gumbosoup の回答履歴

全480件中21~40件表示
  • スネアの音が他と比べて大きいのですが・・・

    げんざいピッコロスネアを使っています。 前のスネアでも同じことが言えるのですが、 本格的なスタジオでないところでバンド練習をする場合、 あまり大きな音を出せない。アンプなどの容量不足で弦楽器やボーカルが聞こえずらい環境で練習している人が自分のほかにもいると思うのですが、 そのばあい、どのような方法をとっているでしょうか? 自分の策としては ・打面に布等を張ってミュートする ・他の音量に合わせて出音を小さくする 等の方法をとっているのですが、デメリットとして ・実際ライブで全てはずして演奏した場合にレスポンスがかなり違う ・好みの音のスネアを購入したのにきついミュートをかけるので音が台無しになる といったことがあります。 ドラムだけでいってもスネアはタムと比べるとかなり音がでかく、バランスが取れないのですが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スネアのチューニングボルトの緩み

    最近 パールのピッコロスネアを使っているのですが、 一日チューニングをせずに叩いているとチューニングボルトが手で回せるくらい緩んでしまうのですが、この原因はワッシャーにあるのでしょうか? ナイロンワッシャーを使用しており、あまり力強く叩くほうではありませんがオープンリムショットは使っております。 スネア自体は8年前くらいのものです。

  • 新しい雑誌、『主婦の○』・・・

    ついに『主婦の友』が休刊となったそうです・・・というか、まだ発行されていたこと自体、気が付きませんでしたが。 それにしても、昔はこの『主婦の友』とか『主婦と生活』とか、「主婦」という言葉を使った雑誌も多かったんですけど、最近では『週刊女性』『女性自身』『女性セブン』というように、完全に「女性」に圧倒されていますね。 もちろん、「主婦」という言葉自体が「家事専業」というイメージを伴いがちというような社会背景も大きいでしょうが、雑誌名での「女性」に比べて「主婦」には何か味わいを感じます。 そこで、休刊になってしまった『主婦の友』へのエールの気持ちを込めて、新しい雑誌名『主婦の○』を考えていただきたいのです。 どんな内容の雑誌になりそうかも教えていただけると、なおありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 新しい雑誌、『主婦の○』・・・

    ついに『主婦の友』が休刊となったそうです・・・というか、まだ発行されていたこと自体、気が付きませんでしたが。 それにしても、昔はこの『主婦の友』とか『主婦と生活』とか、「主婦」という言葉を使った雑誌も多かったんですけど、最近では『週刊女性』『女性自身』『女性セブン』というように、完全に「女性」に圧倒されていますね。 もちろん、「主婦」という言葉自体が「家事専業」というイメージを伴いがちというような社会背景も大きいでしょうが、雑誌名での「女性」に比べて「主婦」には何か味わいを感じます。 そこで、休刊になってしまった『主婦の友』へのエールの気持ちを込めて、新しい雑誌名『主婦の○』を考えていただきたいのです。 どんな内容の雑誌になりそうかも教えていただけると、なおありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 美空ひばりの歌のうまさについて

    こんにちは。 音楽に関しましては全くのど素人でして、「この人は歌がうまい!」というのがイマイチ判りません。それゆえ、世間一般に言われる「美空ひばりはめちゃめちゃ歌がうまい」というのもあまりよく判りません。 そこで、音楽に関して鈍感な人にも判りやすいように、美空ひばりの歌のうまさについて専門的にかつ、判りやすく説明していただけないでしょうか? ちなみに、母にもこのことについて聞きましたところ「私もかつてはよく判らなかったけど、30を過ぎたあたりから、うまいと思うようになった」と言っていました。 ということは、やはり私も美空ひばりのすごさを実感するのは、年齢を重ねてからなのでしょうかね…? 御回答よろしくお願いします。

  • あなたの周りにいる古い人

    あなたの周りに昔の常識をいまだに持っている人っていますか? たとえば 林家正蔵をいまだにこぶ平と言っている 東京メトロをいまだに営団地下鉄と言っている ローソン、ファミマをいまだにダイエー、西友の子会社と思っている など。

