binomati の回答履歴

全116件中81~100件表示
  • セットバックの評価

    セットバックにある宅地の評価はセットバックのないものとして評価した金額から、その宅地全体にしめるセットバック部分の金額の7割を控除して評価するとの記載があるんです。 なんで7割を控除するんでしょうか? おしえてください。

  • えびピラフがおいしい店しりませんか?

    デートでえびピラフのおいしい店行くことになったんですが、どこがおいしいかわからないので教えてください?特にえびピラフが好きなんで。お願いします。

  • 結婚するまで性交渉はしないという考え(男性)

    初めて質問させていただきます。 周りの誰にも相談できず、自分の考えは異常なのではないかと悩んでいたところ、 このようなサイトを見つけたのでご意見を頂けたらと思い投稿しました。 私は27歳の男性で現在会社員をして、現在付き合って4ヶ月ほどたつ 1つ年下で社会人の彼女がいます。 一般的にこのくらいの年齢同士で真面目にお付き合いしていれば、 互いの責任の上で性交渉を持つことは普通だとも思うのですが、 私は彼女との性交渉に対して、強い抵抗感、というか恐怖心を抱いていて、未だそのような機会を持てないでいます。 私の恐怖心の原因はずばり“望まない妊娠”に対するものだと思います。 「コンドームやピルを使ってきちん避妊すれば大丈夫」と仰る方が多いのだと思いますが、 自分でも勉強した結果、本当の意味で“きちんと使用する”事が難しいのだなと感じています。 コンドームが破れることや外れること、ピルの飲み忘れなど現実レベルでは実際に避妊に失敗された方も、他の質問者様の質問を読むと多いようです。 私は自分の子供に対して、中絶という選択を決してしたくないという考えの持ち主です。 制度としての中絶に反対しているわけではありません。 カップル事に様々な理由があると思います。 ただ、私自身は一度自分の子供を自分の都合で命を絶ってしまえたら、 その後いくら子供を授かっても、その子に対しての愛情は、 いくら言葉を飾っても“自分の都合の良い範囲内”でしかないのでは? という疑念が頭を離れなくなりそうです。 私の両親や親しくしている年長者の皆さんは“子供の幸せのためなら、 自分の命を引き換えにしても少しも悔いはない”という意見を 言葉は違えどよく仰っていました。 そういう環境もあり、もし中絶をしてしまったら、 自分はもう子供を持つ資格がないと思ってしまっています。 ‥‥前置きが長くなり申し訳ありません。 上記の理由により、私は今お付き合いしている彼女とは 結婚する意思をお互いが固めるまで、性交渉を控えたいと考えています。 勿論、婚約しようが結婚しようが二人が上手く行かなくなり 別れるという事態に陥ることもあると思います。 ただ、その時には一度は結婚しようと決意した以上、 出来るだけの誠意と気持ちを伝えて、彼女に産んでもらい、 子供は自分が一人で育てようと考えています。 最近、デートの際にそういう雰囲気になった事もあり、 自分がこのような意見を持っていることを、彼女に告白しようと思っています。 一人で悩んでいると、そんな先の事まであれこれ考える自分はおかしいのではないか? 彼女に異常だと思われるのではないか?と悩みが尽きず、胸が苦しいです。 大変わかりにく文章で申し訳ありませんが、皆さんにお聞きしたいのは、 (1)こういう考えは異常だから、考えを改める努力をした方が良いのか? (2)もし、それほど異常でないなら、どうやって彼女に伝えるのが良いか? の2点です。 足りない分は補足させていただきますので、何卒男女年齢関係なくご意見下さい。 お願い致します。

  • ☆これって浮気?

