_ranco_ の回答履歴

全483件中421~440件表示
  • 携帯電話でデータ入力

    インターネットを利用して、Excelにて作成したデータシートに 携帯電話でデータの確認および入力するシステムを作りたいの ですが、どのようにプログラムを書けばデータの確認および入力 ができるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • applet

    アプレットから別のアプレットに飛ぶ記述を教えてください。普通はパネルに飛ぶのが一般的らしいのですが、私の場合はアプレットに作成したボタンをおすと別のアプレットが開くというプログラムを書きたいのです。よろしくお願いします。

  • アプリケーションをカレンダーをつけたい。

    javaでアプリケーションを作ろうと思っているのですが、それにカレンダーをつけたいのですがカレンダーはSwingなどでは用意はされていないのでしょうか? 前にC言語でWin32APIを少し勉強していたときは、提供されていて簡単に貼り付けることが出来たのですが、そういったものがあればいいなと思っているのですが…。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nabewari
    • Java
    • 回答数1
  • applet

    javaのアプレットでボタンをつくり、それを押すとパネルではなくアプレットに飛ぶソースの書き方を教えてください。

  • Servletとマルチスレッド

    以下のようにServlet側のある部分をマルチスレッドで実装しましたが、まったく速くなりません。Servletはもともとマルチスレッドで動いてるから速くならないのか、それとも自分のソースがおかしいのかわかりません、どなたかおしえていただけますか? public class ***Servlet exends ** { private void hogehoge(){ HogeThread hoge1 = new HogeThread(); Thread th1 = new Thread(hoge, ""); th1.start(); HogeThread hoge2 = new HogeThread(); Thread th2 = new Thread(hoge, ""); th2.start(); } } class HogeThread implements Runnable { public void run() { // hogehoge } }

    • ベストアンサー
    • hasekyou
    • Java
    • 回答数4
  • JSFについて

    JSFを使おうとしてるのですが <%@page contentType="text/html; charset=Shift_JIS"%> <%@taglib uri="http://java.sun.com/jsf/core" prefix="f"%> <%@taglib uri="http://java.sun.com/jsf/html" prefix="h"%> <html> <head> <title>jsfsample1</title> </head> <body bgcolor="#ffffff"> <h1>JSF サンプル</h1> <f:view> <h:form> <h:outputText value="ようこそJSFへ" /> <h:inputText /> <h:commandButton value="click"/> </h:form> </f:view> </body> </html> 上記の10行目<f:view>でエラーが出るのですが何ででしょうか?? ライブラリやweb.xmlは本を見て所定の場所にコピーしました。

    • ベストアンサー
    • noname#48287
    • Java
    • 回答数2
  • Servletとマルチスレッド

    以下のようにServlet側のある部分をマルチスレッドで実装しましたが、まったく速くなりません。Servletはもともとマルチスレッドで動いてるから速くならないのか、それとも自分のソースがおかしいのかわかりません、どなたかおしえていただけますか? public class ***Servlet exends ** { private void hogehoge(){ HogeThread hoge1 = new HogeThread(); Thread th1 = new Thread(hoge, ""); th1.start(); HogeThread hoge2 = new HogeThread(); Thread th2 = new Thread(hoge, ""); th2.start(); } } class HogeThread implements Runnable { public void run() { // hogehoge } }

    • ベストアンサー
    • hasekyou
    • Java
    • 回答数4
  • java Appletでmousedraggedを使いたい

    こんばんは。 java Appletのmousedraggedとmouseclickedを使って、mouseの動きに 合わせて任意の線を書かしたいのですが、どのようなプログラムにな るのでしょうか。 Windowを広げた時も書いた線は消えないようにしたいのですが。 また、mousedraggedとmouseclickedとはどのように違うのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • htgo
    • Java
    • 回答数1
  • サーバー側の処理で、画面遷移速度をアップさせたい。

    カテゴリが違いましたら申し訳ございません。 下記ケースの流れの際、標題にある内容を行いたいと思います。 1.HTMLの「input type="file"」項目で、 巨大なファイルを指定しsubmitを行います。 2.次にサーバー側で、「HttpServletRequest.getContentLength」を用いて、 送られてきたリクエストのサイズを取得し、許容する値より大きければ、 「ServletContext.getRequestDispatcher」を行い、「RequestDispatcher.forward」を使用してエラー画面へ遷移する。 ここで、巨大なファイル(500MB程)をアップロードした為か、 画面遷移がとても遅くなってしまいます。 何か改善の手立てはありますでしょうか? ここで遵守すべき点は、「リクエストサイズが許容値を超えた場合、エラー画面に遷移する。」です。 また、あくまでサーバー側で対応するという点です。 クライアント側で、アップロードファイルサイズ云々で条件を設けることは できないとして頂きたいと思います。 現在、勉強中である為、 不足となる情報があるかとは存じますが 出来る限り補足致しますので、何卒宜しくお願い致します。 ■開発環境■ java 1.4.2 Tomcat/4.1.31

