_ranco_ の回答履歴

全483件中441~460件表示
  • スレッドの使い方が分からない。

    javaを勉強しています。その流れの中であるアプレットを作っているのですが、スレッドの使い方がわからず悩んでいます。 作りたいアプレットはイメージ的には下記のページのアプレットをマウスでクリックするごとに次の画像へ変わる。というものを作りたいと思っているのですが、例えば、下記のアプレットでしたらスレッドを一つ作ってwhile文で回す、といった感じでいいと思うのですが、クリックすると次の画像へ変わるというものを作ろうとしたときスレッドはどのように使うべきなのでしょうか? スレッドは1度使うと、2度は使えない、ということを知って、「一つのスレッドで工夫して、クリックされたらスレッドが流れるようにして、画像が完全に変わったらストップ。また、クリックされたら…」とするか、「クリックされるごとにインスタンスを作って、スレッドを流して、終わったら破棄(?)」といったようにするかで悩んでいます。 …ただどちらにしてもコードの書き方がイマイチまだイメージがつかめないのですが…。また、スレッド関係でいい資料(本、URL等)があれば、教えていただけるとそれも嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://home.impress.co.jp/magazine/hpmag2/skillup/applet/01/ImageFader10/ImageFader.html

    • ベストアンサー
    • nabewari
    • Java
    • 回答数2
  • javaで人工衛星の軌道を表示するには?

    javaを使って以下のサイトのような人工衛星の位置を表示するものを作りたいと思います。 http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm 全ての人工衛星を表示することは難しいと思うので、ISSの軌道だけ表示したいと思います。 これをjavaで作るためには、具体的にどのようなことをしていけばいいのでしょうか? また、何か参考になるサイトや書籍がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Servletレスポンスデータの出力について

    段階的にレスポンスデータを出力する方法がもしあれば教えていただけますか? ただし、JavaScript、Appletは使ってはいけません。あくまでもservletまたはcore javaで実現可能かどうか。 Use Case: レスポンスデータを作成するのに何十秒またはそれ以上時間がかかる場合がある。作成済みのデータを少しでも早くユーザに返したい。例えば、リクエストを受け取るとすぐ以下のようなレスポンスデータを送信する <blink>データ作成中・・・</blink> その後、レスポンスデータを2,3回に分けて返す。 今までWebアプリをほとんど作ったことがないので、もし全然的はずれな質問でしたらお許しください。実現不可能な場合は仕様を変えるつもりでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hasekyou
    • Java
    • 回答数1
  • カスタムタグについて

    JSFについて質問です。 カスタムタグを作成してJSPファイルに以下のように記述した場合に nameに指定あるABC(beanとしてxmlに登録した名前と同じ)はどういう意味なのでしょうか? <custom:body name="#{ABC}"> 初心者の為このような質問すいません。参考になるサイトでもいいので教えて頂けますでしょうか?

    • 締切済み
    • ajiwai
    • Java
    • 回答数2
  • ServletでJDBCを使う時

    servletでJDBCを使ってデータベースに接続しようと思っていますが、 servletのdoGetの中で、 Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver"); と書くとClassNotFoundExceptionエラーになります。 public static Connection getConnection() などのクラスを作って、その中で Class.forName("com.mysql.jdbc.Driver"); と書くとエラーにはならないのですが、doGetの中では宣言できないのでしょうか?自分が何か勘違いしていたら申し訳ございません。 ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#213520
    • Java
    • 回答数1
  • JSPについてご教授願います。

    JSPについてというかJAVAについて最近勉強しはじめた者です。 http://www.aiosl-tec.co.jp/java-start/chap07.html 上記URLに従い、tomcatをインストールしsampleJsp01.jspと言うリンクが表示されたまではできたのですが、リンク先をクリックすると 「HTTPステータス 404 - /aiosl-tec-JSP/ type ステータスレポート メッセージ /aiosl-tec-JSP/ 説明 The requested resource (/aiosl-tec-JSP/) is not available.」 と表示されてしまいます。どこがどうおかしいのかもわからず煮詰まっています。専門用語なども分からず、うまく説明できていないと思いますが、もしよければ教えていただけますでしょうか。お願いします。

