mayomomo28 の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 引き出物のもらえない披露宴

    友人がリゾート地で結婚式・披露宴をします。 友人も招待するそうで交通費・ホテル代を全部招待側で持つか、祝儀はなしで交通費・ホテル代を持ってもらうかいずれにしても引き出物はだせないそうです。引き出物以前に多額の負担だからだそうです。 そのような結婚式に友人を招待するのもどうかと思います。(そんなことを思う私も冷たい人間でしょうか?) このような結婚式どう思いますか?正直欠席したいのですが、みなさんならどうしますか? 欠席するならどうやって断りますか? 出席するにしても3万円ではすまないのも気になるところです。

  • 人から一回も悪口・陰口を言われない人

    人から一回も悪口や陰口を言われた事ない人に質問なのですが、 何か気をつけている事があれば教えてください。 私はどこへ行っても悪口・陰口をされます。 しかし、もちろん仲のいい友達もできます。 そんなもんなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 企業に向かない

    こんにちは。 私は現在、就活真っ最中の大学3年です。 先日、OB訪問をしたところ、 どうやら私は企業には向かないような人間であると思いました。 先輩から直接ではないですが、 そういった感じで言われ、自分自身もある程度はそのことを 自覚していました。 それでも、まぁほとんどの人が企業に就職して、働いているんだし、 そこまで考えなくてもとは思っていたんです。 なぜ、向かないかというと、 形が嫌い(もちろんKYもダメですが)、 競争するのが嫌い(勝ち負けとか)、 人にこびるのが嫌い。 と、こういった性格なのです。 あと、他人に対しても自分に対しても 甘くて、少しニヒリズムに入っています。 会社説明会で最新技術とかの紹介を見ても、 ターミネーターの世界に見えます。 (この表現はマニアック過ぎですね) 以前、塾でアルバイトをしていたのですが、 ビジネスっぽいところを見た瞬間、 少し憧れていた教育業界もいやになりました。 ネガティブなことを書きましたが、 だからと言った悪心をもった人間であるかといえば、 そうでもないと思います。 一番大事にしたいことは良心であり、 人を大切にしたい、何か役に立ちたいと思っています。 しかし、お金が絡むとなんかビジネスっぽくて、 ダメなんです。 質問ですが、 私みたいな人間はどう生きるべきなのでしょうか? 今、就活を停止するわけにもいかないし、 資格をとって何か特殊な業種に就くのも、 時間がかかりそうなので、 親に負担になりそうで、とても気がかりです。

  • 彼女の気持ちがわかりません。

    大学生の男です。付き合って一ヶ月の同学年の彼女がいます。彼女は僕が初めての彼氏ということもあり、キスをしたりなどの深い関係にはなっていませんが、お互いすごく好き同士だと思います。 彼女は僕に抱きしめられるのが好きと言っており(僕も好きですが)一緒に帰って別れる際には抱きしめあうのが日課になっています。付き合って最初の二週間は僕が抱きしめたら、彼女も抱きしめ返してくれたのですが、最近は僕が抱きしめても彼女の手は下りた状態のままです。 彼女は僕と抱きしめあうのが嫌になってしまったのでしょうか。僕からなんで抱きしめてくれないのとも言いにくいこともあり、彼女の心理が読めなくなっています。彼女の気持ちはいったいどういうものなのでしょうか。代弁してくれる方、答えてくれると嬉しいです。

