Mizyu の回答履歴

全838件中121~140件表示
  • 質問させてください(かなり長いです)

    int main(int argc,char *argv[]) { if(argc != 3){ char err_message[] = "ファイル名を指定して下さい、またはファイル名が多すぎる\n"; write(2,err_message, strlen(err_message)); exit(EXIT_FAILURE); } char *InFile = argv[1]; /*入力ファイル名設定*/ char *OutFile = argv[2]; /*出力ファイル名設定*/ myclass ob(InFile,OutFile); ob.open(); ob.main(); ob.close(); return(0); } このようなソースがありif(arg=!3)のところを実行して終了してしまいます。よくint main(int argc,char *argv[])という書き出しを見ますがmainの引数はどこで使われているのでしょうか。よろしければご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#105193
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • 質問させてください(かなり長いです)

    int main(int argc,char *argv[]) { if(argc != 3){ char err_message[] = "ファイル名を指定して下さい、またはファイル名が多すぎる\n"; write(2,err_message, strlen(err_message)); exit(EXIT_FAILURE); } char *InFile = argv[1]; /*入力ファイル名設定*/ char *OutFile = argv[2]; /*出力ファイル名設定*/ myclass ob(InFile,OutFile); ob.open(); ob.main(); ob.close(); return(0); } このようなソースがありif(arg=!3)のところを実行して終了してしまいます。よくint main(int argc,char *argv[])という書き出しを見ますがmainの引数はどこで使われているのでしょうか。よろしければご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#105193
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • C言語のプログラムについて。

    #include <stdio.h> int main(void) {   int hoge,piyo;   printf("数値を入力せよ。:");   scanf("%d",&hoge);   piyo = hoge % 2;   if (piyo == 0) {     printf("%dは、偶数。\n",hoge);   } else {     printf("%dは、奇数。\n",hoge);   };   return 0; } という、プログラムが、実行できません。 といって、エラーメッセージがでてくれないので、困っています。 ひょっとして、非常に初歩的なミスという気もするのですが。 これはよかった!という、C言語に関する書籍、また、コンピュータのシステムに関する書籍がありましたら、合わせてご教授ください。

  • 根からの悪党はいないのか?

     根っからの悪党は私はいると思うんです。  「不良やヤクザなどの反社会的な行動をする人は、不幸な境遇に見舞われたり、本当は前向きに生きたいのにそれを阻まれたりしたから、その反抗で反社会的な存在になっているだけで、本当に根からの悪党はいないんだよ」みたいな考え方をする人が私の周りには多いんです。  しかし、わたしは違うと思うんです。  生まれた時から、そういう思考性を持っていて、反社会的な行動をする事自体が楽しかったり、根っから反抗的な生き方が好きなんだと思うんです。    皆さんは、どうお考えますか?

  • よりを戻したいと言われましたが・・・

    初めまして。 半年前に別れた彼の事で、アドバイス下さい。 別れた後も仕事で顔を合わせる事があり 彼からメールが来るようになりました。 私から別れたのですが彼の事を嫌いにはなれず メールが来ると返信していました。 でも、最近彼が社内の女性と かなり親しくしている話を聞いたので、 私にメールをしてくるのは どういうつもりなんだろうと思い 一切、返事を返さなくなりました。 以前にその女性の事を聞いた事があり、 その時に容姿の事をかなりひどく言っていたので 彼女とどうにかなる事は無いと思っていました。 なのに最近すごく仲が良いと聞いて驚いていたのです。 (彼女の方が彼をかなり気に入っているらしく  すごく積極的なようで彼も満更ではない様子) そして返信しなくなってから、3週間後 「話があるから会わないか?」と言われました。 私は、その女性の話を聞いていたので躊躇しました。 彼にその話をしたところ、私が彼女との事を 知っていたので、かなり慌てていました。 嫉妬もあり、その様子に頭に来て口論になりました。 最後は、お互い捨て台詞を吐き電話を切りました。 でも、しばらくして 「本当は、よりを戻さないかって言いたかったんだ」 とメールが来ました。 私としては、私とよりを戻したい気持ちがあるのに 何故、その女性と仲良く出来るのか理解出来ません。 今まで私からの返信があったのに突然無くなったから 焦って追って来ただけでは無いかと思えます。 彼の事は嫌いではないので その女性のことが無ければ、彼と話し合いをして よりを戻す事を考えたかも知れませんが その女性の事が引っ掛かってしまい、 (天秤に掛けられているような気がして) 会う勇気も持てません。 彼の本当の気持ち、本音を知りたいです。 男性の方の意見を聞かせて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 株の基本について

