redcub の回答履歴

全210件中1~20件表示
  • 安定剤について

    私は鬱病で不安になったりイライラした時に安定剤を出してもらってます。 なかなか自分に合った安定剤が見つからず困っています。 みなさんはどのような物が効いているのですか? やっぱり人によってちがいますよね‥ 安定剤について質問なんですが、 ■レキソタン ■デパス ■メイラックス ■レボトミン 効きが強い順に教えて欲しいです。 また ■リタリン ■パキシル の事も知っている方(どういう効き方をするのかなど)教えてほしいです。 長々すみませんでした。

  • オナホールを買う

    中3の男子です。 アマゾンかドンキホーテで何回でも使えるオナホールを買おうと思っています。 アマゾンだと親にバレそうなので自信がありません。 ドンキホーテではアダルトショップがあるのを見たことがあるのですが 未成年にアダルト商品を売ってくれるのでしょうか? 実際にアマゾンでオナホールを買ったときにどのような小包で家に届く来のか、 ドンキホーテで未成年でもアダルト商品を売ってくれるか詳しく情報を教えてください!

  • 定款作成と法人格取得の必要性について

    チャリティーイベントを年間通じて何度か主催をしようと思っています。一部運営上収益を伴うようになります。予算を繰り越しながら運営を進めていきたいのですが、この場合は、社団法人やNPOなどの法人格をもつべきか悩んでおります。 任意団体として活動した際には、基本的には個人事業の扱いとなり、全て活動収益は所得として計上することになると聞きました。 イベントでの収益は、翌年度へ繰り越しし、運転資金としていきたいとおもっているのですが、この場合には主催団体として法人格を別途取得した方が良いのか、任意団体としてとしておいても良いのかを迷っております。(任意団体では法人税はかかるのでしょうか? マンションの管理組合などは予算を年次繰り越しておられますので、あのような形をイメージしているのですが。。。) また、任意団体としておくばあいには、定款などは定めておく必要はないでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 (社団法人とNPO法人、公益法人の違いも今一つよくわかっておりません。。。勉強不足ですみません)

  • 助成金

    障害者自立支援を行うNPO法人への助成金は、市役所の福祉課が担当しているのですか?

  • 地震による立ち退き後の残留品処理について(借主)

