cosmos123 の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • これを知った彼氏はどう思うでしょうか?;;

    高校一年生の女です。 あたしには今、二つ年上で高校三年生のKと付き合っています。 Kは、あまり女の子と話さない性格で あたしが初めての彼女です。 手をつなぐことはもちろん、キスもしたことがないそうです。 あたしは逆に 前の彼氏とすべて(Hもです)すませてしまっています。 彼氏のことを経験不足というふうには 全然思っていません。 あたしは、彼氏が大好きなのでこれから少しずつ・・・と思っています。 でも、 彼氏はすべてをすませてしまっているあたしを どう思うでしょうか? まだ今までのことを言っていません。 彼氏に重く思われたり 嫌われたりしないか不安です。 男性、女性の意見を聞きたいです。 お願いします。

  • 親友が知らぬ間に結婚してた(長文)

    友人Aとは10年以上の付き合いで相談や悩みについても話し合う仲でした。 ちょうど二年前、友人の彼Kが浮気をしていることを 偶然、私が知ってしまったんです。 当時、友人Aも彼Kの浮気を怪しがっていたのですが、 私は聞いたことを友人に伝えませんでした。 二人が結婚するなら、知らない方がいいだろう、と思ってましたし 自分が言うことで二人が別れるのも、イヤだったので・・・。 しかしその一年後、つまり今から一年前、 また、友人Aが「Kが浮気してるかも」と悩んでいました。 AはKにお金も貸していて そのうえ、ひどい言葉の暴力も受けているようでした。 (「お前はオレの足手まとい」「お前は努力できない人間」等) 一回はKから別れを告げられたようですが、 その後、Kが保証人関係の話で、再びAに連絡をとってきた・・・とのこと。 そんな状態のときでした。 友人Aと私を含む飲み会が開催されることになり そこにKが飛び入り参加することになったのです。 その飲み会の直前、友人Aに 「Kに、私と結婚する気がないならちゃんと別れて、って言って」と言われ これを言ったらAも踏ん切りがつくのではないかと ついに前年のKの浮気を伝えました。 その夜、Aは動揺し、お酒もやたら飲んでいました。 一方、Kは最初は機嫌が良かったのですが 様子がおかしいAに気づいて、私に「何を言ったの?」と尋ねるので すっかり頭にきていた私は 「大人なんだからちゃんと別れるなら別れなよ。私は知ってることは全部、言ったから」と告げたところ Kが私に逆ギレし始めたんです。 もともと酒乱気味の人でしたが、場がシーンとなるような内容で (「場を読め」「お前に浮気どうこう言われたくない」「自分のこと可愛いと思ってるだろうけど、全然可愛くない」、同席の人にも「お前ら帰れ!」等) そして最後は「こんな女(私)と友達ならお前(A)とは付き合えない」と怒鳴って帰っていきました。 その後、2週間くらいは、ひどく落ち込む友人Aと 毎日、連絡をとっていたのですが ある日、パッタリと連絡が途絶えるようになりました。 数ヶ月に一度は核心に触れないメイルのヤリトリはしたのですが 会わない?と問うと、いつも「今夜は大丈夫だけど、あとは2週間先までダメ」みたいな返答でした。 例の彼とヨリが戻ったんだろうな、と思ったのですが そんなKでも好きだというのなら、 もう仕方ない、私は遠くから友人Aの幸せを祈ろう、と思ってました。 そして先日、友人Aからハガキが届きました。 ウェディングドレス姿のAと例の彼Kの写真。 「結婚しました」の文字、そして結婚の日付は半年前だったんです。 私は本当にショックでした。 何で半年も結婚したことを黙っていたのだろう? 長い間、苦楽を共にしてきた彼女の結婚を祝福するのを私はずっと楽しみにしてたのに。 何でこんな結果になっちゃったんだ、と。 でも、それもこれも私が余計なことをしたから、だと反省しました。 結局、二人のことに口をだすべきじゃなかったんです。 紆余曲折あったけど、写真の友人Aは幸せそうだし きっと「もう友達付き合いできないけど、ただ報告だけは」という意味だろうと解釈し おめでとう、お幸せに、とだけメイルをしました。 ところが、Aからは 今までとても大変だったんだけど、今週にでも飲みながらゆっくり話そう、と。 どうやら病気関係で大変だったようで、披露宴も挙げず、写真だけ撮ったとのことですが 返って来る返答も「驚かせちゃった?」「初志貫徹しました!」等、 なんだか、私のヘビーさとは反する呑気さで・・・。 そういうのを見るにつけ、私にとっては親友でも彼女にとってはどうでもいい人だったのかな、と落ち込みます。 友人のことは今でも大切に思ってますし、私もいろいろなことでお世話になってきました。 ずっと会いたいと思っていたのですが たぶん、この調子だと、私は友人を前にして、冷静に話を聞くことができないと思うのです。 頭ではわかっていても、感情では許せないのです。 友人の前で、不機嫌になってしまうだろうと思います。 思わずひどいことを言ってしまいそうです。 私が冷静に話を聞けるには、一年くらい時間がかかるような気がするのですが バカな私は会う約束をしてしまいました。 その日が気が重くて仕方ありません。 どういう心構えでその日にのぞめばいいでしょうか。

