• 締切済み

高級コンデジどれがオススメ?

ayacbmの回答

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.7

FUJIFILM X-E4 レンズキット(XC15-45mm)を薦めます。 このセットは生産中止になっているので、根気よく中古を探すことになります。

関連するQ&A

  • 高級コンデジ?ミラーレス?デジイチ?

    色々目移りしてしまって、どれを選んで良いかわからなくなってきました。 旅行先での風景・電車撮りの為に、カメラを探しています。 高級コンデジ  ・CANON PowerShot G15  ・Sony DSC-RX100  ・Panasonic DMC-LX7 ミラーレス  ・Sony NEXシリーズ  ・Pentax Q10 デジイチ  ・Sony α57(+はじめてレンズの単焦点が欲しい…) あたりで悩んでます。 機動性重視で高級コンデジか、画質重視でデジイチか、その良いとこ取り(中途半端?)でミラーレスか。 風景や走ってる鉄道を撮るにあたって、どれが向いてるのでしょうか?

  • 高級?コンデジ選び

    普段手軽に持ち運べるコンデジを購入したいと思っています。 一眼レフを持っているため、ミラーレスは考えていません。(レンズの分、あまりコンパクトにはなりませんので。ミラーレス買うぐらいだったら一眼レフを持ち出します。) また、望遠域は一眼レフで撮影するので、35mm換算で100mmもあれば十分だと考えています。 主な撮影対象は日常スナップで、室内の子供や料理や小物類なのがターゲットです。 今考えている候補は ・SONY RX100 ・FUJIFILM XF1 ・OLYMPUS STYLUS XZ10 ・Canon PowerShot S110 の4機種です。 RX100がセンサーサイズからも良いと思うのですが、他と比べて価格帯が上なので少し迷っています。 XF1はマニュアルズームが魅力的なのと、フィルムシミュレーションが楽しそうです。 XZ10はコンパクトさとレンズの明るさ(とくにテレ端)が魅力的です。あとマクロも良さそう。 S110は全般的にそつなくこなせそうですが、実機を触ったときにAFが少し遅いような気がした(他の機種に比べて)のが気になります。 これらの上位機種もありますが、少し大きく重たくなるためあまり考えていません。 どれを選べばよいのかアドバイスを頂けますでしょうか?

  • 高級コンデジとミラーレスの5年後について

    立て続けにカメラの将来について質問させていただきます。RX100、RX1、α7の発表でかなり面白い展開になってきたと感じています。スマホカメラは今後どんどん高性能化して低額コンデジは売り上げが低下し、一眼レフはプロ使用としてハイエンドで継続売れると仮定して、高級コンデジとミラーレスの5年後についてシナリオを考えてみました。どれが正解だと思いますか? シナリオ1 高級コンデジが伸びる RX100相当のコンデジが2~3万円程度で買えるようになり、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズなど多様なセンサーサイズの高級コンデジが5~15万円ぐらいで買えるようになる。これによってミラーレスはレンズを交換したいというカメラ好き向けとしては売れるものの、画質では差別化できず売り上げが下がる。 シナリオ2 ミラーレスが伸びる スマホのセンサーサイズも大型し、レンズの改良や後処理の充実によって、RX100相当のコンデジは一般ユーザに対しては差別化できず衰退。マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズのミラーレスはレンズを交換したい、更に高画質を楽しみたいというユーザ(現在のミラーレスのユーザ)に受け入れられ、また、一眼レフの市場も一部奪うことで売り上げが上がる。 シナリオ3 どちらも衰退 シナリオ2と同様、スマホの進歩によってRX100相当の画質は簡単に得られるようになることによって、カメラで写真を撮るという文化が衰退し、ミラーレスの市場が徐々に縮退する。 私としてはシナリオ2だとうれしいですが、シナリオ1や3もかなり確率としては高いと思います。

  • おすすめの高級コンデジは?

    画質が良くて携帯性の高いコンデジを探しています。 予算は、とくに上限はありませんが、RX1も予算ないです。 (300万とかの極端なものを進められないように上限30万円としておきます) 現在は、マイクロフォーサーズ(PEN EP5)を使っていて、 レンズは、 M.ZUIKO 12mm F2.0 / 18mm F1.8 / 45mm F1.8 / 75mm F1.8 LEICA 25mm F1.4 です。 ズームは、画質があまり良くない気がして、あまり使っていません。 (以前買ったのですが、好みじゃなかったので知人にあげてしまいました) 使い始めは「ミラーレスは小さいし、画質もいいし最高」って思っていたのですが、 だんだんと、大きくて、持ち運びが不便に感じてきました。(とくに、75mm F1.8を買って以降) 画質にそこまでの不満はありません。 しかし、段々と大きいと感じるようになりました。一方で、画質もより良いものを 体験してみたいと思うようになりました。 (現状に大きな不満はないですが、フルサイズとかの画質を体験してみたい) だけど、一眼レフは大きすぎるし、とあきらめていました。 と思っていたのですが、高級コンデジの存在を知り、これだと思いました。 SONY RX1 の存在を知って、電気屋に行ったところ、コンデジとは言っても 結構大きくてびっくりしました。今使っているEP5に小さいレンズを付けたくらいあります。 サイズ的には、リコーのGRが軽くて画質もよさそうです。 だけど、フルサイズのSONY RX1が気になってしまいます。 という状況です。なにかオススメの機種はありますか。 画質はいいほうがいいですが、携帯性も重要です。 ##### カメラは安いのでいいから、まずは腕をみがけ、っていう人はご遠慮ください。 自分は、いい写真は、腕も大事だけど、機種も大事だと思っています。 やはりケータイのカメラより、コンデジのほうがいい写真が撮れるし、 それより一眼のほうが、いい写真が撮れることが多いと思っています。

