amy7 の回答履歴

全66件中41~60件表示
  • 妊娠中ですが悩んでいます

    こんにちは、私は授かり婚で最近入籍しました。 この入籍についてもすごく、悩みました。 私たちは付き合い出したのが7月ですぐに子供を授かりました。 しかし、旦那には5年前に離婚した元嫁と子供がいます。 結婚が決まり、新居の準備とか色々揃えたりしていた時、旦那の子供が電話をかけてきて「捨てられた」と言ったそうです。 そして旦那に「実は今年の年末に元嫁と寄りを戻そうと思っていた、子供の所に行ってやりたいけど、できなくて悩んでる」といわれました。 つらくて、子供共々死のうかと思いました。

  • 夫とのことについて

    夫(25歳)が私(23歳)との約束を破りました。 本当に些細な事なのでここで相談するのも自分が恥ずかしいのですが私にはかなりのショックで子育てもままならないくらいなので困っています。 そもそも約束とはアダルトサイトを見た後は履歴や形跡を残さないようにすることです。 その約束を破ったのもこれが初めてではなくて何度もその事でケンカしてきました。 今回見つけて夫のことを信用できなくなってきてしまいました。 見ることはいけないとはもう思っていません。 約束を破られたことがすごくショックでなりません。 私の心の器が小さすぎなのは十分わかっています。浮気をしたり風俗に行かないんだから許してあげればいいって自分でも思うのですが、ただ、私が何度も傷つくから履歴は消去してと言ってきたのにそれを何度も同じことで傷つけられるともう立ち直れなくなってしまって、どうしたら立ち直れるかもわからなくなってしまいました。 元々私は夫としか付き合ったことがなくて他の人と付き合ったことがないせいか男のことを理解していないのでそういう免疫的なものもないです。 色々考えていたら何だか夫に悪いなって思ってきてしまいました。 私じゃない人と結婚していればこんなくだらないことで夫も罪悪感を感じなくてすんだのに・・・とか思っていたら離婚して夫を自由にさせてあげたいと思いまいした。 私もこういうことでストレスを感じなくて済むし、子供達にも心配かけなくて済むんじゃないかと考えました。 世間一般からしたら私みたいな考えは甘いと思われるかもしれませが、私もそれなりに努力してきました。 アダルトサイトを見ること自体がすごく嫌だったけど我慢しよう我慢しようと見つけるたびに泣きながら乗り越えて、そのうち許せるようになりました。 でも、夫は全然変わってくれることすらしてくれず、毎回逆ギレされました。 私も夫が好きだから変わろうと思って努力したのに夫は私を傷つけることばかりして私も疲れてきてしまいました。 こんなくだらない質問で申し訳ないのですが皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 「食わしてやってるのに」と言われたら

    旦那との付き合いも20年になります。 10年前に結婚して子供は必死の不妊治療で1人授かりました。 長い付き合いなので夫婦ってこんなものかな~とも思うのですが最近旦那の発言や行動で傷ついている自分がいます。 去年、旦那は少し出世しました。 それから仕事が忙しくなったのと、私がずっと仕事をしていたのですが出産を機に家に入り、自分に自信と責任が出来たのか・・・・ 少し人が変わりました。 細かい事で腹を立て怒鳴ったり、怒ったりします。 子供がまだ小さいので親の喧嘩を見せたくない、怒鳴りあう所を見せたくない(私も気が強いので昔はよく喧嘩してましたが(笑))ので旦那が怒鳴っても「子供の前やから止めようよ」と言って私が何も言い返さず我慢していても止めてくれません。 たまに何か言い返すと「食わしてやってる」「俺は働いてる」等と言います。 これは私が働いている時も言ってました。 私にもっと感謝しろ!感謝の心を表せと言っているのでしょうか? 仕事のストレスやら色々あるのだと思いますが。 「食わしてやってるのに」発言だけはむかつきます。 手も出る時があります。 妊婦の時喧嘩して足蹴りされ脳震盪を起こした事も・・・(>_<) 怒ると自分をコントロールできなくなる人なのでしょう・・ 気持ちが落ち着くと「ごめん」と謝ってくるのですが。 。。。そんなこんなで私も少しストレスが溜まってしまいましたのでここに投稿させてもらいました。 「食わしてやってるのに」と言われたら皆様ならどの様に返答しますか? 愚痴になってしまいすみません。 皆様のご意見お待ちしています。

  • この言葉ってどう思いますか??

