aha7 の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • フレンディーのタイヤについて

    フレンデイー フルタイム4駆で今はいているのは純正の H-195/70R15  R-215/65R15です。新品交換考えていて フロントのみ 195/65R15のサイズにて問題ないでしょうか? ミニバン専用タイヤを履きたいのですが、ネットショップでは 195/65R15しかないので。宜しくお願い致します。

  • LED室内灯製作について

    最近はやりのLEDを使って室内灯を作ろうとしてますが紙エポ製の基盤を購入しましたが室内灯に合う様にカットするのですがカッターではなかなか切れません。 みなさんはどの様にカットしていますか? 単純に切るだけなら両面から多少カッターで切り込んでポキッとやれば折れますが細かいカットに苦労しています。

  • エンジンを切るとラムちゃんの飛んでいく音がする

    昨年10年乗ったカローラからマツダのMPV(新車)に乗り換えました。 エンジンを切るとピピピピピとラムちゃんが飛んでいく音がします。 しかもきれいにフェードアウトしていきます。 鳴ってないときもあるような気もしますが・・・ 一体何の音でしょう?

  • パソコンとwiiをふとつのモデムでつなぐ

    パソコンとwiiをひとつのモデムでつなげますでしょうか? 使用P.CはSONYのVAIO、VGC-VA171B モデムはdionのAtermDL180V-C wiiは有線でつないでいるのですがパソコンを無線ですることができますでしょうか? ちなみにそのモデムひとつだけです。 wiiを有線でつないで遊んでいるときにパソコンの無線の方も同時に使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#74598
    • ADSL
    • 回答数3
  • パソコンとwiiをふとつのモデムでつなぐ

    パソコンとwiiをひとつのモデムでつなげますでしょうか? 使用P.CはSONYのVAIO、VGC-VA171B モデムはdionのAtermDL180V-C wiiは有線でつないでいるのですがパソコンを無線ですることができますでしょうか? ちなみにそのモデムひとつだけです。 wiiを有線でつないで遊んでいるときにパソコンの無線の方も同時に使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#74598
    • ADSL
    • 回答数3
  • タイヤサイズを変えても同じ空気圧で良いですか?

    (1) 今回レガシーのスタッドレスタイヤを更新しました。新車時のサイズは195/60R/15だったんですが、値段が高いので185/65R/15にしました。車の適正空気圧の表示は 前2.2 後2.1 です。タイヤサイズが変わっても表示通りの空気圧で良いんでしょうか? (2) 空気圧は高めにする事が多いようですが、辺摩耗(中心部)やグリップ力の低下の心配がないのは10%増くらいまででしょうか? 70km制限の高規格道路を主に走るので、普段は80-90kmくらいの走行が多いです。 以上、詳しい方か自信のある方の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • タイヤサイズを変えても同じ空気圧で良いですか?

    (1) 今回レガシーのスタッドレスタイヤを更新しました。新車時のサイズは195/60R/15だったんですが、値段が高いので185/65R/15にしました。車の適正空気圧の表示は 前2.2 後2.1 です。タイヤサイズが変わっても表示通りの空気圧で良いんでしょうか? (2) 空気圧は高めにする事が多いようですが、辺摩耗(中心部)やグリップ力の低下の心配がないのは10%増くらいまででしょうか? 70km制限の高規格道路を主に走るので、普段は80-90kmくらいの走行が多いです。 以上、詳しい方か自信のある方の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 正月休みのツーリング

    お正月休みが9連休取れるので、もし天気が良ければ泊まりでバイクか車でツーリングへ行きたいと思っています。 夏に九州1周のツーリングに行って、とても良かったのでまた行きたいと思っていますが、 阿蘇はもう寒くて無理ですかね? 九州であれば鹿児島・宮崎辺りなら走れそうな気がしてますが。 また、他に正月休みにツーリングに出掛けた事がある方がいらっしゃれば、お勧めの場所等アドバイス下さい。 ちなみに東京在住です。

  • 無線LAN接続で困っています

    家庭内にノートPC1台とデスクトップPC2台があり デスクトップ1台を別の部屋に移す為、無線LAN接続にしたいのですが NEC VALUESTAR VS700/B XP SP2のPCで無線LAN接続が上手く行かず困っています。 (親機)NEC WR-7800H (子機)Buffalo WLI-UC-AG(USB接続) 親機の「らくらく無線スタートEX」で接続した所、接続できた様な アクションがあるのですが、 状況は Buffaloのクライアントマネジャーのステータスが接続 OSのネットワーク接続のネットワーク表示も接続 なのですが、IEやマイネットワークの接続ができません。 ipconfig/renew では An error occurred while renewing interface ワイヤレスネットワーク接続:unable to contact your DHCP sever.Request has timed out と表示されています。 どうすれば、うまく接続できるでしょうか。宜しくお願いします