  • 安い一眼レフのAFは高いコンデジより速くて正確?

    十万円前後の一眼レフはD3100やKissX4などと比べてAFが速いとかファインダーが使い易いといわれていますが、そのD3100やKissX4は比較的値段の高いS100やZR300などの高級コンデジと比較してAFは速いのでしょうか。それとも値段と同じであまり変わらないのでしょうか。

  • 高級コンデジか一眼レフのどちらを買うべきか

    私は今、色々な風景や夜景をとても綺麗に撮ることの出来るデジカメを欲しています。 それで、大型電気店の店員さんに聞いてみたのですが、 「コンパクトデジカメと一眼レフでは、例え同じ画素数や同じような性能でも全く写真の綺麗さが違う。」と教えていただきました。 つまり、「綺麗な写真を撮りたいなら絶対に一眼レフを買うべきだ」とおっしゃいました。 その言葉を聴聞いて私は断然一眼レフのデジカメが欲しくなりました。 ちなみにオススメ頂いた一眼レフデジカメは『Canon EOS Kiss X5』です。 次世代機が出たので安くなっているが、性能としては初めて一眼レフを買うには十分すぎるほどだとか。また、かなり扱いやすいので初心者でも使いやすいそうです。 しかし、一眼レフは普段持ち歩くには大きすぎます。 私は主に都内ですが、色々なところを歩いてその都度風景や夕焼け空などを撮るのが趣味です。 たまに山は自然の中にも行きます。 その時、普通の一眼レフでは持ち歩くのに大きくて大変だと思いました。 そして、コンパクトなデジカメで一眼レフのように綺麗に撮れるカメラがあるかとベツのカメラに詳しい人に尋ねたところ、 「もし小型化を優先されるのであれば、一眼レフと同等レベルの描写力を持つソニーDSC-RX100やキヤノンPowerShotG1X等の高級コンパクトも検討されると良いと思います。」 とオススメ頂きました。 ここで、質問したいのですが、 この二つの高級コンデジ、またはベツのコンデジは、一眼レフとおなじくらい綺麗に写真が撮れる素晴らしいデジカメでしょうか? もしもそうでしたら、普段からカバンに入れて持ち歩くことが出来るのでとても便利で嬉しいです。 突然の素晴らしい景色にも、対応して撮ることができます。 それとも、やはり綺麗な景色を撮りたいのなら『Canon EOS Kiss X5』を買うべきでしょうか? どうでしょうか? コンパクトデジカメと一眼レフデジカメに詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サブカメラとしての高級コンデジ

    こんばんは。 最近、4年前のコンデジからのステップアップでEOS60Dを購入しました。 目下修行中の身ですが、やはり一眼は場面を選びます。 手軽に取り出して使え、且つある程度ユーザーの意志が盛り込める、手腕を磨けるサブ機が欲しくなりました。ということでいわゆる高級コンデジの中から選んでいたのですが、機種が多く迷っている次第です。 予算は頑張って5万弱です。惚れ込む程の機種であれば、6万まで頑張ります(笑 用途は主に夜景などの風景画、バイクや車などの車両、飲み会など比較的薄暗い場所が多くなるかと思われます。 また、動画機能は1080pでそれなりに撮れれば文句はありません。 今まで調べて気になったのが、FINEPIX X10やPowerShot S100やCOOLPIX P310です。 X10は動画性能がいまいち、S100は少しデザインが安っぽいなど・・・決めかねています。 デザインは必ずしも決定的な要素ではありませんが、やはり所有欲を満たすという意味では重要かと思います。 無骨なデザインが好きなのですが、G1XやP7100は少し重すぎます。 以上、素人丸出しでお恥ずかしい限りですが、私の用途に一番応えてくれそうな機種をご教示頂ければ幸いです。

