rw-f の回答履歴

全242件中121~140件表示
  • suica(スイスイカード)について

    suica(スイスイカード)について 以前のスイカでは名前の登録はなかったようなのですが その名前等なし登録はいつからなのでしょうか? HPをみたら現在では、定期でなく スイカを持つだけで、名前等の登録をしなくてはイケないようです。 カード自体に名前が表記されていないのであれば 当時の名前なしの登録ということで 大丈夫なのでしょうか?

  • 東戸塚駅から電車で新宿駅まで行きたいです。

    東戸塚駅から電車で新宿駅まで行きたいです。 行き方教えてください。できれば運賃もお願いします。 東戸塚駅から無理なら、保土ヶ谷駅・吉野町駅・弘明寺駅からでもいいです。

  • 宅配便会社にもお盆休みがあるんですか?

    宅配便会社にもお盆休みがあるんですか? ネットショッピングの商品が12日に発送メールがきたのに 届いたのは16日でした。 通常なら翌日には届くのですが、こんなに遅くなったのは お盆時期で道路が渋滞しているからでしょうか? それとも、宅配便会社がお盆休みで配達をしないのでしょうか? 日付指定のものは配達されると思うのですが、日付指定なしの 荷物はお盆休み?明けに配達されるのでしょうか? 宅配便会社は年中無休だと思っていたのですが、お盆休みって あるんですか? 年末年始は配達してる気がしたのですが、あれも日付指定のみ 配達してるのでしょうか?

  • 日産スタジアム周辺駐車場おすすめありますか?

    日産スタジアム周辺駐車場おすすめありますか? 明日14日の夜、22時ごろ名古屋を出て、日産スタジアム周辺で車を15日の22時ごろまでパーキングに入れたいんですが、詳しい方がおみえでしたら、安いところを教えて頂きたいです!ちなみにXJAPANのライブに行きます。よろしくお願いします。

  • ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ

    ライナーから普通電車のグリーン車乗り継ぎ 湘南ライナーやおはようライナーなどのグリーン車は 首都圏の普通グリーン券のみで乗車できますよね? また、首都圏の普通列車グリーン車は、 同方向にかぎり1枚のグリーン券で乗り継ぎ可能ですよね? (http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02) それなら小田原から湘南ライナーに乗り、 東京で総武快速に乗り換え、船橋に行ったりしても 1枚のグリーン券でグリーン車に 乗車可能でしょうか? お願いします

  • 三島から横浜まで、熱海で快速アクティーに乗り換えて行こうと思っています

    三島から横浜まで、熱海で快速アクティーに乗り換えて行こうと思っています。PASMOを使用したいのですが、PASMOが利用できるのが熱海からなので、三島からは使うことができません。PASMOを使っていく手段だとどうやっていけばいいのでしょうか?(一旦熱海駅をでなければ使えないのか) PASMOは首都圏でしかつかったことが無いので詳しくわかりません。常識的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • JR北海道の切符について

    JR北海道の切符について 札幌から函館まで朝1番か2番目のJRで行こうと思っています。 得割り切符を買おうと思っているのですが、当日の朝に買ってすぐに乗る事って出来るのですか? 事前に買っておかなければならないのでしょうか?

  • 品川での総武快速・横須賀線から京急への乗り換え

    品川での総武快速・横須賀線から京急への乗り換え 20年くらい前まではしょっちゅう両者の乗換えをしていましたが、 その後しばらく品川へは行っておらず、事情が変わっていたらと思っての質問です。 総武快速線千葉方面から、平日午前10時過ぎに品川で京急羽田空港方面への乗換えをします。 以前は横須賀線のホームから階段を上り、跨線橋を端まで行けば京急の乗り換え改札でした。 今はどのようになっているのでしょうか? また目当ての電車との乗り換え時間が6分ですが、子連れでその時間で大丈夫でしょうか? 昔は大人が乗り換え2分でダッシュで間に合っていましたが。 あと念のため、乗り換え改札はパスモやスイカ対応ですよね?

  • 小田急線内のロッカーの所在

    小田急線内のロッカーの所在 小田急にメールで質問したところ、 >当社ホームページにございます「小田急線のご利用案内」 >→「各駅の設備一覧」 >(http://www.odakyu.jp/guide/business/barrier-free.html) >から、駅名をクリックいただきますと、駅構内図より設置箇所をご >確認いただけます。 との返信を頂きましたが、上記方法によってどれがコインロッカーであるのか メールをしても上記内容の返信がただなされるだけでよくわかりません。 コインロッカーのマークについてどなかた教えて下さい。

