tng1701 の回答履歴

全55件中41~55件表示
  • こういうささいなミスでも落ちる原因になりますか

    これまで正社員募集3件とパート1件を応募しましたが、すべて断られてしまいました。そのもどってきた履歴書をよくみると ○○○大学入学 ×○○大学中退 と書いてありました。今、気が付きました。もしかして、私が落ちた理由はこの履歴書(パソコンで書いてある)の変換ミスかなとおもいました。 こういうささいなミスでも落ちる原因になりますか? 回答、お待ちしてます。

  • 工場の求人だけを探していますがなかなか見つからない

    友人が転職活動中で以前に食品工場で働いていたことから、食品工場の仕事を探しています。 ハローワーク・フリーペーパー求人雑誌・ネットの求人サイトで検索などをしてもなかなか食品工場の求人が見つかりません。正直、食品工場の求人ってしょっちゅう見かけていた記憶があるんですが・・・。 さいたま市在住なので、市内で探しているんですが、求人を探すのにいい方法はありませんでしょうか?。 ハローワークで探しても無いってことは、しょうがないんですかね。

    • ベストアンサー
    • noname#200381
    • 転職
    • 回答数2
  • スタートレックの作者が言いたいことは?

    最近スタートレックの劇場版を見て気にいってます。 カーク艦長(提督?)の出てくるシリーズが好きです。 DVDで5作見ましたが、初めは文句なく楽しいだけの娯楽作品として見ていましたが 何度も見るうちにその中の哲学性にも惹かれるようになりました。 Iで「ビジャー」という巨大な宇宙生命、機械が自分の存在意味を探し求めて地球までやってきたこと。 IV故郷への長い道では、謎の探査船が鯨との交信を求めて(鯨を探し求めて)やってきたこと。 V新たなる未知へ ではサイボックが「神」を探し求めて反乱を企てた事。 そしてエンタープライズ号は元々「5年間の調査飛行、前人未到の地へ宇宙探検」のために旅立ったのですよね? この作品の底辺に流れているのは「探し求める」というものがあるような気がするのですが。 作者が一番言いたいことはなんだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#208279
    • 洋画
    • 回答数4
  • 人生って退屈・・・

    だと思うのですが・・・ ずーと退屈なのでしょうか? みんな退屈なのでしょうか? なぜ退屈なのでしょうか? 退屈じゃなくすることはできるのでしょうか?

  • 悪魔払い系の映画を教えてください

    悪魔払い系の映画(悪魔vs人間(神)みたいな)があれば教えて下さい。 洋画、邦画(こっちはあまりないと思いますが、、)問いません。 エクソシスト、オーメン、エミリーローズが大好きです! これら以外であったら教えて下さい!!

  • 名古屋のおすすめスポット

    8月12日、13日に大阪から車でナガシマスパーランドに行きます。 ホテルは名古屋(金山)の全日空ホテルグランコート名古屋です。 1)ナガシマからホテルまで、だいたいどれくらいかかりますか?   お盆ですので、大渋滞になるかと思いますが、迂回路があるとか、   普段から混むルートだとか、そういったことも教えていただけると  嬉しいです。 2)上のルート上にオススメの、食事をするお店はありますか? 3)翌日は名古屋近辺を観光したいと思いますが、名古屋港水族館以外で   小学校高学年男子が楽しめるスポットはありますか?   ちなみに、今一番行きたいところは「アキバ」と答える男子です。 よろしくお願いします。

  • 知多半島で美味しいランチのお店教えてください

    来月の18日に南知多町の方に一泊旅行に行きます。 大人三人、三歳1人・六ヶ月1人の5人です。 一日目はおもちゃ王国で遊ぶことは決まっているのですが、二日目は未定。 そこで、二日目のランチで美味しいものを食べたいという願望は一緒だということなので、どこか美味しいお昼ご飯が食べられるところを教えていただきたいです。 移動は車で、半島一週くらいは出来ますので。 帰りは名古屋によってから帰ろうかな?とも思っていますので、名古屋での美味しいものも教えていただけたらうれしいです。 名古屋ならデカ盛とかw ちなみに知多の「まるは」さんは予約でイッパイでした。 ジャンルは問いませんので、美味しいところをよろしくお願いします。

  • 名古屋駅周辺のビジネスホテル

    名古屋駅周辺でビジネスホテルを探しています。 ホテルで仕事などをしたいので、部屋が明るい(できれば照明が蛍光灯)ホテルを探しています。 どこかいい所知りませんか?予算的には一泊7000円までくらいです。

  • WEBからの応募の際に

     リクナビやエン・ジャパンなどの求人サイトで応募する際は、たいていはWEBの応募フォームからの応募になると思います。  その場合のマナーとして、あらかじめ応募先に「応募させていただきます」ということを電話で伝え、そのうえでフォームから応募するのがいいのでしょうか。  それとも、何も連絡せずに、直接フォームから応募しても問題ないでしょうか。  些細な事柄かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 雇用契約打切り通告

