Softysoft の回答履歴

全81件中21~40件表示
  • htmlエディタでカラフルなのは?

    初心者でHPの入門書を見ながらHPを作成しているんですが、ノートパッドでやってるので白地に黒文字だけなので少しカラフルなのがほしいんですが、IE8でソースの表示をすると赤、青、茶色、などの文字で、しかもSCRIPTなどには、タイミング、色を透過させるなど、解説も少し書いてありますよね? 1から順番に行番号も書いてあるし、あれはいったいなんなんですか?保存しようとしてもできないし、もしあのカラフルなエディタ(ソースの表示)?がエディタとして使えたら便利だと思ったんですが、使うことはできるんですか?また、あれと類似した無料のエディタなどはありますか? ノートパッドだけだとちょっとめんどくさい気がしました。 xp sp3 IE8

  • おすすめでフリーのホームページ作成ソフト

    私は個人でホームページを持っているんですが、もともとFrontPageで作っていました。 少し前にPCを変えたので、フリーソフトを使ってみようと思いましたが、調べてみればみるほど沢山あります。 FrontPageに慣れすぎたのもあって、どれが良いのか分かりません。 そこで皆さんのおすすめのフリーソフトをいくつか教えていただきたいと思いました。 3年ほど前からサイトを持っているので、タグに関する知識は少しありますし、タグ打ちもします。 CSSは単語とかはあまり分からないのですが、元からあるCSSを多少編集もしたりしますのでCSS編集機能やレビューがあった方が助かります。 使用しているOSはWin7です。よろしくお願いします。

  • Mozilla Composer って

    Mozilla Composer って今はもう無いのですか? Mozillaのサイトに言ってみましたが、紹介がありませんでした。 今イケてるフリーのHTMLエディタは何ですか?

    • ベストアンサー
    • ngwave
    • HTML
    • 回答数3
  • 画像の加工の仕方やオススメのフリーソフトは?

    今、自分がやりたいのはプラカードなどを持っている画像に任意のプラカードを持たせることです。 任意のプラカードとは、元から持ってたやつとは違った言葉が書かれたものを差し込みたいのですが、持ってる指が切れてしまったりと不自然になってしまいます。 非常に稚拙な文章で申し訳ありませんが、お力を貸していただけると幸いです。

  • HP作成ソフトでお勧めのものを教えてください。

    HP作成ソフトでお勧めのものを教えてください。MacとWinの場合と有料、無料の場合とお教え下さい。 通常はMacを使用。ただ、MacでよいソフトがないのならWinも多少使えるので念頭に置いてます。HTMLはほとんどわかりません。(文字の入力やリンク貼る程度です)。でも、会社用に作らなくてはいけなく、ある程度いろいろ盛り込めなくてはいけないようなのです。なので、プロ使用でありながら、直感的に(イラストレータのような)レイアウトしていくと、自動的にHTMLを記述していくものが望ましいです。 そうなるとやはりやはり有料のもなのかもしれませんが、会社で買って貰えない可能性が高いのでフリーも知っておきたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 背景レイヤより上の人物等のレイヤまで塗ってしまう

    初歩的な質問ご容赦ください。 photoshopで、背景を描こうという時に前の人物や文字等が薄いため 一緒に塗ってしまいます。どうすれば背景単体で描いて他のレイヤーに かぶらないようにできますか?

  • 背景レイヤより上の人物等のレイヤまで塗ってしまう

    初歩的な質問ご容赦ください。 photoshopで、背景を描こうという時に前の人物や文字等が薄いため 一緒に塗ってしまいます。どうすれば背景単体で描いて他のレイヤーに かぶらないようにできますか?

  • 顧客名簿の作り方と無料の簡単ソフト

    現在、顧客名簿はエクセル2003で入力してます。 しかし、顧客の細かい特徴などを入れると2行以上にもなってしまうので、 住所別や誕生日別に並び変える事ができないんですが、どうしたらいいのですか? 皆さんはどうしているのですか?

