makaay5 の回答履歴

全1282件中1201~1220件表示
  • センスのある座右の銘を考えています。

    私は今、自分の座右の銘を考えています。 言いたいニュアンスは思い浮かぶのですが、具体的な形にすると なんだかイマイチしっくりきません。 言いたいニュアンスとしては 「人生は一度きりなのだから、悔いを残すことのないように、興味のあることはなんでもやっとけ」 って感じです。 これをもっと要約したような言い方だったり、意味が同じようなことわざや四文字熟語があると、格好良いなと思っているのですが、学の無い自分ではいまいち・・・。 そこで皆さんのお力をお借りできればと思い、投稿するにいたりました。 なにかグッドなアイディアがあったら教えてくださいまし。

  • 面識のない彼に。

    こんばんは。わたしは大学4年生の女です。 大学内の、気になる彼について質問させていただきます。 3年の後期のある時から、同い年で気になる人ができました。 同じ授業をいくつか受けていて、そこで気になり始めた、いわゆる「ひとめぼれ」ってやつじゃないかな?と思います。 その人について、いろいろと友だちに「あの人知ってる?」みたいに聞いていったところ、わたしの友だちの同じゼミの男の子が、元バイト仲間でした。 その男の子(仮にAくんとします)は、わたしの気になっている人とは、一緒に遊んだりまでは仲良くないけれど、学校で会えば話す程度らしいのです。 今、Aくんを友だちに紹介され、わたしもAくんの友だちになりました。 メールで「気になる彼についていろいろ情報提供するから、なんでも聞いてー」と言ってくれたので、お言葉に甘えて、いろいろ聞いています。 そこで、わたしは「いま気になってる子とかいるか聞いてー」とお願いしたところ、Aくんが学校で彼に会ったとき直接聞いてくれました。 結果は「気になってる子はいる」だそうです。 気になってる子はいても、まだ彼女ではない、みたいなので、諦めきれません。 わたしは彼に直接メアドなどを書いた紙を渡そうかな。と思って紙を用意したのですが、いざチャンスがあっても緊張し過ぎて動けませんでした。 そのことを、Aくんを紹介してくれた友だちに相談したところ、「Aくんを通じてメアド聞けば?」と言いました。 彼とわたしは面識ゼロです。 知らない人から「気になるから、メアド教えてほしいってよ」と言ったところで、気持ち悪くないですか?? わたしだったら、嬉しい気持ちもありますが、ちょっとは警戒してしまいます>< みなさんはどんな気持ちになりますか??教えてください。

  • 真面目に見られたくない

    私は大学の1年生です。この前サークルにどういう活動をしているかなどを先輩に聞きに行きました。そこのサークルの先輩に自分があうような同じ種類のサークルを教えてくれたために、他のサークルなどを紹介してもらって、結局3個いったのですが、その3個めのひとに会うときに、「おーう、すごく真面目って聞いたよ。メモなんかとっちゃって~」とか言われました。その人はチャライ感じの人でした。聞いてたっていうことは、2個めのサークルの先輩が3個めを紹介するときに、すごい真面目な子だと伝えたということですよね。ちなみに電話で会ってくれるか説明したそうです。 私は昔から真面目だとか言われるんですが、こういわれることがすごく嫌です。真面目という言葉はいいことだって言う人もいるかもしれませんが、私はいやなので、どうしたら真面目にみられないか教えてください。 私は先輩と話すときにちゃんと敬語を使って話し、なるべく笑顔でいました。あと謙虚な姿勢でいました。これは真面目といわれることに関係があったでしょうか?普通の人はどうやって先輩と話すんですか? 見た目が髪が黒でストレートで眼がねをかけていて化粧していなかったことや、服装もあまり派手でなかったことでしょうか? 先輩がいったとおりいろいろメモをしていたことでしょうか。 聞きたいことの一番は、どういう人の見た目やしぐさや話し方が真面目にみえてしまうのでしょうか。 私は真面目に見られたくないので、髪を巻いたり化粧をすこししようかとかんがえているのですが。ちなみに私の大学はけっこう茶髪が多いです。

  • 男性に質問です

    恋愛感情がなくてもHできますか? 出来るなら、それは女性がどのような条件の時ですか? 1)容姿がめっちゃタイプ 2) よっぽどの容姿じゃない限り… 3) 女性であれば誰でも これまで何人かの男性に尋ねてみましたが、なぜかはっきりとした答えが一回も返ってきた試しがないので、是非お聞かせください。

  • 恋人いない暦=年齢、自分にはもう無理?

