O_cyan の回答履歴

全1978件中1961~1978件表示
  • Accessのクエリで・・

    売上数量の集計+客先毎のランク付けをし、リストアップしたいのですが。うまくいきません。 *現在のテーブル内のデータは下記の様になっています。 (客先名を(株)●・●(有)この2件にてイメージしています。) 客先名|商品|商品|商品|商品|(単位:個) (株)●|100|189|200|132| (株)●|120|111|230|234| ●(有)|230|183|165|149| (株)●|162|231|261|119| ●(有)|132|156|197|220| この状態でクエリからどこのデータをどのようにして活用すれば、集計+ランク付け→リストアップができるのでしょうか?クエリからではないのでしょうか?詳しく教えて下さい。

  • アクセスの選択クエリ

    アクセスの選択クエリにて月別の集計をすると、 November 1999 のような表記で集計されます。 これを、日本語で表示する手段について教えていただけますか。

  • VBA

    VBEの標準モジュール(例Module1)にVBAのプログラムを書き、 実行した時、ワークシート(例Worksheets(”sheet1”)のウインドウを自動的に開くには(前面に持ってくるには)どのようにコーディングすれば良いのでしょうか。今は実行後確認するため、プロジェクトのSheet1で右クリックして「オブジェクトの表示」でSheet1を出したり、タスクバーをクリックしていますが。まずSheet1を前面に出して処理をしたい。Activate,Select、Showなど試しても効果がありません。

  • 数値の表示形式

    すっごく初歩的なことで申し訳ありませんが、家にある本などで調べてもなかなか見つからず、こちらに質問させてください。 テーブルを作成し、分類コード(数値型、整数型)というフィールドを作成するとします。 その分類コードを01と言うように1桁の場合、最初の1桁目を”0”とつけて01という表示にしたいのですが、定型入力の所に”00”と入れてみたのですが,テーブルでは“1”と表示されてしまいます。 このような場合どのようにすればよろしいのでしょうか? また、ACCESSを勉強するのにもっとも詳しく載っているテキスト本ないでしょうか?お願いします。

  • Access2000 コンボボックスで…

    こんにちは。Accessは…初心者です。 フォーム上のコンボボックスについての質問です。よろしくお願いします。 Windows2000/Access2000です。 次のようなテーブルがあるとします。 「作家」…作家ID,作家名 「作品」…作品ID,作家ID(「作家」テーブルから[作家名]を引っ張ってきます)作品名 「許諾」…許諾ID,作家ID(「作家」テーブルから[作家名]を引っ張ってきます),作品ID(「作品」テーブルから[作品名]を引っ張ってきます),許諾情報 「許諾」テーブルを元にして、フォームウィザードから単票形式で「許諾フォーム」を作成しました。 このとき[作家ID]と[作品ID]は自動的にコンボボックスになりますが、[作品ID]コンボボックスに、[作家ID]コンボボックスで選択した作家の作品のみを表示したいのです。 ([作家ID]でAさんを選択したら[作品ID]にAさんの作品だけが表示されるようにしたい、ということです。) 似た内容の質問を参考にしたり、いろいろなAccessのサイトを検索したりして試したのですが、イマイチ???でした。 何かよい方法がありましたらご教示ください。 お願いします。

  • Accessのテーブルの結合

    AのテーブルとBのテーブルがあります。各テーブルにナンバリングの項目を設定したとして、そのナンバリングをもとにAとBのテーブルを結合したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?結果的にAの1とBの1を1データとして出したいのですが・・・。データ件数は各60件ほどです。よろしくお願いします.

  • 複数のテーブルの集計結果の集約のしかた

    データベースの基本がわかっていなくての質問になりますが下記のようなデータを1枚に集約して表示したい場合はどのような手法が一般的なものでしょうか。 前月納品総数 3,000 前月販売高 2,560,000 前月仕入金額 1,250,000 前月職員給与総額 750,000 ・・・・・・(もっとたくさん続く) #同じmdbファイルに入っている。 #テーブルは異なる #それぞれの項目はクエリーで集計できる #それぞれは単純な合計値 #従来は、これらをすべて手入力で転記していました。いわば月締めの報告書みたいな内容です。何かうまい方法はないかなと思ったしだい。

  • マスターにないデータのリストアップの方法

    ACCESS初心者です。テーブルA(例えば名簿)とテーブルB(住所録マスター)があり、テーブルAのフィールドIの参加氏名をもとにテーブルBのフィールドJに 登録されていない人の名簿テーブルCの作り方を教えていただけませんか。 クエリで作れると思ったのですが、慣れないためよくわかりません。

  • データの格納についてお願いします。

    データベースに於いて、倉庫にデータを格納する時、どのようなデータの管理法が一番良いのでしょうか??

