• 締切済み

法学部 勉強量

法律って多いですし、普段使わない日本語も多いですし そう思うと目標もなくなんとなく法学部を選んだ学生って途中でついていけなくなると思います。 逆に公務員試験とか司法試験を意識している学生は法律の本を自分で読むと思います 私は公務員試験や司法試験は受けないですが、それでも意識して法律の本を読んでおいた方が講義についていけないなんてことにはならないでしょうか?

みんなの回答

  • scfbhmk5
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.4

法学入門はやった方が良いと思いますね。単位取得するのに法律科目が多いようなら。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 私は公務員試験や司法試験は受けないですが、それでも意識して法律の本を読んでおいた方が > 講義についていけないなんてことにはならないでしょうか?  もちろんです。  ご質問の意味が分からないので確認しますが、法律って多いですし、普段使わない日本語も多いのに、「意識して法律の本を読まなくても、講義について行ける」と思っていらっしゃるのでしょうか?  シェイクスピアの小説や物理学の本を読んだって、法律の講義について行けるようにはなりません。  事前に意識して法律の本を読んで、法律的な用語を理解しておけば、授業を理解できるようになります。  例えば、授業で「いごん」とか聞いてもなんのことか分からないと思いますが、漢字で書くと「遺言(ゆいごん)」だったりします。事前に知っておくかおかないか、は授業の理解度を左右します。

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.2

司法試験には必須ですよ。

関連するQ&A

  • 上智と広島法学部

    上智法学部と広島大学法学部ならどちらに行きたいですか? 目標は司法試験か公務員試験だとします。

  • 今春から法学部に入学するのですが・・・

    今春から法学部に入学するのですが、入学前に法律の基本的な事を学んでおきたいです。 オススメの本等ありましたらご紹介願います 司法試験はあまり考えていないのですが、行政書士合格→国家or地方公務員という計画を立てているのでそれに役立つ本を希望します 今の所、S式柴田の生講義を一式買おうと考えています。

  • 法学部の教授って。。。

    司法試験に合格しそこなった、なんてイメージを持っちゃいますが法律について研究するってどういうことなんでしょうか? そんなに法律のことをどうにかしたいんなら、司法試験をうければいいのに、って思っちゃうんですが根本的に法曹界の人間と法学部の教授は求めていることが違うんでしょうか??

  • 法学部は忙しい?

    すいません、タイトル通りです 再来年に早慶の法学部を受験するんですが、予習中に何故か頭にこれが浮かびました それから法学部のことを調べるうちに。どんどん法学部学生の話をみてると辛い所ばかり聞いてます 司法試験受けるか、などにも左右されると思われますが、受験勉強なんて序の口~や、単位取るだけで精一杯などなど。 法律の勉強できることになるのを目指している筈なのに、忙しいか気にしてるなんて・・・すみません 大学に寄りけりってのもあると思うんですが、 法学部は他の文系の学部と違って一味も二味も違うんでしょうか?(笑) 勉強の息抜きにでも軽く教えてください、おねがいします

  • 日大、法政の法学部

    日大法学部法律学科と法政大学法学部法律学科だったらどちらに進学したほうが良いと思いますか? 将来は新司法試験を目指します。

  • 法学部 期末試験

    法学部の期末試験対策について質問です 旧帝大法学部2年です。 民間企業就職を目指しています。 1年時は法律についてあまり勉強しませんでした。 しかし留学などの関係で今年はGPA3.0を目標にしています 授業には出席していますが講義だけでは理解しきれないので参考書の購入を検討しています 今候補にあるのは 伊藤真の~~(通称シケタイ) なるほど民法 などのシリーズ まるごと講義生中継シリーズ です とりあえず民法刑法憲法です。 伊藤真シリーズは司法試験!という感じが強いのですが3.0を狙うのであればそのレベルが必要でしょうか? 適したレベルの参考書を教えてください。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 東京大学法学部について1点質問です。

    東京大学法学部について1点質問です。 東京大学法学部に通う学生の大半が2年の後半から 突然国家公務員I種試験や司法試験の猛勉強に入るという噂を聞きました。 それぐらい難しい試験でもあるんでしょうが, 今でも東京大学法学部生はやっているんですかね?

  • 早慶法学部どちらを選ぶべきか

    少人数教育を求めるならば、どちらが適しているのでしょうか? 学生数をホームページで調べたら、法学部に関しては、早稲田の方が少人数でした。 しかし、矛盾と思える情報があり、納得できません。 司法試験合格者数を見ると、学生数の少ない早稲田の方が慶應を圧倒しています。 にも関わらず、司法試験の合格率では慶應が上なのです。 これはどういうことなのでしょうか? 勉強時間を削ってこんなことを気にする場合ではないことも、どの大学も講義そのものは司法試験の対策にはならないこともわかっています。 でも、気になって仕方がありませんでした(笑) また、集まる学生のカラーについて、主観で結構ですので意見をいただけると助かります。 どちらも私大で学生数が多く、一括りにはできないと思いますが、大学によって雰囲気に違いはあるものなのか気になりました。 よろしくお願いします!

  • 法学部

    法学部への進学を選択肢に入れて考えているのですが 法学部に進学した人がみんな司法試験(?)などの国家試験を受けられているわけではないということをききました。 就職というのはどのようなところがあるのでしょうか?