    築45年の一戸建てを10年超借りていました。昨年契約更新したばかりで、契約期間があと1年6ヶ月残っているところで3月の震災に遭いました。 建物は、柱の下部が全て潰れ、玄関が崩れて開かなくなり、トイレ、風呂に幅2センチほどの亀裂が10箇所以上、横梁がはがれて落下、砂壁の一部陥落、全ての窓がゆがみにより開け閉め不可能、雨戸の戸袋が1階2階とも落下、またはぶら下がっている状態でした。屋根瓦の損傷はありませんでした。 不動産会社には契約更新などの時の手続きはお願いしておりましたが、管理は普段大家さんが自分でしておりましたので(といっても今まで何も修理等お願いしたことはありませんが)、とりあえず大家さんに家の損傷具合を連絡しました。 すると、「建築会社を手配しましたので、修復できるかあなたが聞いてください」とおっしゃられましたので、私が立会いのもと、修繕できるかの見積もりを建築会社の方にお聞きしました。 建築会社さんの方では、「基礎から壊れているのでジャッキアップしても無理、確実に崩れます。これを直すという業者がいるとしたら悪徳業者です。」との回答をいただきました。大家さんにも建築会社からその旨連絡していただき、その結果、大家さんから「取り壊すしかないのであなた方がどうなさるかお話し合いください」と連絡をいただきました。 取り壊すとなれば、やむを得ませんし、事態も事態ですので私どもも急いで次の物件を探し、丁度いい物件があったので避難的に引越しをしました。その際、大物家具の残留物を元の家に置いていったのですが、大家さんは「取り壊すことだし、いるものだけ持っていってください」とおっしゃっていってくださいました。 ところが、その後事態が変わってきました。まず、地震保険と自治体からの罹災手当てを受け取りたいと大家さんが言うので、大家さんが遠方に住んでいることもあり、もう契約が終わって他人になっていたのですが、長年お借りした恩もあると思い、保険会社と自治体からの査察に代理立会いをしました。半壊ということで、保険と手当てがおりたと大家さんからお礼の連絡が来ました。 そして6月ごろ、大家さんがやっと件の元借り家を自分で見て、自分が住むわけではないからと思ったのでしょうが、取り壊しを止めて修繕にすることにしたと連絡をしてきました。 そして修繕ができた際は、一番に我が家を優先するので是非もう一度借りて欲しいとの申し出がありました。その際、家賃は前よりも上がるということでした(多分修繕代を上乗せしたいのでしょう) しかし、修繕が始まって、どうやら柱基礎はまったく直さず、外観の修理のみしている様子でしたので、とりあえずもう新しい住まいになれたことだし、第一引越し費用も100万近くかかっているので再度戻りたいほど魅力的な話でもありませんでしたのでその予定はないとだけ返事をしておきました。(何しろ築45年、シャワーなし、汲み取りトイレでしたので) すると、再度借りないのであれば、他に貸すので残留品を速やかに引き取って欲しいとの文書が来ました。 そこで、取り壊す予定での立ち退きでしたので、残留品は置いていっていいとのお話で、大体いろいろ保険手当てなど請求できるほどの損壊で、外観のみの修理で他に貸して大丈夫ですか?と逆にお伺いしました。また、こちらも取り壊さないのであれば仮住まいという選択もできたわけで、引越し費用も抑えられたでしょうし、新居に入らず泣く泣く処分したものもありましたのでそれをやっぱり修繕で、とおっしゃってくるのは大家さんのご都合でお好きにされていいとは思いますが、私どもの負担も少しお考えくださいとお返事しました。 すると、今まで貸してやった恩も忘れて社会人の常識もない人だ、こちらは取り壊すとは言ったがだから出て行けとは言っていない、抵抗すればよかった話だ、今まで散々時間があったのに残留物を引き取らないとは何事だ、速やかに引き取らないなら2週間後に残留物は処分して費用をそちらに請求するとの簡易書留が来ました。 残留物とは、窓にはめ込み式のエアコン2台(地震で窓ごと損壊)、ダイニングテーブル、たんすなどです。なぜか我が家で取り付けた、新型のエアコンはちゃっかりそのままはめ込んで使う予定のようです。(引越し先はエアコン完備でしたのであえて移設はしなかったのです) この場合、処分費用は我が家で負担しなければならないのでしょうか?また、なんだか詐欺にあったような気分でならないのですが、大家さんの主張は正当なのでしょうか? とりあえず、何もお返事していないので、このまま勝手に処分して膨大な金額など請求されたらどうしようかと困っています。アドバイスいただければ幸いです。

  • 寝起きスッキリな睡眠薬探してます

    一歳の子供が居るので寝つきの悪い私は今サイレースを服用してます。今までに色々試して弱いと寝れない、強いと寝起きがめちゃくちゃ辛くて…。何かいい薬があれば回答お願いします

  • S★PIO連載記事-うつで病院に行くと殺される

    S★PIO連載記事ーうつで病院に行くと殺される!?という連載記事が続いており、 双極性ii型は病気とは言えない、子供に対する向精神薬処方は問題である等の内容で患者本人、患者家族、議員、内科医、薬剤師といった方々の現行精神医療に対する反対意見が掲載されているようです。 私は、この記事を読んだわけではないのですが、前回(前々回?)の双極性ii型は病気ではないという掲載記事に同感ですし、子供に対する投薬には反対です。 昔は双極性ii型なんて存在しなかったので、感情起伏が激しい程度では(私も含めて)めったに服薬しなかったし、それで自然治癒した人間は大勢存在するのです。 発達障害に関しても、病名が存在しなかったことが幸いして若年者の薬物依存も起きていないのです。 皆様はどうお考えになりますか?

  • プロが使用しているiPhone4の工具は?

    ここ最近、iPhoneの修理を行う業者が増えていますが、 その道のプロは、どのようなドライバー等を使っているのでしょうか? 「弘法筆を選ばず」とは言うものの、ネジが特殊なiPhoneについて 100円ショップのドライバーを使っているとは思えません。 ご存知の方、教えて下さいませ。

  • 知的障害の歩む人生について

    小学生の子供に知的障害者があり今は、自宅から養護学校に通っています。 将来的なことですが、この子は一人で生きていくことはできないと思います。 知的障害の人は将来的にどのように人生を送っていくのか教えていただきたいです。 質問 1.いずれは親子は死別することになりますが、その後は施設に入って一生を過ごしていくのでしょうか?仮にそうだとして、施設と言うのは死ぬまで入ってることはできるものなのですか?それとも一時的にしか入れないものなのでしょうか? 2.入所に料金はかかるのでしょうか?仮に掛かるとして本人に支払い能力がない場合はどうなるのでしょうか? 3.施設に入所するのはいつがいいというのはあるのでしょうか?例えば今通っている養護学校が15歳で卒業ですがその後すぐがいいのでしょうか? 4.それとも施設入所は18歳以上なのでしょうか? 5.入所の手続きについては、役所の障害者相談の窓口で行うのでしょうか? 6.入所には審査があったり、待機待ちが多かったり入所はしにくいということも有るのでしょうか? (希望者数より施設の数のほうが少ないと聞いたことがあるのですがそんなこともないのでしょうか) 分からないことばかりで申し訳ないのですが是非教えていただければとても助かります。 宜しくお願いします。

  • 精神、知的障害者は年金で地味に暮らす?

