googoo1956 の回答履歴

全2294件中121~140件表示
  • 「the+可算名詞複数形」

    ある英文演習本にある問題の一部についてお尋ねいたします。 次の一文(1)は下の英文(2)の内容に一致していると言えるのでしょうか? (1) Genetically modified tomatoes are likely to taste better than unmodified tomatoes. (2) Food technology is an important field today in our world of giant supermarkets which have to store food in bulk. This is another area that is benefiting from gene manipulation. The genetically modified Flavr Savr tomato was one of the first fruits to demonstrate the wonders of genetic engineering to the public. The tomato has a gene inserted which switches off the production of the enzyme which usually causes tomatoes to soften when they ripen. The modified tomatoes are less likely to be damaged when they are harvested and can remain longer on the plant to ripen naturally. They should therefore have an improved flavor as well as longer shelf life. 与えられた正解はyes(一致している)ですが、私はnoとすべきではないかと思いますがいかがでしょうか? ご教示ください。 《以下は補足です》 最終文のthey ⇒ その前の文のthe modified tomatoes なので、 (あ)the modified tomatoesがmodified tomatoes一般を意味するのならばyes(一致する) (い)the modified tomatoesが第3文に登場するthe genetically modified Flavr Savr tomato (の複数形)を指すのであればno(一致しない) ということになる、と考えられます。 私の理解では可算名詞を一般論として扱う時は 1. (無冠詞で)複数形 2. 不定冠詞(a, an)+単数形 3. the+単数形 であって、 4. the+複数形 はあくまで特定の名詞を指すことになる、 です。 最後から2つ目の文のthe modified tomatoesは上の4のパターンです。よって、上の(い)である解釈は成りたたず、(あ)の解釈しかないと考えました。 いかがでしょうか?

  • should have 過去分詞 

    The problem was whether we should call an ambulance at once.  についておうかがいします。これは 時制の一致で、we should have called としなくてよいのでしょうか。 単独の「should have 過去分詞」は、 1、「~すべきだったのに(しなかった)」 2、「~してしまったはずである」 3、「~するはずだったのに(しなかった)」 の3つだけだと思いますが、そのことと関係するでしょうか。

  • 「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。

    「前置詞+関係代名詞」の中で「前置詞+(関係代名詞の)that」だけが許されない理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • bekool
    • 英語
    • 回答数7
  • このwhereは疑問代名詞でしょうか

    1、Where the original concept of a dragon came from is unknown. どこからドラゴンという元々の概念が来たのか は知られていません。 の主語になっている名詞節のwhereがなんの用法か分かりません。 例えば 2、Where does the bus depart from? のwhereなら疑問代名詞だとわかるのですが、1は疑問文ではないし、 間接疑問文でもないから疑問代名詞ではないと思いました。 関係副詞かなとも思ったのですが、それなら先行詞があるはずだし、 そもそも、fromのあとが空くのはおかしい?ような気がします。 辞書で調べたり、ネットで調べても分からなかったのでよろしくお願いいたします。

  • このwhereは疑問代名詞でしょうか

    1、Where the original concept of a dragon came from is unknown. どこからドラゴンという元々の概念が来たのか は知られていません。 の主語になっている名詞節のwhereがなんの用法か分かりません。 例えば 2、Where does the bus depart from? のwhereなら疑問代名詞だとわかるのですが、1は疑問文ではないし、 間接疑問文でもないから疑問代名詞ではないと思いました。 関係副詞かなとも思ったのですが、それなら先行詞があるはずだし、 そもそも、fromのあとが空くのはおかしい?ような気がします。 辞書で調べたり、ネットで調べても分からなかったのでよろしくお願いいたします。

  • このwhereは疑問代名詞でしょうか

    1、Where the original concept of a dragon came from is unknown. どこからドラゴンという元々の概念が来たのか は知られていません。 の主語になっている名詞節のwhereがなんの用法か分かりません。 例えば 2、Where does the bus depart from? のwhereなら疑問代名詞だとわかるのですが、1は疑問文ではないし、 間接疑問文でもないから疑問代名詞ではないと思いました。 関係副詞かなとも思ったのですが、それなら先行詞があるはずだし、 そもそも、fromのあとが空くのはおかしい?ような気がします。 辞書で調べたり、ネットで調べても分からなかったのでよろしくお願いいたします。

  • no less than,no more than

    この2つのイディオムのイメージがなかなか掴めないのですが。。。 NOで否定してるからno less than=MORE NOで否定してるからno more than=LESS こんな感じで解釈して意味は通りますか? 以前英語の問題でno more than 5 works....とあったんですがこれは ”5文字だけ”ですか? 英語のこういうのはいつも混乱してしまいます。。 分かりやすい説明や例えばの文があったら教えて頂きたいです!! お願い致します!