    • 締切済み
    • wi11
    • Java
    • 回答数2
  • java.lang.OutOfMemoryErrorというエラーがでる。

    javaを勉強しています。タイトルのように java.lang.OutOfMemoryErrorというエラーが出てしまいます。少し調べてみたらどうやらメモリーの使いすぎ(?)のようなのですが、プログラムの方に問題があるのでしょうか?それとも使えるメモリーを増やすといった解決策を取ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。プログラムはまず画像が表示されて、左クリックすると次の画像へ変わる、といった処理をするアプレットです。 package jibundesukosidutu; import java.applet.Applet; import java.awt.Graphics; import java.awt.MediaTracker; import java.awt.event.MouseEvent; import java.awt.event.MouseListener; import java.awt.image.BufferedImage; import java.io.File; import java.io.IOException; import javax.imageio.ImageIO; public class Main extends Applet implements MouseListener{ File[] imagelist; File image = new File("image"); BufferedImage drawImage; static int i = 0; MediaTracker mt = new MediaTracker(this); public void init(){ imagelist = image.listFiles();//ディレクトリの画像ファイルたちを配列に入れていく。 addMouseListener(this); try { drawImage = ImageIO.read(imagelist[i]);//drawImageメソッドで画像ファイルとして引数を取れるように、型変換しておく。 } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); } } public void paint(Graphics g){//drawImageファイルを表示するだけ int w, h; w = getSize().width; h = getSize().height; mt.addImage(drawImage,0); try { mt.waitForID(0); } catch (InterruptedException e) { e.printStackTrace(); } g.drawImage(drawImage,0,0,w,h,this);//imagelist[0]を表示したい。 } public void mouseClicked(MouseEvent e) { int btn = e.getButton(); if(btn == MouseEvent.BUTTON1){//左クリック=進め System.out.println("左クリック"); i++; //searchFile(true); try { drawImage = ImageIO.read(imagelist[i]); } catch (IOException e1) { e1.printStackTrace(); } repaint(); }else if(btn == MouseEvent.BUTTON2){ System.out.println("右クリック"); //searchFile(false); } } public void searchFile(boolean next){ //next→次の画像、false→前の画像 } public void mouseEntered(MouseEvent e) { } public void mouseExited(MouseEvent e) { } public void mousePressed(MouseEvent e) { } public void mouseReleased(MouseEvent e) { } }

    • ベストアンサー
    • nabewari
    • Java
    • 回答数2
  • アプレットでフェードイン、フェードアウトのエフェクトを実現したい。

    javaを勉強しています。 その過程でアプレットで画像処理をやっているのですが、ある画像を表示した状態から別の画像へフェードアウトしていく(というのでしょうか?フェードアウトとフェードインを同時にやるような感じで、だんだん次の画像へ変っていくという感じです)処理を実現したいのですが、やり方がよく分かりません。 下記のページのアプレットなどを参考にやっていたのですが、下記のページのアプレットはプラスズームインなどのエフェクトも加わっていて、コードを読むのが難しくて、フェードアウトのエフェクトを理解するところまでなかなかいけません…。 参考になるページや本だけでも結構です。 よろしくお願いします。 http://home.impress.co.jp/magazine/hpmag2/skillup/applet/01/03.htm

    • ベストアンサー
    • nabewari
    • Java
    • 回答数1
  • スレッドの扱い方

    javaの初心者です。 質問ですが、 スレッドを使って再生ボタンを押すと画像が動き出すプログラムを作成しています。再生ボタンを押すとスレッドを立ち上げるようにしているのですが、再生ボタンを2回以上押すとどんどん画像の動くスピードが速くなってしまい困ってます。 ボタンが押されるたびにスレッドが立ち上げられているからだと思うのですが、どうしたら初期の状態に戻すことができるか教えていただけないでしょうか?

  • Javaプログラム

    以下のページにあるような図をJavaで描きたいのですがどうやって描いたらいいか検討もつきません。 詳しい方教えてください。 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/smallworld.html

    • 締切済み
    • shin97
    • Java
    • 回答数1
  • JAVA 別のプログラムを操作する

    JAVA初心者です。 JAVAで、例えばsample1.classを実行すると、 sample2.javaがコンパイルされる・・・。 というような、実行すると他のプログラムをコンパイル するようなプログラムはどのように書けば良いでしょうか?? ご教授お願いいたします。