     25歳・人妻です。前回は結婚してるのに忘れられない人がいる とのことで質問させて頂きました。  昨日彼に会いに行きました。 彼のお部屋だったので流れ的にそぅなってしまったのかもしれないし 私はそれを望んで行ったのかもしれません。 夫に無い彼の優しさ・とても居心地が良く・楽しく・・・ずっとこのまま一緒に居られたらいいなぁと思いました。  そんなに長い間滞在はしてなかったので、30分ぐらい洋服のまま マッサージし合ったり、抱き合ったり、手を握ったりしました。  それ以上は何もしませんでした。  これって浮気?それとも不倫でしょうか? 浮気は浮ついた気持ちを言いますよね? 不倫とは・・・体の関係も持つことでしょうか?  どぅなんでしょう? 世間知らずの私に教えて下さい。宜しくお願いします。 私は悪いことしたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#70708
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 男性のこころ

    不倫関係の付き合いで。参考QNo.3367283 相手に対して愛情がなくても関係を一年続けられますか? その間、いろいろあって相手を憎んだとして。相手に対して情や罪悪感はわくのですか? 今は男性の気持ちがわかりません。よければご意見下さい。

    • 締切済み
    • noname#42801
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 自信を持ちたいです。。><

    24歳女です。 自分ではまったく顔が整ってると思いません。 しかし特に今年就職してから職場の先輩の方々や同期に顔が整ってるから得する、良いねと言われます。(職種は営業です)そういわれると素直にうれしいのですが、学生時代に部活動のストレスですごく肌を荒らしたことがあってそのときの自分のひどい顔を思い出して素直に受け止めればいいかもしれない言葉を受け止められない自分がいます。自信を持って仕事をしていきたいのですが。。なんだか支離滅裂滅な文章ですがこんなかんじのわたしでも容姿に自信を持っても大丈夫なんでしょうか??

  • 男性の心理として教えてください。

    気づけば、3ヶ月ほど ほぼ1日おきくらいに一通でメールをやり取りしている男友達がいます。 もちろん顔も知っておりますし、仲のいい友達です。 メールの内容はたいしたことありません。 ふつーのメールです。 「へーそうなんだー こっちはこんなことがあったさー」的なことです。 あっ、でもこの前「彼女いないと寂しいわー」と弱音を吐いてました。 その男友達とのメールが楽しいので、これからもできれば続けたいですし、「そういえばほぼ毎日メールしてない?」と言ってみたいですが、言って連絡がなくなっても嫌なので あえて聞いてません。 家も仕事場も近いので 仕事終わりにでも2人で飲み行こうやーとお互い言ってる状態です。 彼は(28)彼女がいませんので 寂しいみたいですが 海外へ留学に 行くので あえてつくってないようです。 作るとお互い寂しいからと。 なぜ 飽きずに彼はメールをしているのでしょうか? 私と同じでただ楽しいからだけ? 私にとって彼は何でも言える仲のいい友達で好きですし、付き合うなら彼みたいな男がいいと思ってますが、だからと言って ぜひ彼氏にしたいとは思ってません。 お互いがいつか違う道を行くのを知ってるからです。 彼が終わりのないメールをほぼ毎日よこしてくるのはなぜでしょう・・。 男性の心理を教えてください。

  • 幼稚園年中の娘の担任について

    幼稚園年中の娘の担任についてについてアドバイス願います。 担任は参観やその他集まりの際に、何かにつけて娘のできない面を他の お母さん方の前で指摘します。あら、もう一回やり直ししましょうねーー等、他のお子さん達がそれよりもできていないのに、です・・・ 娘は幼稚園のお直しやお稽古等、6月生まれなのもありテキパキできる方と思うのですが、この担任は何故かとにかく指摘します・・・ 教えてgooや知恵袋等から、私・母親が多少うちの子はできるのよみたいなオーラを出していて 鼻につくのではとも考えました。 外見等から誤解されてる面もあるのかもと、態度等改めるよう心がけています。園行事も主人もなるべく参加し、夫婦で参加を 心がけています。 そのお話の上で、来月運動会があるのですが、かけっこ以外に二人一組で行う障害物種目があります。 そのペアに、うちの子とクラスで早生まれの運動の苦手な女の子とペアになっているようです。 運動は無理でもお絵書きが得意♪というような、体 の小さい女の子なのですが、うちの子もそれほど体格も良くなく(しかしながら4.5.6月生の為足は遅くないと思うのですが) もっとリードしていける大きな女の子は沢山います。 クラス対抗故、うちの子と早生まれちゃんペアが足をひっぱる結果「 〇〇ちゃん〇〇ちゃんペアがだめだったね~」となるのは見えていて、今回も担任から・・・と思えてなりません。 親の欲目もあるかと思うのですが、普段全くできない子で はないのに、皆さんがいらっしゃる前で何かにつけて劣等感みたいな体験をさせるのが可哀想で、彼女が出来ることに対しても自信をなくしていくようで辛いです。 園長や教諭主任に相談…というレベルではなくチクチクとされるので、「そんなことありましたっけ?」で済まされる感じです… 半年経ってこの度運動会でも?と思い、何とも言えない気持ちになっています。 何でも一番でとは思っていません。できる事をできる分だけ表現し、過大でも過小でもなくそのまま評価してもらえる事を担任に望んでいます。 毎日下の子と一緒に送り迎えしている親の私に原因があるとしか思えません… 何かアドバイスやご意見を頂けませんでしょう か。辛辣な意見頂戴しても、受けとめ消化させて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • お遊戯会