  • 少し考えています

    先日、ノートパソコンのバックライトが故障し、メーカーに見積もってもらうと修理費が6万くらいかかるとのことでした。最初は修理を依頼したのですが、もう5年以上使用しており寿命かなとも思い、新しいPCを買う方向で2,3の電気屋さんに行ってみました。その中でA店に行くと若い女性店員に「お探しですか」と声をかけられ、いろいろ話をしたのですが、結局その場では考えもまとまらないので、「検討します」と行って退店しました。 その時点では、新品購入の方向に気持ちがあったので、今まで使っていたPCメーカーには修理はキャンセルすることを申し出たのですが、モニターだけを購入して、今のPCを接続すればそのまま使えるとのことでしたので、結局モニターだけを購入し、新品(vista)購入は先送りにしました。 そこで、気になるのはA店の女性のことなのですが、こういうことを言うと勘違いとか、うぬぼれかなど言われそうで恥ずかしい質問なのですが、正直どうもセールス・店員として私に話しかけてきたことより、私自身にも興味を持って近づいてきたことの方が強いのではないかという気がしてならないのです。PCの件はいったん解決しているのですが、その女性のことが気になってまた来店すべきか、でも、PCはしばらく見送りしているので、しばらく行く用事もありません。無理して行くのも不自然な気がします。 何か用事を作ってでもまた訪れるべきか、でも、先日は何も考えてなかったので自然に会話できたのですが、男女のことを意識すると、何か不自然でぎくしゃくしそうです。 こういう状況で、再び訪れるべきでしょうか。

  • 彼女の気持ちがわからないです

    高3の男です。未熟者ですが、率直にアドバイス等頂けたら幸いです。 彼女は同じ歳で、学校が違い、住んでいるところも結構離れています。と言っても1時間くらいですが; この間、彼女と付き合い始めて1ヶ月が経ちました。 頻繁に会うことはできないので、メールが今の主な連絡手段になっています。彼女の両親に付き合いがバレたらまずいそうなので、電話は控えています。 毎日メールをしているので、最近話題もなくなり、メールの内容がそっけなくなってきました。僕も必死に話題を探すのですが、話題に乗り気がないのか、「うん」とか「ふーん」といった感じの返事しか貰えず、かと言って自分から話題を持ちかけることもしてくれない感じで・・・; 無理してメールするのも疲れるし、たまには距離を置くのもいいかなと思いつつ、勉強もあるので、昨日は朝少しだけメールをして、話題がなくなった為携帯の電源を切っていました。 で、昼間メールしなかった分、夜にメールしたのですが、「なんで放置なの??」と聞かれました; 別に昼間に彼女からメールが着ていたわけでもないし、彼女も塾に行ってるときは返事をくれませんので、お互い様だと思うんです。メールをくれないことに対して僕が文句を言ったことはありませんし。 昼間は勉強していたということを説明したのですが、「うん」としか返事をしてもらえませんでした; この彼女がよく言う「うん」という返事は、何を言いたいんでしょうか?? たった一言のメールって、返事も返し難いし、相手が何を考えているのかわかりません。僕はもともと相手の気持ちに気付いてあげることができないタイプなので、余計苦しいです; 本人に直接聞いても、「大丈夫」とか「なんでもない」とかしか言ってくれなくて・・・ これは何も言わなくとも気持ちに気付け!!ということなんでしょうか? また、彼女の本心を聞くために、僕はどうしたらいいのでしょうか?彼女が本心を言いやすい態度というのはありますでしょうか? 彼女がもう自分には気持ちがないのでは・・・と、とても不安です; よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#94349
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • なぜ、捨てない?

