• ベストアンサー

吹奏楽でキーがF Bb Eb Ab「以外の」の楽譜

(コンクールの課題曲は例外として除いて) 吹奏楽の楽譜でキーがF Bb Eb Ab「以外の」の楽譜はありますか? WindsScoreにしてもミュージックエイトにしても、F Bb Eb Abの楽譜しか見たことないかもしれません。よくよく考えたら、その4つのキーさえあれば、半音/全音移調することで原曲がどんなキーでも対応できますよね? アルフレッド・リードとか元々吹奏楽専門の曲なら原曲のキーのままでF Bb Eb Ab「以外の」キーの曲はありますか?実例(反例)を2~3挙げていただきたいです。

  • sucker
  • お礼率91% (213/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは 普通に考えれば、吹奏楽団は変ロ長調の楽器が中心になっているので最初からオリジナル作品を作曲するなら♭系でまとめるでしょう(^^) それ以外でオリジナル曲を奏しない利点があるとは思えません(-.-; でも、ある条件(文化庁辺りから投稿作品の条件提示)を付けられて作曲すると有り得ます。 例は、小山清茂さんの「木挽き歌」という組曲っぽい作品です。 これは管弦楽と吹奏楽とどちらでも演奏できるように考えられたようで、ハ長調(C major)で書かれています(スコア上は無調のように調号が書かれていないが譜の臨時記号を見ると明か)。 なので楽譜として管弦楽のための「木挽き歌」と吹奏楽のための「木挽き歌」の楽譜が出版されてました。 この方式で他にも気になるのは確かめていないのですが、同じく小山さんの作品で組曲「能面」です。 管弦楽版と吹奏楽版の出版がされていますm(__)m

sucker
質問者

お礼

ベストアンサーです。 小山清茂さんの「木挽き歌」、調べてみました。確かに吹奏楽用なのにハ長調で書かれた版もあるらしいですね。元々、管弦楽のための~なので、そっちのキーに合わせたいニーズがあったのかもしれませんね。YouTubeで聴きましたが、管弦楽ではチェロのところが吹奏楽ではテナーサックスなんですね。面白いです。 あれから調べましたが、やっぱり、吹奏楽団は変ロ長調の楽器が中心になっているので、フラット系が多いですね。コンクールの課題曲でシャープが5つ付いたりするのは単なるイジメ(?)の稀なケースで、私の思った通り8割から9割はF Bb Eb Abでカバーできてそうです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

かなり昔(3-40年前)の話になりますが、スーザのマーチの譜面で、楽器に直接つける小さな譜面(A5サイズ程度)のパート譜で「inC」の楽譜を使っていました。 確か同一の曲でinBbとinCと両方の譜面あり、Cの譜面には譜面の左上に「inC」との記載があったのを覚えています。 以上、ご参考まで。

sucker
質問者

お礼

スーザのマーチでハ長調を探しましたが、変ホ長調とか変ロ長調とかしか見つかりませんでした。in Cの譜面は管弦楽用譜面の使い回しでしょうかね。でも、まぁ、in Cの楽譜を移調せずに吹いても全音ズレているだけで、そんなに違和感はないでしょうね。 とにかく、in Cの譜面があったことが確認できて良かったです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャズピアノの楽譜のキーについてお尋ねします。

    ジャズピアノの楽譜のキーについてお尋ねします。 はじめまして。最近ジャズピアノをやりたいと思い、いろいろと独学で勉強をはじめた者です。質問したいのは楽譜のことで、リアルブックやアドリブ譜でたまにC、Bb、Eb keyのヴァージョンが出ているものがありますが、これはどのヴァージョンを買えばいいのでしょうか?いろんなキーで出てるのは、サックスとかの楽器用とキーが違うからだと思うのですが、ピアノとしてはCのものだけ持っていて必要ならば移調するという考え方でいいのでしょうか?

