• ベストアンサー

エクセルで同じ様式の多数のシートを一つのシートにま

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.3

シート名とデータのセル番地を明確にしましょう。「どこに」「何 が」「どのように」がさっぱり分かりません。 実際のデータではなく小さなサンプルデータで質問すればいいので 条件や配置をあいまいにする意味がありません。 > 定期的に作業が必要なので簡素化できればと思います。 同じ形式のデータをシートで分けた時点で簡素化も何もありません。 必ず手間がかかります。

suikaman
質問者

補足

申し訳ありません。 シート名は別の方の補足にお答えしたとおり、バラバラです。データのセル番地は、A列が連番、B列が社員名、C列が歩数、D列が各社員のコメントです。A2からD117まで入っています。

関連するQ&A

  • エクセルで複数のシートにあるものをひとつに

    お世話になっております。 似たような質問を検索してみましたが、いまいち要領がつかめませんので教えて下さい。 ブックに複数のシートがあり、それをを同じブックまたは、別のブックでもいいので一つのシートにまとめたいのですが何かいい方法はありますでしょうか? ブックにより、シート枚数が違います(多いものは30シート以上)。 同じブックでの各シートの列のタイトルは同じで、行はデータ量により違います。(多いものは1000行以上) イメージとしては、シートを全コピーして、新しいシートにペースト。 次のシートを全コピーしてそれを、今ペーストした下の行にペースト。 現在はこのコピー&ペーストで地道に作業しております。 かなり時間を取られております。 XPでオフィスは2007を使用しております。

  • 各部署から毎日、エクセルの1ブック1シートでデータが送られてきます。

    それを少し編集し部署毎に月別ブックを作りデータを追加しています。ただ月別ブックも1シートのみで、1日から順に末尾行へ追加して、翌月は新たなブックに・・・という仕様です。 1日のデータは1行~数行あり、項目等は変わらす数値が変化し、行単位でのコピぺで対応しています、何とかマクロでできないかと。。。 現在、送られてくるデータを作業シートに読み込み、不要行抽出まではできました。 これを別ブック月報シートのデータ末尾行に追加上書きしていきたいのですが、 既存データ末尾を検索?貼り付けのマクロで四苦八苦です TOT どなたかご指導願います。

  • シートを串刺しで抽出したいのですがそれはマクロですか?

    こんにちは。 エクセルの串刺し集計ではなく、串刺し抽出のことでわからないので 教えて下さい。 ・同じブック内に顧客20件のデータが管理されています。 ・1シート毎が1顧客の単価帳になっています。 ・A1に顧客の名前(同じくシート名もこれと同じく顧客の  名前をつけています。) ・抽出したいのは顧客20件の各シートのA50:B53です。 同じブックの新規シートに「A1の顧客名」と(どれを抽出したか わからなくなってしまうから必要なのかな?と思います。) 20シート全ての「A50:B53」を抜き出すことは可能でしょうか? 抜き出したいセル番地は20シート一緒です。 それぞれのシートはA2からA49までの抽出しなくてもいいセルは、  不規則にだらだらと製品名や個々の単価が入力されています。 転職した会社でデータ管理がなされていなくてビックリしています。 とは言え私もマクロなどは経験がなく、なにをしたらできるのかが さっぱり分かりません。 でも確か前の会社ではできていたのに・・・? あれはアクセスだったのかなぁ? などという状態です。 VBAマクロの本を読みあさりましたが よくわかりませんでした。 とっかかりを教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルってファジーに貼り付け出来ないでしょうか

    設備が出力するログの形式はCSV形式で、何列かはどのような検査をしたかなどが入り、何列か空けたところからの列に結果が出るような形式になっています。 1アクションずつ、ログが出るため、1つの製品の1台分のログでも数百行から数千行あります(製品によって違います)。 顧客にこのログを指定されたフォーマットの様式で送らないといけないので、エクセルで作っています。 製品毎にブックを作って運用しています。 ですが、新機種立ち上げとなると、落ち着くまで検査ログが変わります。 ほぼ、行が増えたり、減ったりします。 何列かの内容を確認しながら、必要なデータの位置を調べ、それを参照する計算式を作って、所定のフォーマットになるように、再参照させています。 1シート目は、ログを貼り付け用 2シート目は、ログの参照用 3シート目は、顧客の指定する様式に合わせた表 1シート目にログを貼り付け、3シート目をコピーし、報告用ブックに値貼り付けをしています。 この報告用ブックを顧客に送付しています。 初回は、下記場所が必要なのが入っているセルだとしても AA107 AA137 AA148 AA157 AA231 これが、落ち着くまでは、 AA140に1行入ったり、AA160に2行入ったりします。 これらデータを貼り付けたら、行が増えているので、別の場所を参照してしまい。 見比べながら、行挿入をしたりしています。 落ち着いたら、変更はないので、機械的に貼り付けだけの作業でいいのですが、 落ち着くまでは、これが、ほぼ、毎日です、中には数千行を見比べないとならないため、とても大変です。 エクセルってファジーに張り付いてくれないのでしょうか?

