Moroboshi_A の回答履歴

全630件中621~630件表示
  • ダイアルアップのおすすめプロバイダー

    WinXPです。 条件は、電話料込みの10時間ぐらいのプランです。 (お得そうだから) また、夫婦ふたり分のアドレスがほしい為、1つは、YAHOO(@yahoo.co.jp)アドレスが、OEでも、送受信できる所です。 上記の条件を満たすおすすめISPは、どこでしょう? あまりにたくさんあり、決めかねています。 あと、このようになったいきさつは、livedoorに入ったんですが、夜は、とても繋がりにくいし、メールも届くのに、遅い時は、5時間くらい掛かってしまうからです。

  • PCでFAX受信の手順は?

    OSはXP home edition フレッツADSL使用 faxモデム使って受信する手順 教えて下さい。 faxウイザードで設定完了 faxモデムとスプリッターの 電話回線に接続完了。

    • 締切済み
    • kyosan
    • ADSL
    • 回答数1
  • 携帯電話のエリアについて

    東北(主に青森)で携帯電話を使用する場合、docomo、au、J-Phon、の3社ではどこが通話エリアが広いですか?来年、使用するのにどこにするか検討中です。青森でも、三戸が中心になります。教えてください。

  • メールを開くと勝手にダイアルアップが。。。.

     先日消しても消せないページを見てしまい・・・たしか国際電話の接続・・・ 無視.無視・・でも消えないから強制終了 でもその後メールを開けると 接続の画面が出ます ダイアルアップを開き怪しい接続を削除しました しかし メールを開くときには接続画面が出ます インターネットに接続では出ません ケーブルなので接続はされませんが うっとおしいです ちなみに ダイアルアップの接続画面は 削除したから 番号も接続先も空欄 のままです 元に戻す方法を教えてください WIN98SE ケーブルテレビでインターネット接続

  • シンクパッドをセーフモードで起動したい

    起動時にF8を押しているけど先に進んでしまいます 何がもんだいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5930
    • Windows XP
    • 回答数1
  • P2GATEについて

    みなさんこんにちは。 アイオーデータ機器製のP2GATEを 使っておられる方がいらっしゃれば その使い心地や不満点、標準的な お値段等を教えて頂きたいのです。 また、添付ソフトに付いている以外 のISPに全く新たに契約は可能で しょうか?ネット環境、パソコン等 全く無しの家庭でのことです。 どうぞよろしくお願いします。

  • CATVかADSLで悩んでいます

    まもなく、家を新築したいと考えています。インターネットについて、CATVにしようか、電話回線利用でするか悩んでいます。 CATVにした場合、当然、テレビもCATVにしますが、テレビのCATVチャンネルは「まあ、あれば見るかな」という程度だと思います。 初期投資は、テレビアンテナ代などを考慮すると、同じか、CATVが安い程度ではないかなと思いますが、維持費はたぶん普通のテレビ+ADSLが安いのではないかとも思います。 新築予定地は比較的街中ですので、ADSLも比較的良好に使えるのではないかと思います。 維持費や使いやすさの点などから、どちらを選択したら良いでしょうか。

  • 双方でのAOLボイスチャットが出来ない

    ボイスチャットの出きるものと言えば、何種類かあると思うのですが、 Macでも使用できるボイスチャットは、AOLぐらいですよね そこで先日、登録して相手とボイスチャットをしようと思えば、 接続が出来ず、メッセージが「ファイアーウォールが・・・」 と表示されて接続できませんでした。 これは、プロバイダとの関連もあるのでしょうか? 相手はBフレッツで、私はADSLを利用しています。 もし関連がないのなら、設定が間違っているのでしょうか?

  • 電子辞書機能が優れているPDA

    英和・和英両方が入った電子辞書がほしいと思っています。できれば、電子辞書ではなくPDAを買って、電子辞書 としても使いたいと考えています。ただ、電子辞書は 電子辞書に特化しているため、PDAを辞書として使う場合 と比べて、操作性(例えば電源を入れたら即調べられる、関連語が同時に表示されるなど)に優れているのではない かと考えています。 そこで質問ですが、電子辞書をメインに使いたい場合、PDA では無理でしょうか?また、無理ではない場合、適当な PDAを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PDAでMP3ファイルをダウンロード、保存は可能?

    インターネット上にあるWAVやMP3ファイルをダウンロードする場合、 PCでは「リンク先を右クリックして保存」という方法をよく使いますが、 ザウルス(MI-E1)、ポケットPC(CASSIOPEA、GFORT)、PalmなどのPDAでも 同じことが出来るのでしょうか?