    よく、 「私は、精神障害者で、働くことができません」 「息子(娘)が知的障害者で、仕事が続かなくて…」という 質問に対し、 「年金を申請しましょう」という回答が返ってきますね。 きっと、回答をした方は、 「きつかったら、仕事休んで、年金貰ってゆっくりしましょう」 「知的障害者は無理に仕事しなくてもいいんですよ」 と、親切にしているつもりでしょう。 でも、私は、こうとらえます。 「精神障害者も知的障害者も、所詮働くの無理なんだ」 「障害者のサポートなんて面倒。はっきり言って迷惑!」 「精神・知的障害者は、年金貰って地味に生きてればいいんだ。 社会にでてくるの邪魔!」 ↑こんな風に解釈する私は、ひねくれているんでしょうか? もちろん、精神・知的障害者が社会にでるための方法(障害者を雇用する制度)を 教えてくれる人もいます。 「文脈からして、この人、病気(症状)が重くて働けそうにないな。 働けなくなったら、収入がなくて大変だから、年金のこと教えてあげよう」 と、手を差し伸べてるんですよね。 質問者の年齢、性別、家庭環境、病気の状態によって回答も違ってきますし…。 でも、なんだか社会からはじき出されてると感じるのは私だけでしょうか? 障害者の方、精神医療にたずさわる方、そうでない方からも、受け付けます。

  • ケアホームで必要なPCソフトの機能について

    障害者社会福祉法人の事務として勤務しています。 このたび、新たな事業としてケアホームを設立することになり、 ケアホームの業務支援専用ソフトを調べてくれと言われましたが、なかなか見つかりません。 そもそも、どのような機能が必要かを知らなければ調べようもありません。 必要な機能次第では、現在法人内で使用しているソフトで十分代用可能かもしれません。 ケアホームで必要なPCソフトの機能は何でしょうか。 考えられるものを上げてみたのですが、足りないものや余分なものがあれば教えて下さい。 実際に現場で勤務されていて、『こんな機能があったらいいなぁ。』というものがあれば、 そんな機能をそなえたソフトがなかったとしても教えていただけると幸いです。 1.記録(バイタル記録、ケア記録) 2.入居・退去管理(入居・退去の管理、入所スケジュール) 3.預かり金管理 4.利用者台帳(受給者証・健康保険証・家族構成などのフェイスシートやアセスメントシート) 5.業務日誌 6.管理日報 7.引き継ぎ簿 8.予定・実績情報 9.利用者請求(喫食、日用品、水道光熱費、その他実費) 10.人事管理 11.給与管理 12.勤務管理 13.財務管理 14.職員異動管理 15.個別支援計画 16.相談苦情管理 17.給食栄養管理

  • 自立支援法に基づき、「就労継続支援A型」の立ち上げ

    現在自立支援法に基づき、「就労継続支援A型」の区分での事業を立ち上げようと思っております、そこで、サービス管理者となる方を探しております。 お世話になります。 現在自立支援法に基づき、「就労継続支援A型」の区分での事業を立ち上げようと思っております、そこで、サービス管理者となる方を探しております。 ただ一概にサービス管理者を目的として、雇用するのも、事業体や経営や管理においても不十分になってしまう可能性がありますので、どの様な方を採用すれば良いでしょうか?特に精神障害者を雇用しようと考えております。 給与は固定給で30万+精勤手当(5000円~50000円)を考えております、交通費は全額支給です、勿論社保なども完備です、経験のある方を募集する際に、ハローワークや求人広告の採用条件の詳細を記入する際にも必要な知識となります。 また私自身はヘルパー2級しか持っていないので、志は大きいのですが、資格がないので、ケアプランや管理なども経験がないので、どの様な方をどの様な形態で、どの様な給与体系で募集すれば知恵をお借りできればと思っております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 福祉施設での保護者からの寸志につて。

