binomati の回答履歴

全116件中41~60件表示
  • 男のモテる秘訣とは?

    あまり、自分はモテないんですが、モテる男の秘訣があれば 教えてください。 顔や体形のは自信はないので、それ以外の精神面で教えてほしいです。 お願いします。

  • 不動産取得時の仮登記に関して

    初めて質問します。不動産の仮登記に関してです。 現在、ある農家が不動産を通じて、宅地と建物および田、畑、山林を合計2,000万で売りに出した中古住宅(築40年)付き不動産物件を交渉中です。この物件は私が3年掛けて探していた理想の物件で何としても正常な取引をしたいと願っております。 (手付け金は今週末もしくは来週末200万) 現状は次の通りです。 1.売り主および息子が○○消費者金融会社から、合計2200万借りており、担保として土地の登記に記載されている。(不動産から資料提示) 2.田、畑の面積は約2反歩 3.市街化調整区域 4.住居の建て替えは1.5倍までOKと役所で確認済み 5.私は現在サラリーマン(自営の経営者)ですが、将来(10年以内)に兼業農家をしたいと考えています。 田、畑に関する仮登記の予備知識として知っていることは、本登記への移行期間は10年で、それまでに5反歩まで農地を増やし(取得もしくは貸借)実際に農業で収入を得て、農地委員会に本登記を依頼する。程度です。(これが合っているかどうか、可能かどうかは不確かですが...) 現在分からない点は次の通りです。 1)仮登記をした土地(田畑)の本当の所有権者は誰か? 2)もし、まだ売り主だった場合、その売り主がお金を借りる場合の担保とすることが出来るか? 3)もし出来るのであれば、出来ないようにするためにはどのような契約書を作成したらいいか? 仮登記をした田畑を私が本登記にできなければそれであきらめはつきますが、売り主がまた、金融会社からお金を借りて、私が代金を支払った田畑が第3者の手に渡ることはしたくありません。 金融担保は仮登記を行った者より優先順位が高いと聞いたことがありますが本当ですか? 仮登記をするときも、所有権移転(?)等のなんらかの公正証書を作成した方がいいと聞いたこともあります。 止めどもない質問ですが、どなたかこのような田畑を含んだ土地に関する仮登記で第3者に譲渡されない契約をご存じの方は是非、お教え下さい。些細な情報でも結構です。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • コンドームを付けたがらない彼

    私の彼氏はHするときに、コンドームを付けたがりません。買ってこようともしないし、買う気も無いようです。私の考えがおかしいのかもしれませんが、男性がゴムを買うのは当たり前の事だと思っていたし、彼女を大切に思っているのならゴムを買うと思っていました。 私が買ってくればいい話なのですが、今私が買ってしまえば「俺が買わなくても彼女が買ってくるからいいや」と思われてしまってずっと私任せになってしまうのが嫌なのです。私は利用されてるだけなのかなとすら思うようになりました。 何回も彼にゴムしてほしいと言っても無視してきます。 ある時「ゴムはサイズがどうのこうの…」とボソっと言っていたのですが、彼のアレが人よりも小さく、付けても外れるのではないかと心配しているのかもしれません。でも、コンドームってアレが人より小さくても外れやすいとかあるのですか? 妊娠してからでは遅いし、中だしはしていないけれど、それでもやはり危険性はあると思います。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 恥ずかしながら

    はじめまして。結婚しで丸、8年経つのですが  最近ちょっと悩んでいる事があります、セックスする時、未だに、腰の振り方が上手にならず困ってます どうしたら、上手くなるか教えて下さい。 今の嫁とは、人生初めての、彼女で(27歳で結婚したのですが)独身の間は、全く遊んだ経験もないです。どなたか良きアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81809
    • 性の悩み
    • 回答数2
  • 彼女が浮気を…

    皆さん、聞いてください。 僕には付き合って10ヶ月位の同じ年の彼女(31)がいます。 彼女には小学生の子供が2人いて、今現在4人で同棲しています。 彼女は昼夜仕事をしていて、夜の仕事はお水です。 いままではすごく仲良くラブラブに過ごしていたのですが、最近キスもしてくれず、寝るときは背中を向けるようになり、メールの返信も激減してきたので、おかしいと思い生まれて初めて人の携帯を見てしまいました。 仕事上、お客とメールをしてたのは知っていたのですが、一人だけ気になる客が浮上しました。僕よりもはるかにメールの回数が多く、仕事中酔ってキスした内容や仕事の合間や終わりの連絡など…。正直、付き合ってる間柄のようなメール内容です。 正直、彼女とは絶対に別れたくありません。 だけど、この僕の怒りやムカツキ、不安や別れの恐怖心を、どうすればいいかわかりません…。 彼女に携帯見たことがバレたら別れようと言われてしまうし、どちらが悪くても喧嘩したら別れるって前に彼女に言われてるし…。 どうしていいかわからない私にアドバイスをお願いいたします!

