O_cyan の回答履歴

全1978件中161~180件表示
  • アクセスでの宛名ラベル作成でフッターに情報表示するには?

    宛名ラベルを作成していますが、宛先によって送付内容が違いますので その情報をラベルの外に記入したいのですが、ラベルの余白部分に 入れるのは大変なので、ページフッターにその情報を入れたいのですが、 そういったことは可能でしょうか?

  • アクセスでの宛名ラベル作成でフッターに情報表示するには?

    宛名ラベルを作成していますが、宛先によって送付内容が違いますので その情報をラベルの外に記入したいのですが、ラベルの余白部分に 入れるのは大変なので、ページフッターにその情報を入れたいのですが、 そういったことは可能でしょうか?

  • アクセスでの宛名ラベル作成でフッターに情報表示するには?

    宛名ラベルを作成していますが、宛先によって送付内容が違いますので その情報をラベルの外に記入したいのですが、ラベルの余白部分に 入れるのは大変なので、ページフッターにその情報を入れたいのですが、 そういったことは可能でしょうか?

  • アクセスでの宛名ラベル作成でフッターに情報表示するには?

    宛名ラベルを作成していますが、宛先によって送付内容が違いますので その情報をラベルの外に記入したいのですが、ラベルの余白部分に 入れるのは大変なので、ページフッターにその情報を入れたいのですが、 そういったことは可能でしょうか?

  • サブフォームに同一の納品日を自動的に入力したい

    XP&ACCESS2003: メインフォーム/サブフォーム形式のフォームで、受注番号で連結しています。 メインフォームが受注、サブフォームが受注明細です。(1対多) メインフォームには「次のレコード」に進むボタンをつけ、クリックにより次のレコードが表示されます。(従って、サブフォームも次の受注の明細に移動します) 複数のレコードを持つサブフォームの納品日(受注明細の納品日フィールドに連結)の最初の一件に日付を入力し、メインフォームの「次のレコード」に進むボタンをクリックした時、1件前の受注明細の納品日を入力していない他の(2件目以降)のレコードにも同一の納品日を自動的に入力できる方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • AccessのVBAの記述について

    たびたびお世話になります AccessのVBAで、フォーム上にあるテキストボックス(CadrDate)のデータを同一フォーム内の別のテキストボックスに貼り付ける操作はできるのでしょうか? 出来るのであれば記述文を教えてください。

  • アクセスでカレンダーを表示するには?

    こんにちは。アクセスで検査データ管理を作成中です。そこでフォームでカレンダーを表示して、ある日付のところをクリックするとその日の入力画面が表示されるにはどうしたらよいでしょうか?まず、カレンダーの作り方から教えていただけないでしょうか?作成に長期間かかっているのでできれば早めに教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • DBリンクエラーについて

    DBリンクにて、プロシージャ(PKG)を起動すると エラーが発生してしまいました。 いろいろ調査したのですがよくわかりませんでした。。 申し訳ありませんが教えてください。 何か制約があるんでしょうか? ●エラー内容 ⇒【ORA-02064 分散処理はサポートされていません】 ●プロシージャ内容 ⇒ 更新処理(UPDATE文(副問合せ含む) ●環境 ⇒【ORACLE9i 9.2.0.6.0】

  • キャンセルを選択して、元に戻すには(access)

    データ修正画面をフォームで作成しています。 まず、3つのコンボボックスでデータを絞込み、「検索」をクリックすると最小化され修正画面が表示されるようになっています。 この画面には「修正」「中止」「終了」3つのコマンドボタンを用意しました。 そこでみなさんにお伺いしたいのは、「中止」を選択すると、修正前のデータに戻るにはどのようにしたらよいのでしょうか? マクロやundoを試しましたが、動きません。 みなさんよろしくお願いします。

  • VBA Saveダイアログ

    アクセス+VBAです アクセスのデータをCVSファイルとかに落としたい時などフォルダ名、ファイル名を指定するダイアログってないでしょうか?

  • Access:フォームの自動入力方法を教えてください。

    テーブル『店舗名称一覧』 <店舗コード(主キーで重複なし)、店舗名称> テーブル『問い合わせ一覧』 <問合せID(主キーオートナンバー)、店舗コード、店舗名> 上記テーブルをリレーションシップでつなぎ、問合せ一覧フォームで入力する際に、店舗コードを入力すると自動的に店舗名称が表示されるようにしたいと思い、『フォーカス喪失時』のイベントのコードビルダで以下のように設定しましたが、以下のようなエラー表示が出て、『デバッグ』をクリックすると、以下『→』部分が黄色くなっていました。 どのように訂正すればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。   Private Sub 店舗コード_Exit(Cancel As Integer)    If Not IsNull(店舗コード) Then →   店舗名 = DLookup(店舗名称, 店舗名称一覧, "店舗コード=" & 店舗コード)    End If   End Sub

  • Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示

    Accessでクエリを元に表示するフォーム上で、テキストボックス等に関数を使って、レコード数とレコード番号を表示する方法がありましたら教えてください。 フォームの書式設定で「移動ボタン」の表示をすれば目的の事は出来るのですが、表示の大きさが調整できない為、とても見難いのです。 以上よろしくお願いします。

  • ACCESSで議事録を作りたいのですが。

    ACCESSで議事録を作成しようと考えています。 過去の議事を検索し、見たい議事を選択するとその議事の入力フォームへ移動し閲覧できる様なデータベースを考えてます。 検索項目としては期間を指定して検索する方法で作りたいです。 期間を指定して検索し検索結果より見たいデーターを選択すると表示できる様にする方法が分かりませんでしたので教えて欲しいです。 下記アドレスに載っている様な物を作りたいのですが、不要な項目等があるので自分で作成しようかと思っています。 http://www.ark-9.com/~access/help/gijihelp/gijihelp.html

  • Accessにファイルを添付することはできますか?