  • 一人称 移り変わり

    皆さんは子供の頃から今まで、一人称(←身内や友人相手の時の)がどのように変化してきましたか? 今の年代と性別も添えて教えて頂けると嬉しいです。 思えば私の兄は、  幼稚園~小学校低学年 「僕」  小学校高学年 「わし」(家でだけだったかもしれませんが)  中学校~大学 「俺」 と何故か途中に「わし」を挟み変わっていきました。 私は関西出身なので「うち」と言っています。(もちろん目上の方相手では「私」と言いますが、友人や身内相手の時はこう言っています) まぁ私も小学生の頃自分のことを「僕」と言っていたりしたのですが… なんとなく一人称の移り変わりが気になり、質問させていただきました。 一人称は変わっていない、というものでも結構です。よろしくお願いします。

  • 恋愛相談で・・

    恋愛相談の掲示板に参加していると、 時々、 『今、気になる人がいて、どうアプローチしたらよいか?』 的な質問からはじまり、 色々な回答が寄せられ、 質問者の反応が芳しくない・・行動にすぐ移せないタイプだと段々判明して来た場合、 大概、1人、2人は、 「あなたみたいな人はお見合いがいいですよ」と言う内容のアドバイスが出て来る。 始めは、気になる人へのアプローチを聞いているのであり、 『結婚相手を探しているのですが?』とか『結婚したいのですが?』 という、質問でないのに、 どうして、こういう方向に行くのかとても不可解です。 皆さん、どう思いますか?

  • おすすめ音楽 民族+ロック

    クストリッツア&ノースモーキングオーケストラ   クーラシェイカー 後期ニューエストモデル  初期ソウルフラワーユニオン など民族音楽+ロックに惹かれるですが他におすすめアーティストっていないですか?国内外問いません 民族音楽のみだと物足りないのですが・・・ 

  • 思いでのカセットテープ

    20年前、カセットテープは全盛期でした。 マクセル、TDK、SONY、AXIA、THAT'S...etc ブランドもたくさんあったしそして何よりもその種類の多さも凄かったです。 AXIAのあの透き通ったスケルトンデザイン、そして値段の割りに凄い音質にファンだった人も多いはず。 私はTDKのハイポジ、SAが大好きでした。 みなさんの好きだったテープは何でしたか。

  • コミックバンドにいい名前

    ささやかな夢ではありますが、もう一度ギターの練習をして、 コミックバンドを作りたいです。 なにか面白そうな名前考えてもらえませんか? 私は今、うた(?)、キーボード、ギター(超初心者)係。 正式ボーカル、ドラムとベースで4人は集める計画です。

    • ベストアンサー
    • noname#51846
    • アンケート
    • 回答数2
  • スネアのチューニングボルトの緩み

    最近 パールのピッコロスネアを使っているのですが、 一日チューニングをせずに叩いているとチューニングボルトが手で回せるくらい緩んでしまうのですが、この原因はワッシャーにあるのでしょうか? ナイロンワッシャーを使用しており、あまり力強く叩くほうではありませんがオープンリムショットは使っております。 スネア自体は8年前くらいのものです。

  • あなたの選ぶアニソン ベスト10

    皆さんの知っているアニソン(オープニングテーマ、エンディングテーマ、 挿入歌、イメージソングなど何でも構いません)で ベスト10を作るとしたらどのような曲を挙げますか? 有名な曲、マイナーな曲、明るい曲、静かな曲、何でも構いません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 水槽の水が茶色く濁る

    水槽の中が茶色になって、フィルターもろ過材が茶色になってつまっていました。 (1)これは何が原因でしょうか? (2)今は生物に異常は見られないんですが、危険なものでしょうか? (3)水の入れ替えは今のところ控えたいんですが、ほっておいてもきれいな水に戻るでしょうか?(フィルターのろ過材は入れ替えました) 1週間くらい前に立ち上げた30cmの水槽で、メダカ20匹・ヤマトヌマエビ10匹・ミナミヌマエビ5匹と水草・流木などが入っています。(生物は入れすぎだと思います)

  • ギターを楽しく学んでもらうには…?

