tokmei の回答履歴

全358件中41~60件表示
  • サンタクロースなんていないと知ったのはどんな時?

    もういくつ寝ると・・・クリスマスです。 クリスマスの主役と言えばやはりサンタクロースですね。 私はいつもこの時期になると、サンタの存在を信じてプレゼントを心待ちにしていた幼い頃のことを思い出します。 寂しいことですが、そんな子供もいつかは「サンタなんていない」という現実を知る日が来るんですよね。 皆さんが「サンタクロースなんていない」と知ったのはどんな時でしたか? その時の何か変わったエピソードなど、ありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに私は小学4年生の頃でした。 プレゼントにもらったゲームボーイの説明書の裏を見ると、購入した店名欄に最寄のゲームショップの名前が・・・。 幼心に持っていた「多分サンタはいないんだろうな」という疑念を決定的なものにしてくれた出来事でした。

  • ひとまわりってどれぐらい?

    ひとまわりという言葉がありますけど、具体的に基準となるものの±%ぐらいなのですか? 年齢40歳の人と比べて、ひとまわり年下とは何歳なのですか? 身長160cmの人と比べて、ひとまわり大きいとは何cmなのですか?

  • 自動車を運転されてる女性の方に質問

    車を運転しようと思い車に向かったら、車のタイヤに生きたカマキリが乗ってました。 このまま車を発進させるとカマキリを轢き殺してしまいます。 あなたは、こんな状態の時、どんな行動を取られますか? (1)気にせずそのまま轢き殺す (2)道具などを使って、カマキリを退かしてから処刑する (3)道具などを使って、カマキリを退かして逃がす (4)カマキリが自ら退くまで待ちつづける (5)その他(何か書いて下さい)

  • 病院受付にて。

    不眠症で心療内科病院を受診中です。先月、会社の健康診断で内科系の病気疑いで引っ掛かり、別の新らしい病院を受診しました。 受診後、待合室で帰り支度していると、事務の女性が遠くまで大変でしたね、とかいろいろと話しかけて来たので、当たり障りのない世間話をしました。その後帰ろうとすると、受付内で、「鬱じゃないみたい」「躁なんじゃない」との会話が聞こえてきました。何のことだと視線を向けると、何かこう、聞かれたかと、あたふたした感じです。 健康保険を使うので、私の保険の個人情報として受診記録が残るかと思うのですが、受診した病院で、以前に利用した別の病院の受診情報や診療請求などの情報を知ることができるのでしょうか?それとも、考えすぎ??? 病院で事務をしている方、教えてください。

  • 夜、カーテンを閉める事を嫌がる男性は多いですか?

    私の夫は何故か、 カーテンを閉めることを嫌がります。 夜、18時や19時過ぎなど、 外も真っ暗になっているので 私がカーテンを閉めると 「まだ開けとけよ」と嫌がられます。 (レースのカーテンだけはOKらしく、閉めてます) 理由を聞いても 「なんとなく嫌なんだよ」と たいへん不機嫌そうに言われます。 私は逆に、 暗くなったらカーテンを閉めないと 自分的に部屋がだらしなくみえるし 「夜なのに…」と気分が落ち着きません。 しかし思い返してみると、 私の父と母も同じことでいつも言い争いをしており 女である私は父がカーテンを閉めたがらないことに 「変なの」と思っていたのを思い出しました。 本当に、何故嫌なんでしょう… 特に悩んでいる訳ではなく、 純粋に理由が知りたいです。 やはり夜になっても カーテンを閉めたくない男性はいらっしゃいますか? (もちろん女性でも構いません) また、理由を教えて頂ける方はいらっしゃいますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • インフルエンザワクチン

    昨日インフルエンザワクチンを接種しました 今まで、こんなことはなかったのですが 今日、腫れに気付きました 直径8センチぐらいに赤く硬く腫れて痛いんです 今回受けた病院は初めてのところで 老人医師でした… このおじいさん大丈夫かいな と思って じっと見ていたら アンプルからワクチン液を注射器に吸い込むのが半量でした これは問題ないのですか? 半量はアンプルに残ってました そして、腕にぶちこむように強い力で打ち込まれました めちゃくちゃ不安です ワクチン接種は うまくいってるのでしょうか?