  • 無線ルーターを買おうと思ってるのですが・・

    ども、はじめまして。 あのぅ・・私の環境はADSLで、今までは有線のルーターをコンピュータに繋げて使っていたのですが、PCも複数所有する様になりまして線もごちゃごちゃになってしまうので、今後は所謂無線ルーターを買おうかなと考えております。 そこで、ご質問なのですが、 (1)無線ルーターを買って、PCの側に無線LANのシステムがあれば、基本的にそれだけで良いのでしょうか? (因みにですね・・PCの側では、802.11のaとかbとかgとかに対応する無線LAN機能があります。) (2)それと・・無線ルーターを設置した場合に、一編にネットに繋げれるPCの数とかってのは、どういう風になるのでしょう・・(例えば・・公共で無料で無線LANが使える場所ってのは、回線の混雑とかってのは有り得るかと思いますが、基本的に台数は制限無く繋げれますよね・・) 私としては、例えばパスワードか何かを設定して、そのパスワードに合致すれば、大体何台でも繋げれるっていう環境にしたいです。 (3)あと・・無線ルーターでの電波の伝達距離ってのは、機種によって大差があるのでしょうか? (基本的に1Kmも届けば十分です。) お手数ですが、どなたか親切に教えて頂けますと助かります。

    • ベストアンサー
    • orz1818
    • ADSL
    • 回答数5
  • ガソリン高いですよね・・・

    自家用を所有の皆様、ガソリンを入れるときは満タンにしますか? 一回で満タンにするか、金額指定やリッター指定で車にご飯を与えるか・・・お聞かせくださいませ。 ガソリン高騰はまだまだ続くのでしょうかねぇ・・(/_;)

  • アテンザ スタッドレスタイヤ

    現在アテンザスポーツワゴン23Sに乗っています。友人からスタッドレスタイヤをもらえることになったのですがサイズが205/50R16。アテンザにもはまるのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • ソフトをメモリに常時入れておきたい

    質問させていただきます。搭載メモリーが十分な場合で、よく使うソフトをメモリに常時入れておきたいのですがどのようにすればよいのでしょうか。

  • 激安GSのガソリンはエンジンに悪い?

    先日、GSの話を会社の人としていたら、激安が売りのGSなんて使ってたらエンジンに悪いと言われました。 激安といっても地元ではソコソコ大きなお店なので、私は全くもって安心していれていたのですが 会社の人いわく、元売系のGS以外は信用できないという話でした。 私事ですが、最近、外車を購入したのでちょっとその話が気になってます。 やはり元売系のお店で給油する方が安全なんでしょうか?

  • タイヤのサイズについて

    タイヤは215/60R16となっていますが、 この度スタッドレス買うとき サイズが小さいのも使えると勧められました。 205/65R16で幅が小さいです。 標準サイズとお店が勧めたワンサイズ小さいもの どちらが冬に適しているでしょうか? 雪は年に5度20センチくらいとたまにしかなく、 凍ることも週2度くらいとない方です。 

  • 停車についてアドバイスください。

    信号待ちなど、待ち乗りで頻繁にある停車の仕方で悩んでいます。 基本的には、ブレーキ→回転が落ちる→クラッチを切りギアを下げる (※ここでブレーキも離していますが、良いでしょうか?)→クラッチ離す→ブレーキ→回転が… を繰り返してギアを下げ、ローギアにして停止としています。 しかし、トップ以上に入れていると、停止までにかなり距離が必要で、 渋滞時など車間距離がない場合には、 ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにする とすることが多いです。 後者の方法だと、信号がちょうど青になる直前で止まった時など、 ガチャガチャ下げている間に青になり、焦ることがあります。 やはり停止時に既にローになっているのが理想かと思い、 ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とす ということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながら カチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか? また、停止までの距離を短く出来るコツがありましたら、併せて 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • クレジット機能のない年会費無料ETCカードはどこがお薦めですか?

    複数のETCカードを作れば、通勤割引時間帯に200kmを100km以内に2回に分けて利用すれば、2回割引になる事を知りました。 タイトルの通りですが、クレジット機能のないETCカードにこだわっています。機能があると、ついつい使ってしまうので・・・。 どこかお薦めがありましたら、是非ご紹介下さい。

  • 古いユンボのエンジン始動時の予熱時間

    寒くなると古いユンボ(ヤンマーYB1200)のディーゼルエンジンがかかりずらく困っています。予熱時間の目安はどれくらいですか?エンジンをかけるコツがあれば教えてください。

  • タイヤのインチダウン

     マツダ アテンザの購入を考えてます。  アテンザに前に乗ってた車のスタッドレスタイヤ(社外ホイール付き)を履かせたいと思ってます。  アテンザ 215/45R17  所有タイヤ 185/65R15        P.C.D 114.3  9穴 オフセット+38  タイヤの外周径はそんなに差は無いと思うんですが、ホイールが小さくなるのでキャリパーに干渉とかするんでしょうか??

  • PCが電源を落としても再起動になってしまう

    PCに自分が詳しくないので教えていただきたいのですが OSはXPを使っていましてパソコンの電源を終了にしても一度消えてから勝手に立ち上がってしまいます。再起動のような症状になってしまっています。それが何回やっても勝手に立ち上がってしまうので困っています。 これは何が原因かまったくわからないのでもしどなたか治し方がわかれば教えてください。 また何かお伝えする事で必要な事があればお書きしますので是非教えてください。