• ベストアンサー

動画が再生されません。

素人質問ですいません。 ムービーの再生が出来ません。 (ストリーミングムービー) Windows Media Playerは立ち上がりますが、 エラーメッセージ 「クラスが登録されていません」 と表示されます。 この表示に対する対応策をお教えください。 ちなみにOSは、Meです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

WMV9方式でエンコードされたストリーミングの場合、 WMV9コーデックが必要です。 こちらにありますのでDLしてインストールすれば 観られるようになると思います。 Windows Media 9 シリーズ - コーデック インストール パッケージ http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx

norikeni
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。 結局、原因がつかめませんでしたが、 以下の方法で再生が可能となりました。 まず、メディアプレーヤーを立ち上げる その後 ブラウザーを立ち上げ ストリーミングサイトにアクセス ストリーミングを開始。(クリック) これで動きました。 ブラウザーを先に立ち上げると ダメですが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

WMPのバージョンは? いくつかの問題がありますのでリンク先をみて検討してください。 再生しようとしているメディア ファイルが Windows Media Player でサポートされているファイル形式でないか、またはWindows Media Player がサポートしていない codec をメディア ファイルが使用している。 Windows Media Player ファイルの一部が失われているか、損傷している。 メディア ファイルが損傷している。 メディア ファイルが使用する codec がインストールされていない。

参考URL:
http://groups.msn.com/HelokalomaKingdomGoodMusicClub/windowsmediaplayer.msnw
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Media Player 7.1

    Windows Media Player 7.1を使用して、ネットを介してメディア(wmv8です)をストリーミング再生しようとすると、「このメディアを再生できません。ネットワークに接続されていない可能性があります」というメッセージが表示されて再生が出来ない状態が続いています。OSはWin2000+サービスパック2です。エラーメッセージは上述のとおり表示されますが、real playerでのストリーミング再生などは全く問題ありません。Media PlayerとIE6.0を再インストールしてみましたが状況は変わりません。OSのクリーンインストールを実行しようかとも考えていますが、原状回復までは異常な手間がかかりそうなので、どなたか対応策をご存じでしたらお教えいただけますか?

  • 再生できません

    XPのパソコンでTV録画したものを外付けHDDへ記録しています。 XPのパソコンでは再生に支障がありませんが、別のMeのパソコンへHDDを移動し、再生しようとすると、メディアプレイヤー9のエラーで「クラスが登録されていません」と表示され、再生されません。ヘルプを見ても「クラス」ではヒットしません。 なぜ再生できないのでしょうか? Meで再生することはできないのでしょうか?

  • 動画の再生ができないです。。

    SOD(ソフトオンデマンド)からのダウンロードファイルが再生できません アダルト関係で、無料サイトやマイナーなサイトは請求面やウイルスなど何かと不安があったので、メジャーなSODというアダルトコンテンツに登録しクレジット払いで月額見放題プランに登録しました。 ここでの動画再生方法はHP上からストリーミング再生をする方法とダウンロードして再生する方法の2パターンあるみたいなのですが、ストリーミング再生の時は再生されるのにダウンロード再生をするとエラーが発生して動画の再生ができません・・・・。 (正直ストリーミング再生では早送りなど凄く動作が重いので、ダウンロード再生でないと満足に使えないと感じているだけに非常に困っております。。) ストリーミング再生・ダウンロード再生ともにWindows Media Playerを使用しています。 ストリーミング再生の時は普通に動画が再生されるのですが、ダウンロード再生の時は「ファイルの再生中にWindows Media Playerに問題が発生しました~」と出て再生がスタートすらできません。。 この差はなんなのでしょうか・・・?? GOMエンコーダー等でコーデックを取得して変換しようとしましたがファイルサイズが大きく、時間がかかりすぎて断念。。 何とかWindows Media Playerで再生する方法を探しています。 OSはWindows7です。 Windows Media Playrはアップデート済みです。(ストリーミングで再生できてるので関係はない・・?) 他のスペックはネトゲFF14用に組んでもらったので動画再生する分には問題ないはず・・・。 同じように再生出来ない方いらっしゃいますか? また解決方法がわかる詳しい方いらっしゃいますでしょうか?? 必要な情報がありましたら捕捉で追加させてもらいます。

  • SVCDの再生が旨く行きません。

    Windows XP のパソコンで、Ulead の Video Studio 8 で作成したSVCDをノートパソコン(Windows Me)で再生しようとしたのですが、「クラスが登録されていません」とメッセージが出るだけで再生できません。前出のXPのディスクトップでは再生できます。 なお、ディスクトップには Windows Media Player の 10を、ノートには同じく9をダウンロードして使っています。 ノートパソコンでの再生の対応策をご教示下さい。