  • 女性の方が常識外れですよね?

    女の人が常識外れ多くないですか? ホームで話したまま電車に乗り込む。 満員電車で優先座席に座りながら暇だったからと言って自分から電話する。 今も目の前で電話してるバカ。 大阪環状線経由で通勤しており老若問わず圧倒的に男性の乗客の割合が多いです。 しかし平気で車内で話す人は女性ばかり。しかも20代。 社内で電気代削減、エコの観点からエレベーは使用禁止なのですが、ほとんどの女性はエレベーターを使い、足が不自由な男性社員が階段で登ろうとしている目の前でエレベーターに乗る。 車の運転も携帯で話し、急発進、急加速、車間距離は狭く、道を譲ってもありがとうはない、道を譲らない。 男女比の割合で見れば圧倒的に女なんですが。 一体何様ですか? みなさんの回りもそうですか?

  • 毎回診療内容が同じなのに支払う料金が違うのはなぜ?

    私の妻の話です。皮膚科で通院するようになってもう半年です。行くたびに赤外線かなんかの治療、処方箋もまったく同じ。診療時間もほとんど変わりません。それで社会保険で毎回支払う料金が違います。1100円だったり1400円だったり・・・。2週間に1度のペースなのですがどうしてこんなに違うのでしょうか。診療報酬の計算方法が毎回違うのでしょうか。医師に直接聞くのは抵抗があるし・・・。どなたか教えてもらえないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mishiji
    • 病気
    • 回答数3
  • 病院の受付にて。

     来院して受付に行くと、受付の人が今日は「どうされました」的な趣旨のことを言いますよね。 そう聞かれたら自分は、すぐ後ろに多くの人が診察を待っていたとしても、その場で自分の症状を言っていました。「どうされました」と聞かれたら、そう答えるものと思っていたからです。 しかし診察を待っている時、他の人が受付に行き「どうされました」と聞かれたら、お薬のみの人以外皆「診察をお願いします」と言っていました。受付で症状を言っている人は自分だけでした。 それに気づいた自分は、受付で症状を言うのは非常識なんだと感じました。 受付で自分の症状を言うなんて、プライバシーの問題もあるし普通はそんなこと言わない。 そして世間一般の人はそんなことは常識的なことで、そんなこと一々考えたりもしない、自分は心の中でそう思いました。そして落ち込みました。 普通なら分かることを自分は分からない、と。自分は知能が低いんじゃないかとさえ思えてきました。 この事を自分はどう捉えたらよいでしょうか。 どんな回答でも構いません、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • akusera
    • 医療
    • 回答数7
  • 調剤料の加算項目について

    調剤料の加算項目のうち 医薬品の特性による加算に該当するものは なんですか?

  • 病院での薬の計算方法について

    皮膚科の再診で薬だけもらいに行きました。 ・塗り薬A・・・1つ ・塗り薬B・・・チューブ3本 ・塗り薬C・・・チューブ1本 以上3種類で料金は950円だったのですが、塗り薬Cがまだあったので 返品すると940円でした。 10円しか変わらないなら貰っておけば良かった・・・と思いましたが、 領収書をまた作りなおしてもらうのも悪いのでそのまま帰ってきたの ですが、塗り薬が一つ10円なんであるんでしょうか? 明細(?)の様なものをもらいましたが、よく解らないので 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 病院での薬の計算方法について

    皮膚科の再診で薬だけもらいに行きました。 ・塗り薬A・・・1つ ・塗り薬B・・・チューブ3本 ・塗り薬C・・・チューブ1本 以上3種類で料金は950円だったのですが、塗り薬Cがまだあったので 返品すると940円でした。 10円しか変わらないなら貰っておけば良かった・・・と思いましたが、 領収書をまた作りなおしてもらうのも悪いのでそのまま帰ってきたの ですが、塗り薬が一つ10円なんであるんでしょうか? 明細(?)の様なものをもらいましたが、よく解らないので 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 時計の針が遅れるのはわかりますが

    誰も弄ってないのに針が5分早くなるのって意味不明だと思いませんか? 僕の部屋にある時計早いので戻したら数時間したらまた早くなってるんですよずっと部屋にいて誰も入ってきてないのに意味不明です 原因わかりますか?