    こんにちは。 私は既婚、30歳、女性です。 今晩少し気合を入れて食事を作り、おかずを並べている最中に旦那が食べ始めたので(私的には、みんなそろってから食べ始めるのが理想) 「もう食べてるの?!」といったら旦那は「毒見してるの」と言われました。  私はショックを受けましたが、いつもこんな感じのことを言います。 素直じゃないというか、常に人の気持ちを考えない男だと思います。さらりと流せたら喧嘩にならないのですが、「カチン」ときます。  せっかくがんばって作った食事を「毒見」って・・・。 皆さんならどう思いますか??くだらない質問で申し訳ありません。  私の考えすぎでしょうか??

  • 私のレベルでは厳しい。

    現在の派遣先で就業3日目です。販売職(正社員)を経て、派遣登録し事務未経験で2ヶ月ほど電話応対の多い事務職を経験。今後も事務職を希望し、現在の職場で就業しています。まだ、3日目なので出来ないのは仕方がないとは思うのですが、2ヶ月ほど就業していた企業の事務とは全く異なり、私のレベルではとても難しく、また日々仕事が増えていくので覚えられない状態です。また、前任者が1週間で辞退しており、その関係もあり、引継ぎが1週間と私のスキルではとても無理です。本当は辞退したい所なのですが、以前派遣の営業をしていた知人に相談した所、「事務はどこでもその程度の仕事は当たり前なので、今辞めたら他も勤まらないし、まわりが迷惑するし、最終的には経歴に傷が付く・・・」とその通りですが、かなり厳しい意見でした。みなさんは自分のレベル以上の仕事でも契約期間内にご辞退はしませんか?またした場合のペナルティー等もご存知でしたら教えてください。

  • 奥手すぎる主人との新婚生活

    私(30歳女性)はリードしてくれる男性が好きで、それも少なからず男性の役割だと思っているところがあるからかもしれませんが・・・主人(40歳お見合い結婚)の奥手すぎる性格に苛立ちを感じています。 まず、今日で結婚から一週間を迎えるのですが、性生活が一度もありません(彼のいびきため寝られず寝室を別にしているせいもあるかもしれません)。身体の接触は挙式のキスのみです。身体のことに限らず、私のことを好きでいてくれるのは薄々わかるのですが、それを表現するすべがわからず立ち止まってオロオロしている感じがします。そのため私は最近「“私”って何なの・・・?好きだから側に置いてるだけ・・・?」と思うようになりました。食事の時はそれなりに会話も弾むのですが、終わると私に話しかけるのも稀です。一日の生活を通して、常に私のご機嫌を伺っているような雰囲気を感じます(お付き合いしているときは感じなかった)。 そういう彼の言動をここで批判している私も、結婚に心が追いついてないことがわかって(結婚のためにリセットしたはずのモノ・コトが噴出してきた)、積極的になれていないのは悪いところだと思います。 そのせいで、主人の良い面(自分の仕事が好き、家庭的)がだんだん見られなくなり、反対に嫌な部分が目に付くようになってきました。彼が出勤するとせいせい(言葉は悪いですが)します。併せて、先ほどの性に関しても、私もこちらから誘うほど求めていないことに気づきました。まだまだこれからだというのにこんな状態です。将来が不安です・・・。 ---------------------------------------------------------------- 追記 彼は何に関してもギリギリまで溜め込んで言う性格で、私に対する言動も数日前から熟慮の上実行しているように見受けられます。母親の影響が強く(マザコンではないようですが)、彼の言動の裏にはお母さんがいるのでは・・・?と疑ってしまうこともあります。でも、安定した職業や自分の仕事を愛してること(楽しい話はしても愚痴はいっさい聞いたことなし)、家庭的、子供好きな性格から結婚しました。

  • 結婚を約束したのですが、彼の浪費癖が治りません。

    彼(30歳)の事で悩んでいます。 付き合って5年弱…来年辺りに結婚しようと言う話になりました。今は彼の仕事の都合により会社が借りているマンションに住んでいるのですが毎週いく毎に物が増えています。 大概がオークションで購入・ネットで通販というパターンですが額が半端ではないのです。 今月は平気で10万近く買っています。 しかも、それを指摘すると平気で嘘をつくのであきれてしまいます(買ってないだの、ずいぶん前に買っただの) その買物に伴う収入があるのなら、ある程度目をつぶれますが収入も月10万も贅沢できるほどもらっていないと思います。 正直、今のままでは結婚したいと思えません… 来年会社の寮を出なくてはならないので、一緒に住もうとなっていたのですが、保証金とかいるので「お金貯めてる?貯金はだいたいいくら位あるの?」と聞いても「何のためにそんなこといわなあかんの?」とキレられてしまいます。 使うこともショックでしたが、こういった事を言われたのが一番さびしかったです。 こんな彼とは終わったほうが良いのでしょうか?