  • このwhereは疑問代名詞でしょうか

    1、Where the original concept of a dragon came from is unknown. どこからドラゴンという元々の概念が来たのか は知られていません。 の主語になっている名詞節のwhereがなんの用法か分かりません。 例えば 2、Where does the bus depart from? のwhereなら疑問代名詞だとわかるのですが、1は疑問文ではないし、 間接疑問文でもないから疑問代名詞ではないと思いました。 関係副詞かなとも思ったのですが、それなら先行詞があるはずだし、 そもそも、fromのあとが空くのはおかしい?ような気がします。 辞書で調べたり、ネットで調べても分からなかったのでよろしくお願いいたします。

  • 短文ですが,文構造はどうなっているのでしょうか

    およそ10カ月振りに質問させて頂きます.  次のような文に出会いました. Because of all that Harold became my hero. …(*) この文における all は名詞でしょうか,それとも形容詞で指示代名詞that を修飾しているのでしょうか….しかし,that が指示代名詞だとしても,that が何を表すかが今1つ分かりません.更に,これまでall が that を修飾しているような文に出会った記憶がありません. 一方, It is because of all that Harold became my hero. の先頭部分の It is が省略されているのかも…と考えましたが,手持ちの文法書ではそのような形の省略についての記述が見つかりません.やはりall は名詞で,that は指示形容詞で Harold を修飾しているのかと思うのですが,一方でこれまでに this や that のような指示形容詞が固有名詞を修飾している文に出会った記憶がありません.もしthis や that が固有名詞を修飾することがあるのなら,文法的な意味での私の疑問は解決するのですが….  背景を申し上げます.上の文に出てくるHarold というのは絵本に登場するキャラクターです.そして上記の文が登場する前の部分を要約すると次のようになります.  「私は子供の頃,ほとんどの子供たちと同様,夜は1人で寝なければなりませんでしたが,1人で寝るのはおそろしいものでした.暗闇の中で眠りに入るのを待っているとき,恐ろしいモンスターが自分を食べに来るのではと想像しました.ライオン,猿,熊,ウサギの4つのぬいぐるみがあったので,自分の枕元の両側に2匹ずつそれらのぬいぐるみを置いて布団にもぐり込んだものです.ぬいぐるみ達が寝ないで私をモンスターから守ってくれるようにするためです.そうすると寝つくことができました」  だいたい以上の内容が最初の段落の中に書かれており,その次の段落が最初に挙げた英文(*)で始まります.Harold という語はそこで初めて登場します.それは絵本のキャラクターであるという説明もすぐその後になされています.その後は,絵本の中でのHarold の様子が描写されていきます.   あと,和訳はどうなるのでしょうか. 強調構文だとすると「ハロルドが私のヒーローになったのは,そのすべてが原因です…?」 all が名詞だとすると「すべてが原因となって,あのハロルドは私のヒーローになった…?」  質問は以上ですが,もし不明な点がありましたらご指摘頂けますでしょうか.お礼欄を通じて追加情報をお伝えさせて頂きます.どうぞ宜しくお願い致します.

  • 短文ですが,文構造はどうなっているのでしょうか

    およそ10カ月振りに質問させて頂きます.  次のような文に出会いました. Because of all that Harold became my hero. …(*) この文における all は名詞でしょうか,それとも形容詞で指示代名詞that を修飾しているのでしょうか….しかし,that が指示代名詞だとしても,that が何を表すかが今1つ分かりません.更に,これまでall が that を修飾しているような文に出会った記憶がありません. 一方, It is because of all that Harold became my hero. の先頭部分の It is が省略されているのかも…と考えましたが,手持ちの文法書ではそのような形の省略についての記述が見つかりません.やはりall は名詞で,that は指示形容詞で Harold を修飾しているのかと思うのですが,一方でこれまでに this や that のような指示形容詞が固有名詞を修飾している文に出会った記憶がありません.もしthis や that が固有名詞を修飾することがあるのなら,文法的な意味での私の疑問は解決するのですが….  背景を申し上げます.上の文に出てくるHarold というのは絵本に登場するキャラクターです.そして上記の文が登場する前の部分を要約すると次のようになります.  「私は子供の頃,ほとんどの子供たちと同様,夜は1人で寝なければなりませんでしたが,1人で寝るのはおそろしいものでした.暗闇の中で眠りに入るのを待っているとき,恐ろしいモンスターが自分を食べに来るのではと想像しました.ライオン,猿,熊,ウサギの4つのぬいぐるみがあったので,自分の枕元の両側に2匹ずつそれらのぬいぐるみを置いて布団にもぐり込んだものです.ぬいぐるみ達が寝ないで私をモンスターから守ってくれるようにするためです.そうすると寝つくことができました」  だいたい以上の内容が最初の段落の中に書かれており,その次の段落が最初に挙げた英文(*)で始まります.Harold という語はそこで初めて登場します.それは絵本のキャラクターであるという説明もすぐその後になされています.その後は,絵本の中でのHarold の様子が描写されていきます.   あと,和訳はどうなるのでしょうか. 強調構文だとすると「ハロルドが私のヒーローになったのは,そのすべてが原因です…?」 all が名詞だとすると「すべてが原因となって,あのハロルドは私のヒーローになった…?」  質問は以上ですが,もし不明な点がありましたらご指摘頂けますでしょうか.お礼欄を通じて追加情報をお伝えさせて頂きます.どうぞ宜しくお願い致します.