  • 大至急お願いします!! 鉄道での忘れ物 助けてください

    大至急お願いします!! 鉄道での忘れ物 助けてください 今日、午後7時ごろ地下鉄東西線で忘れ物をしました。場所は西荻窪駅です。 すぐに気付いて駅の事務室に申し出たところ、東西線は東京メトロの管轄なのでJRで探しても見つからないだろうと言われました。 しかし、西荻窪駅は東西線が通っていますが東京メトロの管轄ではなく、JRの事務員しかいません。 東京メトロのお客様センターの電話番号をもらいましたが、営業時間が終わっていて問い合わせができませんでした。(ケータイの充電が切れていてその場ですぐ電話をかけられなかったのです・・・) JRのお客様センターなら営業していることが分かり、電話をかけました。JR経由で東京メトロに問い合わせることはできないとの一点張りでした。 今、何もできない状態でどうしたらいいのかわかりません。明日はどうしても休めない用事があり、16:00頃まで問い合わせはできません。 職員の対応の悪さでますます不安が増しているようです。 高価なものなので戻ってこなかったらと思うと・・・  心配で明日まで待てません。 もう連絡をとる手段はないのでしょうか? とても不安です。助けてください

  • 日吉駅始発 南北線直通電車の混雑状況について

    日吉駅始発 南北線直通電車の混雑状況について 平日朝8時~8時半の、日吉駅始発電車の混雑状況がどのような状態か教えてください。 南北線直通で白金高輪まで座って行きたいのですが、日吉駅には発車何分くらい前に並べば座れますか? ギリギリ(発車2~3分前)に日吉駅に着いてしまった場合、一本見送らなければ座れなくなってしまうでしょうか? また、東急東横線からの日吉駅での乗換時間はどの位かかりますか? ホームからホームまで遠いでしょうか?? ご存知の方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 東海道線 東京-大磯間ののボックス席

    8月の土曜日の午後2時ごろ東京駅から大磯までJR東海道線に乗ります。ボックス席に座りたいのですがどのあたりにボックス席があるのでしょうか。 全車両ボックス席という列車はありますか。 グリーン車はなしでお願いします。 すみません、よろしくお願いします。

  • 東海道線 東京-大磯間ののボックス席

    8月の土曜日の午後2時ごろ東京駅から大磯までJR東海道線に乗ります。ボックス席に座りたいのですがどのあたりにボックス席があるのでしょうか。 全車両ボックス席という列車はありますか。 グリーン車はなしでお願いします。 すみません、よろしくお願いします。

  • 相鉄がもしかして東横→副都心線に?

    相鉄線の乗り入れが、「JRの貨物船の一部を利用して、西谷から出発or枝分かれし、東横線の菊名あたりから乗り入れ、最終的に地下鉄(現在のものとは違う新たな乗り入れ)ともつながる」というふうにやっと決まったのですが、なんだかいろいろ言われててはっきり理解できません。 間違いがあればお願いします。 JRを利用させてもらいながら東横に乗り入れる、ということはそもそも可能なのでしょうか? 西谷駅始発になるのでしょうか?駅の工事も始まるのでしょうか? そして、「東横が新たに乗り入れる地下鉄と乗り入れることになる」ということは、例の副都心線?と思ったわけですが、どうなのでしょうか。

  • クレジットカードによる定期購入

    定期券をクレジットカードで購入すると、 カード会社から送られてくる明細書には、どのように記載されるのでしょうか。 会社名のみ記載か、駅名も記載か、定期区間も記載か、、、 鉄道会社によって異なるかもしれませんが、 JRや関東圏大手私鉄ではどのようなあつかいになっているでしょうか。 ご存知の方にご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 有効期限切れ「こどもICOCA」

    有効期限切れ「こどもICOCA」について 有効期限が切れた「こどもICOCA」は、 どのような場面で使えますか? 実際に実行した方の報告を歓迎します。 (1)店舗 (2)自動券売機で購入 (3)自動券売機で履歴印字表示 (4)自動精算機 (5)チャージ機

  • キサロハ182の転用について

    現在は保留車となっているキサロハ182がはまなすに転用される計画があると聞きました。 1・この計画は本当にあるのでしょうか? 2・実現する場合…の話ですが車内設備はそのまま流用されるのでしょうか? 現段階では正式に発表されていないはずなので、確たる情報でなくても結構です。 個人的にとても興味があるのでご存知のことがあれば教えて下さい。

  • クレジットカードによる定期購入

    定期券をクレジットカードで購入すると、 カード会社から送られてくる明細書には、どのように記載されるのでしょうか。 会社名のみ記載か、駅名も記載か、定期区間も記載か、、、 鉄道会社によって異なるかもしれませんが、 JRや関東圏大手私鉄ではどのようなあつかいになっているでしょうか。 ご存知の方にご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東上線・副都心線などの新ダイヤの発表は??

    6月14日の東武東上線や副都心線などのダイヤ改正の新ダイヤはいつ頃発表されるのでしょうか?やはり6月に入ってからなのでしょうかね? 定期のこともあっていつ発表されるのか気になります。 いつ頃発表されると思いますか? 予想をお聞かせ下さい。

  • 東上線・副都心線などの新ダイヤの発表は??

    6月14日の東武東上線や副都心線などのダイヤ改正の新ダイヤはいつ頃発表されるのでしょうか?やはり6月に入ってからなのでしょうかね? 定期のこともあっていつ発表されるのか気になります。 いつ頃発表されると思いますか? 予想をお聞かせ下さい。