Togari1 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • ワイン開栓前のコルク混入

    先日食事に行ったところでボトルワインを頼みました。 開栓された状態でコルクを挿し、テーブルに運ばれてきましたが 飲んでいると古いコルクの欠片が出てきました。 不思議に思い挿さっていたコルクを見ましたが欠けている様子はありません。 お店の方に伺うと開栓前から混入してた可能性があると言われました。 …コルクはワインを閉める蓋なのにそんな事ってあるのでしょうか? 裏のラベルにも垂れたような染みがいくつもあったのでお店に対して不信感が募っているのですが…。

  • なんのこっちゃ?

    みなさんは「なんのこっちゃ?」という言葉を使いますか? 使うなら、どういう時に使いますか? 自分は意味が分からないときなどに使います。 (たぶんコレしか使い方はないと思いますが)

  • ワインの果実味

    なんとなく感覚としては分かるのですが、言葉でピンとくるように説明するとどのように表現されるものでしょうか?よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • ts66
    • お酒
    • 回答数2
  • 農業経営で困難なこと

    私は大学生なんですが、将来は農業経営者になり、野菜をメインに作りたいと考えています。 しかし、実家が農家でもなく、完全な素人です。そのため、漠然としか農業の大変さを知りません。 夢はありますが現実を知りたいと思い、現在農業に従事されている方とその準備をされている方に質問です。 1.農業を始めるときに困ったこと、腹のたったこと 2.農業をするうえで特に困難なこと 3.行政がこうしてくれたら、もっと楽なのにと思うこと 以上1~3についてよろしくお願いします。

  • らりるれろ

    中国人の友達と共通の外国語を通して言語交換しています。 日本語のひらがなを読める友人なのですが、 「らりるれろ」 って Rなの?Lなの? とすごくきかれました。 今までRと習った記憶だったので(私も日本人ですが・・)そう答えると、 「いや、君の発音がそのたびに違う。RになったりLになったり」 と。 よく日本人の中にはRとLを区別できない人がいるとききますし、私はそんな代表的な人です。 ですが、厳密にはRということで間違いないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればお願いしますm(_ _)m

  • 〈訓読〉と〈音読〉とが混じるのはなぜですか?

    「豆蔵」(まめゾウ) 「豆炭」(まめタン) 「豆本」(まめホン)  適当に、辞書から上記の言葉を拾ってみました。  そこで質問です。  一文字目の「豆」(まめ)は訓読で、二文字目は三者とも音読となっています。これは日本語では多いことなのですか?  例えば、 「豊作」(ホウサク) 「豊満」(ホウマン) 「豊年」(ホウネン)  とか別になんでもいいのですが、音読だけで文字が形成されていることが多いと思うのです。これ以外にも。  訓読と音読とが混じっている言葉というのは、もっといっぱいあるのでしょうか? 〈訓読と音読とが一緒になってはいけない〉というルールがあるわけではないのですね?  訓読と音読とが混じるのはなぜですか?  上記四つのクエスチョンマークに答えて頂けるとありがたいです。  どうか宜しくお願い致します。

  • 「それ」と「あれ」は何処が違います?

    例: それまでと全然違う町を作った。 あれまでと全然違う町を作った。 この場合の「それ」と「あれ」は何処が違います?どうか教えてください。

  • オーストラリアのブリスベンで作られているワインを探しています!

    東京近郊(or日本)で購入できるところがあったら教えて下さい!! 赤のシャンパン(レッドスパークリング?)で シャンドンのピノ・シラーズ(CHANDON Pinot Ciraz)というワインです。 メルボルン市内でも見つからず、 ネットで探してもわからないので 知っている方がいたら教えて下さい!

  • 日本拳法でローキックが禁止されているのは何故?

    私は格闘技の素人ですが、質問させて下さい。 日本拳法ではローキックが禁止されていると聞いたのですが、それは何故なんでしょう。 そういうスポーツだからだ、と言われれば納得なんですが、日本拳法は武道だと思っていたので、ちょっと納得いきません。 日本拳法は脚部を攻撃してはいけないことになっているのでしょうか? そうだとしたら、理由は何かあるのでしょうか。 使う者or受ける者に何かしら危険があるから? 実戦において何か致命的な欠陥があるから? 下段蹴りを使うメリットを越える戦術があるから? 気になっていたので質問させていただきました。

  • 寝技のスパーについて

    ブラジリアン柔術を3ヶ月やっているものです。 スパーリングのときにすぐにマウントを取られてしまっており、困っております。何とか下にならないようにと頑張っているのですが、たやすくひっくり返されてしまい、上に乗られてしまいます。 バランス感覚がないとは感じておりますが、このような場合どのようなトレーニングをすればよいでしょうか? どなたか寝技に詳しい方がおりましたら、ご教示頂ければ幸いです。

  • ワイン

    1997年のボジョレー・ヴィラージュのワインなのですが、10年ワインセラーに寝かして置いたのですが、今でも飲めるのでしょうか?