  • 間接疑問とはどの部分?

    間接疑問とは何を指しているのでしょうか? フォレストでは、間接疑問を I don't know if she is married or not. の「if 以下」 I know where he is from. の「where以下」 としています。 一方、ロイヤル英文法では、間接疑問とは「if 以下」「where以下」ではなく、文全体を指しているようです。とすると、疑問文ではないけれど「間接疑問」と呼んでいるのでしょうか。

  • TOEIC掲載の英文について質問

    再度質問します。 If we put in a request for a bigger location with the main office right away (もし僕らが本局といっしょのもっと大きい場所をすぐに要請すれば) 質問1:この英文のwithについて、以下の前者と後者のどちらでしょうか? 前者: ((同伴・同居))…と(いっしょに),…とともに;〈人〉と同じ所に 後者:((一致))…と[に] 前者と後者で迷っている理由は、本局と同じ場所を要請するのか(つまり本局と同居するということ)、本局と同じ大きさの場所を要請するのか(大きさの「一致」)、そのどちらかがわからないからです。

  • otherwiseの後のwouldは、どうして否定

    1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work. 今日は祝日なので、そのために、彼は仕事に行きません。 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already. 今大渋滞なので、そのために、彼女はまだ仕事ができません。(職場に着きません)? この訳は正しいですか? otherwise以下の文は、肯定文だと思うのですが、 otherwiseがあるために、否定の意味になるのですか? どのように考えたらよいのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • otherwiseの後のwouldは、どうして否定

    1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work. 今日は祝日なので、そのために、彼は仕事に行きません。 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already. 今大渋滞なので、そのために、彼女はまだ仕事ができません。(職場に着きません)? この訳は正しいですか? otherwise以下の文は、肯定文だと思うのですが、 otherwiseがあるために、否定の意味になるのですか? どのように考えたらよいのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • VOAの一部の翻訳をお願いします。

    http://www.voanews.com/english/news/UNESCO-Grants-Palestine-Full-Membership-132913673.html "This is very good news for those who believe in the Palestinian cause, that it is time, overdue, to recognize the Palestinian rights." 「ユネスコがパレスチナの加盟を承認したこと」はパレスチナの大義を信じる者にとってとても良いニュースだ。・・・ that it is time以下の意味が分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jocken
    • 英語
    • 回答数12
  • VOAの一部の翻訳をお願いします。

    http://www.voanews.com/english/news/UNESCO-Grants-Palestine-Full-Membership-132913673.html "This is very good news for those who believe in the Palestinian cause, that it is time, overdue, to recognize the Palestinian rights." 「ユネスコがパレスチナの加盟を承認したこと」はパレスチナの大義を信じる者にとってとても良いニュースだ。・・・ that it is time以下の意味が分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jocken
    • 英語
    • 回答数12
  • VOAの一部の翻訳をお願いします。

    http://www.voanews.com/english/news/UNESCO-Grants-Palestine-Full-Membership-132913673.html "This is very good news for those who believe in the Palestinian cause, that it is time, overdue, to recognize the Palestinian rights." 「ユネスコがパレスチナの加盟を承認したこと」はパレスチナの大義を信じる者にとってとても良いニュースだ。・・・ that it is time以下の意味が分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jocken
    • 英語
    • 回答数12
  • 前置詞つきの句の名詞的用法について

    前置詞つきの句の名詞的用法では前置詞句は主語や補語になっても目的語にはならないのでしょうか? 目的語にもなるのならできれば例文もお願いします The best way to see many places is on a bike.補語として働いている場合 Across the field is the nearest way.主語として働いている場合

    • ベストアンサー
    • kirofi
    • 英語
    • 回答数11
  • 前置詞つきの句の名詞的用法について

    前置詞つきの句の名詞的用法では前置詞句は主語や補語になっても目的語にはならないのでしょうか? 目的語にもなるのならできれば例文もお願いします The best way to see many places is on a bike.補語として働いている場合 Across the field is the nearest way.主語として働いている場合

    • ベストアンサー
    • kirofi
    • 英語
    • 回答数11
  • 前置詞つきの句の名詞的用法について

    前置詞つきの句の名詞的用法では前置詞句は主語や補語になっても目的語にはならないのでしょうか? 目的語にもなるのならできれば例文もお願いします The best way to see many places is on a bike.補語として働いている場合 Across the field is the nearest way.主語として働いている場合

    • ベストアンサー
    • kirofi
    • 英語
    • 回答数11