    ギターをはじめて4年が経ちました。 バンドすら組まず一人で気儘に練習…というよりギターで遊びつづけていました。そんな矢先、所属してるボランティア団体の後輩から、エレキギター教えてください!と頼まれてしまったのです。 いきなり仲間ができたことが嬉しかったので引き受けました。 自分自身はギターの技術は全て教則本や雑誌を読みながら練習してきたのですが、せっかくの頼みごとやから是非教えてあげたい…特に基礎の部分は教則本と睨めっこさせるより、先輩に教えてもらった方が、何より思い出になるように思ったのです。 そこで。 初心者の人が楽しくギターを学ぶには、リードする側である僕はどのような努力・工夫をしてやればいいでしょう? とりあえず、 ・自分自身のギター技術を、高度化というより安定化させておく ・ギター教室の無料体験レッスンに参加し、方法論を目と耳で盗む など、できる範囲で色々考えてはいますが、自分自身がやってきたダラダラとしたギター遊びではなく、後輩が楽しめるような練習をしてあげたいと考えています。 練習内容・場所・時間配分・指導(?)のコツ…など、貴方が 「初心者にギター教えるなら、これはやっといた方がいいと思うよ!」 「こういう事に気をつけておくべき!」 と考えるものを教えてください。規定文字数で書ききれるものではないと思うので、特にイチオシなものについて教えていただけれると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • くもんの弊害

    「くもん」と言う学習塾がありますが 中学、高校に行くにつれ、あまり効果はない、それどころか弊害すらあると言う人がいます 小学校までは計算力などを身に付けるために有効なのですが 中学に入ってからは、その形式のみにとらわれ、その本質を理解できないから、と言うことです そこで、お聞きしたいのですが 「どうしてこうなるのか」 「この問題の意味、この式の意味は何なのか」 と言う疑問を持たず、また理解しないまま、それに対しての解き方のみを習得した場合、 一般にどのような問題が生じるのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい

  • 怨みはどうすれば消えますか?合法的な復讐は…

    手短に話します。私はいま良い人に出会えてとても幸せです、幸せだから疑問がわいて、幼い頃より太っていた私はいままで容姿に関して自尊心を傷つける発言をずいぶん言われました、努力で痩せた今でもあたしをからかう癖が残っていて会えば言います。本当に幼い頃から笑われて言われてきたので言われるのが当然だと思っていて、一緒になって笑っていました、だから学校などでも言われたらそのまま受け入れていました。他のカテゴリーで身内に罵られての質問をしました、やり返してもむなしさが残る、幸せになることが一番の復讐とお答えいただきましたが、時間が空いたときなど、わたしの心の中にはこれとそれは別で自分がどんなに幸せになってもやったことは許せないという思いが強くて、時々爆発して彼に心配かけないようにシャワーを出しながらお風呂の水面を叩いたり、相手が苦しんでる様子を想像したりして収めてます。精神的におかしい状態です、なにか仕返しがしたい、でも自分の人生棒に振りたくないし、彼にも迷惑が掛かる、でも怨みは消えない、どうしたらいいですか?

  • 黒人と結婚している日本女性

    ごくまれにですが、黒人とのカップルを見かけます。 日本女性が外国人に惚れる理由はいろいろとあるとおもいますけど、黒人にホの字になる意味がよくわかりません。 どいうところに引かれたんでしょうか? 参考意見をお聞かせください。

  • 見えるものと、見えないもの。

    はじめまして。こんにちは。 皆様は「注射」、お嫌いですか? 先日こちらのアンケートで、注射の痛み比較のアンケートがありまして、 回答してる時思ったことなのですが、 私は注射(見える痛み)より断然、見えない痛みの方が怖いのです。 止血検査(耳たぶを少し切る)だったり歯医者だったり。。。 そこで質問です。 皆様は「見える痛みと、見えない痛み」 どちらの方が怖いですか? 「注射」と「歯医者」の比較でも結構ですし、その他 回答者様の思いつかれる「見える痛みと、見えない痛み」なら 何でも結構です。 御回答、宜しくお願い致します。

  • タブブラウザって何を使ってますか?

    タブブラウザ(HPをタブで閲覧出来るブラウザー)って何を使ってますか? 私は、文字のメニューが消せる事、恐ろしく軽い事で、DountPを使っています。文字メニューを消せるので、必要なアイコンとアドレス、検索で1行、タブで1行の2行にまとめられるので、ページを広く使えるんですよねー。 他にもいろいろと理由はあるんですが、それはさておいて。 3,4年前にすでに開発が終わっているので、新しいものに乗り換えようと。 海外産だけど軽いGreenBrowserとグラフィカルなLunascapeがなかなかいい感じだなー、と。 Mozilla系(Firefox、Netscape)は、ワンタッチでタブが一行、複数行に出来ないので、あまり好きじゃないです。(拡張できるのかもしれませんが。 タブブラウザ推奨委員会の事は知っていますが、あなたは何をつかっているのかなー?と思いまして。 タブブラウザ(HPをタブで閲覧出来るブラウザー)って何を使ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#58606
    • アンケート
    • 回答数8