  • 以前、お父さんがいきなり起こされて走らされる番組

    以前、寝ているお父さんがいきなり起こされて走らされる番組があったと思います。家族は知っていてお父さんは何がなんだか分からずにふらふらのまま外のゴールへ...www この番組名、教えて下さい。

  • 〇〇かけご飯

    日曜に貧乏くさい質問で申し訳ありません。玉子かけご飯、味噌汁かけご飯など、いろいろあると思いますが、おかずではなく何かをかけただけのご飯、お好きですか? 私は大好きです! 玉子かけご飯は専門店に食べに行くほど好きです。 煮豚やすじ肉を煮込んだ汁をかけて食べるのも大好きで。(本体は残ってない、汁のみをかけます。) 母には「行儀悪いから余所ではするな!」と言われておりますが、休みに一人の昼食だと、ついやっちゃいます。 お行儀悪くてもやめられな~い、そんな「〇〇かけご飯」はありますか?

  • 家庭教師の女性の先生のことです。

    中2女子です。 家庭教師の女の先生のことで相談です。 私の家の隣の30代半ばの先生を自宅に呼んで家庭教師をしてもらっています。 彼女は普段はOLさんをやっていて夕方から来てもらっています。 最近気になるのは先生の息が臭いのです。プワ~ンとにおいます。 テーブルに向かい合って顔を近づけるので分ります。 私が心配なのは彼女がからたが悪いのか? 彼氏とキスするときに嫌われないか? 昼間会社で男子社員(かっこいい超イケメン営業マンが居そう?)や他のOLさんにヒソヒソ噂されないか?などです。 どう伝えたらいいですか?

  • 化粧化けするのは不細工な人が多いのでしょうか?

    美人な人でも化粧で印象が変わったり、不細工が化粧してもあまり変わらないな…と言う人もいるのでしょうか? 私が見た限りでは顔のつくりは関係なく、化粧してもしなくてもあまり変わらない人が多いように感じますが。

  • 処方箋薬局の変更

    1~2ヶ月に一度、内科医に通っています。 今まではすぐ隣の、その医院専属のような薬局で処方箋に従い、薬を受け取っていました。 ところで、いつも売薬を買っている大手チェーンのドラッグストアでも、処方箋の受付を、「ポイント付きで」始めることを知りました。 同じ薬を受け取るなら、より自宅に近いし、ポイントも付くなら、今後処方箋をそのドラッグストアに持って行こうと思っています。 当該医院の近く、及び今まで受け取っていた薬局を変更するのに、何か不都合はありますか? ご経験のある方、或いは薬剤関係に詳しい方からアドバイスいただければ幸いです。 (単なる推測なら、「問題ない」という答になるでしょうから。)

  • あぶらとり紙って、こすってはダメなのですか?

    あぶらとり紙って、こすってはダメなのですか? 前にTVかラジオだったかどこかで聞いたことがあるのですが・・・ ほっぺにペタペタするやり方のほうがいいのでしょうか?  よく使うので、どなたか教えてください!

  • 病院の診察後の待ち時間の謎

    祖母の総合病院についていったのですが診察が終わり、あとは受付から呼ばれるのを待っていると45分間待ちました。 前々から疑問だったのですが、以上に長い待ち時間は何をしてるんでしょうか。 こちらからは、ゆっくりと動く事務に腹が立ちます。 今はPC入力で簡略化されていると思うので待ち時間は短いと思うしだいです。 母が行く総合病院では45分など長い時間は待つことはないそうです 薬を貰う場所では293番までの方の薬が出来ている状況で、祖母は235番だったので無駄に待たされた気がします。