  • Excel 複数あるシートのデータを1枚にまとめる

    何度かこちらで質問をさせていただいてます。 同じような質問を繰り返してしまい、申し訳ございませんがどうかお助け願いたいです。 複数あるシートを、1シートにまとめ、且つ見やすくしろと上司に言われました。 同一ブック内に70シートあります。 いずれも列Aは空白のままで、列Bからデータが入力されています。 列Bにシステム名・そのシステムのバージョン・名前・その人の個人IDが、 列Cには人数が書かれています。 (画像参照) ▲▲▲ 2.0.1 山田 ABCDE 佐藤 ACEDF 2.1.1 永田 DEFCD ・ ・ ・ ●●● 1.0.1 渋谷 UUIOP 1.0.2 ・ ・ ・ という感じです。 こんなデータが約70のシートにそれぞれあります。 どのように1枚にまとめたいかといいますと、 1行目に名前・ID・機材名とバージョンずらずらずら 2行目から個人名・その人のID・1行目に書いている機材を使用しているか(使用していたら○をつけたい) という感じです。 Excel初心者で、キャパ越えで困っています。 縦列につらつらつら~っと書かれているせいで、どうこれを行に移して名前とIDと機材名を関連つけるか悩んでいます。 どうか力を貸してください・・・ 宜しくお願いいたします。 (なお、画像に使ったデータは参照用ですので、元データではありませんが、元データはこのような形です。)

  • エクセルで、列や行の幅などセルのサイズを変えないままコピペ・・・

    エクセルで、列や行の幅などセルのサイズを変えないままコピペしたいのですが。 シートまるごとコピペするとできるのですが、一部だけをコピペすると、どうしてもセルが基のサイズに戻ってしまいます。 同じシートには「形式を指定して異動」でできたのですが、違うブックに異動することがどうやってもできません。 どうにかして一部分だけをサイズを変えずにコピペすることはできないでしょうか? どなたかお助けください。

  • エクセルの同期について教えて下さい。

    エクセルの同期について教えて下さい。 Book1のシートAに、車輌手当の距離だけを入力しています。 同じ様式をBook2のシートBに作っていて、こちらにも同じデータを 入力しないといけないのですが、今まで、コピーをしていましたが 「同期」という方法で、シートAとシートBが同じデータをもつ事は 可能でしょうか? Book1はシートAの入力するシートしかついていないのですが、 Book2は、車輌手当金額一覧や給料一覧のシートもついています。 今、Book1を社員に入力させ、そのデータをリンクステーションから ひっぱりだし、コピーして使っています。 エクセルが得意ではないので、質問の仕方も難しく、分かりにくいかと 思いますが、宜しくお願い致します。

  • Excel 3D参照の仕方

    串刺し参照ができずに困っています。 ブック内で日付ごとにシートを作成してあります。 ここで、各シートの同じ位置のセルを行単位で別のシートにコピーして、 日付別のデータ一覧を作りたいのです。 (例) 1日のデータ(B1:F1) 2日のデータ(B1:F1) 3日のデータ(B1:F1) . . . ’シート名’! とセルアドレスをくっつけた文字列を作って、その前に"=" を付けるだけ、あるいは Indirect や Index で読み込ませようとしましたがうまくいきません。

  • エクセルの数式の使い方について

    Excelデータの取りまとめ方についてご教授ください。 説明下手なので、何がしたいのか箇条書きします。 画像データも添付していますので、ご覧くだされば幸いです。 (1)1つのブックに各市のデータを各シート毎に入力してあり、そのデータを参照したとりまとめのシートを作りたい。 (2)列の項目は全市同じだが、行の項目や数がそれぞれの市で違う。 (3)実際は30行×100列くらいあるので、なるべく入力がコピペでできるか最低限の労力でやりたい。 (4)たとえば甲市の”A・X”の値をSheet4の”A・甲市”に表示したいときは、 「Sheet1の行項目のなかに、Sheet4の行項目と同じ"A"があれば、Sheet1の"A・X"の値を入力、なければ0」 のような数式を使えばいいのかと思ったが、このような数式があるのだろうか? 経緯として、これまで各市のデータをそれぞれ1ファイルずつで集めて、30ファイルのエクセルデータにひとつひとつ手で入力していたのですが、 開いてはぽちぽち入力して閉じて、開いてはぽちぽち入力して閉じて…の繰り返しで毎回頭が発狂しそうでした。 エクセルなんだからもっと手間を省く方法があるのではないかと、1つのブックにシートごとにとりまとめてみたまではよかったのですが、 何しろ初心者なもので、IFやVLOOKUP、フィルターなどを調べて使ってみてもうまくいかず…。 複数ブック×複数ブックを1つのブックで集計するというのが無謀な挑戦なのかもしれませんが、 少しでも手間を省くような方法がありましたら教えていただけると幸いです。

  • 複数シートから一覧を作成VBAについて

    VBA超初心者です。 仕事でアンケート集計をしているのですが、効率よくするために質問させてください。 1つのブックに50程のシートがあり、1行目には1~30の設問Noがあり、2行目以降に回答(1~5の数字)が縦に並んでいます。 回答者数は最大で150名です。 アンケート集計として、152行目に回答が”1”の個数、153行目に”2”の個数といった感じで、156行目まで回答1~5の個数が並んでいます。 その次の157行目に平均値が入力されています。 集計用のシートを作成し、そのシートの2行目以降に、各シートの平均値(157行目)を縦に一覧として並べたいのですが、各シートをコピペしていくのは大変なので、VBAで何とかできないかと、いろいろなサイトを参考にやっているのですが、なかなかうまくできず、困っています。 どなたかご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。