TEOS の回答履歴

全3432件中241~260件表示
  • 運動の最中、胸が苦しくなります

    閲覧ありがとうございます。 最近、自転車で通勤してるのですが 5分ぐらいこいでたら、 胸が苦しくなります。 (結構早くこいでます) 時々、普通にすごしている時でも 左胸が痛くなるときもあります。 高校のときは、こんな事なかったのですが。 ※2年前に心電図をとったとき 血を送り出すのが遅いと言われました。 最近、特に痛む事が多くなりましたので 心配で質問させていいただきました。 病院にいって検査をしてもらたって方がいいでしょうが? 私の心配しすぎでしょうか? 生活は、不規則です。

  • 頸性めまいは何科に行けばいいですか?

    頸性めまいそと診断されましたが何科に行けばいいでしょうか? カイロプロティックがいいとありましたが、もちろんそこも行きますが病院にも通って薬をもらいたいです。 また、少しは改善するかなとストレッチ?をしたいのですが首の筋肉を鍛える運動方法が載ってるサイトはありますか? 宜しくお願いします。

  • 頭の中が、ぎゅーっとする・・・

    立っていて座ったとき、頭の中がぎゅーっとなることがあります。 ほんの何秒かですが・・・。 貧血持ちだからでしょうか? 頭の中の血管内の血液の量が移動するのでしょうか? 少し怖くなったので、知っている方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#178234
    • 病気
    • 回答数1
  • バイトの制服の弁償とペナルティー

    閲覧ありがとうございます。 よろしかったら回答お願いします。 最近バイトをやめて借りていた制服を返却しました。 制服は長期間使用をしていて、また飲食店だったのもあり多少の汚れがあります。 会社からその制服の弁償を求められたのですが、その金額が一万円でした。 さらにこのバイト先では、体調不良などによる当日欠勤でペナルティーが 発生し、その金額は約5500円お給料より引かれ、支給されます。 仲間の子では数分の遅刻で同額引かれました。 このことについては労働基準局に相談して本社に問い合わせたら お金は他の子からも引いているから返せないといわれました。 無断欠勤でもないのにこの金額ひかれたこと 制服の弁償、どうしても納得いきません・・・。 この場合は仕方ないのでしょうか・・・? バイトとはいえ時給900円で何時間もタダ働きなんて 納得できません。どうか、知識のあるかた回答おねがいします。

  • シリコンウェハについて。

    素人なので教えてください。 シリコンウェハについてなのですが、 成分はシリコンだけなのでしょうか?それとも 他に重金属類とか入っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 酸化チタンかどうかを見分ける

    酸化チタンを(TiO2)購入し光触媒の実験をしていたのですが、一切の効果が確認できません。 (例えば銅を燃やすと色が変わるような簡単な方法で) 精度が高くなくても、酸化チタンであるかを確認する簡易的な方法はありますか?

  • プラチナの相場について

    貴金属ショップにお勤めの方がいらっしゃれば知識をていきょういただきたく思います。 現在、諸事情のより不要になったプラチナ900のリング(約4g)を所有しています。 貴金属ショップに売却をしたいところですが、プラチナの価格はその日の相場によって変動しているため、売るタイミングをいつも考えております。 せっかく買い取りをお願いするのであれば相場の高い時を狙っていきたいところですが、このように貴金属の相場が上がる大きなきっかけというものはあるのでしょうか? また2008年夏ごろ(オリンピック時)に飛躍的にプラチナ価格が上がった要因は何でしょうか? ここ一週間ほども右肩上がりに相場は上がっているようですが・・・。

  • COACHのバッグ

    大学生の女の子です! 母からCOACHのバッグを譲り受けました。 持つ部分もカラフルでかわいいし、 教科書も入るので持ちたいんですけど、 大学生がこれ持ってても普通ですか? 皮でできてるし、いかにもブランド!って感じで、 初めてブランド物を持つので不安です^^;(笑)

  • お金

    お金を効率よくためる方法ってありますか? 自分 がいまやっているなどあれば教えて下さい。 私あれば使ってしまうんです。弱いんですね、きっと。 どうも一攫千金を狙ったりなど根拠もない自信でギャンブルに使ってしまいます。 考え方などお金をためる方法教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#131002
    • 貯蓄・預金
    • 回答数6
  • 相続放棄につきまして・・・

    親が亡くなり相続権が発生したが、資産より負債(借入金)が多いので相続放棄手続きをしようと思うのですが、例えば相続人が五人いた場合、、、 1.五人の内一人が相続資産を処分してしまいました。   残り四人は相続放棄の意志を固め伸述したとして相続放棄を認められますか?   (四人は知っていたが相続資産処分を停められなかった場合) 2.相続人五人の内二人は相続するが残り三人は相続放棄する。   このような場合でも三人の相続放棄は認められますか?   (相続権は相続人、各人の判断でよい。全員が意志を統一する必要が無い) 3.相続人五人の全資産(自宅・土地など全ての財産)を処分すればなんとか、借入金返済及び   相続税を納付できるような場合、処理能力が有るとみなされ、相続放棄を認められないような   ことはないでしょうか?   (相続は生活の基盤である住居まで処分し、借入金返済及び相続税を納付しなければならない     という責務があるのか?) いじょうよろしくお願い致します。

  • 貯金の解約を本人以外がするにはどうすればよいですか

    定期預金を解約したいのですが、体調が悪く郵便局に行けません。娘に頼みたいのですが何か必要な書類等はありますか?