    • ベストアンサー
    • gogosd
    • Java
    • 回答数2
  • サーブレットからJSPへの変数受け渡し

    はじめまして 下記の件で大変困っております。どなたか対処方法など知っておりましたらご教授お願いいたします。 現在、サーブレットからJSPへ変数を受け渡す際にJSPのテキストフィールド(value値)に変数を受け渡すことができない状況です。 下記のソースでコーディングしておりますが、「<=request.getAttribute("number")%>がvalue上で変数として認識いないようです。 [現在組んでいるソース」 <td><INPUT type="text" size="6" maxlength ="6" name="number" value ="<%=request.getAttribute("number")%>" ></td> 下記の件を試しましたが、うまくいきませんでした。 1."の前に\を記載→value =\"<%=request.getAttribute("number")%>\" 2.テキストフィールド外で表示した場合、正常に値を表示できる。

  • JavaScript の promptで "Who's address?"

    お世話になります。 JavaScriptで var name = prompt("Who's address?",""); if (! name) return; var address = addressBook[name]; となっているのですが、 上の"Who's address?"は、 "Whose address?"の間違いではないのでしょうか? スクリプト内の文字列 "Who's address?" Who'sは「Who is」の省略だと思うのですが、 スクリプトでは、Whoseの省略として使用されることもあるのでしょうか? ちょっと困っています。 お助けください。

  • サーブレットからJSPへの変数受け渡し

    はじめまして 下記の件で大変困っております。どなたか対処方法など知っておりましたらご教授お願いいたします。 現在、サーブレットからJSPへ変数を受け渡す際にJSPのテキストフィールド(value値)に変数を受け渡すことができない状況です。 下記のソースでコーディングしておりますが、「<=request.getAttribute("number")%>がvalue上で変数として認識いないようです。 [現在組んでいるソース」 <td><INPUT type="text" size="6" maxlength ="6" name="number" value ="<%=request.getAttribute("number")%>" ></td> 下記の件を試しましたが、うまくいきませんでした。 1."の前に\を記載→value =\"<%=request.getAttribute("number")%>\" 2.テキストフィールド外で表示した場合、正常に値を表示できる。

  • サーバー側の処理で、画面遷移速度をアップさせたい。

    カテゴリが違いましたら申し訳ございません。 下記ケースの流れの際、標題にある内容を行いたいと思います。 1.HTMLの「input type="file"」項目で、 巨大なファイルを指定しsubmitを行います。 2.次にサーバー側で、「HttpServletRequest.getContentLength」を用いて、 送られてきたリクエストのサイズを取得し、許容する値より大きければ、 「ServletContext.getRequestDispatcher」を行い、「RequestDispatcher.forward」を使用してエラー画面へ遷移する。 ここで、巨大なファイル(500MB程)をアップロードした為か、 画面遷移がとても遅くなってしまいます。 何か改善の手立てはありますでしょうか? ここで遵守すべき点は、「リクエストサイズが許容値を超えた場合、エラー画面に遷移する。」です。 また、あくまでサーバー側で対応するという点です。 クライアント側で、アップロードファイルサイズ云々で条件を設けることは できないとして頂きたいと思います。 現在、勉強中である為、 不足となる情報があるかとは存じますが 出来る限り補足致しますので、何卒宜しくお願い致します。 ■開発環境■ java 1.4.2 Tomcat/4.1.31

    • ベストアンサー
    • gogosd
    • Java
    • 回答数2
  • リクエストのボディ部のデータを取得する方法

    iアプリからstrutsのactionで処理を行おうとしています。 そのときにiアプリからリクエストのボディ部にxml形式のデータを送ってくるのですが受け取れず困っております。 以下のようなプログラムを作成してみたのですがでは取得できないのでしょうか?どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか? System.out.println("module started..."); ServletInputStream in = request.getInputStream(); byte[] buf = new byte[8192]; int rsize = 0; while((rsize = in.readLine(buf, 0, 8192)) != -1) { System.out.println(rsize); System.out.println(buf); } System.out.println("module finished...");

  • JSPファイルに書いたの各タグ情報を拾うには?