  • Dreamweaver CS5.5とCS5について

    Adobe Dreamweaverをはじめて購入しようと思っています。 バージョンは Dreamweaver CS5.5が近々発売(5月下旬)のようですが、 Adobe Dreamweaver CS5 Windows版 (Dreamweaver CS5.5への無償アップグレード対象) というのがありました。これはつまり、早く使いたい場合、これを買っても バージョンアップができて5.5と同じになると思っていいのでしょうか? ※体験版があればいいのですが、日本語版の体験版は まだリリースされていないようです。

  • 2つのExcelシートを比較するフリーソフトを

    2つのExcelシートを比較するシンプルなフリーソフトを教えて下さい。 結果は別シートにマーキングするのではなく そのセル自体に色づけする物が希望です。 出来ればランタイムとか余計な物は導入しないものがあれば幸いです。

  • photo Shop CS5の質問です。

    photo Shop CS5の試用版のようなものをインストールしました。 慣れてる方に質問なのですが、100px x 100px(縦横)の正方形の写真に枠を付けたいです。 枠幅は4pxの物で4辺に付けたいです。 操作方法も間々ならない状態なので、わかりやすくお願いします。

  • 画面上の英単語をマウスの矢印で指すだけで単語翻訳し

    画面上の英単語をマウスの矢印で指すだけで単語翻訳してくれるソフトがありましたが、ダウンロードサイトのURLを知ってる方、教えてください。 又、おすすめの、web上で簡単に使える無料翻訳ソフト(単語でよい)を紹介してください、お願いします。

  • Dreamweaverの利点てなんですか?

    独学でWEBページを制作しながら勉強している者です。 WEB業界ではIllustrator、Photoshop、Dreamweaver辺りが必須スキルという話を良く聞きますので、何とかお試しでも使ってみようと思い、AdobeでDreamweaverの体験版をダウンロードして使っています。まだまだ2日目で、殆ど使っていないのですが、色々機能を見る限りそれ程凄い機能がある様には思えません…。しいて言うなら、画面分割で"ほぼ"WEB上と同程度の画面を見ながら編集できて便利っちゃ便利ですが、ちょっと機能的に劣りますがKompoZerというフリーソフトでも同等(恐らく同じような構成で作っている)の事が出来ます。むしろ私が使ってるTeraPadというテキストエディタでも編集中の画面をブラウザ開いて(画面にブラウザ起動ボタンがある)表示出来ます(DWとちがって現在出てないのでちょっと時間が掛る)。まだ詳細設定をしていない段階なんで何とも言えませんが、恐らくDWだと<div>タグ打つ時を例に挙げると恐らくですが、あらかじめidとかclass名を登録出来て、それを入力せず選ぶだけで即座に挿入出来る位の機能はあるのでしょうが、テキストエディタで1個タグを作る、もしくは別に出来てるサンプルタグだけを書いてあるデータを作っておけばその機能を使うよりもさらに早くタグを書き終わると思いますし、いまいちDWの有用性を見出せないで居ります…。出来れば実務で120%お使いのWEBデザイナーさん辺りの回答もしくは同程度に使いこなしている人にお聞きしたいのですが、ここまでDWがWEBサイト業界に浸透、必須スキルとなっている理由ってなんですか? データ量の多いサイトを作るのに重宝するみたいな話を聞いた事があるのですが、いまいちその機能性を見出せないで居ます。恐らく2日目だからかもしれませんし、全然十分機能を理解していない為に思うのかもしれませんが…この若輩者にできればDWの高機能な面と使いこなしておいた方が良い機能をおしえていただけないでしょうか?WEB業界を目指して全く素人状態ですが勉強をしているところです。そして”必須スキル”という言葉を聞いてて、ちょっと期待し過ぎたのでしょうか?? DWを使うと企業サイトとかのデータ量のあるサイトを1日で楽々出来るようになるのでしょうか? ちょっと生意気な質問内容になってしまって誠に申し訳ないのですが、正直過度の期待があった為に拍子抜けしている状態です…

    • ベストアンサー
    • abacabu
    • CSS
    • 回答数3
  • GIMP スクリプト

    GIMPにフォントのスクリプトを導入したいのですが、下記のHPの説明にあるような、、”script-fu”というバーが見つかりません・・ どうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。 http://www.geocities.jp/gimproject/scripts/kaisetu.html