    22歳、恋人いない暦=年齢の男です。 まだ学生をやっており、4月からも大学院に進学します。 表題の件ですが、今までずっと恋人が出来なかった理由としては、 ・高校時代に色々あり、元々異性と話すのが苦手だったのが恐怖症にまで発展(性格面) ・工業大学なので、男子学生ばかり(環境面) ということがあると思います。 性格面についてですが、恐怖症をまずは治さなくては、と自分なりに頑張ってみて、大学入学後バイトを通して、異性と話すことについてなんとかしようとしました。 その結果、「バイトの業務上必要不可欠な話すら無理」というところから、「(最初からこっちを嫌っている人には無理だけど、そうじゃない人になら)業務上の話や軽い雑談(相手の好きなものが分かっているのであれば、その内容に関する話題)くらいなら何とか」というところまではなんとか話が出来るようになりました。 環境面の問題ですが、学校に異性がいないなら合コンやナンパなどの手があるとは思います。しかしながら、そんなに目立った性格では無いということ、合コンなどが苦手という事もあり、一度も行ったことがありません。 また、合コンをやるような友人もいません。 (仮に行ったとしても、ただの空気となって終わりそう…。) 更に、実際に友人から「合コンに参加するような女の子を恋人にするのは性格上合わないのでは?」と言われた事もありますし、僕個人の意見としては、この指摘は合っている気がします。 自分なりには、性格面はなんとかするべく努力をしてみたつもりだったのですが、「恋人が出来る事=結果」という視点で見るのであれば、現時点ではその結果は出ておりません。 環境面でももっと努力するべきだったのでしょうか? それとも、もう努力しても無駄だから恋人を作ることを諦めて、一生独身のままいるべきなのでしょうか?

  • 何で人はその人がどんな気持ちでいるかもわからないのに推測で人の悪口を言うのか?

    昨日、私の友達から『あなたこんな事言われてるよ?』って教えてもらいました。 言ってた相手は高校の時少しは仲良かった人だっただけにショックでした。 しかも私からしたら『あんたに何がわかるねん?!』っていうような内容でした。 人は何で推測なのに堂々と人の悪口をいうのでしょうか??( ┰_┰)

  • 仕事付き合いでの風俗は許せますか?

    20代女性です。結婚を考えていた彼と先日別れました。 直接的な原因は、彼が風俗に行っていたからでした。 彼曰く、仕事上の付き合いで断れない、隠し事をしたくないから 正直に話したのになぜ怒るのかと不快感を露にされました。 じゃあ私が他の人と寝てもいいの?と聞くと、相手にお金払って 寝るならいいよと言われ、価値観の差にショックを受けて 私から別れました。 2月経って、その彼からやり直したいといわれています。 理性的にはもうありえないと思っていますが、感情的には まだ好きな気持ちが残っていて迷っています。 でもきっと仕事の付き合いは変わらないだろうし、病気を もらうんじゃないかといつも怖がってしまう気がします。 彼が言った言葉も、逆ギレでつい言ってしまったのか、本音なのか 分かりかねています。皆さんどう思われますか?

  • 仕事付き合いでの風俗は許せますか?

    20代女性です。結婚を考えていた彼と先日別れました。 直接的な原因は、彼が風俗に行っていたからでした。 彼曰く、仕事上の付き合いで断れない、隠し事をしたくないから 正直に話したのになぜ怒るのかと不快感を露にされました。 じゃあ私が他の人と寝てもいいの?と聞くと、相手にお金払って 寝るならいいよと言われ、価値観の差にショックを受けて 私から別れました。 2月経って、その彼からやり直したいといわれています。 理性的にはもうありえないと思っていますが、感情的には まだ好きな気持ちが残っていて迷っています。 でもきっと仕事の付き合いは変わらないだろうし、病気を もらうんじゃないかといつも怖がってしまう気がします。 彼が言った言葉も、逆ギレでつい言ってしまったのか、本音なのか 分かりかねています。皆さんどう思われますか?

  • 創価学会・・・・それだけで?