  • 結婚を約束したのですが、彼の浪費癖が治りません。

    彼(30歳)の事で悩んでいます。 付き合って5年弱…来年辺りに結婚しようと言う話になりました。今は彼の仕事の都合により会社が借りているマンションに住んでいるのですが毎週いく毎に物が増えています。 大概がオークションで購入・ネットで通販というパターンですが額が半端ではないのです。 今月は平気で10万近く買っています。 しかも、それを指摘すると平気で嘘をつくのであきれてしまいます(買ってないだの、ずいぶん前に買っただの) その買物に伴う収入があるのなら、ある程度目をつぶれますが収入も月10万も贅沢できるほどもらっていないと思います。 正直、今のままでは結婚したいと思えません… 来年会社の寮を出なくてはならないので、一緒に住もうとなっていたのですが、保証金とかいるので「お金貯めてる?貯金はだいたいいくら位あるの?」と聞いても「何のためにそんなこといわなあかんの?」とキレられてしまいます。 使うこともショックでしたが、こういった事を言われたのが一番さびしかったです。 こんな彼とは終わったほうが良いのでしょうか?

  • 結婚を迷っています(長文です)

    近々結婚予定の33歳(女)です。彼との結婚を止めるべきか非常に悩んでおり、是非皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は婚約を機に、遠方から彼の実家近くに今年の春引っ越してきました。しかし彼はまだ実家におり、入籍後に引越しをすることになっています。 というのも、彼の義姉(長兄のお嫁さん)が病気で1年ほど前に亡くなり、まだ幼い子供をほぼ実家(両親と彼)で面倒をみているからです。義姉の実家も近くなのですが、私が知る限りではほぼ彼の実家が面倒をみている状況です。子供達は寝るときだけ自分たちの家に戻るだけです。 「こんな状況で実家をでるわけにはいかない」ということで、私が引っ越してきた後も、実家に残っています。 私の両親への手前もあるので、結納の前には引っ越してくる事になっていたのですが、今度は別の理由をつけ、引っ越してきませんでした。結局、なるべく実家にいたいのだと思います。 また、彼の母親がなくなった義姉をとても可愛がっており、会うたびに義姉の話になり、話が止まらないのです。「○○さんはこうだった」と、特に私が出来なくて義姉が出来たことを話にされると、比較されているようで本当に辛いのです。実家に行くたびに義姉の写真をみせられ、いかに素晴らしい人であったかという話をされ、精神的に参ってしまいました。少し会うのを控えたかったのですが、もっと会いに来るようにといったことを言われました。 もちろん、彼の母親の気持ちはよく分かります。私は義姉とは会ったことがないのですが、本当に素晴らしい方だったのだと思います。しかしあまりのつらさに彼に思い切って話してみました。しかし答えはもちろん「どうしようもない」です。分かってはいましたが、結局解決方法などありません。 婚約した直後にこういった不幸があったので、結婚を延ばそうという話ももちろん両家でしましたが、彼も、彼の両親も「その必要はない」とのことで話をすすめました。自分がわがままであることも十分承知していますが、あと何年経ったからといって状況がかわるとは思えません。 彼の実家を思う気持ちと、遠方から一人で彼の実家近くに引っ越してきた私と、気持ちが完全にすれ違っています。 今の状況ではとてもとても結婚をする気持ちになれず、迷っています。

  • 私のレベルでは厳しい。

    現在の派遣先で就業3日目です。販売職(正社員)を経て、派遣登録し事務未経験で2ヶ月ほど電話応対の多い事務職を経験。今後も事務職を希望し、現在の職場で就業しています。まだ、3日目なので出来ないのは仕方がないとは思うのですが、2ヶ月ほど就業していた企業の事務とは全く異なり、私のレベルではとても難しく、また日々仕事が増えていくので覚えられない状態です。また、前任者が1週間で辞退しており、その関係もあり、引継ぎが1週間と私のスキルではとても無理です。本当は辞退したい所なのですが、以前派遣の営業をしていた知人に相談した所、「事務はどこでもその程度の仕事は当たり前なので、今辞めたら他も勤まらないし、まわりが迷惑するし、最終的には経歴に傷が付く・・・」とその通りですが、かなり厳しい意見でした。みなさんは自分のレベル以上の仕事でも契約期間内にご辞退はしませんか?またした場合のペナルティー等もご存知でしたら教えてください。