  • Gmキーに適しているCGDGBbDチューニングをEbキーの曲で使用して

    Gmキーに適しているCGDGBbDチューニングをEbキーの曲で使用しても問題はないのでしょうか ソロギターでキーがBbの曲をアレンジしようと思っているのですが、 CGDGBDを一度使ってみたかったのでGキーで作ってみようかと考えていたところ、 2弦を半音下げたCGDGBbDが、Bbの平行調であるGmキーに対応しやすいとあり、原曲キーで作れるのではないかと思ったのです。 しかし、私には平行調というものがどういうものかいまいち理解できませんでした。 構成音は同じでも、ルートを変えることで音の感覚が違うので響きが違って聞こえるとのことでしたが、それ以上のことはまだよく理解できていません。 簡潔に言えばタイトルに有るように、Gmキーに適しているCGDGBbDチューニングを平行調のBbキーの曲で使用しても問題はないのかということです。 構成音が同じ平行調といえども、CGDGBbDでBbキーアレンジするのは無理があるのでしょうか。 軽く作ってみた感じ、開放弦3rdが♭なのでマイナーな響きであったり、ベース音の位置も多少押さえ難さを感じます。 平行調というものの概念をよく理解していないので、その辺がいまいちわかりません。 このままCGDGBbDで曲を作るかどうか迷っているので、平行調などについて是非ご教示願いたいです。

  • カラオケで「原曲キー+4」の曲を半音下げると

    関連の質問を読んでも、混乱してよくわからないので、申し訳ありませんがご教授下さい。 私はDAMのリモコンに「原曲キー+4」と表示されている曲を半音下げる(フラットキーを1回押す)と丁度よく歌えます。 これは、原曲より2音下げてあったカラオケ演奏をさらに半音下げて、2音半も低いキーで歌っていることなのでしょうか? それとも、原曲キーより2音高い(+4)演奏のカラオケを半音下げて(-1)、原曲より1音半高い(+3)キーで歌っているのでしょうか? 原曲の伴奏楽譜はニ長調ですが、これを自分に合うように移調してもらうつもりなのですが、2音半下げれば良いのか、1音半上げれば良いのかわからなくなってしまいました。 宜しくお願いいたします。

  • keyの変換の仕方

    今回の学園祭で、軽音楽サークルの方とわたしたち吹奏楽部がコラボすることになりました。 それで、軽音の原曲通りの演奏に、吹奏楽部が合わせて演奏したいのですが、 どう変えていいものかさっぱりわかりません。 演奏する曲は、【vs知覚と快楽の螺旋】・【じょいふる】・【バンザイ】なのですが、 原曲を演奏してくださるのですが、原曲のkeyが、わかりません。 そこで、 吹奏楽の楽譜はM8で、原曲に合わそうとすると、keyを変換しないといけないと思うのです。 まず、原曲のkeyを教えていただきたいのと、 どうすればM8の楽譜を原曲のkeyで演奏できるのか、教えていただきたいです。 M8の楽譜のkeyは 【vs知覚と快楽の螺旋】は、Bbmで、 【じょいふる】は、Gmで、 【バンザイ】は、Eb です。 助けてほしいです、よろしくお願いいたします。

  • 移調後の調名(嵐の明日の記憶)

    ある曲を半音3つ分移調して〇〇調のようにすると、楽譜上は次のようになりました(楽譜作成ソフトを使用)。 第1イントロ key=Am→変ホ長調 第2イントロ key=Cm→変ト長調 A・Bメロ key=C(ハ長調)→変ホ長調 サビ key=Am→変ホ長調。 このまま音符を移動させていいのかわかりません。もともとはキーが3つあるのに移調すると楽譜上は調が2つ…。 ピアノソロの楽譜を参考に合唱アレンジ用の楽譜を制作中なんですが、ピアノソロの方が原曲より3半音分低く、このままではユニゾン部にソプラノが出せない音が出現するので、原調に戻そうとしています。ふだんポップスのソロアレンジは耳コピでやってるんですが、移調が苦手でして…。 曲は嵐の明日の記憶です。3半音上に移調した場合の調はこれで正しいのでしょうか。 第1イントロ…変ホ長調 第2イントロ…変ト長調 A・Bメロ…変ホ長調 サビ…変ホ長調