  • COBOLをはじめたいのですが

    私は言語なんか全く何一つ知らないのですが、仕事でCOBOLを使わなくてはならないので、COBOLを勉強します.なんかアドバイスください。どのくらいで習得できるのでしょうか?何でもいいのでCOBOLに関する事をお聞かせください。何しろ初心者なので、できるだけ簡単にお願いします。よろしくお願いします.

  • データベース設計のこと

    最終的に下記のような表示をしたいのですが、どのような組立てをしたらよいか迷ってます。(素人なりに) 従業員データベースです。 本社、各支社異動があり、その履歴を表示したいのです。      2000    2001      2002 山本太郎 本社4月~ 名古屋支社10月~ 同 と従業員を同じ行で複数年を表示したい。 テーブルは      区分 転入年月日 転出年月日 山本太郎 本社 2000/04/01 2001/03/31 山本太郎 名古屋支社 2001/10/01 のような内容となっています。これは変更せずに。 #よくありそうな表のような気がするのですが、 #access2000です。 #「考え方」(ロジックというの?)のアドバイスを。

  • ACCESS2000 クエリーを開いてテーブルのデータを更新したい

    ウィンドウズ98,ACCESS2000です。 二つのテーブルがあって、リレーションがあります。 これを元にクエリーを作成して、クエリーを表示させたフォームでデータの更新や削除を行いたいと思っております。 が、実際やろうとするとこのレコードセットは更新できませんとでます。 何か考えられる理由はありますか? よろしくお願いします。

  • スポーツをする際の保険について

    私は今大学で空手をしているんですが、いままで何度か怪我をして結構怪我をしてきたんですが治療費に結構かかっていてまいっていて、今回もあばらに先輩の蹴りをくらい痛めてしまい病院へ行ったら折れてはいないが筋肉を痛めていると言われ、又金がかかるのかなと思い悩んでいたら、大学で保険に入っていたのに気づき教務の方に部活中の怪我を言ったら保険の適用には10回以上の通院が必要と言われました。そこで、お聞きしたいのですが、10回までも行かず数回で保険がおりる物とか、そんな保険ありませんでしょうか?スポーツ保険なんかもやっぱりそのぐらいの通院が必要なんでしょうか?ホームページ見たんですがよくわからないんです。あと、スポーツ保険で練習中指を親指を痛めて2回ほど通院した場合(折れてはいない、筋肉がはれていた)保険とかおりますか?長い文ですいません。どうか教えて下さい。おねがいします。

  • 添付ファイルの開き方

    サークルの月の予定表を作るのに、添付ファイルを送ってもらいましたが、開き方が分かりません。全くの初心者です。どうかよろしくお願いします。また、カレンダーが作れるソフトなどがあれば教えて下さい。

  • アクセスのVBAについて

    アクセスのVBAでテーブルからウィザードでフォームを作成したのですが、その表示内容を昇順でソートしたいのですがどうすればよいのでしょうか?勝手に主キーでソートされてしまいます。違う値でソートしたいのですが・・・一応フォームLoadのイベントでSQLでテーブル内容をソートして値を代入していったのですがうまくいきません。 よろしくお願いいたします。

  • 設定6

    設定6を終日打てる、ポイントイベントで、機種はコンチ4X、獣王、アラジン 一撃帝王、ダブルチャレンジ、キワメ、大ガメラ、大花火、スペック的には コンチかなと思っていますが、危険な香りもします。どの機種を打ったら よいでしょうか?教えてください。

  • 関連会社の経理業務の統一について。

    企業グループの経理業務のあり方について調べています。 まずグループ経営で、経理業務の統一を図るところがあります。例えば、松下は、本社で経理部員を育成し、関連会社へ派遣しているといいます。グループ全体の経理が、標準化されるからです。 また、グループ内に独立の経理業務会社を作り、そこが一括して行うところがあります。例えばJTBは、4~5年前、多くの子会社を作ったとき、それぞれの経理業務を一括して行う、JTBアカウントテックという会社を作り、一括して処理を行うようにしました。 こうしたたぐいの例ををご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか???

  • 町内会費の勘定科目

    町内会費の勘定科目は何が適当でしょうか? ご教授ください。