    おととし離婚した者です。 家を出てくるときに、夫に 「置いていった物に関しては、所有権を放棄します」と誓いました。 というか、夫がそう言ってきたので、OKしました。 新居が狭いので、とりあえず必要最低限の荷物だけ持って家を出ました。 その時点で、置いていった私の物については夫に所有権が渡ったはずなのに、 2年近く経った今頃になって 「忘れていったものを送りたい。引き取って下さい」とメールがきました。 私は 「もう私に所有権はないし、不要なら捨ててもらえますか?」と返事をしましたが 夫は 「いえ、引き取って下さい。お願いします!」と言い張ります。 私は 「物量はどれくらいですか?」と聞くと 夫は 「ダンボール1箱くらいです」とのこと。 私は 「中身は何ですか?」と聞くと 夫は 「いろいろ…です」と詳細を語りません。 ここでモメるのも嫌なので、 私はしぶしぶ了承しました。 中身が何だかわからないし、ダンボール1箱分の忘れ物を今さら送ってこられても、 今の部屋は狭いし、収納場所ないので正直迷惑なんですが…。 夫はなぜ、捨てるのを拒み、今さら私に送ってくるのだと思いますか? ゴミの分別が面倒だから??? それとも何か意味があるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 期待しすぎですか?

    付き合ってまだ半年なんですが、彼は29歳、実家通いで、車で30分の距離に住んでいるにも関わらず、ホワイトデーにはチョコレート、誕生日には小さな花束を私の家に送って、一緒に過ごす事はありませんでした。  私はプレゼントなんかよりも、一緒に過ごしたいんです。ホワイトデーの時にそれは伝えましたが、誕生日も結局同じでした。  私はその度に腹がたって別れ話しをしてしまいます。でもそれは彼の愛情を確かめるためで、言ってしまうので、後日には謝って仲直りします。その都度反省しますが、よく不安になります。電話は全くしませんし。毎日メールだけのやりとりです。会うのも2週間に1回程度です。彼の事は大好きなので、迷惑かけたくないので、もっと会いたいと言わないようにしてますし、私もこの頻度に慣れてきました。でも、せめて イベントはちゃんとしたいです。  誕生日が終わった数日後、彼が仕事offの時に近くによったからと、私の仕事場まで来てくれました。どうして来たの?♪と聞くと、3万の商品券があったから、自分のサイフが欲しくて。。。と言っていました。私の内心は私に買おうっていう気持ちはないのかな。。。と思ってしまいました。私は彼に期待しすぎてるのもよくないですが、これって求めすぎてるんでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#70539
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ☆デートのときのお会計について☆

    こんにちは。みなさんは、デートのとき以下のどれに当てはまりますか?年齢も一緒に回答いただけると幸いです☆ 1.男の人がすべてデート費用は負担 2.食事は食べる量が多いほうが多めに出す、その他映画やカラオケなどは割り勘 3.全て割り勘 4.おごったりおごられたりを繰り返す 5.その他

  • 元カノとの別れ

    先日、三年付き合っていた彼女と別れてしまいました。 別れの原因は、今年から就職した彼女の仕事の忙しさから、仕事でいっぱいになり僕のことを考える余裕がなくなったらしく、好きかそうでないのかも今は考えられない。そうなってしまったからには別れようと言われました。まだ納得できずかなり落ち込んでいます。 自分としては、彼女が仕事に余裕が出てきたら、また考えてもらいたいです。 このような場合、また彼女とのヨリを戻すのは、どうすればいいのでしょう?