  • 枠から一部分、または上半身だけはみ出ている見せ方

    フォトショップだと思うんですが、 よく有名な芸能人などを広告のビジュアルに使用している場合のサブ的な画像で、 丸などの枠に下半身だけクリッピングマスクされていて、上半身は枠からはみ出ている。もしくは腕や手だけはみ出ている、など 一部分だけクリッピングマスクされているのってどうやって作るんでしょうか? はみ出たせたい部分のみ選択範囲作ってその部分のレイヤーを複製して、普通のクリッピングマスクしている状態の上にのせるって感じでしょうか? でもそれをやると境界が不自然になりそうな気もします。 どなたか教えてください。

  • サイト管理できるフリーなツールを探しています

    Webサイト内の更新されたファイルを自動的に認識して、転送できるツールをご存知ないでしょうか? ・新しいサイトを作ろうと思い、ページを細々と作成しています。 ・ページの作成は terapad を使わせていただき、文字コードはutf-8に統一。 ・Windows環境ですので、ftpコマンドを使えば転送はできます。ただ、コンテンツが増えたりディレクトリ階層が複雑になると、どうしても転送忘れが起こってしまいます(昔、さんざんやってしまいました。その反省から)。 ・実は質問した機能だけを考えるとホームページビルダーで実現できるのですが、既存のサイトとは漢字コード(Shift_JIS。携帯電話でもご覧いただけるようにと)やhtmlのバージョンが違うため、ファイルが壊れたり(文字化け)、今後作ろうと思っているサイトにはあってはいけない要素が自動追加されたりで、かなり難しいと思いました。(但し、既存のサイトには必要な要素と思っているので、そのような設定をしています) ページ作成はterapadで、確認はterapadから各種ブラウザーを起動させています。ですので、極論すれば凝った編集機能とか、ページ作成時にブラウザでの実行結果の確認などの機能は、最悪なくても良いです。 ただ、dtdや漢字コードなど、望んでもいない要素を追加せず、サイト管理(特に転送)を行ってくれて、ツールのメニューが日本語か英語であるものをご紹介いただけますと助かります。m(_ _)m

  • フォントのキーの割り当てを見たい(Vista)

    絵文字のフォントを使いたいのですが、 どのキーに何が入っているかが分からなくなって困っています。 Aのキーには○、Bのキーには△、シフト+Aには◎・・・ といった物を見やすい一覧表にしてプリントアウトができるソフトはないですか? Win Vistaです。 フリーソフトが希望です。

  • 【急務】WEB製作に関して回答求む!

    助けてください! 現在、WEBの知識が何もないままにWEBコンサルティングをやっています。 クライアントからHP作成を請け負ったのですが、 今回ランディングページを用いて広告運用をしようと考えてます。 その際、 (1)クライアント既存のサイトを利用してデザインをすべて一新してランディングページにする。 (2)別で一からランディングページ(主に画像主体)を作成する。 どちらが労力かからず、早くできるのでしょうか? (1)に関して:現在、クライアント様のページにはバナーや掲示板、動画、サイト内検索システムなどが入っていましてこれを残したままで、デザインを変更したいと思っています。基本情報+こういったものを残してクライアント様の今までの苦労を水の泡にしないよう配慮したいです。 (2)に関して:こちらのランディングページは後程、クライアント個人様のHPに転用したいと考えています。クライアント様のページのバナーや掲示板、動画、サイト内検索システムなどもこのランディングページに移行しようと思っています。 わかりにくい質問かと思いますが、回答宜しくお願いします。

  • ブログの更新回数をカウントするソフト知りませんか

    こんにちは 現在、数十ものブロガーさん達を管理する業務をしているのですが、ブログの更新状況を人的に定期的に見廻っていてあまり効率的ではありません。 ブログのURLをソフトに登録して、そのソフトが自動的に更新日時、更新回数をチェックしてくれるソフトをご存知であれば教えていただけませんか。フリーでも有料でも構いません。 宜しくお願いします。

  • Fireworksのフォントの数がPCによって違う

    現在ホームページ制作をしています。 会社でも自宅でも、FireworksCS4を使用しています。 会社のPCですと、Fireworksのフォントの種類が多いのですが、 自宅のPCだと、使えるフォントの数が急激に減ってしまいます。 たとえば「まきばフォント」のような、少し変わったフォントが使えません。 これはOSによって変わってしまうのでしょうか? 初心者のため、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。