  • 保存したストリーミング動画が再生不能に

     期限付きのストリーミング動画等において、ストリーミングの期限切れ後であっても自由に再生できるようにPCにダウンロードできるようにする「GetASFStream」というフリーソフトを使って、5か月くらい前から自分の視聴したい時にその動画を視聴してきたのですが、1週間前にOSをWindows8から8.1にアップグレードした3日後くらいに、今まで保存してきた動画ファイル(.wmv)が、Windows Media Player12で、全て再生できなくなりました。    どれを再生しようとしても、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と表示されて再生できないのです。  新しい動画をダウンロードしてみても、やはり再生できません。    GOM PlayerやVLC mediaplayerなどをダウンロードしてみましたが、何の反応も無く、やはり再生できません。  Webヘルプ「Windows Media Player のエラー C00D11B1Windows Media Player でファイルを再生できません。次のことを試してください・・・。」)に書かれていることや、Googleで様々なキーワードで検索して、いろいろやってみたのですが、いっこうに再生できません。  一方、CDやYoutubeから取り込んだ音楽などは再生できます。    突如、全ての動画ファイルが破損してしまったのでしょうか?新しい動画ファイルをダウンロードしてみても再生できないところを見ると、破損などでは無く、やはりWindowsMediaPlayerの問題なのかなとも思います。しかし、ストリーミングそのもの(ソフトを通してダウンロードしたファイルでは無く)はWindowsMediaPlayerで視聴できました(ストリーミングの期限内であれば)。  ストリーミング動画をフリーソフトを用いてダウンロードした、これらの再生されなくなった動画を再生するための解決策と、視聴ができない原因等を、どうか誰か御教授して頂けないでしょうか?

  • ストリーミングが再生できない

    特に何かを変更した覚えは無いのですがストリーミングが再生できなくなってしまいました・・・ どのサイトでもどのプレイヤーを使っても再生できないので困っています メディアプレイヤーの場合、アップデートしろ的なメッセージが表示されますが最新を使っています リアルプレイヤーで再生しようとするとなぜかメディアプレイヤーのウィンドウが出てきて同じメッセージがでます 何か対処法はありませんでしょうか??

  • MEで3g2ファイルの動画が再生できない

    携帯で撮った3g2ファイルの動画をMEで再生したいのですが、リアルプレイヤーver.10.0ではエラーメッセージ(「パラメータが無効です。要求が処理できません」)が出るし、クイックタイム7.0はMEに対応してないしで困ってます。ウィンドウズメディアプレーヤーもダメです。 なぜかクイックタイム3.0がインストールしてあるのですが、やっぱり再生できません。 なにか良い方法は無いでしょうか。

  • Media Player でのストリーミング放送が再生できません。どうすればよいでしょうか?

    Media Player でのストリーミング放送が再生できません。2,3日前までは普通に再生できていました。特にセキュリティソフトや、設定をいじったりもしていません。 C00D11BB: ファイルを再生できません 指定したプロトコルが Windows Media Player またはサーバーでサポートされていないため、ファイルを再生できません。 Web ページ上のリンクをクリックしたときにこのエラー メッセージが表示される場合は、リンクが有効ではない可能性があります。 [URL を開く] ダイアログ ボックスで URL (Uniform Resource Locator) を入力したときにこのエラー メッセージが表示される場合は、別のトランスポート プロトコル ("http:" や "rtsp:" など ) を使ってファイルを開いてみてください。 以下省略… というようなエラーメッセージが出ます。 Windows Media PlayerとReal Playerと2種類のストリーミングに対応しているページでは、Windows Media Playerはダメだけれど、Real Playerでは今までどおり普通に見られます。 でも、自分が見たいページはMedia Playerしか対応していないサービスが多くて、できるだけ早くまた見られるようにしたいのです。どうすればよいでしょうか? 先日質問したときにアドバイスしていただいて、IEのクッキーと、一時ファイルは削除しました。でも、ダメでした。 Media Playerのヴァージョンは10です。一回アンインストールして、インストールしなおした方が良いでしょうか!?アドバイスください。

  • Windous Media Playerで動画サイトの動画が再生ができません

    Yahooの動画サイトなどの動画が再生できなくなりました。例えばYahoo動画を再生しようとするとError Messageが出てきます。英文なのですがError C00D1197 と表示されます。また他サイトのHPで動画再生させると「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。・・・」とメッセージが出て表示されません。以前は問題なくできていたのですが。 OSはWin Me、Media PlayerはVer.9を使用しています。

  • 動画の再生について

    RealOne Playerで動画が再生できません。再生しようとすると「クラスが登録されていません」というエラーメッセージが出ます。調べてみたところこの動画は MPEG2 704×480 29.97fps 9647.60kb/s 0.6735 MPEG1-Layer(2) 48.00kHz 224kb/s Stereo と出ました。なにをどうすればいいのかさっぱりわかりません。再生方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スタビライザー P-STB01BKを使用している際、水平を保つ動作ができず、高速回転してしまう不具合が発生しています。どうすれば解決できるか教えてください。
  • スタビライザー P-STB01BKを使っていると、水平を保つ動作ができず、ずっと高速回転してしまいます。この問題について解決策を教えてください。
  • スタビライザー P-STB01BKの使用時に、水平を保つ動作がうまくいかず、高速回転してしまいます。この問題をどのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る