selebich の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • 皆藤愛子ってかわいい系、きれい系?

    こんにちは 質問です。 皆藤愛子って彼女かわいい系、きれい系どっちですか?

  • 福田彩乃さんが長澤まさみさんのマネをやめた訳は?

    これまでは、まず長澤まさみさんをするくらいだったのに、どうしてパッタリとしなくなったのはなぜなんでしょうか。 とっても似ていて、顔もすごく似ていたのに、見れなくて残念です。他の人にも見て欲しいです。

  • AKB48・前田敦子が「女優は消去法」と発言

    アイドルが女優は消去法って言っていいのですか??? ―そもそも芸能界入りしたのは女優に憧れたからですよね? 「そうですね。きっかけはAKBのオーディションなんですけど、アイドルになりたいと思ったことは一度もないです。歌なんて絶対に人前で歌えないと思ったし、スタイルもいいわけじゃないのでモデルも絶対に無理だって。見た目は関係なく挑戦できるものって女優さんなんだろうなって。そういう小さい考え方からでした」 ―消去法で女優? 「そうですね。これも無理、あれも無理って省いてって、ちょっと希望があると思ったのが女優さんでした」 嵐 櫻井翔 二宮和也 大野智 相葉雅紀 松本潤 前田敦子 大島優子 柏木由紀 篠田麻里子 渡辺麻友 小嶋陽菜 高橋みなみ 板野友美 指原莉乃

  • ハリーポッターについて

    ファンレターを送りたいんですが、どこに送ればいいんでしょうか? できれば住所を教えてほしいです。 あと、全く別のことですが… ハリーポッターの動画が見れるサイトを教えてください! できれば無料がいいです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • s-s-t-t
    • 洋画
    • 回答数1
  • その人のせいじゃないのは分かってるけど、もういいや

    あなたがある部活の監督(コーチ)だとして、がんばってるA選手にかなり期待してるとします。 A選手の欠点や長所も研究して、試合での作戦も念入りに考えました。 試合の当日にA選手からケータイに電話がありました。 ■ 最初が肝心である夏の大会 「え?熱が出て体調が悪くて今日試合に出れない? いや、それはいいけど大丈夫?」 ■ 今後を左右する秋の大会 「え?電車が事故で今日試合に間に合わない?・・あ、そっかぁ~。。」 ■ いよいよ本番、新春大会 「え?家に誰もいなくて、弟が腹痛で病院にこれから連れて行くから試合に出られない?・・・・。」 ここまで来たら、A選手が悪いわけじゃないと頭で解ってても、期待度下がりますか? 持ちこたえられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#144782
    • アンケート
    • 回答数9
  • やっぱり女性からしても思いますか?

    40オーバーの主婦友達同士でハワイに言った時に私はストッキングを履いていたのですが友達に「こんな灼熱の中、仕事でもないのに履いてて暑くない?」と言われました。 おっしゃる通りでさらに真夏のハワイとなると蒸れまくりで大変でした(泣) でも世代なのか自分は夏といえども履いていないとなぜか落ち着きません(泣) 友達からは「真夏でも履くって清楚だね~、私は夏は蒸れるし仕事以外で履くのは無料やわ~」と頭が下がるように言われました(笑) 女性なら大体は履いた事あると思いますが皆さんもそう思うのでしょうか? 皆さんはどうですか?

  • 自転車を盗難された事のある方

    自転車は無事に帰って来ましたか?