  • とある成分が付着したのがいつ頃か調べられますか?

    まずはじめに、私は今科捜研関係の漫画を描こうと思っています。そのネタについて「これは可能なのか?」と疑問に思う点を教えてください。 AがBともめていて、Bがバランスを崩して頭を打って死んでしまいます。 その遺体を隠そうと後ろから両脇に腕を通して移動させます。その時死体の顔に頬が当たってしまい使用しているファンデーションが付着してそこから犯人にたどり着く。 みたいな事をしたいのですが、死んでから付着した物か、生きてる間に付着した物かは断定できるものでしょうか? 今月中に書き上げたいネタなのでできれば早めに回答をいただけたら幸いです

  • 3000万円の相続について

    祖父(74歳)の養老保険が満期になり、3000万円が祖父の講座に振り込まれました。 しかし ”もう私は使うつもりはないから、娘と孫二人に全額をあげよう” と言ったそうです。 個人的な見解では”そのまま現金渡せば贈与税がかかる・・・”と思っていますが、 相続時清算課税制度を使えば2500万円までは問題ないですよね? つまり 相続時清算課税制度2500万円+娘、孫、孫に各々110万円 (まぁ残金はなんとか・・・) でいいのでしょうか? 一番税金がかからない方法はありますでしょうか? また、保険会社から ”一人110万円までは贈与税の控除枠があるので、娘・孫・孫で合計330万円を数年に分けて 年金保険に加入したらどうですか?” とも言われてまして、全くわけがわかりません。 お金が絡むので、トラブル防止にしたいとは思いますが、何卒宜しくお願いします。

  • 至急 ケイト・スペード

    グアムでケイト・スペードの販売店はあるのでしょうか?免税店のHPを見ても確認出来ませんでした。来週、姉が旅行に行くので情報ありましたら教えていただけますでしょうか。

  • 名古屋で夏でも冬服が買えるお店

    名古屋で春夏でも冬服が買えるお店はありますか?教えてください! ネット販売でもおすすめがありましたら教えて頂けると幸いです。

  • 相続と生前贈与どちらが税金安いのでしょうか?

    祖母ひとりの家に同居することになったのですが、家が平屋で小さくて皆で住めないため、家の建て替えをすることになりました。 新しく建てる家の名義は私になるのですが、土地の名義はそのまま祖母のままで、亡くなった後に名義を私に変更するのと、生きているうちに名義を変更するのではどちらがよいのでしょうか? 土地は1000万円です。 こういう相談はどこに行けばよいのか分からなかったので、こちらに相談いたしました。 よろしくお願いします。

  • 酸化チタンかどうかを見分ける

    酸化チタンを(TiO2)購入し光触媒の実験をしていたのですが、一切の効果が確認できません。 (例えば銅を燃やすと色が変わるような簡単な方法で) 精度が高くなくても、酸化チタンであるかを確認する簡易的な方法はありますか?

  • 遺産分割方法としての換価分割について

    株式の換価分割についての質問です。証券会社は1社とします。 1.相続開始後売却までの株式は、相続人の共有になっていると思いますが、名義書換は必要ですか? 2.必要な場合の書換手数料は、1銘柄あたり幾らくらいでしょうか? 3.不要であるとすると、被相続人名義のままで売却することになりますが、問題ないのでしょうか? 4.実際に売却を担当する相続人は、他の相続人から委任状等を取得して、証券会社に提示する、といったことが必要でしょうか? 5.土地に認められるような、譲渡所得の計算上、取得費に相続税を加算するような制度はありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • プラスチックのお弁当箱の臭い

    子ども達のお昼ご飯に、プラスチック製のお弁当箱を使っています。 よく洗って乾かして仕舞うのですが、何日か使わずにおくと、変な臭いがします。 食べ物の匂いではなく、何と言うか・・・プラスチックの臭い?ケミカルな感じです。 週末に使わないで月曜に使おうと思ってクンクンすると、もう変な臭いです。 お弁当箱のフタを開けておけば、あまり臭いはしませんが・・・。 でも、こんな臭いがするってことは、もうこのお弁当箱たちは使わない方が良いのでしょうか?この臭い、一体どこからやってくるんでしょうか?(プラスチックの成分?から出るのでしょうか?) 子ども達のお弁当に使っているので、心配になって書き込みました。 ご存知の方はご回答よろしくお願いします。

  • 福島原発の耐圧容器

    福島原発の耐圧容器は今の所正常です。みんなはこの耐圧容器は日本製鋼製と信じているようですが、本当に日本製鋼製ですか?