  • 少人数編成の吹奏楽楽譜集を探しています。

    大学で吹奏楽サークルを作ったので、楽譜を購入することにしました。 人数が少ないので少人数編成の楽譜を購入しようとしたのですが、ミュージックエイトなどの1曲3000円以上するようなものはとてもじゃないですけど買えません。(仮公認サークルなので部費が出ないため) それで、少人数編成の楽譜集があるといいなという話になったので質問させていただきました。 少人数編成(Tp、Tb、A.sax、T.sax、drum程度あれば十分です)の楽譜集を知ってる方がおられましたら、教えてください。 できれば数曲でいいのでPOPSが入っているとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ギターの半音下げチューニングのしかた

    ギター初心者です。楽譜に 「チューニングを半音下げて弾こう。 ※ 半音下げチューニング(6弦からEb,Ab,Db,Bb,Bb,Eb)←bは右上についています。」 と書いてあります。ここで質問なのですが、これは、 楽譜はすでに半音下げて書いてありそのまま弾く、ということか、 ギターを半音下げて、楽譜どおりに弾く、かどちらなのでしょうか? また、ギターを半音下げてチューニングするとはどうすればよいのでしょうか? 私の使っているチューナーは、BOSS TU-70というので、 ボタンはAUTO,MANUAL,MODE,PITCH POWER ,BACK LIGHTのボタンしかありません。 初心者で全くわからないまま、店員に勧められてこのチューナーを買ったのですが、外国性のようで、箱も英語で、説明書もないので、半音下げチューニングの仕方がわかりません。 どなたか半音下げチューニングの方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 一般的なオカリナ楽譜のキーって?

    趣味でオカリナを始めようと、ソプラノF管を購入しました。 早速、楽譜を購入しようといろいろ検索してみたところ、ジブリ音楽がいいなーと思い、ネットで以下を購入しようと考えています。 <オカリナレパートリー たのしく吹けるオカリナソロ スタジオジブリ作品集(改訂版)(カラオケCD付き) > そこで、この楽譜と付録で付いているCDのキーが何なのか分からず、困っています。 説明文等に明記されていないということは、一般的にはやはりCなのでしょうか? すると、F管で演奏するとなると移調が必要ということに? お手数ですが、ご教授ください。

  • Original Key=F♯?

    ギター初心者です。 最近何曲か弾けるレベルになったので、 福山雅治さんのmilk teaという曲にチャレンジすることにしました。 milk teaの楽譜の上には Original Key=F♯ Capo.=4f と書いてあります。 Capo.=4fというのはカポタストを4フレットのところにつければいいということが分かるんですが Original Key=F♯というのがどういうことなのか分かりません。これはどういう意味なのですか?

  • ギターコードの移調やカポで簡単に弾くには?

    Santaと申します。 説明が下手でややこしいと思いますが、よろしくお願い致します。 楽譜にオリジナルキーと書いてあります。これは歌手が実際に作った曲ですよね? 自分は男性なので、女性の曲の時は4度ほど下げて歌います。 その場合、例えば元々のオリジナルキーが書いていない場合で、簡単に歌えるように4度下がっている場合には、カポタストを4カポにしたら原曲キーになるのでしょうか?それとも、始まりの音がCだった場合には、それから4度上げて、1度 C# 2度 D 3度 D# 4度 E ということで、全部のコードを 4度 ずつ数えて変換しないといけないのでしょうか? カポタストを4カポにしたら良いのでしょうか?そんな単純なことではないのでしょうか? 女性の曲 原曲キー記載なし、始まりが B♭ E♭ B♭ F となっています。 もう一つお願い致します。 男性の曲 original key:G♭ :半音Down/Play G G F#m7-5 という始まりです。 この場合は、弦を全部半音落として、G♭が原曲キーということだと思うのですが、楽譜ではPlayG となっています。 楽譜の始まりは、G です。 半音下げチューニングが大変なので チューニングを下げないで EADGBEで引きたい場合、オリジナルキーで弾く場合には G♭ Fm7-5 などになるのでしょうか?カポを使って簡単にする方法はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう