GuruGuru22 の回答履歴

全482件中261~280件表示
  • 機種依存文字、元の文字が解読できる一覧

    私はMac環境でメールを受け取っていますが、不特定多数の方から受信されるメールの中に当然の如く機種依存文字を使用してくる人が多々見受けられます。 これらの原因はともかくとして、本当は何という文字を打ったつもりなんだろうと解読できるようなサイトなどあるでしょうか? (この文字を打った場合、Win→Macでこのような文字に化けます。といった具合に。) ○囲みの数字文字や、ローマ数字と呼ばれる、時計文字盤などで使用される文字などが解る程度でもかまいません。

  • 他のブックにあるマクロを呼び出し、実行させる方法を教えて下さい

    すみませんが、下記について教えてください。 EXCELのマクロで、他の開いているブックにあるマクロを呼び出し、実行させるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • VBScriptでIEを操作する際

    こんにちは。 OSはWIN2K,WSHのバージョンは5.6です。 VBScriptでIEを起動して処理待ち中の メッセージ等を表示しているのですが、 Visible,MenuBarなどIEのプロパティ をいろいろ操作したいのですが、どの ような種類があるのか、その調べ方み たいなものがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ変数名で値がいくつかある場合の処理

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=731400の質問の続きなのですが、変数名もいくつデータが送られてくるかもわからない状態なのですが、同じ変数名で違う値が送られてくる場合(例えばチェックボックスとかセレクトボックスのマルチプル)はどのようにすればすべての値を拾えるでしょうか。 また、変数名をすべて日本語にしたいのですが、何か問題などあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • umioyo
    • PHP
    • 回答数3
  • VB.NETで罫線付きのデータを印刷したい

    VB.NETでワードで作成するような表イメージのデータを印刷したいと考えています。 参考書などで調査したところ、文字の印刷、線(図形)の印刷等の機能はあるのですが、このような機能を組み合わせて印刷するしかないのでしょうか。もっと簡単に印刷する方法があれば、教えていただけませんでしょうか。 もし、簡単に印刷するなければ、VB.NETでCSVファイルへデータを出力し、それをACCESSで読ませて印刷しようかとも考えています。(VBを使用している理由ですが、データがSQLサーバーのDB内にありそれを取り出すのがVBだと比較的簡単にできるからです。)

  • VB.NETで罫線付きのデータを印刷したい

    VB.NETでワードで作成するような表イメージのデータを印刷したいと考えています。 参考書などで調査したところ、文字の印刷、線(図形)の印刷等の機能はあるのですが、このような機能を組み合わせて印刷するしかないのでしょうか。もっと簡単に印刷する方法があれば、教えていただけませんでしょうか。 もし、簡単に印刷するなければ、VB.NETでCSVファイルへデータを出力し、それをACCESSで読ませて印刷しようかとも考えています。(VBを使用している理由ですが、データがSQLサーバーのDB内にありそれを取り出すのがVBだと比較的簡単にできるからです。)

  • WORDファイルをPDFにマクロで

     あるフォルダにあるWORDファイルを1つづつ同じファイル名のPDFに変換して、他のフォルダに入れていきたいと思っています。 まず、マクロの自動記憶でWORDファイルをAcrobat Distillerで印刷していくようにしました。  それをマクロで実行すると、ファイル名の確認窓が出ます。そこで、sendkeys "" で回避したのですが、次にALT+Sを押して保存。その次に同じファイル名のものがあった場合には、上書きするかどうかを聞いてきますので、そこでも、ALT+Yを送信する必要があります。  このALT+SやALT+Yの送信は、どのように記述すれば良いのでしょうか?  大きなプログラムの1部ですが、少しづつ進めていく必要があるので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。  

  • CSV形式のファイルの入力

    Java初心者です。 テキストを見ながらプログラミング中です。 CSVファイル(小数)を、double型の配列に取り込みたいのですが、どのFileFilterクラスをどのように使うのがスマートなのでしょうか? とりあえず、FileReaderで一文字ずつ取り込み、Stringbufferクラスのオブジェクトに取り込み、「,」が出てきたら、文字列をdouble.parseDoubleでdouble型に返還するという方式で書いていたのですが、あまりにもダサすぎるような気がします。 おしゃれな方式を教えてください。 行単位で取り込み、Perlでいうところのspritのようにパッと配列に返還したりする技ってないですかね?

    • ベストアンサー
    • teiku
    • Java
    • 回答数1
  • EXCEL2000VBAでハイパーリンクの有無を調べたい。

    おはつです。どなたか、知ってらっしゃる方がいらしゃいましたら、よろしくお願い致します。 [環境] Windows2000 EXCEL2000 [質問] ・下記のソースで、ハイパーリンクが設定されている項目 をcmdボタンイベントから設定を外しました。しかし、ハイ パーリンクが元データに設定されていない場合、Errが返り ます。 selectで指定されたセルのハイパーリンク有無を調べる 方法を教えて頂けないでしょうか? If Not IsNull(Trim(Range("E105").Text)) Or Trim(Range("E105").Text) <> "" Then sURL1 = Trim(Range("E105").Text) Range("E105:AG108").Select Selection.Hyperlinks(1).Delete End If

  • 他人のPCからでも自分のメールチェックをしたい

    社内の他部署の人が使用しているPCや、出張先のPCでもメールチェックをしたいのですが、自分のPCの環境をCDなどに入れて持ち歩き、他人のPCであたかも自分のPCの様に使用することはWindowsでできるのでしょうか?。 Windowsのバージョンはといません。 お知恵をお貸しください。

  • ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには

    ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせる事はできるのでしょうか。 セルへの入力、画面のスクロールなどは、ユーザーフォームからマクロを実行させたり、.hideでユーザーフォームを一時的に隠すなどすればいいのでしょうが、そういう手段をとらないでユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせる事はできるのでしょうか。

  • Flashを使ったホームページでおすすめを教えてください。

    これはおすすめっ!ていうHPはありますか??? けっこうありそうなんですけどね^^

  • ノーマンロックウェルのトムソーヤの挿絵を探してます。

    ノーマン・ロックウェルがトム・ソーヤシリーズの挿絵をしてたことがあると聞いたのですが、 どうしてもその絵を入手したいのです。 パズル、カレンダー、本、なんでもいいのでありませんでしょうか?買えるところ(ネットでも店頭(東京)でも)がありましたら教えていただきたいですM(__)M ネット上を探し回ったのですが、トムソーヤの絵はありませんでした・・・(゜∀Å)

  • OutlookをVBA(msAccess)から、使う時の「プログラムから・・・」ダイアログ

    msAccessVBAのオートメーションという機能を使って、メールを送ろうとしています。(Knowledge Base ID 209948参照)  こちらの意図としては、プログラムから、自動で(ユーザーの手を煩わせずに)送信したいのですが、outlookメッセージオブジェクトに何かを追加したりしようとすると、そのたびに、「プログラムからメールを送ろうとしています。いいですか?」みたいなメッセージが出て、いちいちOKを押さねばなりません。このダイアログを抑制することはできるのでしょうか?

  • gooやほかの検索エンジンのカテゴリ登録

    gooやinfoseekなどの検索HPにあるカテゴリに、自分のHPを登録する方法は、どうしたらいいですか?