  • 洗脳された。助けて下さい。

    自分のひっこみ思案な性格を変えたくて、自己啓発本を購入して実践しました。3年くらい前のことです。なりたい理想の自己像を紙に書いて、寝る前か寝起きにその姿をイメージしながら理想像を声に出して言うというものです。また、その本にはエゴをだすように書いてありました。私は、友達がいなく他の人たちと同じように遊んだりやりたいことをやったりせずに過ごしていたので、遊んだりやりたいことをやってストレス発散する=エゴを出す=人間として成長する一つの過程と解釈しました。 しばらくすると自分が自分じゃないという感じ、自分のことなのに他人ごとのような、他人がものを考えているような感覚がしてきました。結果、悪いほうに(望んでいない状況に)変わってしまったようです。どうすれば、もとの思考回路に戻れるでしょうか?本には解除方法など書いてありませんでした。この3年の間に、周りの人から、変なことを言うとか、変な本読むなとか、宗教みたいなことやってるんじゃないかと言われました。自分の言動が変わっているのを周囲の人も感じているようですが、会社をクビにされるとか、病院を勧められるとか騒ぎ立てるほどのことではないです。…が、今もコメントを打ちながら自分のことなのにまるで他人ごとのような感覚です。一体、自分はどうなってしまったんだろう?この3年の間に会社を自主退社しました。営業に回るように言われましたが苦手でやりたくなかったためですが、もし本を実践していなかったら(思考回路が変わってなかったら)もう少し営業で頑張っていたんじゃないかとか、辞めずに希望の職に配置転換を申し出たり、違う選択をしていたんじゃないかと思うことがあります。車も買い換えましたが、本を読んでなかったら本当にこの車を選んだだろうか?と疑問に思うこともあります。 自分を変えるために別のセミナーにも行きました。そこでは良心に従うように言われましたが、自分の中でどうも良心=エゴ(ワガママ)を出すことのように解釈しているようです。 私が紙に書いたことの一例として ・世界大統領になる。 ・残り97%の脳を使う。 ・赤ちゃんになる。 なぜ?と思われるでしょうが、本にきれいごとではなくエゴを書けと書いてあったからです。赤ちゃんになると書いたのは、別の成功法則本に子供っていうのは神なんだと書いてあったので、未開の能力が発揮できるのではと考え書きました。馬鹿なことをしたと後悔していますが 困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#138812
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • これは熱中症なのでしょうか?

    外食ができないため、 (もう数年ほど外食はしていません。お店の食べ物が食べたくなったら出前かテイクアウトという感じです。店の中で食べなくても外で食べる場合は、普段家で食べる量の1/3ぐらいしか食べれません。 体が受け付けない感じです、通常の1/3しか食べなくても満腹って感じです) なので外に長時間いる場合は、チョコなどをちょびちょび食べたり おにぎりやサンドイッチをちょびちょび食べたりという感じなのですが なるべくお腹が減ったら食べるようにしています。 水も取るようにしているのですが フラフラと立てなくなることがあります。 軽い吐き気と、頭痛(ズキズキという感じでは無くて、ひも等で締め付けられている感じです) 座っていればいいのですが、たつと頭の位置が定まらない感じ。 まっすぐ前を見る(頭をその位置に保つ)のがつらいです。 下を向いて歩けば少しは楽という感じです(頭が重たく感じます)。 あとは、バッグを持つのもつらい感じです。 大体、イベントとかを見て回って、帰りがけぐらいなので疲れもあると思うのですが 大体バッグはいつも2~3kgはあるのですが、それを持つのもつらいぐらいです。 バッグがなければ 頑張れば歩いて家に帰れるぐらいの気力はある感じなのですが そこに2~3kgのバッグを持つとなると歩けないって感じです。 荷物は極力減らすようにしてるのですが、ペットボトルや食料・・・・でそのぐらいの重さにはなってしまいます。 また、イベント終わりだと5~6kgまで荷物が増えてたりもするので・・・ これって熱中症の初期症状とかなのでしょうか? 熱中症に関するページとかを見ていたら 水以上に塩分を取った方がいいとのことでしたが 思い返すと糖分は取っていたのですが塩分はあまり取っていませんでした。 そういう症状が出た時は糖分を積極的に取っていたのですが 糖分より塩分を取った方がいいのでしょうか? ちなみにH2Oは飲めるのですが、アクエリアス、ポカリは飲めません・・・ 塩分を簡単に取れるものって他に何かありますか? (塩おにぎりとかでもいいのでしょうか?)

  • コンビニのレジで、イラと思うか?

    コンビニのレジで、前の人がもたもたしていたらイラっときますか? レジで、並びますが他のレジが使ってないで、店員が他の仕事をしていること。 レジでは、行列しているのに無視している。 そんな時も有りました。

  • ヤフオク画像転載について

    みなさん分割して画像を載せていますがやり方がよくわかりません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • スヌーピーに一緒にいるべきキャラは?