    こんにちは。 私は創価学会3世です。 うちは母親が熱心な信者ですが、他の人の家に行って勧誘したり、新聞をすすめたりはしていません。 私も、一人でお題目をあげたりはしますが、(と言ってもほとんどしてはいません・・・・)母と同じで新聞や、勧誘をしていませんし、夜、座談会にも参加していません。同時中継にもあまり行っていません。 だからといって、やめたいとも思いませんし、やめろと言われても困ります。 ですが、家庭訪問と称して、いきなり家に来て、『最近どう?』とかこっちの状況は全く関係なく30分近く、話をされたり、なんかのイベント? で、名前を残すために?? 『自分の決意をこの紙に書いておいて。』と言われても正直迷惑です。 もう家には来ないでほしいと思うくらい迷惑なんです。元々私は人と話すのは得意ではないので、正直めんどくさいんです。 いろいろ書きましたが、私は一人で信じてやってるからほっといてほしいのです。お布施?もちゃんとしてる。でも集まったり話をさせられるのはいや。これでよくないかなって思ってるのです。 そのことを、この間彼に話をしたところ・・・・ 『お前は宗教に合ってないと思う。』 と言われてしまいました。 彼には付き合う前に私の宗教も、上記のような私の活動?も伝えてある中で、 『私は私だからいいよ』 と言ってくれてもうすぐ1年になります。 なんだか色々ありましたがこの一年仲良くしているのですが、その家庭訪問が憂鬱だ。と言った所、 『そろそろそのことも考えないといけないよな』 と言われたんです。 私と彼は遠距離なので、2ヶ月に3回くらいのペースで会ってるのですが、来週、彼に私が会いに行くことになっているのです。 そのときに彼曰く。きちんと話をしよう と言われたのですが、正直戸惑っています。 以前に話をしていたら、『俺はそれが悪いのかはわからないけど、結婚するならやめてほしいっていうと思う』といわれたことがあります。 しかし、やめてほしいと言われても、私の母親が許さないと思うのです。うちは父親は信者ではなく、母も入信させるつもりはないそうです。それなので、私の将来の相手にもそれは強要しない。 でも私はやめさせない。といわれています。 そこで質問なのですが、彼女が創価学会で、私のような活動しかしていないのであれば、やめてほしいと思うのでしょうか? やめないといわれたら、別れも考えるものなのですか? 創価学会だから、結婚したくないって思うものなのですか? 今度彼に何を言われるのか怖くて・・・・ 皆様の意見を教えてください。

  • 元彼にウイルスって呼ばれてました・・・。

    ウイルスって呼ばれていました。 偶然にも元カレの日記をネットで発見しました。興味本味で見てしましました。そしたら、私のことを仲間内でウイルスって呼んでいるみたいでした。 (友達からのコメントでわかりました) 例 <元彼>今年は、愛情を振りまく1年になるそうです。(元彼の占の結果) <友コメ>ウイルスに愛情を注げ。 <元彼>今年は、昔の恋が再び、実るかも。。(元彼の占の結果)     過去は過去。新しい出会いが欲しい☆ <友コメ>ウイルス復活!↑↑                           etc 日付などっから、感じとして私だとわかりました。 すごくショックです。復縁して欲しいと言ったけど、しつこくしたりはしていません。病原菌って……。 彼から、付き合ってって告白しておいて、やっぱり好きか分からないから振られて、気持ち確かめるために友達に戻って・・・。そしたら、Hな感じになってしまって・・。どう思っているかいるか聞いたら、「難しい、自分も普通に接しようと思っているのに、こうなっているから、わからない」と言われました。結局、私がハッキリさせたかったので、復縁して欲しいといったら、ゴメンと一言であっさりと振られました。 別れたときに。「遊びだったの?」と、思わず聞いた所、「遊びではないよ。それだけは、信じて」と言われたけど、自分の中では、遊ばれたと思っています。けど、やっぱり、好きだった彼だし、友達にも彼の悪口は、ほとんど言ったことありません。むしろ、彼が今まで「本気で好きな子がいなかったから、好きって気持ちが分からない」と言っていたのに、それについて色々と文句を言ってしまったことを後悔していましたし、それで、彼が傷ついて、次の恋に進めなかったらどうしようと、心配もしていました。それなのに、彼と彼の友達には、ウイルスと病原菌扱いされ、バカにされていたとは・・・。ほんと、腹が立ちますし、悲しいです。あんなに傷つけられたのに、バカにされて。ウイルスみたいなこともした覚えもないですし・・・。初めての彼氏だっただけに、なかなか立ち直れそうではありません。 みなさんは、このウイルスって、どういう意味だと思いますか?私の悪いところがあったのなら、次回の為に直して起きたいです。 あと、どうやった、この辛い思いを忘れられるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 性格について

