- 締切済み
- 暇なときにでも
下地と、日焼け止め、両方必要?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobutatyan
- ベストアンサー率27% (69/249)
私は面倒くさかり屋なので、化粧下地にUV効果の入っているものだけで済ませてしまっています。日常生活の上で目に見えて日に焼けたと感じることはありません。むしろ、夏場より冬場の方が日に焼けるので。。。(スキーバカですので) 毎日のスキンケアをきちんとしていれば、化粧水+下地+ファンデで十分だと思いますよ。

どうも。 化粧下地のSPF値ですが、一日中屋外で日光を浴びるのでなければ、15もあれば全然問題ありません。日本は、海外ほど紫外線が強くないのでそれ程数値の高いものを使う必要はないそうです。むしろ、日焼けどめや化粧下地などはSPF値の高さより、汗に強いなど「崩れにくさ」で選ぶべきです。 どうしても日焼けしたくない気持ちは分かりますが、だからといってSPF値の高いものやサンプロテクト効果の高いものをやたらと使うのは肌へのダメージを考えますとあまりおすすめできません。
- lupinmama
- ベストアンサー率16% (10/60)
これは 某化粧品会社の美容部員さんからきいた話なのですが・・・ まず 日焼け止めを直接塗るのはもってのほか! なのだそうです ファンデーションを塗って日焼け止めを塗る!これが基本なんですって! うっそ~ !! と思ったんですが 美容部員の彼女はそう言うんですよね・・・ プラスSPF値の高いものを塗るよりは 数値の低いものを何回か塗る という方法のほうがきれいなんだそうです 私は日焼け止めやファンデが合わない体質なので あまり使ったことが無いのですが日焼け止めは 弱いものを何回も!で乗り切っています

お礼
早速のご回答、ありがとうございます!! 「うっそ~!!」ですね・・・(^_^;) ファンデーションの上から?!信じられないです。 リキッドファンデの上から日焼け止めを塗って、 その上からパウダーをはたくとか?なら、ちょっと納得できますが。 せっかく答えていただいたのに、疑ってしまってすみませぬ。 でも、日焼け止めを直接塗るのはお肌に悪いってことならば、 「下地→日焼け止め→ファンデ」で頑張ってみようかな…。
関連するQ&A
- 顔用の日焼止めUVについて
化粧下地がSPF24・PA++でも別に日焼け止めを付けないといけないのでしょうか? 皮膚が弱いのであまり色々つけたくはないのですが・・ ちなみにファンデにもSPF21・PA++が入っています。 みなさんはどうしていますか? 化粧水→美容液→乳液→(日焼け止め?)→化粧下地→コンシーラ→ファンデ→コントロールカラー→パウダー
- ベストアンサー
- メイク
- 日焼け止めとファンデの下地。
日焼け止めをファンデーションの下地にしてるんだけど、日焼けがいやだから、でもそうすると、化粧のノリが悪い!!皆さんはどうしてますか??日焼け止めを塗って下地を塗る・・・?いっそ日焼け止めの入ったファンデを使うのが有効??? 助言求むです!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止め下地をつけたあとに日焼け止めファンデは必要ですか?
タイトルの通りなんですが・・ 今私はエスティローダーのSPF30の日焼け止めをつけたあとにエチュードハウスのBBクリーム(SPFなし)をつけて、その上からシャネルのフェイスパウダー(SPFなし)といったベースメークをしています。 ファンデにもフェイスパウダーにも日焼け止めは入っていませんが、下地にSPF30入っていたら大丈夫なのでしょうか? この手順でのベースメークが私にとって崩れにくく肌もキレイに見せてくれるので気に入っています。 BBクリームのSPF入りを使ってみたのですがしっくりこなくて・・ 普段はもちろん、例えば海に行ったりした時なんかはどうでしょう? やっぱりファンデもSPF入りにしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めと化粧下地
こんにちは。 そろそろ日差しも強くなったので、日焼け止めを塗ろうと思っています。 前は下地を塗ってファンデだったのですが、日焼け止めは下地の前と後どちらで塗ればいいでしょうか? 下地は冬に顔が乾燥しまくりだったので、日焼け止め入りじゃなく保湿優先のものにしました。フリープラスのものです。 あと少しでそれがなくなるので、それまでは下地と日焼け止めを別々にしたいのです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションと日焼け止め
お化粧されている方に質問です。 外での長時間外出(海やキャンプなど)の時、顔の日焼け対策 どうされていますか? 今週末ディズニーシーに行くのですが天気予報は曇り。 だけど紫外線は油断できません。 最近のファンデーションって日焼け止め効果がありますよね。 私の使っているのはソフィーナで普段は以下の通りに行っています。 化粧水→化粧下地→下地ファンデーション→仕上げファンデーション どちらのファンデーションもUV効果があるようです。 (下地→SPF23、PA++ 仕上げ→SPF21、PA++) これにプラスして日焼け止めを塗る必要ありますか? その場合どのタイミングで塗ればいいでしょう? 今回買った日焼け止めは乳液のようなリキッドタイプです。 顔にも使えるようです。 化粧下地の代わりにはなるのでしょうか? サラサラタイプとは書いてありますが なんか色々顔に塗ると白くなったりベタベタしそう。 考えてみたら化粧するようになってから夏の昼間に 長時間出かけることなんてなかったので、 綺麗にお化粧されているみなさんは どうしているのだろう?と疑問に思ってしまいました。 他にもレジャーでの日焼け対策で気を付けていることが ありましたら教えて下さい!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 日焼け止めを塗る順番?
基礎化粧を終えたあと、 今まではファンデーションの下地を塗って、パウダーファンデーションをはたいていました。 今日、下地をやめて、日焼け止めを塗って、パウダーファンデーションをはたいたら、鼻の頭の毛穴など、ポコポコ浮いて、ファンデが全然馴染みませんでした。 ファンデーションのあとに日焼け止めを塗れば良かったのですか? 何が悪かったのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
お礼
回答ありがとうございます!!! 15でも充分なんですね! SPFの意味がいまいちわからずにいたものですから。 なるほど、化粧品って、「やたらに」がいけないみたいですね。 啓発、ありがとうございます。 日常生活には、このままSPF15を使いつづけマース。