    質問よろしくお願い致します。 私の母は幼稚園教諭なのですが、今年から約10年ぶりに仕事に復帰し、クラスを任せれています。 今度お遊戯会の演目を決めなくてはならないのですが、夏前から考えていたにも関わらずなかなか良いのが思いつかないようで、母の若い現役時代はお遊戯会と言えば日本昔話系で良かったのですが、現在の幼稚園ではディズニー系の白雪姫やシンデレラなどが人気のようで、他のクラスは子どもや若い親に人気のかわいい演目に決めているそうです。 母も自分のクラスの子どもや親が喜ぶような演目にしたいそうなのですが、何が良いのか本などを読んでもイマイチ決められず、期限が迫っているので焦っています。 そこで質問なんですが、お遊戯会でやる演目は、どういったものが現在は人気なのでしょうか? また親御さん方はどういったものを好むのでしょうか? (クラスは年中です。) よろしくお願いします。

  • 新築一戸建 重要事項説明義務違反

    車を二台駐車出来る新築一戸建住宅を探しており、最初から仲介業者にも希望を話してあり、前面に一台分の車庫、家裏の空きスペースに一台車を止めるプランで契約しました。二面を道路に接している三角地で、玄関側が公道、家の裏に続く道が位置指定道路で業者からは「建築法上普通の道です」との説明を受けました。が、家の完成間際になって周りの住人の方達から「ここは位置指定道路で自分達の土地だから車・バイク・自転車・人の往来はさせない」と言われました。最初の話とは違うので、この話の片がついてから支払いをしたいと申し出ると、「違約金を払ってもらいます」と言われ問題は全く解決していないのですが支払いを済ませ、現在その住宅で生活しています。家裏の駐車スペースは使えない状態です。この場合仲介業者の重要事項説明義務違反に当るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 自分の持ち家を売るのは素人でもできるか?

    自分の持ち家を売るには不動産屋さんを通さなくても自分で売っても違反にならないのでしょうか?また本を読むと反復継続すると違法だとかいてありますがたとえば自分の家を何件も持っている人が他人に直接売る場合は違法でしょうか?(不動産屋を通さずに)また、たくさん賃貸物件を持っている人が不動産屋を通さずに不特定多数の人に貸すのはいほうですか?素人ができる範囲はどこまでですか?

  • 特に男性の方、教えてください。。。

    特に男性のご意見が聞けると有難いです。 私は28歳の女で、好きな人は1つ年上の同じ社内の方です。彼女はいないとの事です。私の方からアプローチをし、仲良くなって2ヶ月くらいです。 何度かご飯を食べに行ったりしており、そしてこの間彼と2人で飲みに行く事ができ、彼の旅行の写真を見せてもらうということで、彼の泊まっているビジネスホテルに寄らせて頂きました。(飲みに行くとなった時点で、すでに終電はないのですが)写真も一通り見終わって、私としては、もっと一緒に居たかったのですが、そのままじゃあ、帰るねーと言ってタクシーで帰ってきました。そこで聞きたいのでうが、私は脈なしなのでしょうか?それとも彼は私からのアクションを待っていたのでしょうか?(まだ付き合ってはいないのですが、彼は私の好意には気付いています。)ご意見よろしくお願いします!

