ZELDA-LINK の回答履歴

全410件中121~140件表示
  • USBのPlug and Playが認識されない

    USBのデバイス(ポータブルHD、ハブ、USBメモリ等)のドライバがPlug and Playで自動的にインストールされなくなりました。 ちなみに、10日くらい前までは、正常に認識されていました。 よって、正常なときに使用していたデバイスは現在もUSB接続で使用できています。 コンピュータの管理で、Plug and Playサービスを確認すると、「自動」「開始」になっています。 あと、システムの復元で数日前の状態に戻してみましたが、状態はかわりません。 新しいデバイスが使用できず困っています。 なんとかアドバイスをお願いいたします。

  • MicrosoftOficeIME2007について

    MicrosoftOficeIME2007の ボタンの名前表示(入力モード、変換モード、IMEパット、ツール)やそれぞれのメニューが英語で表示されています。プロパティーも全部英語表示です。でも右クリックで表示されるメニュー(言語バーの復元 タスクバーの追加アイコンなど)の表示は日本語で出ています。 すべて 日本語表示に変えるにはどのようにすればいいのですか? もう一度 officeのインストールのやり直しですか? ご存じの方、教えてください。 OSはvistaです。 PCはGATEWAYです。

  • MicrosoftOficeIME2007について

    MicrosoftOficeIME2007の ボタンの名前表示(入力モード、変換モード、IMEパット、ツール)やそれぞれのメニューが英語で表示されています。プロパティーも全部英語表示です。でも右クリックで表示されるメニュー(言語バーの復元 タスクバーの追加アイコンなど)の表示は日本語で出ています。 すべて 日本語表示に変えるにはどのようにすればいいのですか? もう一度 officeのインストールのやり直しですか? ご存じの方、教えてください。 OSはvistaです。 PCはGATEWAYです。

  • 高速化ソフトの検証について

    いくつかの高速化ソフトを同じ環境で比較・検証したいと考えていますが、比較する項目について質問します。 起動・終了時間、CPU使用率、メモリ使用量、起動しているプロセス・サービス、ゴミ箱の中味、レジストリの中味、アプリケーションの起動時間をソフトを入れる前と後で比較しようと考えています。 これらの他に比較するとよいと思われるものや方法はありませんか?

  • vistaで昔のゲーム・・・・

    vistaで、2001年に発売されたモトレーサー3というpcゲームをプレイできません。インストールまではできたのですが、いざ遊ぼうと思いPLAYボタンをクリックすると「プログラム互換性アシスタント」というのが表示され、(このプログラムには既知の互換性の問題があります)と書いてありました。vistaでは、前に発売されたxpまで対応のゲームは起動出来ないのでしょうか。何か少しでも良いので、情報や解決策を教えてください。

  • Photo EditorはVistaで使えますか?

    いろんなサイトに行っても答えがみつからなくて ここで質問させていただきます。 VistaでPhoto Editorは使えますか? XPまでは、インストールを再度すればできたのですが、 VistaのPCがこれからくる予定なので、 Vistaで使えるならば用意をしたいのです。 ご教示、よろしくお願いします。

  • Photo EditorはVistaで使えますか?

    いろんなサイトに行っても答えがみつからなくて ここで質問させていただきます。 VistaでPhoto Editorは使えますか? XPまでは、インストールを再度すればできたのですが、 VistaのPCがこれからくる予定なので、 Vistaで使えるならば用意をしたいのです。 ご教示、よろしくお願いします。

  • インデックスの表示が消えてしまった

    ヘルプとサポートの処にあるインデックスの表示が消えてしまいました。 レジストリーをいじらない設定変更による高速化をしていたら消えてしまいました。システムの復元を行っても元に戻りません。 どうしたら良いですか。

  • セキュリティパッチをあてたら50MBもHDの容量をくったのですがこんなもの?

    内容は上記のとおりです。 今回初めてセキュリティパッチを自分のPCにあてたのですが、 予想以上に容量をくってびっくりです。 セキュリティパッチっていつもこんなに容量をくうものなのですか? ところで、話がややずれますが、この50MBの容量を持ったファイル?は 僕のPCのどのあたりに作られるものでしょうか? ご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • vistaで昔のゲーム・・・・

    vistaで、2001年に発売されたモトレーサー3というpcゲームをプレイできません。インストールまではできたのですが、いざ遊ぼうと思いPLAYボタンをクリックすると「プログラム互換性アシスタント」というのが表示され、(このプログラムには既知の互換性の問題があります)と書いてありました。vistaでは、前に発売されたxpまで対応のゲームは起動出来ないのでしょうか。何か少しでも良いので、情報や解決策を教えてください。

