buona_sera の回答履歴

全153件中141~153件表示
  • GTSにポケモンを預けられるのは何日までですか?

    取り扱い説明書によると、ポケモンを預けた後引き取らずにそのまま放置すると、GTSサーバー側にポケモンを没収されることがあるという旨が書かれていました。 あれは何日ぐらい預けておくと、没収の対象になってしまうのでしょうか? 交換相手が見つからない時には何日かに一回は引っ込めないといけないのか、後数日ポケモンやGTSを触れない時には、予めポケモンを引き取っておく必要があると思いましたので、そういう事についての質問です。

  • ペットの鳴き声トラブル

    今の住居に移ってきて半年なのですが,裏の家の飼い猫の鳴き声に困っています。 どうやら餌を求めてのものだと思うのですが最近では朝の4時から4~5時間,晩も夕方5時から4~5時間といった感じなのですが,飼い主の1家はこの状態の改善を試みるべもなく,鳴いててもテレビを観て放置しています。 たまに追い払うときに見かけた限りですが,もしかしたら首輪もしてないし,放し飼い状態なので野良猫の可能性もあるのですがその場合餌付けしているのではないかと思います。 あまりに耐えかねるので公共の期間に苦情を申し上げたいと思うのですが,この場合保健所か警察かどちらの機関に相談したらよろしいでしょうか? 恐縮ですがかなり精神的に参っているので良いご回答をよろしくお願いします

    • 締切済み
    • chieza
    • 回答数3
  • 料理本を見ないと作れないです・・・

    結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61800
    • 料理レシピ
    • 回答数12
  • 塩水浴をさせようか迷っています。教えてください。

    コメットと朱文金をホームセンターで10日ほど前に購入した初心者です。 そのとき水槽(23L)・ろ過装置(外がけ)・底石がセットになったものも購入しました。 その次の日に水が白くにごってしまったので、「スーパーバイオ」というバクテリアを勧められて入れました。 その後しばらく3匹とも元気だったのですが、1匹は4日ほど前から、他の2匹も昨日から様子がおかしいのです。 1匹は底の方で尾びれや背びれをたたんだままじっとしています。 ほかの2匹は水槽の壁に沿って、上下にひたすら泳ぐというのをよく繰り返しています。 今日3分の1ほど水を替えましたが、あまり変化はみられません。 よく金魚を観察してみましたが、病気の兆候?はありません。 白い点もないし尾もとけている様子もなし…少しえらの付近が赤い?充血している?ような気もするのですが、えらはあまり注意してみていなかったので前と変わったのかよくわかりません。 それで、とりあえず塩水浴をさせてみようと思っていろいろ調べたのですが、わからないことがあるので質問させてください・ (1)本水槽で行っても大丈夫なのでしょうか? 水槽もエアーも一つしかなく、近所にエアーを購入できるような所がないため、塩水浴ができる水槽が本水槽しかありません。 (2)本水槽に水草が入っています。塩水浴の場合は取り出したほうがいいでしょうか? (3)本水槽の水を使って少しづつ塩を溶かしていく…という方法でいいのでしょうか?本水槽の水を少し減らして、新しい水に塩を溶かした方がいいのでしょうか? 本水槽以外だと…小さなバケツか、衣装ケースしか見当たりません(泣) 調べても調べても、わからないことが多くて…とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 猫が部屋に入ったり外に出たりするのを防止する器具は?

    うちは、猫を3匹飼っているのですが、その猫が部屋に入って荒らしたり、網戸を開けて外へ出たりします。ガムテープで開かないようにしてあるのですが、何か他に方法はありませんか?何かホームセンターなどで、簡単な設置で開かないようにできるものが売っているのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • inotimoete
    • 回答数4
  • 肛門腺??

    今朝、3か月の仔猫(オス)がウンチをしたあと、お尻を見たらドロッとした分泌液がついていました。 色はほとんど透明な感じでしたが、これって何でしょうか?? この仔猫は2か月で我が家に来たのですが、そのときからお尻が臭く(お尻がきれいなときでも) 肛門絞りをしなくてはいけないかなぁと思っていたのですが、最近はそんな匂いもなく安心していたのですが。。 (もしかしたら1歳の猫がお尻を舐めてあげているから最近は臭くないのかもしれません) この仔猫は回虫がいて、病院に通っていますがそれと関係があるのでしょうか? (回虫は先週、虫下しを飲ませて、今日の検便では異常なしでした) 今日も病院へいったのですが、先生にその分泌液について聞くのを忘れてしまいました・・ どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

  • ポケモンモンスターの捕まえ方教えてください

    ポケモンダイヤモンドパールのマスターボールを何個もとる方法を教えてください フリーザとサファイヤとサンダーのとり方も教えてください!!よろしくお願いいたします

  • ポケモンダイヤモンドパールの質問

    1.ハクタイシティ?でコンテストがありますが どうすればクリアなのでしょうか? 2.全てのレベル・ジャンルで優勝しないといけないのでしょうか? 3.どうすれば、バッチがもらえるのでしょうか? 4.ここでバッチをもらわないとカイリキは使えないのでしょうか? 5.コンテストのコツを教えて下さい。