  • 学校法人とそうではないところ

    子供をプリスクールに入れるか普通の幼稚園に入れるか考えてる時に 気づいたことで質問です。 パンフレットを見ると、プリスクールには幼稚園のように 「学校法人」とは書かれていません。 夫は幼稚園は学校法人だからいきなりつぶれることはないけど プリスクールはどこが母体かもわからないし、どこかの英会話学校のように いきなりなくなることもあるから、どうかと思う、と言ってます。 途中でなくなって、放り出されたら、子供にも影響あるし、その後の 保証もない、と言います。 私は学校法人かどうかというところまで目にいってなかったのですが 夫はもともと子供をプリスクールに入れてまで、 子供に英語を話せるようになってほしいと強く思ってる わけでもないし、普通の幼稚園でいいんじゃないか、と思ってるようなので 何かプリスクールに対してケチをつけているようにも感じたりする のですが、やはり夫の言うことは的を得ていて、そういうことも 考慮に入れたほうがいいのでしょうか?

  • こういう男性ってどう思いますか?

    生理でセックスできない日、夜夕飯を作って待っていたのに、食べたらろくに話さず帰ってしまう男性ってどう思いますか?

  • どう思いますか。

    お金に困っているときに 女性や彼女のお金をアテにしたりする男性は、 たとえ彼女の事が本当に好きでも、 同じような状況になれば彼女のお金をアテにしてしまうものなのでしょうか? それは結婚しても変わらないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#40426
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 長期休みのバス代

    来年幼稚園または保育園を検討しているものです。 近くに3年保育の幼稚園が無いので通うとなればバスになります。 夏季や春季の長期休みもバス代が同様にかかるということなのですが、 これは普通ですか? 保育料は12で割っているので仕方ないですが、バス代も同様に12で割った金額なのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学校法人とそうではないところ

    子供をプリスクールに入れるか普通の幼稚園に入れるか考えてる時に 気づいたことで質問です。 パンフレットを見ると、プリスクールには幼稚園のように 「学校法人」とは書かれていません。 夫は幼稚園は学校法人だからいきなりつぶれることはないけど プリスクールはどこが母体かもわからないし、どこかの英会話学校のように いきなりなくなることもあるから、どうかと思う、と言ってます。 途中でなくなって、放り出されたら、子供にも影響あるし、その後の 保証もない、と言います。 私は学校法人かどうかというところまで目にいってなかったのですが 夫はもともと子供をプリスクールに入れてまで、 子供に英語を話せるようになってほしいと強く思ってる わけでもないし、普通の幼稚園でいいんじゃないか、と思ってるようなので 何かプリスクールに対してケチをつけているようにも感じたりする のですが、やはり夫の言うことは的を得ていて、そういうことも 考慮に入れたほうがいいのでしょうか?