  • 更新日時の異常

    vista使用です。webマネー支払で複数購入した画像データの入った圧縮ファイルを解凍し、中身を見てみたら、元からなのかどこかで異常が発生したのか、ファイルフォルダの一部の更新日時が2013年や2015年などありえない数値になっていました。一つの大フォルダ内に入っていたフォルダ群など、更新日時はおろかファイルの種類やサイズも表示されない空白状態になってしまっています。どうやら、今日ダウンロードした分は異常無しで、昨日もしくはそれ以前にダウンロードした分の多くに日付異常があったようです(ただし、異常はあくまで解凍後の画像のみで、解凍前の圧縮ファイルの更新日付は全て正常)。ウィルスバスターによるスキャンもしましたが、何も見つかりませんでした。また、異常な日付のついているフォルダにポインタを合わせて表示される解説には、きちんと正常な作成日時が表示されます。この画像データの日付異常以外には、PC動作に異常は全く見当たりません。このような現象はあり得るのでしょうか? また、更新日時に異常を起こすケースにはどのようなものがあるか、教えてください。 ※解凍後の画像は、Dドライブとリムーバブルディスクの二か所に保存してありました。

  • vistaで昔のゲーム・・・・

    vistaで、2001年に発売されたモトレーサー3というpcゲームをプレイできません。インストールまではできたのですが、いざ遊ぼうと思いPLAYボタンをクリックすると「プログラム互換性アシスタント」というのが表示され、(このプログラムには既知の互換性の問題があります)と書いてありました。vistaでは、前に発売されたxpまで対応のゲームは起動出来ないのでしょうか。何か少しでも良いので、情報や解決策を教えてください。

  • PCにくわしいかた

    vistaですが拡張子を変えるにはどうしたらいいですか?

  • カーナビでのDVD再生

    今年の夏に買ったダイナブックで初めてDVDのコピーが出来るようになりました!そこで自分で持っているDVDをコピーして家と車内の2枚持っているのですが、コピーできないDVDがあり、それは一度PCのハードに入れてからDVDに書き込むようにしているのですが、DVD→HD~DVDと焼いたDVDはDVDプレーヤーでは見れるのですがナビのDVDでは再生しません・・・何故でしょうか?

  • 単語登録の消し方

    こんばんは。 メールやワープロでよく使う語句を 「あ」→「アガサ・クリスティ」 とかのように単語登録しているのですが、 もう不要になった単語は削除したいのですが、 その方法がわかりません。 「辞書ツール」というのをクリックしても、 なぜか「あ」~「い」までの登録単語しか出てきません。 よろしくお願いします。 ちなみに IMEスタンダード2002 を使用しています。

  • カーナビでのDVD再生

    今年の夏に買ったダイナブックで初めてDVDのコピーが出来るようになりました!そこで自分で持っているDVDをコピーして家と車内の2枚持っているのですが、コピーできないDVDがあり、それは一度PCのハードに入れてからDVDに書き込むようにしているのですが、DVD→HD~DVDと焼いたDVDはDVDプレーヤーでは見れるのですがナビのDVDでは再生しません・・・何故でしょうか?

  • ボリュームのアイコンが終了すると消える

    SONY Windows Vistaのデスクトップ型です。 2週間ほど前から、起動した時にタスクバーにボリュームのアイコンがないのに気付きました。 タスクバーの上を右クリック→プロパティ→通知領域のボリュームにチェックを入れ、適用→OKとすると、すぐにアイコンが出ます。 しかし終了すると、次に起動した時に消えています。 スタート→コンピューターを右クリック→ディバイスマネージャーから、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの、 Sigma Tel High Definition Audio CODECを削除してから、インストールしましたが直りません。 どうやったら、常にタスクバーにボリュームのアイコンを表示できるでしょうか。

  • 起動後のエラーメッセージについて

    最近 PC起動後こんなメッセージがいつも出ます。 「アップデートを続行するには、コンピュータの再起動が必要です。・・・」 初めの頃は 再起動していたのですが アップデートしている様子はないし・・・・。 それに やっぱり同じメッセージが出続けます。 最近では原因も分からないので そのまま「いいえ」を選択して使用しています。 このメッセージがなぜ出るのか?また 出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに 購入当初(’07.11)には このメッセージは出ておりませんでした。 よろしくお願いします。

  • Flash Playerのインストールボタンが消えた

    Adobe Flash Playerについて前に質問したものです。 まだ解決できなく、セキュリティソフトが関係しているかもしれないということで、セキュリティソフトをアンインストールしてみました。 すると、見たいサイトのバック?の色はでましたが、動画は出ません。 そして、今度はyoutubeの動画も出なくなりました。 それで、また最新のAdobe Flash Playerをインストールしようとしたら、「今すぐダウンロード」というボタンがなくなってました。 どこにも見当たりません。 インストールする前にアンインストールはしています。 どうやってインストールすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイドキュメントや普通のファイルなどをクリックしても開きません・・・開いてもすぐに消えてしまいます。

    以上のような症状にとても悩んでおります。 これはウイルスでしょうか・・・ 2つ以上のファイルを開くこともできませんし、 よってファイルからファイルへのデータの移動もできない有様です。 原因ともしあるのならば解決方法をお教えいただきたく投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。