  • 人が変わる夫

    私の夫は、夫の家族や親戚に会うといつも人が変わります。 それもただ黙っているだけなら別に良いのですが、誰かに話し掛けられると異常な程に声が小さくなり、いつもオドオドしています。 普段の夫は全然違います。 大きな声でよくしゃべるし、いつも笑っているとても楽しい人です。 あまりの変わりように驚いたと共に、そんな夫を見るのが嫌でたまりません。 結婚前から夫の両親の前では人が変わってたので、このままでは結婚できないと思い「どうしてああなるの?」と聞くと「嫌いだから」と言っていました。 その後何度も話し合い「嫌いになるなとは言わないけど、せめて普通にしてて」というと「お前がいれば大丈夫だから頑張って直す」と言ってくれたので、その言葉を信じ結婚しました。 結婚後、初めは私も頑張って夫側の身内と楽しく話すようにしていましたが、夫は全く話に寄ろうとせず目を泳がせてオドオドしています。 誰かに話し掛けられると、いつもボソボソっと何か言う為「えっ??」と毎回聞き返されています。 段々私も夫の様子を気にするようになり、それが顔に出てしまっていたのか、義父から「この子いつもはこんなんと違うんでしょ?」と言われました。 法事の時には、親戚の叔母から「あの子ちょっと病んでるけどよろしくね」と言われました。 夫の家族や親戚も夫が変わるのを知っていたようです。 私の身内に会った時にそうなるならまだ理解できるのですが、私の身内の前では普通です。友達の前でも普通です。 挙動不審になるのは自分の身内の前だけです。 自分の身内なのに何故?と不思議で仕方ありません。 次第にそんな夫を見るのが嫌で、だんだん私も夫側の身内に会うのが嫌になりました。 そして最近では、夫の両親や親戚に会わなくてはいけない時があると、私だけ夫の身内と楽しくするのも違うと感じるようになり、私も夫と同じように黙ってしまうようになってしまいました。 当然のように夫側の身内と良い関係じゃなくなってきています。 私が思うに、夫は嫌いなんじゃなくて恐れているように見えます。 それを夫に聞いても「わからない」としか答えてくれません。 自分でもどうしようもないと言います。 私はこのまま夫側とのお付き合いをしながら夫婦を続けていくのは無理だと感じ始めています。 夫は私と別れたくないため「身内とは絶縁する」と言いますが、私はそれも罪悪感に駆られてしまい喜べません。 でも、このままだと私は確実に夫を嫌いになってしまいます。 普段の夫は愛していますが、夫の身内の前の夫は私の苦手なタイプの男性です。 夫の身内と絶縁させるぐらいなら離婚した方がいいような気もします。 長々と書きましたが、結構限界を感じています。 ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 人が変わる夫