    カスタマーセンターでのクレームをアクセスで管理しています。 メールで入ってきたクレームには参考資料としてそのメールを添付したいと思っているのですが、こんなことできるのでしょうか? テーブル作成の時に『OLEオブジェクト型』を選択して、メールをドラッグアンドドロップしてみたのですが、開いたり開かなかったりです・・・。 良い方法をご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 (Access2003です。メーラーはOutlookとshurikenです。)

  • AccessのレポートからPDFをページ毎に作成

    Acrobat StandardがインストールされたマシンでAccessのレポート機能を使って、印刷を行うときに、出力先をAdobePDFにしたいのですが、ページ毎にファイルを分けて印刷を行いたいと考えています。 1ページずつページ指定をして出力するような手動方式ではなく自動で行う方法はありますか。

  • SQLServer7.0上のエラーについて

     急な復旧作業で困っております。ご回答頂ける方 是非ともよろしくお願い致します。  Windows2000サーバ上で動作しているMSSQL7.0の 環境においてクエリアナライザを使用して下記のコードを 実行しました。 ------------------------------------------ exec sp_attach_db 'new_dts0002', 'D:\dts0002.mdf', 'D:\dts0002.ldf' ------------------------------------------  いくつかのファイルは成功したのですが、 一部のファイルで下記のメッセージが出てきます。 ------------------------------------------ サーバー : メッセージ 9003、レベル 20、状態 4、行 1 データベース 'new_dts0002' のログ スキャンに渡された LSN (1458:16:1) は不正です。 接続が解除されました ------------------------------------------  このメッセージの意味等調べてはいるのですが 今ひとつ分からない状況です。原因や対策など ご存知の方、どうかご助力頂きたく存じ上げます。

    • ベストアンサー
    • ADB
    • SQL Server
    • 回答数1
  • SQL文をどなたか教えてください。

    いつもお世話になっております。 例えば以下のようなテーブルがあります。 顧客名  紹介者 [フィールド名] Aさん   null Bさん   Aさん Cさん   Bさん Dさん   Cさん Eさん   Aさん Fさん   Cさん この中から以下のような結果が出るクエリ↓ 顧客名 紹介者カウント [フィールド名] Aさん   2 Bさん   1 Cさん   2 Eさん   0 Fさん   0 を作成するには、どのようなSQL文を組み立てたら よいのでしょうか? [顧客名でDISTINCT、紹介したカウントを求める。 カウントは"AS 紹介者カウント" で格納] 例えば、Aさんは2回誰かを紹介している。 何度やってもできません。 どなたかご教授ください。

  • Accessの日付/時刻型・通貨型の列に文字入力

    Microsoft Accessで日付型と通貨型の列の幾つかの場所に後から入力するため斜線や記号など何か分かる文字などで区別しておきたいのですが、テキスト型でない為、入れられません。 空欄以外で何か良い方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • Access:クリック時のイベントについて

    フォーム上にレポートのプレビューボタンをつけました。 複数のスタッフがデータ入力をしていて、自分が現在入力したデータをプリン トアウトしたいと思っています。 テーブルに『プレビュー』というチェック項目を作り、そこにチェックがはい っているデータをレポートに表示させるようにしていて、プレビューボタンを クリックした時のイベントを以下のように設定していますが、『コマンドまた はアクション'レコードの保存'は無効です。』というエラー表示が出てしまい ます。 どのように書き換えればよいかご存知の方がいたらお教えください。 また、他に『現在自分がフォームを使って入力しているデータのみをプリント する』良い方法をご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 Private Sub レポートのプレビュー_Click() On Error GoTo Err_レポートのプレビュー_Click Me!プレビュー = True DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70 Dim stDocName As String stDocName = ChrW(12463) & ChrW(12524) & ChrW(12540) & ChrW(12512) & ChrW(20966) & ChrW(29702) & ChrW(31080) & ChrW(40) & ChrW(12503) & ChrW(12524) & ChrW(12499) & ChrW(12517) & ChrW(12540) & ChrW(41) DoCmd.OpenReport stDocName, acPreview Exit_レポートのプレビュー_Click: Me!プレビュー = False DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70 Exit Sub Err_レポートのプレビュー_Click: MsgBox Err.Description Resume Exit_レポートのプレビュー_Click End Sub

  • テキストファイルのレコード件数

    「FileCopy」関数のように自分でカウントすることなく テキストファイルの件数を知ることはできませんか