    私の勤務している知的障害者の入所施設での事ですが、 私の担当している利用者さんの保護者の方から寸志(5千円)を頂きました。 このような事は初めてで、一応、何度も断ったのですが、 結局、最後は受け取ってしまいました。 他の福祉施設でもこのような事はよくあるのでしょうか? そして、この寸志は受け取っても良かったのでしょうか? お礼の電話も必要でしょうか? また、この寸志の件は施設長にも報告すべきなのでしょうか? 質問内容が多くなってしまいましたが、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 障害者の就労について

    良くテレビのニュース等でみかけますが、犯罪を犯して刑務所に入っている人が出所前に 職業訓練を受けたり中には仕事の斡旋を行っていたりするようですが、 これは単純に犯罪を犯した人は職に就くのが難しく又再犯をして刑務所に逆戻りと いうことが多いからだと思いますが、犯罪者にはそうゆう制度があるのに 障害者にはその様な制度は殆ど無いように感じます。 私自身は一応精神障害者に入るのですが、やはり職に付けなくて悩んでいます。 昨年障害者自立支援か施設というの利用しました。 そこで就労訓練という軽作業をやるのですが、そこから実際に職に付いている人は 殆どいません。 私はそこに居ては仕事には付けないと思ったので、自分でアルバイトを見つけましたが 半年位しか続きませんでした。 障害者雇用という制度がありますが、他人に自分には精神障害があるというのを 話すのは正直凄く怖いです。 私には障害者より犯罪者の方が優遇されているように感じるのですが、 そんな事はないでしょうか?

  • 福祉業界に詳しい方に質問です。

    なぜ福祉業界で働いている人達の給料を上げないのですか。 日本はこれからどんどん高齢化になります。 お年寄りの方にお金をもっと消費して貰うべきです。 待遇が良くなれば福祉業界に人も集まると思います。

  • 介護施設でのWeb費用は経費になる?

    介護施設でインターネット関係の費用は、経費として認められますか。 介護施設でホームページを出したり、ブログに入居者の写真を載せたりしていますが、 その制作費と維持管理費用は経費として認められますか? 新しいWebサービスを提案しているのですが、経費として認められるか聞かれて 調べています。介護保険の対象になれば良いのですが、それは無理だと思います。 施設側もお金の掛かることなので躊躇しています。 あるいは国や市町村での補助があればそれも探しています。

  • 生活保護 打ち切り 

    生活保護 打ち切りがあるとのこと びっくりしています 私は独身で親戚 兄弟ともおりません 60歳ですが 仕事がなく1年はハローワーク通いし今もです 大体3年くらいから ケースワーカーのかたにいわれるらしいと聞きました 年金も2万くらいですし 就職活動をしたりすれば打ち切られないのでしょうか? 女性で 60歳過ぎて仕事などないですしせいぜい毎月数万円くらいで生活していくわけです そのくらいの仕事もなかなかありません 心配なのは この先60代 70代とどうして生きていけばいいのでしょうか? 法テラスで相談して解決することなのでしょうか? 眠れずほほがこけてきました 生活保護の打ち切り の恐怖におびえています  国民健康保険でうつの申請したほうがましなのでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします

  • 雇われ?外注?いいように利用されてるのでしょうか

    WEB関係の仕事をしています。 1年ほど前に、今の個人事業主よりアルバイトとして雇われました。 その時は、契約書もかわし、アルバイトでしたので、 「厚生年金」「社会保険」「雇用保険」の加入もありませんでした。 しかし、4月に社員として?月額の一定給与に変わり、仕事をする場所も 在宅勤務週3日、事務所週2日になりました。 その時から今現在の勤務体系、待遇面が下記の通りです。 (1)毎月一定額の給与をもらっています (2)雇用保険、社会保険、入っていません (3)源泉ひかれていません (4)給与の明細書発行してもらえません (5)アルバイトから社員に代わった契約書交わしていません (6)業務の指示は毎日事業主から指示されています (7)勤務時間の拘束が不明ですが、一応1日7、8時間超えないでと言われています。  ※7時間を越えないように作業をしていますが1日10時間以上になる場合もあります。 (8)在宅勤務の費用は自分持ちです(電気代・電話代・PC(私用所有物)など)  ※領収書を個人名で貰っておいた方がいいかもしれないと言われました。  ※交通費、会食費、事務所に居る時の経費は会社持ちです。 (9)仕事がない時は休暇をもらえます そこでいくつか疑問もあり、個人事業主へその時に、まず、雇われなのか外注なのか 確認したら「外注ではなく雇です」との回答でした。 事業主ととてもいい関係を築いていたのもあり、 あまり金銭面ではとやかくいいたくはなかったのですが、その時に、 後々お互いトラブルにならない為に、話し合いと契約書の交わしをしてもらいたい旨を 話したのですが、「税理士に相談したいからもう少し待って欲しい」と理由をつけられ 今現在も契約の確認がはっきりしないままです。 このままにしてきた私も悪いのですが、さすがにはっきりしないといけないと思っています。 疑問点は ・雇われているのか外注なのか? ・雇われているなら在宅時の経費は自分持ちではおかしいのでは? ・確定申告は自分でして下さいって・・・?外注なのでは?と感じています。 ・作業時間が曖昧。今現在時間が曖昧なのは嫌なので、私の勝手の判断で1日7時間で極力 切り上げるようにしていますが、仕事のボリュームによって今日中で終わるまでと 指示される事もあり事業主からは、1日7時間と決めないで、 作業指示した分だけ期限内にこなしてくれれば時間をどう使おうが構わないと言われています。 これって外注になりますか? 他に諸々あるのですが・・・とりあえず、早急に話し合いをしたいと思っています。 事業主への不信感と仕事に対するモチベーションも上がらず 今現在、精神的にも体力的にもすごく疲れています。 このままではつぶれそうです。 ですが、今仕事を失うわけにもいかず悩んでいます。 今まで辞める方向は考えてなく、事業主のいわれるままこのままずるずるときてしまいました。 やはり今現在、いいように利用されている状態でしょうか? 雇用であるならばここだけは保障してくれる事、確認する事。 外注であるならば、線引きしなくてはいけないことなど、ご教示いただけたら幸いです。 長文、乱文につき、無知な所が多くお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

  • 職場環境を改善したい

    少々、愚痴や嫌味っぽく聞こえる所があるかもしれませんがお許しください。 現在特養に勤めています。現場の職員同士の人間関係はいい方なので、あまり辞めたくはないのですが、上司の頭が弱く現場の意見を全く受け入れてくれません。というよりも、意見を言うと煙たがられ自身の評価が下がる為、意見を言える環境ではありません。 現場の職員に意見を求めると8割方「続けるかどうか迷っている」という答えが返ってきます。仕事が大変、給料が安い等の不満もありますが、その大半が施設のやり方が気に入らないという事です。(詳細は割愛します) 私自身も施設に不満はありつつも、人間関係には恵まれていたので、このまま続けていければと思っていたのですが、先日仲のよい職員が辞表を提出しました。その内容を聞くと理不尽で納得できるものではなく、自分の身に置き換えても同じ結果になっていたと思います。 この一件でさらに施設への不満が募り、これ以上劣悪な環境になれば辞表を提出しようと思っているのですが、今の職員と別れるのも辛い為、その前になんとかして施設の考え方を変えて頂きたく行動に移そうとしている所です。 ですが、どこに相談していいのかも解らず、不満を並べただけでは相手にしてくれるのかも不安です。このような状況ではどういった行動を起こせば宜しいでしょうか? 上記とは別にお聞きしたいことがあります。 (1)身体拘束に関する同意書の利用者様・ご家族の記入欄に、筆跡が同じにならないよう現場の職員や事務に声をかけサインを書かせているのですが、これは違法になりませんか?たとえご家族の同意があったとしても職員が勝手に記入してもいいものなのでしょうか? (2)40人で満床の特養だと仮定します。入所者37人・ショートステイ利用者3人の割合だとして、ショートステイは夕食後、3人とも帰宅するとします。夕食後は部屋が空くので昼からショートステイを3人入所させると入所率が100%を超えますよね?これは違法になりませんか? 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 近所の人の大きな奇声に悩まされています。

    今月、公営住宅(団地)へ引っ越してきたのですが、 障害者の方と思われる人の奇声に悩まされ ノイローゼぎみになっています。 言葉というより悲鳴に近く、 明けた窓の近くで外に向かって叫んでるようです。 朝から夜9時頃まで、のどが潰れないのかと思うほど叫んでいます。 何棟か並んで建っている団地に反響するので解りにくいのですが 多分私が住んでいる棟の人だと思います。 どんな家庭か分からないので 直接お話するのも恐い気がします。 こういう場合はどこへ相談すべきでしょうか? 思いつくのは公営住宅の管理部か役所かと思うのですが 難しい問題も絡んでくると思いますので アドバイスお願いします。