  • URLConnection Timeoutエラー

    あるWebサイトのあるコンテンツ(Flash)をJavaで取得しています。 Javaから、  URL url = new URL( "http://xxx/sample.swf" ); URLConnection conn = url.openConnection(); conn.connect(); ←ここで1分後に"connect timeout"になります。 ・同じマシンのブラウザから"http://xxx/sample.swf"は表示できます。(レスポンス早い) ・タイムアウト値は1分に設定しています。(30秒でも2分でも30分でも×) ・conn.getInputStreamでも"connect timeout"になります。 ・url.openStreamでも"connect timeout"になります。 ・このサーバのFlash以外の、別のサーバのFlashは問題なく取得できます。 何か原因は考えられますでしょうか? サーバ側でHTTPとIPの制限はしていません。 (ブラウザで見れるので↑の設定はあってると思うのですが・・。)

    • ベストアンサー
    • mozori01
    • Java
    • 回答数2
  • JAVAでMath.powを使用せずに、小数を小数で累乗したい

    javaでiアプリを作っているのですが、 iアプリの仕様のせいか、Mathクラスの累乗に関係する関数(pow,log,expなど)、 が使用できません。(使用しているDojaのバージョンは5.0) powの仕組みを使って、小数を小数で累乗するプログラムを作成したいのですが、 教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • ma-tun
    • Java
    • 回答数1
  • URLConnection Timeoutエラー

    あるWebサイトのあるコンテンツ(Flash)をJavaで取得しています。 Javaから、  URL url = new URL( "http://xxx/sample.swf" ); URLConnection conn = url.openConnection(); conn.connect(); ←ここで1分後に"connect timeout"になります。 ・同じマシンのブラウザから"http://xxx/sample.swf"は表示できます。(レスポンス早い) ・タイムアウト値は1分に設定しています。(30秒でも2分でも30分でも×) ・conn.getInputStreamでも"connect timeout"になります。 ・url.openStreamでも"connect timeout"になります。 ・このサーバのFlash以外の、別のサーバのFlashは問題なく取得できます。 何か原因は考えられますでしょうか? サーバ側でHTTPとIPの制限はしていません。 (ブラウザで見れるので↑の設定はあってると思うのですが・・。)

    • ベストアンサー
    • mozori01
    • Java
    • 回答数2
  • java 起動中のアプリケーションの列挙について

    タスクマネージャのアプリケーションタブのように起動しているアプリケーションの情報ををjavaで取得したくていろいろ探しているのですが見つかりません。どうしてもjavaで作りたいのですが何かいい案はありませんか?

    • ベストアンサー
    • knmyh
    • Java
    • 回答数2
  • セッションとクッキーに関して

    おはようございます。 TomcatとJavaに関してですが、 通常(特別何もせず、ただ、sessionに格納する場合) sessionに格納したデータは、クッキーに出力されるのですか? それとも、サーバ上のメモリに格納されているのですか? ご回答お願い致しますm(_ _)m

  • セッションとクッキーに関して

    おはようございます。 TomcatとJavaに関してですが、 通常(特別何もせず、ただ、sessionに格納する場合) sessionに格納したデータは、クッキーに出力されるのですか? それとも、サーバ上のメモリに格納されているのですか? ご回答お願い致しますm(_ _)m

  • textboxの値受け取りについて

    JSPを使って、値の受け渡しを行おうと考えています。 for文で for (int i = 0; i < list.size(); i++) { out.println("<input type=\"text\" name=\"rank\" size=\"5\">"); } とした時に別のJSP上でrequest.getParameterで取得するには どうしたら良いのでしょうか? どうしても、始めの値のみ取得する形となってしまいます。 アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • brin
    • Java
    • 回答数2
  • EL式でのbeansからの値取得について

    初心者的な質問で申し訳ありません。 JSPの中でbeansから値を受け取る場合、 <%@ page import="BeansPack.*" %> <jsp:useBean id="req" class="Beans.param" scope="request"/> <jsp:getProperty name="req" property="param1" /> と書けば値を受け取れるのですが、EL式で、 <%@ page import="BeansPack.*" %> <% Beans req = new Beans(); %> <% request.setAttribute("req",req); %> ${req.param1} と書くと値が表示されません。エラーは表示されないのですが原因がわかららず悩んでおります。 わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#213520
    • Java
    • 回答数1
  • jsp:paramアクションタグで配列を渡す方法

    jsp:paramアクションタグで、valueに配列やオブジェクトを指定 して渡すことってできないのでしたっけ? 下記のような感じで渡したかったのですが。 ご存知の方おりましたら、是非ご教授ください。 <% String b[] = {"bb1","bb2"}; %> <jsp:include page="test11.jsp" flush="false" > <jsp:param name="b" value="<%=b%>" /> </jsp:include>

    • ベストアンサー
    • oyaji111
    • Java
    • 回答数1