    大のピーナッツのファンです。 「飼い主のチャーリーブラウンと書いているイラスト」 「親友で優秀な秘書スヌーピーが通訳しているほど仲のイイウッドストック」 チャーリーブラウンとウッドストック。スヌーピーと一緒にいるとほのぼのする気持ちに なるのはどちらでしょうか? 私個人的な意見は「チャーリーブラウンはご飯かかりしか思っていなくて、名前すら 分かっていない」→スヌーピーにはウッドストックが絶対つきものといった具合です。

  • 50m走

    中学3年生の50m走の平均タイムはいくらくらいですか? ちなみに、中3で6.5秒は速いほうですか? 遅いほうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#147122
    • アンケート
    • 回答数1
  • トランプ

    今日久しぶりに家の片付けを してたら昔よく家族や友達と したトランプが出てきました!! なんか無性にトランプがした くなったんですが今うちには 私一人しかいなくてトランプ してくれる相手がいません。 一人で楽しめるトランプ遊び 知ってる方いませんか…?

  • パートナーをケチだな~、セコイなと思うこと!?

    とりあえず思いついたのが… ・食洗機の「乾燥」が始まったら、スイッチをとめる。(乾燥になったのを気付くのがすごい…) ・私が(手が冷たいので)お湯でお皿を洗っていたら「お湯使いすぎ」と怒る。(洗っている人に対して思いやりがない…) ・真冬にシャワーをする時に浴室内についている暖房を使わない。もう若くないから急激な温度差は身体によくないのに、せっかくついている機能を使わないなんて…。(私は使ってます) ・コーラの瓶を「びんの日」に捨てたら「あの空瓶1本持っていったら10円もらえるのに」と言われた。(知らなかったから…。次からは捨てないけど換金しにいくのは私だろうな…) ・外で作業をしている夫が手袋がないと言っていたので、走って近くのコンビニに買いに行って渡すと「コンビニで買ったら高いだろ」と怒られた。(有難うとかないのか…?) こういう軽い感じでいいので、何かあれば教えて下さい。

  • 禁煙の提案に腹がたってしまいました。器が小さい?

    主人に「タバコ辞めない?」と言われ、 何だかものすごく腹立たしくなってしまいました。 私は30代後半。(女)結婚9ケ月目です。 20代から喫煙してます。 主人は20代の頃は喫煙していましたが、卒煙しました。 その代わりほぼ毎日お酒を飲みます。(ビール1本・焼酎水割り3杯程) 私は週1回飲むか飲まないかです。 付き合っている時は記憶にないのですが、一緒に暮らし始めてから時々 「タバコ減らさない?」とか「辞めてみない?」とやんわりと言われ始めました。 確かに吸わない人と一緒に食事をすると気を遣いますし、 喫煙可の場所でも、今の時代飲食店では肩身が狭くて吸いづらいので、 タバコを辞めた方が気持ちが楽になるだろうとは思っています。 先日、主人が少し体調を崩し2日程お酒を飲まない日がありました。 その時に「お酒なくても以外と楽だった。お前もタバコ辞めてみない?」 という提案を受けました。 (主人はその後お酒復活しましたが) もちろん、その際「自分が飲んでて、タバコ辞めろというのもどうなのかな、と思うけどさ」 と言ってくれたので、まるっきり押し付けられているのではないのですが、 自分は好きなものを好きなだけ飲んでいるのに。。。と腹立たしくなりました。 ちなみに、タバコを辞めて欲しい理由はどうやらニオイがイヤみたいです。 しかし、二人の共有部分では吸っていませんし、お互い個室を持っているので、 私は自分の部屋でしか吸っていません。私なりに配慮しているつもりです。 子供の予定も今の所ありません。 とりあえず禁煙の努力はしてみようとは思っています。 確かに、吸っていない人にとってはニオイは気になる事だと思いますし、 卒煙した方が世の中的に生活しやすいと思うので。 でも、主人の要求。。。というか、お酒飲む人だって酒臭いとか、酔って騒ぐとか、 そうゆう迷惑な人が沢山いるのに、愛煙家だけがものすごい悪党みたいな言われ方を するのが抵抗あります。(歩きタバコ等マナー違反の愛煙家は言語道断です) 主人の酒癖は悪くありませんし、私は飲酒について一度も言及した事はありませんが、 主人の提案に腹が立ったのは、多分酒飲みの立場だけ正当化されて、 自分が悪者にされたようで納得いかないからだと思います。 こんな私は器が小さいのでしょうか? 腹が立った気持ちを持て余しています。 長文失礼いたしました。 自分の気持ちの整理の為に皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人サークルで知り合った男の子が少し気になります