  • 彼は結婚をほんとにしたいのか。。。

    彼と結婚を前提にお付き合いしています。 昨年末に私の両親へ、彼が結婚を前提にお付き合いしているという ことで挨拶しました。 彼から、自分の両親への挨拶は、1月、もしくは2月ということで 話をしていました。(私達の両親は、彼が九州、私が関東にいます) ですが、彼の仕事が今年に入ってとても忙しくなり、彼から挨拶の ことを言わなくなったので、いつ挨拶に行くのか気になってたので、 それを聞くと、1月は無理になった、となり、2月にしようと言って ましたが、それも流れてしまいました。 彼の親は、私の存在を喜んでくれて、大事にしなさいと言われている、 というのですが、挨拶が流れてしまったことに私はだんだん不安に なってきました。 というのは、彼は今度の4月か5月で転勤の可能性があるんです。 彼からも、転勤になるから、その時はついてきてほしい、それを踏ま えて答えを欲しい、と言われたので、それをよくよく考えて私は彼と 結婚を前提に付き合うことにしたし、彼は私に、「いまのうちに親孝 行しておいたほうがいい」とか、「結婚したら仕事はどうしたい?」 とかそういう話を聞いてきてたのに、私が今年になって結婚式をどっ ちでしたいのか、そういうことを聞くと、今仕事がとっても忙しくて 正直それを考える余裕がないっていうんです。しかも私が焦っている ように取るのです。 確かに彼は今仕事で大変な状況にいるのはわかっています。 でも、いつごろ結婚をするか、とかお互いの両親が離れているから、 どこで式とかするかとか、お金がかかるから貯金をしようとか、少し はそういう話ぐらいしてもいいんじゃないかな、って思うんですが、 そういうことを聞く私はいけないんでしょうか。 ちゃんと真剣に付き合っているなら、誠意があるなら紹介したいって 思うのは普通じゃないかな、と私は彼に言いました。 そうすると彼は、「(私)のいう事は間違ってないよ。でも、今とに かく目の前の仕事に目一杯で、余裕がないんです。こういう仕事だか ら、結婚相手には仕事のことを理解してもらないと無理だと思う。 そういう点から(私)をちゃんと幸せにできるのかと最近考えると 自信が持てなくなったというのも事実です」という言葉が。。。 彼は、私の年齢なども考えると、あまり中途半端にずるずる長引かせ ることは私にとって良くないとは考えているそうですが、今はとにか く余裕がなく、それに自信が持てなくなったという状況で。。。 男性は、仕事でいっぱいな時ってやっぱりそういう話をされるのは嫌 なんでしょうか。私としては、このまま忙しくて転勤になっちゃって 遠距離になったら私達どうなるんだろうっていう不安でいっぱいです。 しかも、なんと。会社から強制的にとらなくてはいけない休暇を先日 取ったのですが、ここにいると仕事を考えてしまう、とにかく仕事か ら離れて忘れたい、リフレッシュしてきたい、といって実家に一人で 帰ってしまいました。それも私の不安要因です。 この休みも、急に取れることになったので、仕方がないといえば仕方 がないのですが、私と一緒に過してくれるのかと思ったら、私とは毎 週会えるけど、とにかく仕事から離れたいということと、実家に帰っ て兄弟に会うこともそうないから、というこいとで、一人で帰って いきました。 こういう彼を私は理解してあげたいのですが、私としては不安で寂し かったです。彼は私との事をちゃんと真剣に考えてくれてるのか、 また私とほんとに結婚したいのか、わからなくなってきました。 彼にあまり追求しないほうがいいのでしょうか。アドバイスお願い いたします。

  • 気にしたくないのに頭から離れません

    24歳既婚です。6歳上の旦那さんとはとても上手くいっています。 たいした内容でないことは充分承知していますが、どうしてもどうしても頭から離れないので質問させていただきます。馬鹿みたいな内容で申し訳ありません。旦那には学生時代、数年間大好きだった先輩がいて、その先輩に数年間アタックしまくり、やっと約1年ほどつきあう事ができた元カノさんがいます。しかし、つきあっている間、ボランティア活動?詳細不明ですが、色んな活動が忙しくて、けっこう寂しい思いをさせてしまったらしく、彼女に他に好きな人ができてしまい、旦那がふられてしまいました。そのあと、同級生の彼女は、その好きになった人と結婚して子供もいて幸せな家庭をきづいています。今ではいい友達でお互いの幸せを願っているような関係のようです。といっても、私がやきもちをやいているのを知っているため、メールも全く旦那からはしないです。数年前に私達は結婚しましたが、その時、メールで「やっと結婚できたんだね、ほんとーーに本当に、ホッとしたよ。また飲みにいきたいね」などメールがたくさんきました。ホッとしたっていうのは、彼女からしたら自分がふったため責任感を感じていたのかなって思うと、その元カノのお古って言ったら嫌な表現になりますが、そんな気がしてしまい、私は悲しい気持ちです。気にしすぎでしょうか?(もちろん、旦那の前では、頑張って笑顔でふるまっています。旦那は悪くないし、私のかってな妄想なので)それに、旦那の同級生との飲み会やメールなど束縛するきは全くないです。でも今後もずっと、続くの関係かと思うと気が重いです。みなさんの旦那さんの元カノなど、今でもいい関係を保たれている方は奥さんは、どんな反応をしめされていますか?元カノと奥さんも友達にって方もいますか?また、奥さんとしては、どのように接したら旦那さんにとって、いい奥さんといえるのでしょうか?これ以上苦しむより、いっそのこと自分も元カノさんと仲良くなった方が旦那ともいい関係を築けたりするのでしょうか? 許容したいのに、心の奥底ではできなくて、醜い嫉妬心ばかりば我慢してもつもっていくような気がして苦しくなります。まとまりのない文ですみません。

