yeti の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 障害者のためのスポーツについて教えてください。

    障害者のスポーツについていろいろ調べているんですけど、どのようなものがあるのか、それによってあらわれる効果のようなものはあるのか、もしくはそのことが詳しく乗っているホームページを教えてください。

  • 元気の出る一言

    最近、元気が出なくて、家から一歩も出る気になれなくて困ってます。 何か元気になれるような一言をお願いします。 思わず背筋がしゃんとするような言葉がいいです。 お願いします。

  • 住基ネットのID通知ハガキ

    友人から相談を受けました。聞くところがないので、 ここにお聞きいたします。 先日、住基ネットの通知ハガキが届いたようです。 ですが、社会的に負い目のある両親で、 片方の親の分が遅れて届いたそうです。 しかも、その通知は開封済みにされてあり、 セロハンテープで封をしているということでした。 こういうことは実際に起こるのでしょうか? 郵便局の人が誰かに情報を流したのか、 それとも、郵便受けから誰かが一時的に持ち出したのか・・・・ 住基ネットのIDは再発行みたいなことはできるのでしょうか? またはIDの返還みたいなことはできますか? このような場合はどのような処置をとったら良いのでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 部屋の階をとるか、角部屋をとるか

    例えば、アパートを借りようとした時、 1階は全ての部屋が空いていて、2階は角部屋だけが既に埋まっていたとします。 つまりそこに入居すると、1階なら角部屋に入居できますが、2階だと内部屋となります。 そこで質問。みなさんならどちらを選択しますか? どうも2階の方が人気が高く、実際に家賃もいくらか2階の方が高いということが わかったので、2階のメリットってなんだろうと、ふと思ったので、 こんな形で質問させていただきました。 2階や角部屋のメリットなんぞと合わせてお答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学校開放による夜の騒音

    小学校の体育館の裏手に住んでいますが、学校開放によりスポーツの種類によっては夜9時頃まで体育館から騒音がします。 母は、不整脈、痙攣等が起こり病院通いになりました。 学校開放の趣旨もうなずけますが、それにより何故近隣住宅が昼間ならいざしらず夜に騒音に悩まされ、不動産の資産価格も下げられ、健康を害さなければならないのか、納得できません。 皆様の御経験談や、その他解決案等を頂ければ、幸いです。

  • 公衆電話のベルが鳴る?

    公衆電話は、通りすがりの人が発信するためのモノですよね、普通は。でも電話としての機能上、受信もできるのだろうか?例えばコンビニ前の公衆電話とかにも、ちゃんと受信するための電話番号があって、その特定の所在に設置されている公衆電話の電話番号も、一般人も知る事できるのだろうか? どなたか、公衆電話のベルが鳴っているのを聴いた事ありますか?公衆電話の受話器を受けてとして取った事ありますか?よくTVドラマのワンシーンとかでありますよね。最近では「アメリ」とか。アレってNTTの通話テストとかで偶に鳴るぐらいなのかな?

  • バンコクと、カンボジアに行くことになったのですが・・・・

    バンコクとカンボジアに一人で行くことになりました。(女) 両方4日ずつで、航空券とホテルの予約はしました。 あとは何もしてないんですが、大丈夫でしょうか・・・・? その他色々不安なことがいっぱいあります。 (1)お金はいくら持っていったらいいか? (2)空港からホテルまでどうやって行けばいいのか? (3)現地ツアーはどこで申し込んだらいいのか? (4)タクシーって怖いの? (5)絶対行ったほうがいい!って場所は? 本当に一人で怖いんです・・・ 助けてください。 よろしくお願いします。

  • タイ国の 物価、治安、衛生環境 娯楽 など教えてください。

    タイの田舎の工場に行くのですがどうしようか迷っています。 1年から2年になります。不安でしょうがありません。 なんでもけっこうですのでお願いします。

  • カンボジアへ行く前にする事 *予防接種*

    はじめまして こんにちは。 私は、カンボジアの子供のスポンサーです。 子供に会える企画があり、カンボジアへ行く事になりました。 予防接種をするべきか、するべきならどの予防接種をしたらよいか。アドバイスください。 その他にも準備しておく事などありましたら、教えてください。 (飛行機のチケット、宿泊先、食事、ビザ取得は準備できてます) 日程:11月3日~9日 行先:プノンペンとシェムリアップ どうぞよろしくお願いします。

  • 人の国際交流に関してどう思いますか?

    最近はグローバル化という言葉の影響からか、 外国から沢山人が来る事はいい事だ的な雰囲気が広がっているように思います。 実際はこれは凄く危険な発想であると主張する人もいますが、皆さんはどう思うでしょうか。 日本人は、日本語を当たり前のように話せて、当たり前のようにほとんど全員が義務教育の段階を経て、日本の法律や常識をほぼ全員知っているというのが現状ですが、 多くの外国人はこれら全ての条件を満たしていないように思います。 日本語だけある程度分かります程度では就職するのは困難でしょうし。 アパート借りるにも入居審査があり、収入の低い人は入る事は出来ないでしょう。 ある人は働きたくても何処でも相手にしてもらえず、収入なく、日本人から冷遇され、結局犯罪に至るという事も考えられます。 うまく同じ出身地の仲間を見つけた人々同士は一個所に集住し、●●街とかをつくる。生活習慣が違うので周りの日本人が近づかないという事がありえます。 事実アメリカでは、●●街というのが様々な所にあるようですし、日本も恐らくそのような状況になるだろうと想像されます。 最悪の場合、民族紛争がない日本に民族紛争の火種が出来る事も考えられますね。 となるといずれにしろとても国際交流どころの話しではないと思いますがこうした意見に対していかが思いますか? 本来このような話は法務省あたりにでも出すべきでしょうが必ず無視されるのでここで聞いてます。 賛否両論結構ですが、説得力のある文章を書ける方お願いします。