    先日、下記内容で質問させていただきましたが、深夜に投稿したからか、回答がほとんどつかず困っています。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6309096.html?sid=bdf51ca1b3610b62b8e9c79bfb934480fb261795 お手数ですが上記質問を参照いただき、私にアドバイスをくださいませんか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#122065
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 【長文】彼女へ別れを告げるべきか、話し合うべきか

    長文です。よろしくお願いします。 私は27歳♂の会社員です。彼女は同い年で別の会社でOLをしています。 友人として10年、恋人としては1年9ヶ月彼女と付き合っております。 質問は題名通り、彼女に対して別れを告げるべきか、話し合うべきかです。 別れを考え始めたのは2~3か月前。彼女への気持ちに疑問が芽生えてきたからです。 彼女と友人として付き合っていたときは、自分の考え方を持って生きている尊敬できる女性であり、趣味や話をするのも楽しく一人の人間としていい関係であったと思っています。 彼女から想いを告げられた時、純粋に自分も好意を持っていたし(自分から告白する前にされた感じでした。)、年齢的にも結婚を考える時期で、「好き+人として尊敬できる」で文句のない相手だと思っていました。 そして1年半が経ったくらいから徐々に彼女に対しての気持ちに変化が現れました。 彼女を嫌いになったわけではないのですが、自分の気持ちが分からなくなりました。 大きな要因は (1)彼女との会話 基本的に彼女が話したいことを色々喋って、自分は聞き役です。友人時代からずっとこうです。 私は彼女以外の人に対しても割と聞き役なので、それはそれで問題ないのですが、私が話したい時の彼女の態度が・・・あくまで私の主観ですが、私が話したいことを話している時の彼女は、興味のなさそうな顔 + 相槌。そして逆に興味があった時には彼女が話し出し、自分の話を始める。といった感じです。 気を遣ってくれというわけではないのですが、話を聞いてる?俺の話つまんない?自分の話して満足?俺は君の意見を聞いてればいいだけ?俺の話は聞いてくれないの?という疑問と不満が生まれ始めました。 (2)彼女からのアピール 自分に対しての好意をアピールしてくれるのは嬉しいです。ですが、仕事で忙しかったり、付き合いで飲みに行かなきゃいけない時などでも「寂しい」「会いたい」を連呼。さらには「寂しいけど我慢してる」をアピールされます。 付き合いでの酒の席なんて月に1回~2回程度です。それ以外は上記のアピールを気にして友人ともあまり飲みに行きません。私は恋人を束縛することが嫌なので、彼女が飲みに行ったり遊びに行ったりする時には文句は言いません。彼女も直接束縛するようなことは言いませんが、「他の何をしてもいいからそれ以上に自分にかまって」ということを言ってきたりします。 仕事で疲れたり、休日に休みたかったり考え事したかったりという時間がほしい時にもそれ以上に彼女にかまうの?彼女は休日に私をほったらかして趣味のバイトや英会話に行ったりしてるのに。。。? (3)体の関係について 性生活の話です。(苦手な方はここはスルーしちゃってください) 付き合った当初は体の関係はありました。それが段々と少なくり、今は皆無です。ほとんどのカップルが交際期間と反比例してエッチの回数が少なくなるのですかね? 私としては毎日猿のように求めているつもりもありませんでしたし、特別な性癖(過度のSMや○○プレイと呼ばれるような行為)もありませんが、体を触ったりすると「痛い」「くすぐったい」「疲れてる」などの理由で拒否されるようになりました。普段であれば無理にその時じゃなくても…となるのですが、たまに我慢できずに直接求めても「それが目的なの?」と拒否されたことも数回・・・。ここ数カ月はもう求めなくなりました。 体の関係を拒否するということは自分に対してのどういう気持ちの表れなのかわかりません。最初の頃はセックスレスも辛かったのですが、今は「そういうもんだ」という気持ちになってしまいました。慣れですね。 以上3点から彼女との関係に疑問を抱き始めました。そして何よりそういうことに不満を感じている私自身の気持ちに気づいてしまったことにより、私の彼女への気持ちも分からなくなってきました。 昔から不満だったけど、我慢できてたのか。それともマンネリによって自分が我儘になったのか。 一人でいる時間ができるとすごく解放された気がして「ずっとこうならいいのに」と思ってしまいます。 現在、私の実家の都合により私は一人暮らしをしております。それをきっかけにお互い実家⇒半同棲になって、そろそろちゃんと同棲しようかという話になりそうです。 私としては同棲どうこうよりも逆に今後の付き合いすら考えたいと思っております。 そして私一人で考えていると「彼女と話し合おう」とする前に「別れを切り出そう」と思ってしまいます。 私はどう行動すべきでしょうか? 女々しい男の長文をお読みいただきありがとうございました。 老若男女問わず、どんな意見でも結構ですのでお寄せいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 元カノ