  • 共同担保目録

    先日、当方が目をつけていた土地の登記簿を調べていましたら、共同担保目録なるものが付記されていました。 この共同担保目録って何でしょうか?。 どなたか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 土地売買での測量について

    相続が発生し土地を売却する為、6社に公募してもらい、高値の会社に決める段階なのです。ばらつきがありますが金額が出揃いました。 その土地の測量なのですが、販売予定の不動産屋は測量は無料で行うとのことでした。 しかし担当税理士は自分の土地なので、自分で測量してから売買したほうが良い。理由は不動産会社の測量は自分の会社に有利になるように測量するからだと言ってました。 今回の測量費用は2箇所1000平米を超えるてるので、50万以上すると思われます。できれば不動産屋の測量でお願いしたいのですが、そうした場合のトラブルはあるのでしょうか? ちなみに該当会社は別の土地の駐車場の管理をやってもらって、付き合いのある会社です。 ご教授お願いします。

  • 地中埋設物

    昨年、一戸建て住宅を購入しました。 ところが、契約後半年以上経ってから、地下約5メートル付近に、かなり昔の巨大な石積擁壁が埋まっていることを、仲介業者から知らされました。(契約時には一切その話はありませんでした。) 土地の売主の話によると、擁壁の存在ははじめからわかっており、一旦擁壁部分まで土地を掘り起こし、また埋め戻したとのことです。 さらには、擁壁は安全性に問題はないし、重要事項説明にもあたらないので知らせなかったというのです。(国土交通省からは、重要事項説明に問題があるとの回答を得ています。) 擁壁の状態もわからず、地震等の際も心配ですし、いざ土地を売らなければならなくなったときに、価値が下がるような気がします。 土地の売主に対して、どのような責任を問えるでしょうか?あるいは、まったく問えないのでしょうか?

  • 美人な彼女が変な男に惚れる心理

    友達に美人でスタイルのいい子がいます。 性格も優しいし、尽くすタイプです。 さぞかしモテるだろうと周囲の人は思うのですが、変な男にばかり引っかかります。 私の知ってる限り、5人。 霊媒師。パチンコ狂。彼女と身長が15センチも違う男(彼女の方が高い)。秋葉系。ニート。 どこでそんなのと知り合うの?とすごく不思議です。 普通の子です。インドア派で読書が趣味。 引き寄せるオーラがあるんでしょうか。 紹介される度に内心「えー」って思うんですが、本人は幸せそうなので何も言いません。 で、ある日相手についていけなくなりお別れします。 彼女程の美人がもったいないです。でも彼女に言わせると、「浮気の心配がないからいい。自分だけを見てくれる」そうです。 うーん、わからん。 よく街で声掛けられるけど、そういう男はあっさりお断りです。 むしろ自分からいくタイプです。いつも彼女から交際を申し込むそうです。 恋愛してる時はすごく相手を好きになります。普通霊媒師とか信じませんよね。彼氏の為に生活費を貢いだりすることもあります。 この彼女の心理を誰か分かりやすく教えてください。

  • 不動産に付属する門、立木などの現在価格は

    不動産を取得する際に付属物である、門、立木、アスファルトなど をいっしょに購入することとなった場合に、その価格はいかにして 算定するものなのでしょうか? ちなみに、その付属物は築後50年以上経過しております。 よろしくご教授の程お願いいたします。

  • 地中埋設物

    昨年、一戸建て住宅を購入しました。 ところが、契約後半年以上経ってから、地下約5メートル付近に、かなり昔の巨大な石積擁壁が埋まっていることを、仲介業者から知らされました。(契約時には一切その話はありませんでした。) 土地の売主の話によると、擁壁の存在ははじめからわかっており、一旦擁壁部分まで土地を掘り起こし、また埋め戻したとのことです。 さらには、擁壁は安全性に問題はないし、重要事項説明にもあたらないので知らせなかったというのです。(国土交通省からは、重要事項説明に問題があるとの回答を得ています。) 擁壁の状態もわからず、地震等の際も心配ですし、いざ土地を売らなければならなくなったときに、価値が下がるような気がします。 土地の売主に対して、どのような責任を問えるでしょうか?あるいは、まったく問えないのでしょうか?

