? また、お互いのメリットデメリットは何でしょうか? ぜひ教えてください。

  • FOMAとmova

    そろそろ携帯を買い換えようと思っています。 家族が全員ドコモなので、家族割を考え、今回もドコモにするつもりです。 カメラの画質、機能、電池の消耗などを考え、 Dにしようという結論にはなりましたが、 D900iにするか、D506iにするかで迷っています。 FOMAのパケットパックが気になっているのですが、 FOMAのエリアを考えるとmovaの方がいい気もするし・・・ FOMAとmovaのメリット、デメリットは何でしょうか?

  • au 1x / au WIN / docomo mova からあなたが選んだ理由は何ですか?

    自分が選択する参考にさせて下さい。 FOMAはエリアの問題がある様ですので外しました。 表題の中から、あなたが選んだメリットは何だったのか教えて下さい。 家族が使っていた、友達が使っていた、という周りの影響は今回は外して下さい。 単に機能面からのメリットを選んだ方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ドコモのFOMAとmova

    現在、私が所有しております、携帯電話はドコモの movaなのですが、FOMAに切り替えを悩んでいます。FOMAはまだ電波の入りにくいエリアが あると聞いたのですが、実際、如何なのでしょうか? 切り替えをしたほうが良いのか悪いのか、悩んでおります。

  • docomoのmovaは本当になくなりますか?

    以前こちらで質問したときに、2011年にはmovaが廃止され、FOMA端末が無料で配られる。という意見を頂いたのですが、docomoに問い合わせても「movaの廃止予定はない」と言われました。本当に2011年には廃止され、全てFOMAになるのでしょうか? 以前の回答で、現在mova利用者である人は、2011年?に無料で配られるFOMA端末をねらって、あえてmovaを使い続ける人もいるらしいですが、私の端末の調子がかなり悪くなっていて、修理かFOMA端末に契約変更かでかなり悩んでいます。現在、利用料は月3~4000円くらいなのですが、FOMAのSSプランにすれば月々980円+300円(iモード契約料)=1280円で携帯を維持できることになります。その差額は最低でも1720円で、6万円の端末を買ったとしても35ヶ月(約3年)で元が取れてしまいます。そして、その3年後というのが問題のmova停止時期?なのです。 いまFOMAにしたら今の機能の携帯を使い続けることになり、movaを修理し、3年後まで我慢すれば、Iphoneに匹敵するくらい高機能の携帯がもらえるかも知れません。もしくはmova利用者には超格安で契約変更とか・・・。皆さんだったらどうしますか? また、docomoが否定するようにmovaは今後も存在し続けるのでしょうか。それとも無くなるのでしょうか?なくなるという事であれば、何か裏付けになるような情報を教えていただきたいです。 色々ありますがよろしくお願いします。

  • DocomoのmovaかFOMAか?それともau?

    今DocomoのN505iを使っています。 最近auの携帯のデザインがカッコイイと思って auに変えようかと思っています。 (WINのW21Sが気になっています。) しかしauの電波がDocomoのmovaに比べると悪いとの 噂を聞き迷っています。 また毎月15,000円ぐらい支払っていて、そのほとんどが パケット代です。通話はほとんどしません。 (おはなしプラスL。横浜在住。) そこで、 1、movaかFOMAかau(できればWIN)のどれがいいでしょうか? 2、電話番号を変更せずにDocomoから他社に乗り換え可能という話がありますがいつごろなのでしょうか? 3、上記2の場合メールアドレスも変更せずにすむのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FOMAとMOVAについて

    現在Movaの端末を使用しています。 次回の機種変更のときにFomaへの切り替えを検討しているのですがその際パケホーダイにしようとも考えています。 そこで非常に基本的な質問で恐縮なのですが、Fomaの通話エリア外では、通話およびパケホーダイはどのように請求されるのでしょうか? 私の住んでいる地域は山間部でFoma対応区域外の箇所も結構あるので気になっています。 知人に聞いたところFoma区域外ではあくまでMovaとして通話・通信料が発生してパケホーダイには当たらないと聞きました。どうなのでしょう?もしそうなら、少なくとも現段階でFomaにするメリットが生じないもので。

  • movaからFOMAへ買い換え

    現在movaを使用していますが,そろそろ買い換えを考えています。そこで次に買う携帯はmovaにすべきかFOMAにすべきか迷っています。 デザインとしてはFOMAのほうが気に入っています。ですが周囲の人たちはみなFOMAはエリアが狭いから電波が届かないなどFOMAではなくmovaへの買い換えを薦めます。 どうすればいいと思いますか。たくさんの意見をお願いします。

  • FOMAとmovaの違い。

    FOMAとmovaって何がどう違うのですか?通信量がFOMAのほうが多いくらいしか知りません。それと、ちょっと昔に聞いたCDMAというのも知りません。 素人ですが、技術面から説明してもらえるとありがたいです。 それと、それぞれの正式名称も教えてください。 よろしくお願いします。