  • 携帯すごく欲しい…

    私は中1です☆★ 携帯がすごく欲しいんですけど お母さんもお父さんもダメと言い 「携帯は絶対買わんよ。必要ないでしょ。」 といわれます。 携帯欲しいばかり言ってると 「うるさい!何言っても買わんからね!」 と怒られます。 しかし友達ともメールしたいしパソコンだと持ち運びができないし家族が使っているとできません。 なんとか買ってもらえる方法はないでしょうか??

  • メールが突然・・・

    ここの場で質問するのは始めてなのでちょっと緊張しています。(笑) 大学2年生のオトコです。 先週実家に帰りまして、そこでかつて通っていた高校でお世話になった先生に挨拶に行ったのですが、そこで偶然高校のときに思いを寄せていた人とばったり会いました。しかし彼女は僕が通っている大学とは遠く離れた大学に通っていて、当時は完全な片思いで卒業式まで何にも話せずにいたので、「ひさしぶり~」と話を切り出してメルアドをゲットして、その夜はメールで話して話も弾みました。  次の日、お昼ぐらいにメールを送ったのですが相手側は忙しいらしく、「メールは出来ない」と返信されてきたので夜に再びメールを送りました。が、そのあと2日経つのですがまったく音沙汰ありません。これは何ででしょうか?メールがしつこかったのでしょうか?

  • 生きるのつらいって思うことはないですか?

    生きるのってしんどくないですか? よく死にたいと思ってしまうこともあります。皆さんはないでしょうか?もうどうにもならない困難なことでしんどくなったとき、芯ではいけないとわかっているのに、そういうこと考えてしまう。でも実際には考えてしまうだけで、行動には移さないんですけどね。でも、そんなこと考えてしまうことは悪いことだと思ってます。すると、状況も悪くてしんどいって思ってるのに、そういう考えをした自分も否定されてしまう。・・・なにもかも悪い・・・って悪循環なんですね。 皆様はそういう考えって一瞬でもよぎったことありますか? この質問は死にたい私を止めて、っていうのではありません。 もしそういう考えが一瞬でもよぎったらどういう考え方に変化すればいいのかとか、命の大切さを教えて欲しいです。また、こんなこと考えてるのって私だけですか?つらくてもなにを根拠に生きたらいいかわかりません。 生きててつらいことが何年も続いたりしてます(他の人にとってはそんなのつらくもないよって言われるかもしれませんが、私にとってはきつい)。ではなんで生きるのか?わけわからなくなってきます。しんどいことが目的になってますから。たまに死のイメージとかしてしまい、からだが重くしんどい状態になるんです。もうしんどいことから逃げ出してラクになりたいって思います。平和なときには前向きに行こうって思っても、状況が悪いとそうは思えないのが人間だと思います。つらくても何を根拠に目標にいきたらいいかもわかりません。文章が整理されてなくて申し訳ありません。

  • 母親の行動が最近おかしい

    こんばんは。21歳、女です。 最近、母親(47歳)が職場の男の人(30歳代)と携帯メールを頻繁にしています。相手方は独身で彼女はいません。 相手の男の人は私も昔から知っている方で、最近になって2人で出掛けます。行き先は日帰り温泉や観光などです。 また、家族と外食をしたり車を運転しているとき、家にいるとき本当に尋常じゃないくらい携帯でメールをやりとりしています(打つのが遅いのもあると思いますが)。今まではそんなにメールをしているところは見たことがありません。 家に帰ってきてからも、その男性について楽しそうに話してきます。 このことについては母親も隠す様子はなく、相手が誰だとか、こういう話をしていると私にも公表しています。 あと一つ気になるのは、相手の男の人の名前を苗字で呼んでいるのに、携帯に登録してあるのは下の名前(愛称)で入っています。 もちろん父親(46歳)いますが、私が生まれてからずっと単身赴任をしており最近一緒に住み始めました。 夫婦や家族の仲は悪いわけでなく、むしろ仲良く楽しくやってきたと思っています。 しかし、母は父に対して結婚をしてから長年の恨みや苦労の積み重ねがあるらしく、表面上は仲がいいですが心の奥底では落胆している部分もあると思います。 長くなりましたが、上記のような母親の最近の行動について浮気を疑っています。でも憶測なのではっきりはわかりません。 もしかしたら思い違いかもしれませんが、女の勘というか、ただの友達じゃないな、とは思います。 わかったからどうしようとか、そういうつもりもないですが、最近母親に優しくされると嫌悪感を抱いてしまい、たぶん、その男の人のことがひっかかっているのだと思います。 どうして良いのかわかりません。 このままだと大好きな母親を嫌いになりそうです。 誰かアドバイスください。 ※乱文、長文ですが読んでくださりありがとうございました。