  • 土地売買での測量について

    相続が発生し土地を売却する為、6社に公募してもらい、高値の会社に決める段階なのです。ばらつきがありますが金額が出揃いました。 その土地の測量なのですが、販売予定の不動産屋は測量は無料で行うとのことでした。 しかし担当税理士は自分の土地なので、自分で測量してから売買したほうが良い。理由は不動産会社の測量は自分の会社に有利になるように測量するからだと言ってました。 今回の測量費用は2箇所1000平米を超えるてるので、50万以上すると思われます。できれば不動産屋の測量でお願いしたいのですが、そうした場合のトラブルはあるのでしょうか? ちなみに該当会社は別の土地の駐車場の管理をやってもらって、付き合いのある会社です。 ご教授お願いします。

  • 契約書が紛失した場合

    よろしくお願いします。 昔からの借地契約で、貸主・借主両方とも契約書を紛失してしまった場合、新規で契約書を作り直したほうがよいのでしょうか。 それとも、両者が合意すれば、例えば賃料を受領した記録が残っていれば(それが最初の受領でなかったとしても)、そこから契約開始として契約書を作ってもよいものなのでしょうか。 どのような考え方があるのか、教えていただければ幸いです。

  • 保証はしてもらえない!?

     私と母はいま賃貸アパートに住んでいます。住み始めてかれこれ13年ぐらいになります。  ところが先月9月初めにいま仲介に入っている不動産屋さんとは別の不動産屋さんがやってきて、『こちらの大家さんから依頼を受けて参りました○○不動産です。来年3月にこのアパートを取り壊します。なので遅くとも2月中旬には出て行ってください。』といきなり言われました。何の前触れもなくいきなりだったのでただびっくりするばかりで・・・。いま住んでいるアパートは築20年以上の建物で老朽化しているので壊したい、だから出て行って欲しいということのようです。理由は分かりますが、ある意味大家さんの勝手で私たちは家を出て行かなければならないのです。  ここで質問ですが、こういった場合、いわゆる保証(金銭的な面で)はしてもらえないのでしょうか?私たちが自分の都合で出て行くのなら仕方ないのですが、今回の場合は私たちの意図は全く無視されているように思えてなりません。もちろん我が家だけでなく、同じアパートに住む他の住民も同じように保証を求めています。でも、このときにやってきた不動産屋さんにそのことを尋ねても『(9月初めにこうしてお願いにきているんだから)2月中旬までの立退きには約半年ある。だから保証はしない』みたいなことを言われました。やはりそれ相応の期間を設けているので保証はしてもらえないってことでしょうか?こんなことを言われたら仕方ないので、いろいろな不動産屋さんを巡って新しい家を見つけました。もうすぐ契約するのですがその不動産屋さんにも今回の経緯を説明したところ、『それは大家さんの自己都合だから保証してもらえると思うよ。大家さんに直接言うか、依頼を受けた不動産屋さんに掛け合ったほうがいいよ。このまま自分の費用で引っ越したら大家さんのボロ儲けだから』と言って下さったので、やっぱり保証はしてもらえるのかな、とも思います。  新しい家を見つけてそこに住むためには、引越しや新居に必要ないろいろな費用が掛かります。全額とまではいかなくても少し金銭的保証をしてくれると本当に助かるのです。ちなみにいまの大家さんは家の補修などこの13年間、一度も行ってくれませんでした。普通大家さんなら畳や壁紙を張り替えたり、外壁を塗り替えたりしてくれるのですが、そんなことは一度だってありません。それどころか抜け落ちた床を私たち自身で直したりした始末です。毎月の家賃をキッチリ取るだけで、大家さんがするべき管理・修繕というものは一切ありませんでした。これって大家さんとしての義務を怠っていませんか?そのうえ今回のような立退きの際も保証の1つもないことにどうも納得がいきません。  どなたか不動産に詳しい方、ぜひご意見をお聞かせください。新しい家には来月中旬には引っ越すため早急な回答をお願いできると助かります。ぜひ、お願いいたします。

  • お金が返ってこないのです

    8月にアパートの契約を済ませ、2か月分の家賃と保証金を不動産屋(A社)に支払いました。 10月1日~の契約でしたが、6日の入居予定日前日に、アパート側の管理会社から連絡が入り『家賃・保証金を不動産会社(A社)からもらっていないので、鍵を渡せない』といわれました。 A社は、管理会社にお金を渡していないことを認めたので、支払いの催促をしましたが、その日以降、毎日『今日中には…』という返答で、結局管理会社へお金は支払われず、鍵ももらえなかったので契約解除をすることにしました。 そうなると、A社から預けたお金を返してもらいたいのですが、全く、返金の様子がありません。A社の加入するFCの本社へも相談しましたが、結局は『関係ない』との返答。 協会へも相談に行きましたが、結局、本当はA社と管理会社間の問題で、私たちは関係なかったそうです。それも後の祭りで、解除した今、自分たちでお金を返してもらわないといけないのですが、今後、何をしていいのかわかりません。 何か、いい知恵があれば、ぜひ教えてください…。 よろしくお願いします!