    67歳の男性です。 7年前に60歳で定年退職しました。3年後63歳になって、元の職場から誘いがあり、その後毎回半年契約で67歳の現在まで約4年強パートの身分で働いてきました。今年5月の雇用契約の更新手続きの際に、今回をもって最後の契約にして欲しい旨の通告を受け、6ヶ月後の今年11月までの雇用契約書を交わしました。 尚、今年の春頃この会社へ初めて社会保険事務所の監査が入り、私のような身分の従業員も含めていろいろと調べたらしいのですが、私の場合雇用保険に関して一部不適切であったような指摘があったと後で聞きました。 そのため、私自身その後ハローワークにも行って調べてみました。 その結果次のようなことが判明しました。 私の場合、4年前の63歳からパートとして勤務した訳ですが厳密に言えば、最初の2年間(63~65歳まで)は雇用保険に加入すべきであったということのようです。雇用保険に加入するための条件は65歳までなので、現在67歳の私は新規に雇用保険には加入できない。 尚、社会保険ですが私の場合厚生年金を60歳から全額支給されている関係上、勤務時間は一般従業員の75%未満という条件で働いています。即ち厚生年金をカットされない範囲内の勤務時間で働いています。(毎週3~4日程度の勤務で約25H/週程度です) 冗長になってしまいましたが以下本題です。 この会社には特に年齢制限で解雇するような規定は無さそうなのですが、会社から一方的に雇用契約打切り通告はできるのでしょうか。解雇の理由もはっきり明示されまいまま、私の場合のように今回の契約を以って、今後雇用延長しないということは腑に落ちないのですが。 今回相談にいったハローワークの担当者からも、もし雇用保険のことで解雇を通告されるのならば、解雇を拒否したらどうですか?ともサジェスチョンされました。 私は現在健康的にも特に問題なく、また業務内容も過去現役時代の経験を生かした結構重要な業務に携わっています。 尚、この会社には65歳以上で働いている先輩・同僚も何人かおりますが「パート」の身分は私だけで、他の方は全員「請負」の身分で働き、フルタイム勤務しているのが実態です。話しが逸れてしまいますが、私は65歳以上の人間を「請負」で働かせているほうがコンプライエンス上問題があるのではと思っています。 御教示、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • バイト先の先輩に怒られ、泣いてしまいます…。

    最近新しいアルバイトを始めました。 まだ入って1週間ほどですが、要領が悪いのかミスが多く、よく先輩に怒られてしまいます。 その先輩の怒り方がとても怖く、今日もバイト中に泣きそうになるのを必死にこらえていました。 仕事を終え、家までの帰り道を一人で泣きながら帰りました。家に帰っても、両親にばれないようお風呂に入りながら泣き続けました。 目が真っ赤なので目を合わさないようにしましたが、両親が「おかえり、お疲れさま」と暖かい言葉をかけてもらったとき胸がこみ上げ、とても辛かったです…。 多分、バイトを始めたばかりの高校生なら、怒られて泣くというのはよくあるかもしれませんが、私は過去にバイト経験もある、22歳の立派な大人です。 自分でも「もう大人なんだから、怒られたぐらいで泣くな」と思います。情けないです。 こういう辛い経験はみんな通る道なのでしょうか…? 友人はアルバイトに対してこんなに悩むこともなく、たくさんの仲間を見つけ楽しいバイト生活を送っているようです。なので、「何で私だけこんなに辛い思いをしなくちゃいけないんだろう…」と思ってしまいます。 今とても辛いです。でも嫌だからといって逃げたくありません。 どなたか、こんな私にアドバイスをお願いします。 また、皆さんもバイトでこんな辛い思いをした・などあれば教えてください。

  • 雇用保険被保険者証や源泉徴収表は失業後いつまで保管?

    失業や退職をして無職の状態が長期間続いた場合、最後の会社からもらった雇用保険被保険者証や源泉徴収表はいつまで保管しておけばよいのでしょうか? (失業後、どれくらいの期間が経っていれば次の就職先にそれらの書類を出す必要がなくなるのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 給与課税について

    会社で検体のために採血提供をして500円のクオカードを渡そうと考えています。人数としては2.30人です。 そのときはその渡した人は給与課税で源泉を引かなければいけないのでしょうか?仕訳としては給与/現金で源泉を給与からひく。 それとも仕訳として交際費/現金とかでいいのでしょうか? 本とかみると業務範囲内であれば給与でそうでなければ一時所得とすると書いてありました。 上記のように採血で500円のクオカードを渡すか、あとは標語とかを募集して優秀者にマックスで3000円の図書カードを渡したり考えています。 詳しい方教えてください。またそういうことが載っている本やサイトがあれば教えてください。

  • 1000万円を

    現在、会社の経理の責任者を任されている者です。 当社の株主(社長ではなく、全株を持っている方です)より1000万円を現金で会社から持って来い、株を購入し渉外に使う、まだ誰にも言うなと言われ、現金が怖いとの話をしたところ、振込みでいいということになり、社長に1000万円の振り込むことのみ了承を得て、振り込みました。 すると「誰にも言うなと言ったろ、俺を信じられないのか!」とくびになりそうです。 普通こういうことは行われるものでしょうか?小さな会社に就職したことがないため、それが常識だかわかりません。 私としては、信じるも信じないも会社のお金を移動させるのは、報告が当然。ただどのような渉外に使用するなどのことは社長にも言ってないため、俺を信じられないのか?と言われるいわれもありません。 一人株主だと通常このようなことが起こりえますか?起こるのならしょうがないことだとも思うのですが‥

  • 楽天ウェブショップ構築方法

    楽天ウェブショップを作ろうと思います。 契約は済ませました。 ショップの構築方法が詳しく書かれたサイトありませんか? 楽天のページ開設ではノウハウだけで、構築方法について詳しく書かれていません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。