  • 銀座 おむすび割烹 「高はし」の場所

    東京銀座7丁目においしい おむすび割烹「高橋」というお店があると聞いたのですが場所がわかりません。ビルの5階らしいのですがわかる方いましたらお願いします。番地、電話番号がわからなしので。

  • アクセスでデータを収集

     アクセスの勉強をするため、チャレンジしたいことがあります。ご教示お願いします。  例として、教えてgooのカテゴリの中で、「マイクロソフト」カテゴリにある質問者の最多質問時間帯を調べるため、そのデータを自動的に取得する方法を身につけたいのです。  例えば、教えてgooのカテゴリで、「マイクロソフト」を開くと、"http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=232"とアドレスに表示されます。過去の質問の頁は、"http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?start=X&pt=0&c=232"と、URL中のXの部分の数値が10ずつ増加します。  無作為にデータを収集するために、テーブルに10~20260までの下二桁単位でアトランダムな数値を入れた列を作り、右列に対応するURLアドレスが記載された表を作成しました。  フォームを作成し、ウェブブラウザにより上記テーブルのURLから探させることを考えたのですが、頁を次々に開いて目的のデータを採集するやり方が分かりません。  そこで質問です。  上記表のURLを探し出して、日時データを収集するためには、どのようなフォームを設計し、プログラムを作成するとよろしいのでしょうか。  当方の環境は、アクセス2002、Win2000です。

  • アクセスでデータを収集

     アクセスの勉強をするため、チャレンジしたいことがあります。ご教示お願いします。  例として、教えてgooのカテゴリの中で、「マイクロソフト」カテゴリにある質問者の最多質問時間帯を調べるため、そのデータを自動的に取得する方法を身につけたいのです。  例えば、教えてgooのカテゴリで、「マイクロソフト」を開くと、"http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=232"とアドレスに表示されます。過去の質問の頁は、"http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?start=X&pt=0&c=232"と、URL中のXの部分の数値が10ずつ増加します。  無作為にデータを収集するために、テーブルに10~20260までの下二桁単位でアトランダムな数値を入れた列を作り、右列に対応するURLアドレスが記載された表を作成しました。  フォームを作成し、ウェブブラウザにより上記テーブルのURLから探させることを考えたのですが、頁を次々に開いて目的のデータを採集するやり方が分かりません。  そこで質問です。  上記表のURLを探し出して、日時データを収集するためには、どのようなフォームを設計し、プログラムを作成するとよろしいのでしょうか。  当方の環境は、アクセス2002、Win2000です。

  • アクセスでウェブ上のデータを半自動的に取り込みたいのですが

     今まで、気象データの集計をするのに、特定のウェブ上で参照したい年月日を入力して、その日の時毎データの頁を開き、データ表をマウスで範囲を指定してコピーし、エクセルに貼り付けて、そのデータを用いて集計を行っておりました。  しかし、上記の方法ですといちいち年月日の指定→画面の表示後必要箇所をコピー→エクセルに戻って貼り付け→ウェブに行って次の日の指定→と繰り返し作業が面倒です。  そこで、アクセスのフォームで取り込みたい年月日の範囲を指定することで、参照元のウェブから、特定範囲のデータを次々にコピーして、テーブルに各データを格納できるマクロを作成できないかと考えました。 所有バージョンはアクセス2002です。  今まではエクセルをよく使っており、簡易的なデータベースとしてもエクセルで済ませていましたが、データが蓄積すると処理に時間がかかるようになりましたので、アクセスを使った方がいいかなと考えます。  クエリーをとりあえず構成できるようになったのは2日前からです。モジュールは全く作ったことがありません。  よろしくご教示下さいますよう、お願い申し上げます。

  • Mysqlで新たにデータベースを作成する方法を教えてください

    こんにちは。WinMEユーザです。 mysql-3.23.58をWinMEマシンにインストールしました。 なお、インストール方法は、 http://tsuttayo.sytes.net/mysql/install/win/ を参考にして、作業しました。 なおここでは便宜上、インストール時に設定するユーザID、パスワードは、それぞれ「usr」「hoge」と表記します。 DOSプロンプトから、 >mysqladmin create newtable と入力しても、 CREATE DATABASE failed; error: 'Access denied for user: '@localhost' to database 'newtable'' というエラーメッセージが表示されてしまい、データベースを新規作成できません。 どのようにしたらデータベースを新規作成できるのか、 ご教示ください。