  • 私道の補修について質問です

    現在、三軒にて公道に接する幅8mの私道を共有しております。 私道は共有名義ではなく、持分は我が家が2m、奥の住宅が4m(二区画所有)、奥にある店舗が2mです。当方の所有分の登記地目は「宅地」です。 今度、当方宅の隣地に家が建つらしいのですが、公道に面してはいるものの公道と敷地の境にブロックが積み立てられており、段差もある為、車の出し入れは私道を使うのではないかと思います。 こういった場合、将来私道の補修が必要となった時に隣地のお宅にも補修費用は負担をお願いしても良いのでしょうか?隣地の方も車の出し入れ以外にも私道を使われる時があると思います。 当方宅建築の際にも私道の管理補修については全く話が出ておらず、今になって気になっております。主人は「その時になってからでいいよ」と言うのですが、スムーズに話が進まなかった場合など、もしもの時を考えて早いうちに当事者間で決めておくべきだと私は思っています。 もう一点なのですが、私道の使用割合で補修費用を調整することは可能でしょうか?本来でしたら所有割合で按分すべきとは思うのですが、住宅ではなく店舗が建っていることが気になっています。業種が車両修理・販売店ですので、来客(業者・トラック含む)も多いですし、レッカー(普段店舗敷地内に置いてあります)も通行しています。 我が家も宅配便などの大型車両がたまに来ますし、各戸ごとの車両通行度の多少を細かに明言することはできないのですが、住宅に比べるとかなり多いと思います。店舗ではなく住宅でしたらこういったことも考えなかったのも確かです。また、店舗側は駐車場完備としながらも敷地いっぱいに車両が並べられており、私道部分に業者などが駐車することが多く、レッカーに乗せるのも私道部分を利用し、他にもこちらに何も言わずに使用している状況ですので、個人的に補修時には多く負担して欲しいのが本音です。 工務店(私道及び住宅二軒を建設)に以前聞いたところ、「私道部分は所有割合で負担した方がいい」と言われました。それが一番角が立たないのは分かっておりますが、何かよい案がありましたらアドバイス頂きたく思います。長文失礼致しました。

  • 私道の補修について質問です

    現在、三軒にて公道に接する幅8mの私道を共有しております。 私道は共有名義ではなく、持分は我が家が2m、奥の住宅が4m(二区画所有)、奥にある店舗が2mです。当方の所有分の登記地目は「宅地」です。 今度、当方宅の隣地に家が建つらしいのですが、公道に面してはいるものの公道と敷地の境にブロックが積み立てられており、段差もある為、車の出し入れは私道を使うのではないかと思います。 こういった場合、将来私道の補修が必要となった時に隣地のお宅にも補修費用は負担をお願いしても良いのでしょうか?隣地の方も車の出し入れ以外にも私道を使われる時があると思います。 当方宅建築の際にも私道の管理補修については全く話が出ておらず、今になって気になっております。主人は「その時になってからでいいよ」と言うのですが、スムーズに話が進まなかった場合など、もしもの時を考えて早いうちに当事者間で決めておくべきだと私は思っています。 もう一点なのですが、私道の使用割合で補修費用を調整することは可能でしょうか?本来でしたら所有割合で按分すべきとは思うのですが、住宅ではなく店舗が建っていることが気になっています。業種が車両修理・販売店ですので、来客(業者・トラック含む)も多いですし、レッカー(普段店舗敷地内に置いてあります)も通行しています。 我が家も宅配便などの大型車両がたまに来ますし、各戸ごとの車両通行度の多少を細かに明言することはできないのですが、住宅に比べるとかなり多いと思います。店舗ではなく住宅でしたらこういったことも考えなかったのも確かです。また、店舗側は駐車場完備としながらも敷地いっぱいに車両が並べられており、私道部分に業者などが駐車することが多く、レッカーに乗せるのも私道部分を利用し、他にもこちらに何も言わずに使用している状況ですので、個人的に補修時には多く負担して欲しいのが本音です。 工務店(私道及び住宅二軒を建設)に以前聞いたところ、「私道部分は所有割合で負担した方がいい」と言われました。それが一番角が立たないのは分かっておりますが、何かよい案がありましたらアドバイス頂きたく思います。長文失礼致しました。

  • 土地購入 二重契約

     先日、土地を購入しました。不動産業者が我が家に来て、申し込み書にサインをし、申し込み金を払いました。  しかし二日後、電話があり、「実は、あなたが契約した日の前日に別の業者に買い付けられており、駄目になりました。」とのことです。  私はその不動産屋に、商談中にしていてもらったはずで、商談中の場合、その物件は誰も買えない状態にされる、と説明を受けていたので納得できません。  その土地は区画の多い団地なので、「別の、似た物件を押さえてあるので申し訳ないがそちらにしてもらえないか?」とも言われました。その土地は元の土地と似てはいるものの、全く同じ条件ではなく、多分誰でも、元の土地を選ぶだろうな、という印象です。  どうせなら安くならないか、と思います。  どんなふうに話を進めたらよいでしょうか?