  • メールでの告白したのですが・・・

    ケーキ職人の彼。ケーキ作りを教えてもらったりケーキ屋さんの仲良しチームに仲間入りさせてもらったり、2人で釣りに行ったり、彼の友達を交えて飲みに行ったりをして、2~3ヶ月が過ぎました。 お菓子の勉強が熱心な人という印象をもたれつつの間柄で、たしかに尊敬しつつ、いい人だなぁと惹かれていきました。 お菓子を通して口実をつくって会いに行くようなかんじでした。 自分の気持ちを伝えたいけど、いままでのいい関係が壊れてしまうのもすごく悩みの種でしたが想いだけがどんどん大きくなってしまうのも良くないと友達からアドバイスされ、金曜の夜に告白メールを送りました。 その前日、ケーキを作って彼のところへ持って行ったところ、友達と出かけていたようで、せっかくだから合流しようよと言われまた車を飛ばして合流し「よくきたね~」(高速使って家から90~100分くらいの距離なので結構遠いんです)といわれ、そこで「あいにきたよ~」なんて言えちゃえば良かったのですが、いえず・・・。。それで3人でこばんを食べました。 告白メールは直球ストレートで「一緒に遊んだりしているうちに好きになっちゃいました。彼女にして下さい」といった内容です。 返事がないまま、土曜日の夕方に木曜に一緒にあった彼の友達から留守電が入っていたんです「今日時間会ったら連絡下さい」。 最初誰かわからずで間違い電話課とさえ思ったのですが、よーくかんがえて思い出したんです。 私は連絡先教えていないし、彼からも教え説いたから連絡行くかもーなんてのもきいていないので折り返しませんでしたが雲行きが・・・ 告白メールの返事は未だ来ずなんです。 返事が来るまでまつしかないですよね・・・

  • 相手に心を開いているサイン

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 他のカテゴリーでも検索してみたのですが、 上手く探すことが出来ませんでした。 男女間で、<私はあなたに心を開いています> というような、分かりやすいサインの仕方・見分け方 をご存知でしたら、ご教示頂けないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#52603
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 離れる彼に

    前に半同棲していて就職活動している彼が実家に帰る~という内容の事で、帰した方がいいのか、引き止めるべきかで書かせていただいたのですが・・・ (ちなみにそのときの内容はこれ) ↓↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3258624.html 結局は実家に帰る形となりました。 それにともなって遠距離というわけではないのですが、少し離れたところで暮らす事になったのですが、なんていって送り出せばいいのかがわかりません・・・・。 その後どうつきあっていけばいいのかもわかりません;; 誰かアドバイスください;;

  • 気になる人がいますが・・・

    私の勤める企業はオフィスビル内にあります。同じ階に入居している別企業の男性が気になっています。 ビルの共同の休憩所で、たまに見かけます。その際に会釈をする程度で話をしたことはありません。 その休憩所で、彼が同僚や先輩と仕事の話を熱心にしている所や、プライベートの色んな話をしているのを聞いているうちに気になるようになっていました。(盗み聞きのようでダメなのですが・・・狭い休憩所なので声が丸聞こえなのです) 彼の名前や年齢など知らないですが、独身ではあるみたいです。 私の予想では・・・24歳~33歳ぐらいです(笑) うちのいるビルの階は、女性が極少ですしので私の存在ぐらいは彼も知っていると思います。 ちなみに私は30歳です。 私から話しかけ、知り合いになるキッカケを掴みたいです。 彼が1人でいるときは滅多とないので、二人きりになるのはむずかしいのですが。 わかりづらい文章ですいません。 このような状況では、どのように話しかけると良いと思いますか??? 恋愛に発展させれたらと思っています。 私は今までは受身で、自分から恋に動いた経験が無く、どう行動すれば良いのかサッパリわかりません。 人によると思いますが、色んな方の意見を参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38111
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 「寄ってくるなオーラ」が出てると言われました。