  • 不動産の乗り換えは可能でしょうか?

    はじめて実家を出て暮らし始めます。 ネットで物件を探して紹介している不動産をあたりました。 ある不動産で「ほかの不動産でいい物件はありましたか?」と聞かれたので ネットで見つけてまだ行っていない物件を話したところ、 「そこならウチでも紹介できます」と言われました。 そこで実際に内見もしてとてもよかったので 現在、そこの仲介で大元の不動産と仮契約をして、保証人の審査中です。 ただ、いまネットでその仲介してくれた不動産の評判を見てみたら、 とても酷い評判ばかりで悩んでいます。 騙された、悪徳不動産だ、など他の不動産に比べて悪口が多いのです。 ネットの口コミを丸々信じるわけではありませんが 初めての一人暮らしで不安です。 もともと私がネットで調べたのは別の不動産でした。 今から乗り換えることは可能でしょうか? 手付金などはまだ支払っていません。 仲介業者を飛ばして大元の不動産に話をするのは いけないことのようですが 仲介業者を乗り換えようとするのは可能でしょうか? それとも、契約は大元の不動産とするので 仲介してもらった評判の悪い不動産のことは気にしなくて大丈夫でしょうか? わかりにくい文面で申し訳ありません。 回答を何卒宜しくお願いいたします。

  • お金が返ってこないのです

    8月にアパートの契約を済ませ、2か月分の家賃と保証金を不動産屋(A社)に支払いました。 10月1日~の契約でしたが、6日の入居予定日前日に、アパート側の管理会社から連絡が入り『家賃・保証金を不動産会社(A社)からもらっていないので、鍵を渡せない』といわれました。 A社は、管理会社にお金を渡していないことを認めたので、支払いの催促をしましたが、その日以降、毎日『今日中には…』という返答で、結局管理会社へお金は支払われず、鍵ももらえなかったので契約解除をすることにしました。 そうなると、A社から預けたお金を返してもらいたいのですが、全く、返金の様子がありません。A社の加入するFCの本社へも相談しましたが、結局は『関係ない』との返答。 協会へも相談に行きましたが、結局、本当はA社と管理会社間の問題で、私たちは関係なかったそうです。それも後の祭りで、解除した今、自分たちでお金を返してもらわないといけないのですが、今後、何をしていいのかわかりません。 何か、いい知恵があれば、ぜひ教えてください…。 よろしくお願いします!

  • 復縁直後って…

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104523
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 初めて会った時、安いタイプのファミレスに行こうといわれたら。

    初めて質問させて頂きます。 28歳。独女です。 最近、初めてマッチングサイトというものに登録し、仲良くなった男性がいます。 30代前半の、お医者様です。 会う前に写メも交換しており、お台場でお食事をしてドライブしようと誘われ、会う約束をしていました。 待ち合わせは、私の家の最寄り駅です。 会う当日は強めの雨が降っていたので、ヒールで歩くのも嫌だしお台場は晴れた日がいいなと思ったので、お台場は次回にして近場でお食事に変更してもらったのですが。。。 どこでご飯を食べるかという話になった時、近くに「サイゼ○ア」があったのでそこでいいか?と言われチョットひいてしまいました。 たしかに、車なので広い駐車場がなければというのはしょうがないと思うのですが…。 代案が、ファミレス?とちょっとガッカリしました。(サイゼ○アってファミレスの中でもかなりチープなイメージがあります^^;) 結局、そこで食事もする気になれず、お茶だけ頼んで送ってもらいました。 お台場をキャンセルしたから、気分を害したのでしょうか? それとも、彼にとってはそれが普通なんでしょうか? 私が、彼の好みではなかったのか? 色々考えてしまって、こんなこと初めてだったので困惑してます>< お金は持っているようでしたので、ケチとかではないと思います。 誠実そうでしたし、自然な気遣いも好感がもてたのですが。。。 皆様どう思われますか??

  • 新築・土地の名義を変えてもらえない

    新築予定していますが、土地の名義が義理母です。 旦那と私、子どもと 義理母で一緒に住んでいる家を新築することになりましたが 義理母は土地の名義を変えずに新築してほしいしいそうです。 こんな場合、主人の名義ではない土地に家を建てる場合 将来困る事はあるでしょうか・・? たとえば 義理母が大きい借金を抱え 土地を押さえられるとか・・ そんなことしか浮かびませんが どんな事に気をつけたらよいでしょうか アドバイスお願いします。