• ベストアンサー

携帯を変えようと思っているのですが・・。

frachanの回答

  • ベストアンサー
  • frachan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

auのダブル定額とはパケット使用料が2,000円以下の場合は2,000円までの課金、それを超える場合は1パケット当り0.05円課金されますが、上限は4,200円との事です。上限を超えても利用出来なくなる事は有りません。 auとFOMAパケット定額料金を比較するとこうなります。 au:プランSS(3,900円)+ダブル定額(2,000円~4,200円)=5,900円~81,00円 FOMA:プラン67(6,700円)+パケホーダイ(3,900円)=10,600円 250文字当りのメール送受信料は au:1.5円弱 FOMA:4円弱 回線スピードは au:2.4Mbps FOMA:384kbps (auの方が6倍以上早い) 平日昼間の10円当りのおおよその通話時間(営業区域内) au:20秒 FOMA:23秒 パケット・メール中心なら価格・スピード共にauがFOMAより有利ですね。 基本通話料はauが若干高めですが、FOMAは通話出来るエリアが狭いのがネックになります。

tororo399
質問者

お礼

こんばんわっ!! お早いお返事ありがとうございました! auとFOMAの違いも教えて下さって よく理解することが出来ました♪ というコトで20pt入れさせて頂きました☆ 通話もあまりしないので、auにしようと思います♪ 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 携帯の機種交換

    今、auのA5401CAという機種を使っております。 で、そろそろ機種交換しようと思うのですが 家族はみんなDoCoMoです。 それならいっそDoCoMoに変えたほうがいいかなぁ という気もします。僕は学生なのでauで学生割引が ききます。だいたい今は月々5000~6000¥くらいの携帯代です。 使い方としては通話はあまりせず、 どっちかといえばメールや着うたを ダウンロードしたりします。この状況で au、DoCoMo、どちらが良いと思いますか? またFOMAについての長所、短所も教えてください。

  • ダブル定額スーパーライトとダブル定額ライトの違い

    ダブル定額スーパーライトは月額定額料390円からパケット通信料0.105円/パケット ダブル定額ライトは月額定額料1,050円からパケット通信料0.084円/パケット ダブル定額は月額定額料2,100円からパケット通信料0.0525円/パケット 上限 EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,410円/月 (税込) PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込) ですが、これらは最終的に毎日使いづづけたとしても webとかメールだけなら4,410円なのでしょか? どうして上限同じなのにわけてるのかおしえてください

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯代を安くしたいです

    携帯代を安くしたいです はじめまして。 今auの携帯を使っているのですが、携帯代が8000~ぐらいつきにかかってしまいます。 ダブル定額(ネットにつなぐため)に入っているのですが、 EZWEBにはつなぎたいのでその上限(4200くらい?)はかかったとして、ほかを安くするプラン等はありませんか? 電話も有料サイトも入ってないので原因は基本料にあると思うのですが パケット使い放題なら他社でもかまいません。 なにかパケット使っても5~6000で済む機種、会社はありませんか?(注文多くてすいませんがウィルコムはなしでおねがいします) 回答お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • auに乗り換える際、パケット代を安く維持したい。

    もうすぐdocomoの二年縛りが終わるので、auにMNPしたいと思っています。 しかし、auのLTE端末には、二段階でパケット代を安くおさえる定額プランがないみたいです。 「LTEフラット」(月々5,985円)に入るか、何も入らないか、そのどちらかになります。私にとってこれは大変不便です。 現在はdocomoの3Gスマホを使っていて、「パケホーダイ・シンプル」に入ってます。パケットをいっさい使わなければ月額0円、どんなに使いまくっても月額5,985円で済みます。 自分はだいたいWi-Fi以外ではインターネットを使いませんが、ごくまれに3G回線でインターネットにつなぐことだってありえるので、そのときに高額請求を回避できるこのプランをすごく気に入っています。 ですから、auに乗りかえするときは、「docomoを形だけ解約する。そのあとすぐdocomoと新規契約してパケホーダイ・シンプルに入りなおす」なんて方法を考えてます。 そうすれば手持ちのdocomoのスマホが従来どおりに使えますし、auのスマホは寝かせておいて回線を使わず3円維持することが可能です。ただし、こんな方法だと、ブラックリストとかに入れられてdocomoに阻止されたりするのではないか??と心配です。 それとも、auに乗りかえるのだから、もっと素直に「auで旧モデルの3Gスマホを選ぶ」&「ダブル定額スーパーライト」っていうやり方にするべきでしょうか?? スマホの最新機種は、やっぱり優れたスペックが魅力的ですけど、どれもこれもLTE端末ばっかりですから、「ダブル定額スーパーライト」みたいなプランはないんですよね?? そのことを考えれば、私はauに乗りかえたときにあえて3Gスマホを選んでおくほうが、現状とほぼ同じような使い方ができると思います。つまり、普段パケットを使わなければ月額390円、使いまくったときでも月額5,985円ですむので、それが自分にはいちばん都合良い料金体系とおもいます。

