ZELDA-LINK の回答履歴

全410件中141~160件表示
  • システムの復元

    確か以前は過去の日付の所々に自動的に復元ポイントが作られていたのですが、今は何度復元ポイントを手動で作っても必ずなくなってしまいます。 設定のところで「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」のチェックははずしておいていいんですよね。 もしもの時に復元ができないと困ってしまいますが、どうしたら復元ポイントが時々作られるようにできるんでしょうか。

  • Windous XP SP3 β版 について

    Microsoft社が今年前半にWindowsXPのSP3を公開する予定らしいのですが、一部の人たちの間ではすでにベータ版が公開されているみたいです。 すでにSP3を導入してうる人達はどのように入手したのでしょうか? それは一般人である私にも入手できるのでしょうか? あと、検索していたところWindowsUpdateに自分のパソコンをSP3の公開対象であるように認識させるプログラム?が見つかったのですが、これは違法なのですか?

  • 驚速 for Windows Vista インストールができない

    インストールしようとすると, 「インストールパッケージを開くことができませんでした云々」というメッセージが現れ,先に進めません。 もちろん,OSはVistaです。 どうしたことでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#46951
    • Windows Vista
    • 回答数5
  • Flash Playerのインストールボタンが消えた

    Adobe Flash Playerについて前に質問したものです。 まだ解決できなく、セキュリティソフトが関係しているかもしれないということで、セキュリティソフトをアンインストールしてみました。 すると、見たいサイトのバック?の色はでましたが、動画は出ません。 そして、今度はyoutubeの動画も出なくなりました。 それで、また最新のAdobe Flash Playerをインストールしようとしたら、「今すぐダウンロード」というボタンがなくなってました。 どこにも見当たりません。 インストールする前にアンインストールはしています。 どうやってインストールすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーナビでのDVD再生

    今年の夏に買ったダイナブックで初めてDVDのコピーが出来るようになりました!そこで自分で持っているDVDをコピーして家と車内の2枚持っているのですが、コピーできないDVDがあり、それは一度PCのハードに入れてからDVDに書き込むようにしているのですが、DVD→HD~DVDと焼いたDVDはDVDプレーヤーでは見れるのですがナビのDVDでは再生しません・・・何故でしょうか?

  • オークションアップ ログイン画面エラー

    Windows Viataを使用しています。 最近、OSを立ち上げて直ぐに、以下の画面が表示されます。 「インデックスが、範囲を超えています。負でない値でコレクションの サイズよりも小さくしなければなりません。 パラメータ startindex」 「続行」をクリックすると、一定間隔で際限なく表示されます。 「終了」をクリックすると、表示されなくなります。 この画面を表示しないようにするには、どうしたらよいでしょうか。 パソコンに詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • オークションアップ ログイン画面エラー

    Windows Viataを使用しています。 最近、OSを立ち上げて直ぐに、以下の画面が表示されます。 「インデックスが、範囲を超えています。負でない値でコレクションの サイズよりも小さくしなければなりません。 パラメータ startindex」 「続行」をクリックすると、一定間隔で際限なく表示されます。 「終了」をクリックすると、表示されなくなります。 この画面を表示しないようにするには、どうしたらよいでしょうか。 パソコンに詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 削除できないフォルダについて

    DVD-RAMにコピーしてある不要になったデーターファイル(画像・音楽・動画など)を削除すると、ファイル自体は削除できるのですが、フォルダを削除することができません。 当然ファイルは削除した訳ですから、フォルダの中身は空っぽの状態です。 削除できない空っぽのフォルダをそのままにして置くのは目障りなので、そのDVD-RAMはフォーマットをし、再度コピーをし、使用しています。 コピーにはデーター量が多いのでかなり時間がかかります。コピー元はPC本体のピクチャ・ミュージック・ビデオホルダです。 このデーターは頻繁に削除したり、コピーしたりするので、その都度フォーマット~コピーするのでは大変な作業となります。 DVD-RAMのフォルダが削除できない理由と何か良い解決策があったら教えてください。 追記:主に使用しているマシーンはVistaですが、この状況はXPでも起きます。

  • Windows Media Player 11

    Windows Media Player 11を使用していますが、突然、全画面再生ができなくなりました。ダウンロードし直しても、ダメでした。解決方法を教えてください。