    最近、ふと、わたしって、人から話しかけられることがあまりないなと、気付きました。 未婚のため、職場でもよく、「誰か探さないと」などと言われます。 先日も、職場の既婚男性にそういうことを言われたので、 「どうして、向こうから寄ってこないんでしょうね」 と返事をすると、 「それだけ、寄ってくるなオーラを出してたら、来ないでしょ」 と言われてしまいました。 異性関係も含め、人間関係全般において、わたしはそういうオーラを出してしまっているのではないか、と思います。 素敵な人と出会いたいという願望もありますし、そういう雰囲気でなく、もっと人が親しみのもてるようなオーラを出すには、どうしたらいいでしょうか。

  • 彼女がいる同僚を好きになってしまいました・・・

    こんにちわ、現在22歳のOLです。 最近、好きな人ができたのですがその人には彼女がいます。しかもその人は私の同僚です。 社内で会うことはほとんどないのですが、毎晩のように電話やメールをしてきてくれます。二人でご飯を食べに行ったりもしています。彼は冗談でだと思うんですが「好き」とか「かわいい」とかも言ってくるんです・・・ 彼女とは3年付き合っているそうです・・・ 遊ばれているかもしれないって思うのに、どうしても話したくて、一緒にいたくて・・・   彼は私のことをどう思っているのでしょう? 私としてはできれば彼女と別れてほしいです(><) こんな経験あるかた、どうしたらいいのかアドバイスください!! お願いします!

    • 締切済み
    • noname#107612
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 職場の人たちが冷たい&孤立してます・・・

    新入社員として今の会社に入社したのですが、入社してから毎日毎日辞めたいと思っています。 仕事でも失敗ばかりしていて、余計周りの人達が冷たくなっている気がします。。 仕事で失敗が多いせいか上司から口も聞いてもらえません 休み時間は休憩室でも話の輪に入れこめずポツンといつも一人です。 同期の子がもう一人いるのですが、その人は違う課でうまくいっているみたいでうらやましいです。 仕事もうまくいかないし、職場の人達とも馴染めていないし明日も仕事に行くのが憂鬱です。 会社を辞めたとしても他に行く宛てもありません・・・ こんな私にどうかアドバイスをお願いします。

  • 家庭環境が与える子供への影響について。

    私は小さい頃から両親が毎日喧嘩する家で育ってきました。 父親は4~5年前くらいから愛人や浮気相手を作り出し 母親はヒステリックな教育ママという感じでした。 小学校の中学年の頃からお受験お受験といわれ 勉強ができないたび母親から殴られたり むしゃくしゃしたからと兄からもたまに殴られたりしてきました。 いつも喧嘩のたび大きな音 (お皿が割れる音、物が壊れる音、ドアを荒くしめる音) それからしかられたり殴られるたび (私を呼ぶ大きな声、階段をかけあがる音) などがしていたせいか今でも私はそのような音におかしなくらい敏感になって 常にびくびくしてしまったりたまに聞こえないはずの母が私を呼ぶ声まで聞こえてきます。 それから私が父親に浮気相手が居ることを知ったのは中学2年生の頃だったのですが 兄に言ったところ「お前今までそんなこともしらなかったのか。ばかやな。」と言われたり 父親にも「お前には関係ない。お前らには金をやってるんだからそれでいい。」と言われショックだったのか 男性に不信感があってどうしても恋人ができても不信感を感じてしまいます。 (愛されてないとか浮気相手がいるとか被害妄想が広がってどうしようもないんです。) これはやはり育った環境が影響してるのでしょうか? それともただたんに私自身の問題でしょうか?