    よく株の基本的な例えとして、 「Z社が事業を起こそうと資金を集めるため株を発行して、AさんはそのZ社株を100円で買いました。Z社は事業に成功し、投資をしてくださった株主さんにその利益を分配し、Aさんも毎年その配当をもらっています。 そんな中、Bさんがその株券を110円で譲ってほしいといい、Cさんが120円で譲ってほしいと言ったので、Aさんはその株券をCさんに120円で譲ることにしました。 これが株というものです。」という話がありますが、この場合Z社にメリットがあるように見えないのですが、株価が上がるというのは会社にとってどんなメリットがあるのでしょうか? (会社の宣伝になるということだけなのでしょうか??) よろしければご教授ください。よろしくお願いします。

  • この考え方はおかしいのでしょうか?

    僕は高校2年生の男子です。 この前友達と学校で話をしていたんですが、 その時に「病院に行った方がいい」と言われました。 僕が言った言葉は 「僕は自ら望んで生まれてきたわけじゃない。無理やりこの世界に連れてこられた。だから親が僕に対して何をしてくれても感謝なんかしない。無理やり連れてきたんだから、それなりのことをするのは当たり前。この世界に連れてきたことを恨んでいるのに、感謝なんかするはずがない。」です。 完全には覚えてませんが、大体こういうことを言いました。 友達は「そういう考え方はおかしい。お前病気じゃないのか?」と言ってきましたが、 僕は「どこがおかしい?何故おかしい?」と聞いても 友達は「とにかくおかしい」と言うだけです。 僕は他の人よりもちょっと本音を言うタイプだとは思ってますが、自分のこの考え方がおかしいことだとは思ってません。 もちろん、親の前ではいい子のふりをして、何かしてくれたらちゃんと、 言葉だけですが、「ありがとう」と言います。 僕が思っていることを親に言って、めんどうなことになるのは嫌だし。 僕のこの考え方はおかしいのでしょうか?僕は何かの病気なんでしょうか? もしおかしいのなら、どこが、何故おかしいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • この考え方はおかしいのでしょうか?

    僕は高校2年生の男子です。 この前友達と学校で話をしていたんですが、 その時に「病院に行った方がいい」と言われました。 僕が言った言葉は 「僕は自ら望んで生まれてきたわけじゃない。無理やりこの世界に連れてこられた。だから親が僕に対して何をしてくれても感謝なんかしない。無理やり連れてきたんだから、それなりのことをするのは当たり前。この世界に連れてきたことを恨んでいるのに、感謝なんかするはずがない。」です。 完全には覚えてませんが、大体こういうことを言いました。 友達は「そういう考え方はおかしい。お前病気じゃないのか?」と言ってきましたが、 僕は「どこがおかしい?何故おかしい?」と聞いても 友達は「とにかくおかしい」と言うだけです。 僕は他の人よりもちょっと本音を言うタイプだとは思ってますが、自分のこの考え方がおかしいことだとは思ってません。 もちろん、親の前ではいい子のふりをして、何かしてくれたらちゃんと、 言葉だけですが、「ありがとう」と言います。 僕が思っていることを親に言って、めんどうなことになるのは嫌だし。 僕のこの考え方はおかしいのでしょうか?僕は何かの病気なんでしょうか? もしおかしいのなら、どこが、何故おかしいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ipconfig画面

    こんにちは よろしくお願いします。ipconfig画面をだそうとして ファイル名を指定して~を実行したのですが一瞬だけ出て、すぐ消えてしまいます、なぜでしょうか? XP、internetsecurity2003を使っています。 ルーターはIOデータAIR STASIONです。 よろしくお願い致します。

  • 子供が一番大事

    私は今度5年越しの恋愛を経て結婚します。 その彼女の事はとても大好きで、大切に したいと思います。 しかし私の周囲で既婚の人と話すと皆 子供が出来ると変わると言います。やはり 子供が出来ると子供が可愛くて嫁さんなんか どうでもよくなるそうです。 確かに彼女がお腹を痛めて私の子供を 産んでくれたら、生まれてきた子供は さぞや可愛いでしょう。この子に良い物を 食べさせてやって、立派な教育を受けさせて やろうとも思います。だから人一倍稼がないと なとも思うでしょう。やはりこなると嫁なんか どうでもよくなりますか?