    私の夫は、夫の家族や親戚に会うといつも人が変わります。 それもただ黙っているだけなら別に良いのですが、誰かに話し掛けられると異常な程に声が小さくなり、いつもオドオドしています。 普段の夫は全然違います。 大きな声でよくしゃべるし、いつも笑っているとても楽しい人です。 あまりの変わりように驚いたと共に、そんな夫を見るのが嫌でたまりません。 結婚前から夫の両親の前では人が変わってたので、このままでは結婚できないと思い「どうしてああなるの?」と聞くと「嫌いだから」と言っていました。 その後何度も話し合い「嫌いになるなとは言わないけど、せめて普通にしてて」というと「お前がいれば大丈夫だから頑張って直す」と言ってくれたので、その言葉を信じ結婚しました。 結婚後、初めは私も頑張って夫側の身内と楽しく話すようにしていましたが、夫は全く話に寄ろうとせず目を泳がせてオドオドしています。 誰かに話し掛けられると、いつもボソボソっと何か言う為「えっ??」と毎回聞き返されています。 段々私も夫の様子を気にするようになり、それが顔に出てしまっていたのか、義父から「この子いつもはこんなんと違うんでしょ?」と言われました。 法事の時には、親戚の叔母から「あの子ちょっと病んでるけどよろしくね」と言われました。 夫の家族や親戚も夫が変わるのを知っていたようです。 私の身内に会った時にそうなるならまだ理解できるのですが、私の身内の前では普通です。友達の前でも普通です。 挙動不審になるのは自分の身内の前だけです。 自分の身内なのに何故?と不思議で仕方ありません。 次第にそんな夫を見るのが嫌で、だんだん私も夫側の身内に会うのが嫌になりました。 そして最近では、夫の両親や親戚に会わなくてはいけない時があると、私だけ夫の身内と楽しくするのも違うと感じるようになり、私も夫と同じように黙ってしまうようになってしまいました。 当然のように夫側の身内と良い関係じゃなくなってきています。 私が思うに、夫は嫌いなんじゃなくて恐れているように見えます。 それを夫に聞いても「わからない」としか答えてくれません。 自分でもどうしようもないと言います。 私はこのまま夫側とのお付き合いをしながら夫婦を続けていくのは無理だと感じ始めています。 夫は私と別れたくないため「身内とは絶縁する」と言いますが、私はそれも罪悪感に駆られてしまい喜べません。 でも、このままだと私は確実に夫を嫌いになってしまいます。 普段の夫は愛していますが、夫の身内の前の夫は私の苦手なタイプの男性です。 夫の身内と絶縁させるぐらいなら離婚した方がいいような気もします。 長々と書きましたが、結構限界を感じています。 ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 夫の言う事

    こんにちは、結婚して2年目で今、私のお腹の中には赤ちゃんがいます。 昨日夫が、浮気について話してきました。「男は浮気する生き物で浮気するのが当たり前なんだ」 「もし、浮気してもお前の所に帰ってくるから、絶対裏切らないから安心しろ。しかも、セックスがうまくなるしその方がお前も、うれしいやろ」と。 何でいきなりこんな話をするのか、そしてその言葉にショックをうけました・・・。 浮気した時点で裏切る行為なのではないの?と私は疑問です。 初恋の人と結婚、夫以外付き合った事がない私は、男の人の考え方がわかりません。 夫が言うように、私を愛してくれるならなぜ、他の女性の所へ行こうとするのか?皆、そうなのか?誰か、私に教えてください。

  • 妻 (彼女) の浮気後、妻 (彼女) を抱けますか??

    先週夫から「お前 (私) の過去の浮気が許せないので」と離婚を言われました。 しかもその「過去の浮気」とは「7年も前のもの」ですから、 何をいまさら‥‥といった感じなのですが、夫いわく    (1) 一度は許す‥‥と言ったもののやっぱり許せないから    (2) 自分は自分なりに7年間我慢してきた    (3) しかしこれ以上自分に嘘つけないし、我慢できない というのです。 この7年間我慢してた様なそぶりもなく、私は全く気付きませんでした‥‥。 しかもこの7年の間に夫婦生活は普通にあり、子供も2人授かってます。 妻の過去を病むほど引きずってる心境の人が、 そう頻繁に妻を抱けるのでしょうか??? 日常生活を普通に装う事はできても、 夫婦生活ってモロそのものではないですか!? 「離婚したい理由って本当にソレなのかっ?」と問い正したい‥‥。 ちなみに証拠こそつかんではおりませんが、 夫の「現在進行形の浮気」も薄々感じており、パニックです。 みなさんは「私の過去」というよりも「いま他に女が居るから離婚したい」のだと思いますか?? 男の人って妻の浮気にムカツキながらも、 妻と普通に夫婦生活を営めるものなのでしょうか‥‥?? ささいな事でも結構ですので、どなたか宜しくお願い致します。

  • 人柄だけで結婚できますか・・

    もう40歳過ぎた独身の男性です。 先日お見合いした女性に気に入られ、交際を求められました。 人間性、性格も良い方なのですが・・・どうしても容姿が生理的に受けつけないのです。 この人と、キスしたいとかセックスしたいとか・・・性的な要因が迷っている原因です。 中に入った人や私の両親に断りの返事したのですが、なにせこの歳ですから、この歳で選り好みする年齢か~と犯罪者扱いです。 私は、結婚して肌を毎日合わすのですから、性的な事は結婚に重要視しているのですが、おかしいですか? そこを我慢して、人柄性格だけで、結婚できるものなのでしょうか?