  • 金魚 白点病の疑い 混乱してます

    金魚飼育初心者です。8日日曜日、昔ながらの金魚屋さんみたいなところで金魚を五匹飼いました。黒デメキン1匹・流金2匹・その他2匹(金魚すくいであるような一般的な朱赤金魚)。過去質問を検索していろいろ見すぎて逆にわからなくなっています。 とりあえず、濾過もかねたブクブク・砂利・カルキ抜きした水と飼ったときに入っていた水を混ぜたかんじで30センチ水槽にいれました。そしてバクテリア液を規定量毎朝たらしています。 水槽にいれた当初からなのですが、黒デメキンの動きが緩慢でした。水槽の隅でじっと動かない感じです。ブクブクの生み出す水流についてけない感じです。もうずっと動きたくないくらいな勢いです。 でも他の金魚にあおられ、いじめられているような感じがしたので、とりあえず隠れたりする場所になればと水草と筒状の置物を9日夜設置しました。 しばらく様子をみましたが水草・置物の効果は他の金魚にはあっても黒デメキンにはなかったらしく、変わらず水槽の隅にいたがり、あからさまにいじめられているので、隔離しました。隔離場所は金魚鉢、もとの水槽の水、砂利・水草をいれてあります。 そして今朝、日の光にさらされた黒デメキンをみたらひれを中心に白い点々が・・・・もう本当、小さい点で明るい所でないと分からないくらいです。水槽を移しても依然ほとんど動かない感じです。ただそれはこちらが近くにいるときで、離れた場所からふと見るとゆらゆら動いていたりします。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)単に白い点があっても白点病ではない場合があるようで、見分け方がよくわかりません。本当に小さい点なのですが判断基準はどうみればいいのでしょうか? (2)(1)の回答を参考にして、やはり白点病というのであれば仕事上がりに適正な用品を買いにいくつもりです。黒デメキンの金魚鉢にブクブクは必要ですか?水の流れについていけない感じで逆に良くないような気もするのですが・・・・その他「今の環境にこれが足りない、これを揃えたほうがいい」というアドバイスなどあれば・・・・ 初心者で環境の説明が至らないかもしれません。必要あらば随時補足します。宜しくお願い致します。

  • 肛門腺??

    今朝、3か月の仔猫(オス)がウンチをしたあと、お尻を見たらドロッとした分泌液がついていました。 色はほとんど透明な感じでしたが、これって何でしょうか?? この仔猫は2か月で我が家に来たのですが、そのときからお尻が臭く(お尻がきれいなときでも) 肛門絞りをしなくてはいけないかなぁと思っていたのですが、最近はそんな匂いもなく安心していたのですが。。 (もしかしたら1歳の猫がお尻を舐めてあげているから最近は臭くないのかもしれません) この仔猫は回虫がいて、病院に通っていますがそれと関係があるのでしょうか? (回虫は先週、虫下しを飲ませて、今日の検便では異常なしでした) 今日も病院へいったのですが、先生にその分泌液について聞くのを忘れてしまいました・・ どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 野良猫を家猫にしてもいいのでしょうか

    人懐っこさから公園である猫を餌付けしてしまいました。 そこでは最近野良猫の駆除が始まっていて、捕獲網を持ったりスプレーをまいてる人が多くいて猫が減ってきました。 なんとか捕獲される前に、この猫を保護して家で育てたいと思うのですが、野良猫にとってそれは幸せなのでしょうか? 広々した公園で遊んでいた猫を1部屋(6畳間)に押し込めてしまう事に抵抗を感じています。また、自分が仕事時間は、面倒を見る人がいないので、檻やカゴに入れなければならないでしょう。(1日8時間程度)ストレスで死んでしまう猫もいると聞いてから、悩んでいます。 でも殺されると思うと、、凄く可哀そうで心配です。 そのまま見過ごした方がいいのか、保護した方がいいのか、もう捕獲されている可能性もあるので早く決断したいのに・・。 みなさんならどうしますか?困っています。ご助言いただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nonoka25
    • 回答数9
  • 金魚の赤ちゃんの水変え

    赤ちゃん金魚の水変えはどのくらいでしたほうがいいのでしょうか? もらってきたときは15匹くらいいたのですが、今(2週間後)は2匹くらいしか泳いでいません。 底の方に赤ちゃんの死骸があるのですがのけたほうがいいのでしょうか? 今の水槽は昔の金魚鉢に入れて、エアーポンプはしていません。 やはり水槽をもっと大きいのに変えてポンプをしたほうがいいのでしょうか?

  • エイズ感染者に同性愛者が圧倒的に多いわけは?

    最近エイズ感染者が増えていると報道されましたが、感染理由をみると同性間接触が異性間接触に比べて一桁多く、男性の感染者が女性の感染者より圧倒的に多いみたいです。同性愛者の数は異性愛者に比べ、ずっと少ないと思うのですが。これらから考えられるのは、男性の同性愛者の感染リスクは極めて高いということです。この理由がよくわからないのですが、なぜなのでしょうか?