  • メル友との関係?

    友人から相談を受けたのですが… 既婚者♀の友達(A子としますね)は 携帯のメル友サイトで大学生の男の子と メールをするようになり最初はサイトを 通していたのですが、メールの文面からも 好感を持ち、直接メール交換するように なったそうです。 そのうち、一度会ってみたいねとなって 平日の午前中に会う約束をしたそうです。 会う約束をしてから不安になり、電話番号を 交換して数回、電話でも話したそうです。 実際に会う際にA子は結婚してて、また 交友関係も広いので知人に見られたくないと いうこともあって、ホテルに入ったそうです。 ただ、体の関係はなかったとの事。 普通にどちらかの家にでもいるような感じで 他愛もない会話を楽しんでお昼過ぎに A子の都合もあり、別れて帰ったそうです。 ただ、その後メールをしても返信がなく 電話をしても出てくれないそうで かなり落ち込んでいます。 私としては「体が目的だったんだろうな」と 思うので『ちょっと冒険したと思って、元の生活に 戻ったら?メールや電話はもうしないほうがいいよ』 と言ったのですが、A子はうまく自分の中で整理が できない…と言います。 A子夫婦は、特に仲が良い訳でも、悪い訳でもないようです。 いつも元気で明るいA子が、落ち込んでいるのに 慰める言葉がみつかりません。 近くに住んでいれば、遊びに行ったりして 気を紛らわせてもあげられるんですが…

  • またまたつづきです。

    相談ばかりでごめんなさい。さっき彼女のことが心配だってそうだんしたんですが、やっぱり僕も人の子。自分のエゴもあります。僕はこう思ってるんだからこう思ってくれてもいいんじゃない?って。エゴですよね。わかってるんですけど、落ち着かないんです。仕事中はメールできないことも分かってるんですが、まだかな。ってどうしたらもっとどっしり構えられるんですか?「お前は大人になった気でいるだけなんだぞ」ってことも言いたくて仕方ないんです。でも、今は向こうが気がつくまで待つべきなんでしょう。それがつらいんです。早く時間が過ぎないかなって。こういう子供の自分がいやなんです。自信がない自分が嫌いで。彼女が何をしてもいつも僕は自分が悪いと思ってしまうんです。もっと自信を持てるようになりたいんですが、どうしたらいいのですか?

  • インターネットが文字化けします。

    OSはWinMe、ブラウザはIE5.5-SP2を使用しています。 インターネットの一部のサイトで、文字が□□□の羅列に化けてしまうようになりました。 同じホームページでも、Win95(!)+IE5では何の問題なく表示されます。 このパソと、日本語表示フォントなどの設定は表面上は同じにしてあります。 エンコードの確認や、フォントキャッシュの修復も試みましたが状況は変わりません。 WinMeと相性の悪いHP作成ソフトがあると聞いたことはあるのですが、ソレが原因なのでしょうか? 動作は安定しているので、できればIE6にUpしたくないのですが…。

  • ゲーム会社へ就職

    自分は高一なんですが、将来の夢としてはタイトルに書いてあるようにゲーム会社に入ることなんですが、 そのなかでも、下のを考えています。 ・CGクリエイター ・プログラマー ・ブランナー で、これからいくつか質問をします。 1:ブランナーは置いといて、CGクリエイターとプログラマーって専門学校行ったほうが良いですかね? 自分の今決めている進路としては理系の大学なんですが。 2:CGクリエイターってパソコンで描く絵ですが、実際に鉛筆等で描く絵は下手でも平気でしょうか? 3:ブランナーとは書きましたが、実際どうゆう仕事をするのか分りません。細かい所を教えてください。

  • 女もデート費用を

    半額、出さないと別れると言う男は、その女のことを好きでないということですか?