  • アドバイスください

    既婚、結婚10年目、33歳、妊婦で臨月です。 主人とのことについて相談したいことがありますのでどうぞ宜しくお願いします。 2日前に喧嘩をしました。 理由は「主人がわたしの話を聞かないから」です 主人は毎日、平日は仕事の時間以外、休日は食事やお風呂以外の時間インターネットのオンラインゲームをして遊んでます。 なので話をしたくてもできません。 わたしから主人に「いまいい?」と確認しないと 無視されます。 タイミングが悪いと「うるさい」と言われます。 もう主人の顔色を伺って話を切り出すのが疲れてきました。 もうこんな状態が2年も続いています。 8歳と5歳の子供がいますがお父さんの出番の行事にもゲームにかぶりついていて行きません。 あまりにもハマリすぎているのでなぜなのか聞いてみると 「暇つぶしだ」とか「やっていて誰にも迷惑かけていない」だとか「家にいながらみんな(ゲーム友)と話ができる」からだそうです。 主人は自分では仕事もしてるし何も問題ないように思っているみたいです。 たしかにゲーム自体はやっても構わないのですが ドがすぎるように感じられます。 わたしとしては子供もいるし家族であるし家庭なんだからもうちょっといろんな相談や意見を聞きたいのです。 もうすぐ子供が生まれます。 けれど主人は歓迎はしてくれていないようです。 2日前の喧嘩のときに 「お前が手術(堕胎のこと)が怖いって泣いているから仕方なかったけど、本当はおろしたかった。こんな子に興味はない!!死ねばいい」 と言われました。 喧嘩の理由とは直接関係のない言葉に愕然としました。 主人は人でなしだと思います。 もし、まったくそんなこと思っていないのなら そんな言葉自体が口からでてこないと思うんです。 それから口をきいていません。 もし今子供が生まれても主人にみせる気はありません。 こんな状態でコレから先どうしたらいいのでしょうか。 自分でもどうしたいいのかわかりません。 なにか良いアドバイスなどありましたらどうぞお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 食べ物を捨てることについて

    私は今、パン屋とバイキングレストランで働いています。 パン屋では余ったパンを、バイキングレストランでは残った料理を、 いつも膨大な量の食べ物を廃棄として捨てています。 いつももったいないと思いながらもどうすることもできず、捨ててしまっています。 世界には飢餓で亡くなる人もいるのに食べられる物を捨ててしまうのに心が痛みます。。 食べられる物を廃棄として捨てることをどう思いますか? 捨てる側の人は捨てることに対してどう感じていますか? ぜひ教えて下さい。

  • 上半身をしめる方法

    こんにちわ。いま、20歳(男)で身長170センチで体重76キロです。 昔からずっと太っているのですが、下半身に比べてお腹や肩、胸、背中などに肉が乗っていて、いつも恥ずかしいと感じていました。ダイエットもかねて、上半身をしめようと思っているのですが、短期間でオススメの方法はありますか?自分は腕立て伏せや腹筋が数回しかできず、懸垂にいたっては一度もできないほど筋肉がないです。効率よく短期間で頑張ってしめていきたいと思いますので、ご教授お願いします。 お時間ありましたらレスお願いします。

  • そんなに私が悪いのか・・(長文です)