    JSPファイルの中に書いたHTMLやカスタムタグの情報を拾って テキストファイルに書き込みたいと思っています。 実際にやりたいことは、<INPUT>タグや、カスタムタグ<hoge>に付与した、 name属性の値を列挙したいという様な内容です。 例)JSPファイルに以下の様な入力項目を記述   <INPUT type="text" name="hoge1" value="10">   <INPUT type="text" name="hoge2" value="10">    :     ↓   テキストファイルに   hoge1   hoge2    : テキストファイルに書き出すという部分は分かりますが、JSPファイルから 各タグを判別し、その中のname属性の値を取得する・・・という部分が どうやってやろうかと困っています。 XMLのパーサを利用して・・・と考えたりもしましたが、HTMLの各タグは エンドタグが決まって記述されている訳ではないため、利用出来ないかも? と思っています。 何か良いものがあればと思っていますが、見つけられず、通常にファイルを オープンして入力項目タグがあるかどうか、ひとつずつ調べるという方法しか 思い付いていません。 もし何か良い方法があれば是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • everfor
    • Java
    • 回答数2
  • 「型 ArrayList は総称ではありません・・・。」エラーについての問題です。

    コンニチハ、javaの初心者s-unです。 Eclipse(Ver:3.1.1)でJavaのプログラムを書いています。 *********************************** import java.util.ArrayList; class collectionTest1{ public static void main(String args[]){ ArrayList<String> array = new ArrayList<String>(); } } *********************************** エラーメッセージは 「型 ArrayList は総称ではありません。引数 <String> でパラメーター化できません。」 JDK準拠>>コンパイラー準拠レベル5.0になっています。 原因をお教え頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • S-un
    • Java
    • 回答数4
  • 「型 ArrayList は総称ではありません・・・。」エラーについての問題です。

    コンニチハ、javaの初心者s-unです。 Eclipse(Ver:3.1.1)でJavaのプログラムを書いています。 *********************************** import java.util.ArrayList; class collectionTest1{ public static void main(String args[]){ ArrayList<String> array = new ArrayList<String>(); } } *********************************** エラーメッセージは 「型 ArrayList は総称ではありません。引数 <String> でパラメーター化できません。」 JDK準拠>>コンパイラー準拠レベル5.0になっています。 原因をお教え頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • S-un
    • Java
    • 回答数4
  • javaで人工衛星の軌道を表示するには?

    javaを使って以下のサイトのような人工衛星の位置を表示するものを作りたいと思います。 http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm 全ての人工衛星を表示することは難しいと思うので、ISSの軌道だけ表示したいと思います。 これをjavaで作るためには、具体的にどのようなことをしていけばいいのでしょうか? また、何か参考になるサイトや書籍がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Sessionについて

    今、JSPを用いてログイン画面を作成しているのですが、Sessionの使い方がいまいちわかりません。 HttpSession ses = request.getSession(); ses.setAttribute("id",id); これでSessionに格納するのはわかりますが Sessionから値を取り出す方法がわかりません。 どなたか助けてください

    • ベストアンサー
    • noname#48287
    • Java
    • 回答数1
  • スレッドの使い方が分からない。

    javaを勉強しています。その流れの中であるアプレットを作っているのですが、スレッドの使い方がわからず悩んでいます。 作りたいアプレットはイメージ的には下記のページのアプレットをマウスでクリックするごとに次の画像へ変わる。というものを作りたいと思っているのですが、例えば、下記のアプレットでしたらスレッドを一つ作ってwhile文で回す、といった感じでいいと思うのですが、クリックすると次の画像へ変わるというものを作ろうとしたときスレッドはどのように使うべきなのでしょうか? スレッドは1度使うと、2度は使えない、ということを知って、「一つのスレッドで工夫して、クリックされたらスレッドが流れるようにして、画像が完全に変わったらストップ。また、クリックされたら…」とするか、「クリックされるごとにインスタンスを作って、スレッドを流して、終わったら破棄(?)」といったようにするかで悩んでいます。 …ただどちらにしてもコードの書き方がイマイチまだイメージがつかめないのですが…。また、スレッド関係でいい資料(本、URL等)があれば、教えていただけるとそれも嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://home.impress.co.jp/magazine/hpmag2/skillup/applet/01/ImageFader10/ImageFader.html

    • ベストアンサー
    • nabewari
    • Java
    • 回答数2