    • ベストアンサー
    • au
  • メールに最適!!・・・な携帯教えて下さい☆★

    ドコモの機種変更を考えています。 メールを非常に良く使うのですが 漢字変換や(予測辞書)・メール機能へ行くまでの スムーズさにこだわっています。 FOMAのパケット定額にしたいので FOMAでメールに最適な携帯をご存知の方 がいらっしゃいましたら お教えください。 メールと少しの iモードしか使わないので FOMAのパケット定額を考えています。

  • auのダブル定額について

    auのパケットダブル定額について教えてください。 高速パケットサービス(144Kbps)とこのサービスの併用は出来るのでしょうか? つまり本来従量制(0.1円/1パケット)である高速パケットサービスとダブル定額を併用した場合、 月の使用料がダブル定額の上限額税込4410円+高速パケットサービス月額300円=4710円を越えることが、無いかどうかと言った質問になります。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話について・・・。

    携帯電話を買おうと思うのですがドコモ(FOMA)かau(詳しい事はわかりません)どちらにしようかと・・迷ってます。機種の問題ではなく月々の使用料はどのいくらいなものかしりたいのです!ドコモの場合はFOMAでパケホーダイ、基本使用料などつけて8800円にできるということを把握しています、auは最近CMで学割が効いて基本使用料半額・・・・などを聞きどちらが得策かまよってます,auの場合どのような料金プランになりますか?(ダブル定額込みで)(auの場合、家族割引はできません。)詳しく教えていただければ嬉しいです!!おねがいします!!

  • 携帯電話会社やメーカーの長所・短所は?

    近いうちに携帯電話を買おうと思います。新規です。 ですが、どの会社にするかとても迷っています・・。 最初はauの新しいW31Tが薄型でいいな、と思ったのですが評判を聞くに東芝はカメラの評判が悪いんですよね?236万画素だけど期待しないほうが良い、と聞いたことがあります。 カメラはCASIOが良いと聞き、W21CAが良いと思ったのですが最近IIがでたということで、前の機種の在庫はあまりないらしいので、断念しました。IIの色はあまり好きではありませんので・・。 そんなことを考えているうちに、auでもボーダフォンでもdocomoでも寧ろPHSのWILLCOMでもいいような気がしてききて、迷っています・・。 そこで、各会社の長所や短所などを挙げてもらえないでしょうか? あと、各メーカーの長所や短所も挙げて下さると助かります。 ちなみに私はメールは1ヶ月多くて300通くらい(送受信合わせて。動画や写真などは送りません)、通話は滅多にしません。今まではWebをメインに利用していましたので、定額制を利用しようと思っています。ラジオやテレビなどはあまり利用する気はありません。 ボーダフォンでは3G、auはWIN、docomoは901iS、WILLCOMはAH-K3001Vが良さそうだな、と思っています。 回答よろしくお願いします!

  • 新高1、どこの携帯がおトク?

    はじめまして。新高1です。携帯電話をはじめて持つことになり、今日買いに行ったのですが結局よくどれがいいのかわからず買わずじまいに。店員の方に聞けば聞くほどどれがいいのやらわからなくなってしまいました。私はauのダブル定額ライトがいいかのかなぁと個人的に思うのですが、定額までの単価が高いようですね・・・。そんなには使わないと思うのですが・・・。 1.電話はほとんどしないと思う。家に帰るときの電話と少しくらい。 2.メールはそんなに長くないのが月20~25通くらいとだ思う。 3.着うた・ゲームはいらない。でも着メロはほしいっす。(パケットの感覚がよくわからないんですがっUu) 4.今家族で4台使っていて3台ドコモ、1台もうすぐauへ変更(現在ボーダホン) 1と2はあくまで予想なのですが、これらを踏まえた上で家計に優しい、いいおススメの組み合わせや大体の金額など紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いします!!

  • auとdocomo

    今auからdocomoに変えようと思ってるんですが、家族2人がauで私だけdocomo(FOMA)に変えたとすると、メールはたくさん・通話、接続はたまに という感じで5000以内に抑えられるでしょうか? また、auの長所、短所。同じようにdocomoも長所、短所を教えてください。