    mi〇iでのことなんですが、ある居住地区で飲み会しようていうコミュにはいったんですがたまたま元カノも入ってたみたいです。 すると今日、自分が入ってるの知ってて入ったの?だから飲み会行くのやめたから。とメールがありました。 自分は知らずに入ったからそう送ると、飲み会くる女の子大半知り合いだからと返信がありました。 たしかに元カノと別れて心にあいた穴を埋めるというのはありますが単純に友好関係を広げたかったし安易に出会い目的で行くつもりなかったんですが。 なのに半ばストーカー扱いされ違うと分かれば大半友達だと脅しみたいなこと言われ… はっきり言って元カノにそんな扱い受けるほどひどいことしたことないです。 一緒の飲み会に参加できないのはわかるし、行きたいなら自分は次にすればいいと思ってるし、相手が行かないならそれなりの言い方してくれてもと思います。 一応自分は冷静に対応したつもりですがまた返信しようにも受信拒否です。 なんで自分がこんな扱いされてるのかわからないです。 浮気もしなかったし放置してもなかったしむしろ一途な分向こうが冷めた感じだったし。 とにかく腹立つしショックです。 最近まで元カノのことひそかに思っていた自分が馬鹿みたいです。 愚痴みたいですみません。 もう飲み会参加しないほうがいいですよね??

  • 結婚について悩んでます(長文ですみません)

    約半年後に結婚を予定している28歳女です。彼氏は39歳で自営業をしています。彼は長男で現在実家で祖母、母親、弟の4人暮らしです。結婚をするにあたり同居の予定で弟さんは春先に引越し予定です。現在、新生活についてお互いに話し合いをしている最中なのですがリフォームや生活費のことで折り合いがつきません。リフォ ームについては一軒家なので一階が母親と祖母の居住空間で二階が私と彼の居住空間として台所とシャワールームをつけてもらう予定です。しかし母親がリフォームをすることを快く思っていなくリフォームではなく敷地内に建物を増設して欲しいと要求しています。(二つの部屋を台所と居間にするので家の強度が弱くなるので良 くないとのこと)しかし一切の援助はしないとのことです。リフォーム代金は彼と折半なのですが現在、彼は預金がなく見積もりを取ってもらった金額約300万は私がとりあえず一括で支払うつもりです。 そして、生活費なのですが現在の住宅ローンが毎月約16万です。そこに全員の共同で使う水道代や電気代、税金諸々の生活費を足すと毎月に約23万かかります。その中には私と彼の食費や車の維持費、彼の前妻との間に出来た子供二人の養育費は含まれません。各人の手取りは彼が40万、私が13万、母親が7万、祖母の年金が10万で す。 そこで母親は2万しか出さないと言ってます。この負担の割合があまりにも公平ではないと私が意見しても彼は住宅ローンは後四年で終わるから我慢しろといいますが納得できません。彼は今まで20万を住宅ローンと生活費として母親に渡しているそうです。そのため貯金が出来ないともいっています。そもそもこの住宅ローンは母 親と離婚した父親のローンを引き継いだものであり彼が積極的に望んだものではありません。また毎月16万も住宅ローンがあるのに母親の退職祝いに約200万もする新車を購入したり、オール電化とキッチンリフォームに200万も支払いをしています。 そして私はリフォーム代や引越しで貯金がなくなり車さえ購入できません。今現在は原付バイクにて会社に通勤していますが北陸の冬は大変困難です。貯金がないので子供のことについても積極的にはなれません。これからはあまり貯金も出来ないのではとも思いますし、彼は自営業なので収入は保証されていません。(私は会社勤 めの正社員です。) ちなみに新婚生活に必要な家具や家電は今までに二人でためてきた180万があるので問題はありません。 近々お互いの両親の顔合わせとして食事会を予定していますが私自身がこれらのことにあまり納得できていないのでどのように振舞えばいいのか複雑な心境です。私がわがままなだけでしょうか?皆さんの意見やアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。