  • Internet Explorer7のインストール

    WindowsVistaで、Internet Explorer7をインストールし直す方法を教えてください。

  • vistaとXPのプリンタ共有ができません・・

    ルーターから有線でXP、無線でvistaに繋がっています。 プリンタを購入しvistaの方に繋げて、XPからも印刷できるようプリンタの共有設定をしたのですが、 XPで「プリンタのインストール」→「ネットワークプリンタまたはほかのコンピュータに接続されているプリンタ」でプリンタを検索しても表示されずプリンタの共有ができません・・ ●ワークグループ名は統一しました。 ●vistaの「ネットワーク共有センター」の「共有と探索」で ネットワーク探索、ファイル共有 、 パブリックフォルダ共有、プリンタ共有は有効にしました。 ● 共有させたいプリンタのプロパティにて「このプリンタを共有する」にチェックしました。 ●XPのマイネットワークにて「ワークグループのコンピュータを表示する」→「○○(グループ名)にアクセスできません。このネットワークソリースを使用するアクセス許可がない可能性があります。このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。」となってしまいます。 ●両方のウイルスソフトは無効にして探してみましたが駄目でした。 ●QNo.3633191の回答も参考にしてみました・・ なにか考えられる原因などありますか・・? アドバイス宜しくお願いしますm(_)m

  • Microsoft Office professional Edition 2003

    はじめまして。 Microsoft Office professional Edition 2003を以前購入しました。 当時、XPを使用していたころワードをよく使い、 数式エディタなどを多用していました。 ところが、最近になりvistaに変えたところ オブジェクトの項目の一覧に数式エディタが見つかりません。 原因はvistaに変えたところにあると思いますがなぜでしょうか? 初歩的で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • (応答なし)の謎・・・

    ここ最近、ワードをやっていると途中から全く作動しなくなって、最終的に応答なしと出てきます・・・ どうしたらいいでしょうか?

  • (応答なし)の謎・・・

    ここ最近、ワードをやっていると途中から全く作動しなくなって、最終的に応答なしと出てきます・・・ どうしたらいいでしょうか?

  • クリーンアップの項目

    vistaを使用しています。クリーンアップする際、実行していいのかどうかわからない項目がいくつかあります。「休止状態ファイルクリーナ」「Setup Log Files」「縮小表示」「システムによってアーカイブされたwindowsエラー…」の四つです。これらは普通にクリーンアップしていいのかどうか、アドバイスお願いします。 ※「休止状態ファイルクリーナ」について、僕はパソコンを終える時は、基本的にシャットダウンで終わるので、休止モードは使用していません。

  • クリーンアップの項目

    vistaを使用しています。クリーンアップする際、実行していいのかどうかわからない項目がいくつかあります。「休止状態ファイルクリーナ」「Setup Log Files」「縮小表示」「システムによってアーカイブされたwindowsエラー…」の四つです。これらは普通にクリーンアップしていいのかどうか、アドバイスお願いします。 ※「休止状態ファイルクリーナ」について、僕はパソコンを終える時は、基本的にシャットダウンで終わるので、休止モードは使用していません。

  • マウスの動きが遅いのですが。。。。

    windowsXP AMD Athlon64X2 5000+ 2.6GHz 2GBを使用しています。 PCを使用していると、急にマウスポインタの速度が遅くなったりクリック後の反応が遅くなったりしてしまいます。 マウスが原因かとも考えたのですが、遅くなったと思ったらまた正常にもどったりするので、PCが原因なのかなとも思います。 マウスが遅くてもキーボード入力などは正常に反応します。 PCスペックが原因の場合、対処方法はありますでしょうか?

  • マウスの動きが遅いのですが。。。。

    windowsXP AMD Athlon64X2 5000+ 2.6GHz 2GBを使用しています。 PCを使用していると、急にマウスポインタの速度が遅くなったりクリック後の反応が遅くなったりしてしまいます。 マウスが原因かとも考えたのですが、遅くなったと思ったらまた正常にもどったりするので、PCが原因なのかなとも思います。 マウスが遅くてもキーボード入力などは正常に反応します。 PCスペックが原因の場合、対処方法はありますでしょうか?

  • Vistaのフォントについて

    Vista(標準)のデスクトップテーマで使っていますが、表示されるすべてのフォントに白い影(ドロップシャドウ)がついています。 これが文字の5ピクセルくらい右にブレていて、背景が白だとまだ目立たないのですが、黒とか色が付いているものだとだとものすごく目立って読みづらいです。 ネットで他のVistaユーザのスクリーンショットを見てみるとやはり白い影が付いてるようでした。これは仕様なのでしょうか?またこの影を消す方法はありますか?

  • windowsをもっと早く起動したい

    パソコンの起動、アプリケーションの起動を早くする方法を教えてください。 すでにメモリを2Gに増設したほか、sourcenextの驚速for Windows Vistaをインストールしてみました。 他の方法をご存知の方、具体的にかつ詳細に教えてもらえたら 幸いです。 よろしくお願いします。