    結婚3年で妻36歳、私が37歳で子供無しです。 首都圏での付き合いから、私が仕事の都合で地方に行き、遠距離恋愛の末結婚しました。(親とは同居していません) 先週から、妻が友人宅へ出て行ってしまいました。1週間程と言っておりましたが、まだ連絡が有りません。 理由は、『一人で良く考えたい』との事。 経緯は、2ヶ月程前に家計の事で喧嘩が有りました。家計は妻に任せていたのですが、自分が残高を聞き、毎月の収入と比較して無理の無いように夫婦の余暇や趣味・旅行等にあてていました。 (ちなみに年収は800万円程度で、私の小遣いは月3万円です) しかし、私に言っていた残高は嘘で、実際は80万程少なかったのです。 最近、妻の免許取得や妻用の車購入(中古)等で出費が多かったとはいえ、預貯金が切迫していた訳では無く、2年程前にも同様の嘘をつかれた事が有るので、我慢できず口論になってしまいました。 妻は無駄遣いして無いと言うのですが、家計簿はつけておらず、調べて見ると自分の携帯代が2万円や、化粧品代に2万円等の明細が出てきました。 挙句には自分の判は捺印済みの離婚届を出されました。 びっくりして聞いた所、結婚した当初から持っていたとの事。 話を聞くと、結婚当初、部屋のレイアウト等でささいな喧嘩をした事が発端らしい。 妻は専業主婦で家事は一通りするのですが、結婚前の販売仕事の影響で、極度の冷え性と、骨盤の歪みから体の不調を訴えることが多く、日常的に『疲れた』『寂しい』『暑い寒い』『東京へ帰りたい』『1日中家にいるのはいやだ』等と言うのです。 とは言っても、自分の趣味や、外で友人を見つけると言った事が苦手なようで、今まで色々な習い事やスポーツ・パートをしてみても、どれも長続きしませんでした。(唯一ゴルフだけは続いていましたが) 自分も仕事が忙しくかまってあげられないのと、夫婦の交わりも月1~2回と少なく、また地方へ連れて来た後ろめたさから愚痴を言われても我慢していました。 でもほったらかしという訳では無く、体の不調に対しては、針治療や整体に連れて行ったり、たまにはマッサージをしてあげたり・・趣味のゴルフに付き合ったり(月1回程度)・・車にしても昼間に自分の足が有れば暇つぶしに出かけたり、買い物も遠出できると思い、免許と合わせて出資したり・・旅行も年2~3回は行ったりと・・結構自分では頑張っているつもりなんです。 でも妻には『私は金や物が欲しいのではなく愛情が欲しい』とばっさり切られました。 また、家計を私が管理することになり、月の生活費(食費・日用雑貨・妻の吸うたばこ・妻の携帯代)を10万円でと言ったところ足らないと言われました。 その後、妻が自分の実家に2日ほど帰省した際に、喧嘩の件で向こうの家族に相談した所、実家でも口論になったようで、そのまま実家を飛び出し、連絡もつかないまま朝帰りした挙句、『死に場所を探していた』と言われ、自分もまいってしまいました。(本気では無いようですが) そう言われては、昼間1人にして置けず、妻の実家も喧嘩別れしたままなので、仕方なく私の実家に2週間ほど預けました。 私の両親も献身的に接してくれていたのですが、そこでも私に対する愚痴や侮辱を言いたい放題だったようで、両親も愛想を尽かしてしまいました。 その後、妻は車で事故を起こして相手に怪我を負わし、車は全損。 ますます体の不調を訴える妻のケアに事故相手へのフォローと、私も仕事と家庭の両立に疲れ果ててしまいました。 そんな中での今回の家出騒動となり、私の両親も『別れた方が良い』と言っています。 私もこんな生活を続けていくのはもう苦痛なので、離婚した方が良いと思っているのですが・・ どうなんでしょう・・妻の言うように愛情を注ぎきれない自分が悪いのでしょうか? どうかアドバイスを御願い致します。

  • ダイエットを始めたいのですが...

    中1の女子で、剣道部です。 体重が重いので、ダイエットを始めたいと思います。 でも初心者で...どのような手順ですればいいか分かりません。 上手く合い間を使ってダイエットしていきたいのですが・・・。 ●●●基本の一週間の予定●●● 日曜日...予定なければ家で過ごす 月曜日...朝8時頃~昼1時頃まで部活 予定なければ家で過ごす 火曜日...朝8時頃~昼1時頃まで部活 午後2時~夜9時の間に公文に行く(←午後2時~夜9時の間だったらいつでも行っていい 最低2時間半勉強) 水曜日...朝8時頃~昼1時頃まで部活 予定なければ家で過ごす 木曜日...朝8時頃~昼1時頃まで部活 午後2時~夜9時の間に公文に行く(←午後2時~夜9時の間だったらいつでも行っていい 最低2時間半勉強) 金曜日...朝8時頃~昼1時頃まで部活 予定なければ家で過ごす 土曜日...時々買い物 午後2時~夜9時の間に公文に行く(←午後2時~夜9時の間だったらいつでも行っていい 最低2時間半勉強) どうやってダイエットする間を作っていけばいいでしょうか。 ダイエット方法(ストレッチ、運動など)や、食事方法(レシピ、食べ方など)も詳しく教えてください。 宜しくお願い致します。