  • 新品5万円までのコンデジか中古高級コンデジか

    使っているスマホは安いものなので、写真の画質が良くありません。スマホの画面で見ている分にはいいのですが、現像すると奥行きがないというかのっぺりとした感じにできあがります。 そこでコンデジを購入したいのですが、基本的には野外での人物が入ったスナップ写真を撮るためにカメラを使います。 ズームはそんなになくて大丈夫です。 動画もほとんど録りません。 子供のスナップ写真が基本ですが、運動会などの動きがある場面は想定していません。 背景はボケなくていいです。 カメラ本体は小さい方が嬉しいです。 上記を踏まえ、下記の4件で迷っているのですがみなさんの意見をお聞かせいただけますでしょうか? 1. SONY RX100M3の中古品 アマゾンで状態が非常に良いというカテゴリーで5万円ぐらいで出てきます。インターネットでコンデジで検索すると、だいたいどこでもこのRX100シリーズがイチオシとなっていますよね?中古であっても買う価値があるのか、それから使いこなせるのか、レンズが明るいので背景がボケる?などの疑問点はあるのですが、一応あまりにもどこでもおススメされてるので候補に入れました。 2.Canon SX620HS 3.Canon SX740HS 上記2点は正直違いがよく分かりません。ちょっと頑張れば新品でも買えそうですが、中古でいいものがあればそれでもいいのかな?と思ったりします。 4.Canon IXY650 このカメラでも十分だよ、という意見も目にしました。画像がちょっと暗いという意見もあった気がするので、そこは少し気になります。 もし他のメーカーでもおススメがあれば教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • sony 高級デジカメとミラーレスのどちらかで悩む

    カメラの買い替えを考えています。 現在はオリンパスμ1000という6年ほど前のコンパクトデジカメを使用しています。 用途は幼稚園児2人の撮影が主で、日常の様子や幼稚園のイベント、チアダンス発表会での撮影など。 他は旅行での人物撮影や風景をそのまま撮るくらいです。 手持ちのデジカメより携帯のほうが綺麗に映っている気がするこの頃で、幼稚園卒園を控え、直近での買い替えを真剣に考えています。 買い替えに当たり、複雑な操作性は求めていないのですが、綺麗な写真を残したいです。 ネット口コミにてSONYのRX100が高機能デジカメとしての評判も良く、高すぎない価格も魅力に感じ、量販店に実物を見に行きました。 するとRX100IIという上位機種もあり、液晶の角度が変更できたり、Wifi機能や暗所や室内撮影でのノイズを防ぐようなイメージセンサーをフォローする機能(?)の裏面照射などがついているという事を知りました。 しかし、価格が1万円以上高くなる。 頭を悩ませていたところ、「もしRX100IIを考えるならば、入門的なミラーレス一眼であるα5000のほうがいいのでは?」と販売員さんに勧められました。 価格はRX100と近いものでした。(4万ちょい) イメージセンサーが大きいこと、180度液晶チルト機能があり自撮りできること、Wifi機能が付いていることなどが利点かと思います。 一眼となるとレンズ交換が目的となる方もいますが、私は日常で望遠ズームなど使わないと思いますので、パワーレンズキットのセットのみで、デジタルズームで事足りるかな?と思っています。 ズームに関してはそもそもレンズ交換を必要としない高級デジカメのRXのほうが性能が良いとも聞いています。 上記の利点に注目して初めてミラーレスを購入するか? やはり携帯性を重視し、高機能デジカメを購入するか? 高機能デジカメの中でも、RX100で十分と考えるか? 素人でわからないなりに調べてみたのですが、やはり悩んでしまいご相談させてもらいました。ご意見お待ちしております。

  • オススメの高級コンパクトデジカメを教えてください

    高級コンパクトデジカメ(1/1.7型以上の大き目のセンサーサイズの物)を探しています。 趣味のツーリングで使用します。 少しでも高画質で写真を撮りたい、でもバイクに積まなくてはならないのでデジ一は大きすぎると思いCANONのパワーショットG12を使っていました。 でもなんだか物足りなくなり結局デジ一(ペンタックス K-5)を購入してしまいました。 G12はK-5の購入資金調達のため売却しました。 K-5の写りはすばらしく大変満足のいくものでしたがバイクに積むにはやや大きく、鍵付の収納場所がない(シートバックに入れて運んでいます)ためバイクを降りて離れるときは必ずカメラも一緒に持っていかなければならない等少々煩わしく、写真を撮りに行くぞと気合を入れていく場合は良いのですがちょっとその辺を適当に走ってついでに写真も取りたい時などはG12があったら便利だったかなと思います。 前置きが長くなりましたが気軽に使えるコンデジそれもセンサーサイズが大きめのちょっと高画質で撮影が出来るものを探しています。 新品で検討すれば色々と選択肢はあるのですがK-5およびレンズ購入で私にとっては大金を使用してしまったため資金的に厳しいです。 また使用条件が晴れ、または曇りの屋外、撮影対象も風景や建物など動かないものばかりですので高感度の画質やオートフォーカスの早さなどは特にこだわりはありません。 500万画素以上の中古コンデジでオススメの物がありましたら教えてください。