  • 身内のみの結婚式について

    自分は友達と呼べる人がいません。また職場も少人数です。そのため結婚式に招待できる人数が極端に少ないのです。 親族、職場合わせて16・7名です。(私のみです。私は男です) これで普通の結婚式をすると、あまりにもみすぼらしいため身内だけの結婚式にしたいと考えています。2次会はやりません。 このような、またはこれに似た結婚式に参加した方いますか? どのように感じましたか?やはり、しょぼい感じやしらけるというか「なんか可哀そうな結婚式だな」と感じましたか? ご意見や感想、また普通の結婚式をやるためのアドバイス、など頂けるとありがたいです。 本当に悩んでますw よろしくお願いします。

  • 子供が欲しいのを我慢する方法

    現在26歳で、かれこれ7年になる2歳下の彼と結婚を前提に付き合っています 彼は現在契約社員ですが、転職して4月から正社員登用の予定です 式は来年の夏を予定してて、私の両親への結婚報告はまだ「来年くらい結婚するかも~」という程度の話は済んでいて、承諾してくれました 彼の両親へは彼の「正社員になってから」という意思を尊重して、まだお話してません そこで、本題なのですが・・・ 最近、私が子供が欲しくて欲しくてしょうがないんです・・・ 今子供を作ると ・相手のご両親に猛反対される ・彼が勘当される可能性もある ・経済的に不安定 ・世間体が悪くなる 「来年結婚するんだから、もうちょっと待たないと」っていうのはわかってるんですが、ここ数週間歯止めが利かなくなってます(´□`; 私の両親が結婚前に私を授かったのですが、苦労しつつもここまで育ててくれて本当に感謝しています そんな両親を見ているので、きっと心の中で「私たちも大丈夫!」という甘い考えがあるのだと思います ほんとに自分のわがままであると自覚はしてるんですけど頭の中が暴走状態にあり、抑えきれません・・・ こういうとき、どうやって我慢したらいいものでしょうか・・・ よろしくお願いいたします

  • 慢性頭痛

    数年前から頭痛に悩んでいます。色々医者で調べたり本を読んだりして、どうやら緊張型頭痛だという事はわかったのですが、頭の力を抜かなきゃならないのにどうしても気付くと力が入っています。脱毛の原因にもなっているので、なんとかしなくちゃと思うんですが・・・・・。 ボーッとして何も考えないようにもしたいんですが、常に頭の中で嫌な考えや辛い想像をしてしまい、仕事も集中出来ずにいます。 仕事上、なかなかメンタルクリニック等にも行けず、困っています。もし何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 結婚について

    お互い結婚を前提に交際・同棲を始めて1年半になる恋人がいます。各々の両親への紹介は済み家族ぐるみの付き合いにもなっており、周りは早くに結婚する事を望み私も願っています。が、肝心な彼だけがイマイチ消極的な様子。何度か結婚について話し合いましたが、「真剣に考えてはいるけど俺を信じてもう少し待って欲しい」との答え。具体的な結婚話には多くを語ろうとしないのに、日常の何気ない場面や瞬間には結婚を意味するような言葉(ずっと一緒に生きて欲しい・幸せにする等)を口にする彼です。私はすぐにでも結婚したいけど、彼の気持ちを信じ 彼の考え・想いを尊重したいとも思っています。でも曖昧な約束に不安を抱きそれを拭うのがとても難しいです。彼が結婚に踏み切れない理由・どうしたら踏み切ってもらえる方法…わかる方がいたら教えて下さい。

  • 結婚について

    お互い結婚を前提に交際・同棲を始めて1年半になる恋人がいます。各々の両親への紹介は済み家族ぐるみの付き合いにもなっており、周りは早くに結婚する事を望み私も願っています。が、肝心な彼だけがイマイチ消極的な様子。何度か結婚について話し合いましたが、「真剣に考えてはいるけど俺を信じてもう少し待って欲しい」との答え。具体的な結婚話には多くを語ろうとしないのに、日常の何気ない場面や瞬間には結婚を意味するような言葉(ずっと一緒に生きて欲しい・幸せにする等)を口にする彼です。私はすぐにでも結婚したいけど、彼の気持ちを信じ 彼の考え・想いを尊重したいとも思っています。でも曖昧な約束に不安を抱きそれを拭うのがとても難しいです。彼が結婚に踏み切れない理由・どうしたら踏み切ってもらえる方法…わかる方がいたら教えて下さい。