  • 重い液体について

    私は、ある固体サンプルの密度を測定しています。サンプルより重い液体と軽い液体を混合して、サンプルを入れ、浮遊具合を見て、液体の密度を測定することでサンプルの密度を見積もりたいと思います。それでなるべく多くの固体サンプルを測定できるように重い液体と軽い液体の範囲を大きくしたいと思ってます。それで、透明性のある重い液体というのはどのようなものがあるのでしょうか。色々あったらおしえてください。アルミナ(密度4g/cm3程度)くらいの密度を測定するために、それ以上の密度を持つ透明性のある液体を教えてほしいです。後、微量な固体サンプルを測定する方法を知っていたらそれも教えていただきたいです。

  • AccessからORACLEへのリンク設定について教えてください

    初心者ですが仕事でORACLEとAccessを使っています。 ORACLEのメンテナンスのため、ORACLEのテーブルにAccessからリンクを設定しようとしましたが、下記エラーになります。 「システムで予約されているエラー(-7778)です。このエラーへのメッセージはありません。」 Accessの方はORACLEクライアントがインストールしているパソコンで使っていて、そのパソコンの業務ソフトは問題なく動いてORACLEからデータを出し入れしています。  使用しているソフトはORACLE7.3.4とAccess2000です。 この場合の対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 悩みが多すぎて、愚痴ばかりが口からでてしまう

     他人との会話で、話が詰まったり、話題が無くなると鬱な気分になって、愚痴っぽい話しかふれなくなってしまいます。  普段から思考の割合が80パーセントが悩みという思考の人間なんで、どうしても楽しい話題や冗談といった発想がでません。そして、相手を気まずくさせてしまいます。これはこれで問題なんですが、しかし、別に愚痴に付き合ってくれてもいいと私は思うんですが・・・。愚痴っぽい話がスタートしたら、とたんに空気が淀み、怪訝な顔をされてしまいます。      私が面白い会話ができる人間にるにはどうすればいいでしょうか?。    そして、私の周りの人間が私に対する怪訝な態度はあっていいんでしょうか?。

  • ドロップダウンメニュー2個以上

    同じページ内にドロップダウンメニューを2個以上おくと ステータスバーにエラー・・・とでてしまってリンク出来なくなります。 フレームは使っていません。 1個なら、ちゃんとリンクします。2個以上並べて使うことはできますか? OSは、WinXP HPを作ってる場所は、ジオシィテーズ(新)です。 メモ帳で作っています。

    • 締切済み
    • noname#6816
    • JavaScript
    • 回答数1
  • 愛情に飢えた甥について(長文です)

    主人には兄と姉がおり、みな近くに住んでいます。 問題は姉の前の旦那との子供(男・中1)でして、同じく近所に住む 主人の両親と3人で暮らしているのですが行動に不安を感じるのです。 その前になぜ母親と別居しているのか不思議ですよね。 母親は子供を見捨てて一人自由に暮らしているのです。 そしてそれを黙認し子供を預ってる両親も信じられません。 義姉はその子が3才位で離婚し引き取りましたが当時も今もその子を愛せないのです。 詳しくは聞けないので知りませんが、義姉の育て方では 子供の性格がおかしくなってしまうとかで両親が育てることになったらしいです。 幼い頃から母に見捨てられたことが大きく影響してるのでしょう。 見知らぬ男性に「ぼくお父さんいないの」と話しかけたり、何年も洗濯してない 汚れた臭い毛布が手放せず臭いを嗅がずにはいられなかったり、 中1にもなって祖母とお風呂を一緒に入りたがり、 数年前祖母が入院して以来祖母の顔をベロベロ舐めるのだそうです。 実の母に愛されない甘えられない結果がこの行動なのだと思います。 義兄には甥と歳の近い息子が二人いるので嫉妬心があるようです。 となると子供がいない私たち夫婦が近寄りやすいのか、つまらない用事を作って 度々電話してきてはかまってもらおうとします。主人は結構言うこと聞いてあげてます。 本当は年中電話をしたがってるのを祖父母がブレーキをかけてるらしいです。 可哀相な子だというのは分かってますが、愛情に飢えたその子が怖くて あまり近づいてほしくないのです。主人から離れなくなってしまいそうで・・・ 一緒に住みたいくらいに思ってると思うんです。 この甥にどう対応したらよいと思われますか? このままではこの先どうなると想像しますか? ちなみに家族で話し合いの場を設けるのは無理です。 なるようになるや的でだらしなくいい加減な一家なので・・・