    こんばんわ! 友達が、私に「○○ちゃんに、彼氏のこと相談したんだけど、別れなさいしか言わないし、みんなに彼氏のやったこと言いふらしたの。。○○ちゃん怒ったら怖いし、彼氏の事ほかの人に言うなんて。。。悔しい」 みたいな内容で話してきました。しかも泣きながら。 その友達は結構思ったことをいうタイプです。結構厳しいこととか、正論みたいなことも言います、私は時々いやな気分になったこともありましたが、我慢してきました。 彼女に自分の事だけじゃなく、相手の気持ちを考えてくれるようになってもらえるにはどうしたらいいでしょうか? すぐ感情的になってしまう人に落ち着いてもらうにはどうしたらよいでしょうか?アドヴァイスよろしくお願いします。。

  • 人の価値観

     今年で大学3年になる者です。学校が地元から遠いので近くにアパートを借りて一人暮らしをしています。始めて一人の部屋で寝るとき、「ああ、やっと解放された!」ととてもうれしく思いました。というのも、母方の祖父母や両親がとても過保護で過干渉だからです。祖父母については、昔から反抗できませんでした。というのも、赤ん坊の頃から、共働きのため祖父母にお世話になっていたからです。とても僕や妹を可愛がってくれ、今でも感謝しています。母親には、今でもあまり反抗できません。反抗期が遅かったと思います。母親も母親で「反抗なんかさせるか!」的なオーラを出していて、反抗した後のことを考えると怖く、また傷つけてしまったらどうしようと思っていたからです。父親に関しては、そんなに過保護でもなかったですし、母親のように反抗しても怒らず、男同士というのもあったのか今でもよく反抗します。するとたいてい後から部屋に来て「ごめんな」と謝ってきます。  そして、僕は最近になり、ピアスをあけたり髪を染めたりしました。ピアスについても「何で自分の体に故意に穴をあけるんだ?」という偏見があり、茶髪等については「日本人は黒髪なのに、なんで染めるんだ?」と思っていました。しかし、急に価値観といいますか、自分が変わって、ピアスっていいな、髪も染めてみようかなと思い始めたのです。ピアスは、母親は「あんまり穴はあけないほうがいいわよ」としぶしぶ許可をもらい、父親は実家に帰るなり「就職のときには穴を塞いどけよ」などと小言を言われ「そんなの分かってる!」とキレてしまいました。で、茶髪に関しては父方の頑固で家族に対して信じられない悪口を言う祖父に、「お前髪染めたのか?馬鹿みたいなことしてから・・・」と怒られ、父親は「そんなこと出来るのは大学生のうちだけだぞ。ほんとにもう、最近の若者は何が悲しくて髪を染めるのかわからない」と嫌悪感むき出しで小言を言われ、母親は「ああいう人はああいう人なんだから気にしないの!」と言われたのですが・・・。母親や母方の祖父母は「あら?髪の色が変わってる、染めたの?」と普通なリアクションで・・・。  確かに、父親の言うとおり、「茶髪=ガラが悪い・不良っぽい」というマイナスなイメージを持つ人はいると思うんです。実際僕も、昔は染めた人を見るとちょっと割るそうだなとは思いました。でも、父親や祖父にまるで僕自体を否定されたみたいで悔しくて泣いてしまいました。そしたら、父親が部屋に来て「ごめんごめん、急に染めたりしてたからびっくりしてつい、いい過ぎた・・・。ほんとごめんよ」と後ろから抱き着いてきて・・・。「もういいから出て行け!」と振り払いました。僕って、自意識過剰といいますか、人からどう思われているかがとても気になるタイプで、自分のやったことに対して否定されるとものすごく落ち込んでしまうんです。なので価値観の違いすぎる人と付き合うととても精神的に疲れるタイプでして・・・。やはり母親の言うとおり気にしないように頑張るしかないのでしょうか?

  • この先どうすればいいか困ってます。

    高校2年の男です。 長文です・・ 2ヶ月くらい前に気になる子ができて 色々頑張ってほんのちょっと前に映画に行きました。 僕は今まで彼女ができたことはなくてそうやって遊びに行ったこともなかったので、初デートでした。 そして、相手のその子も僕と同じように彼氏もできたことがないし、遊んだこともないそうです。 そして映画を見たんですが、それが最悪でした・・。 いいとは絶対いえないもので、 その子すごい退屈そうでした・・。 僕自身もこれはないと感じてしまうようなものでした。 本当につまらなくてくどい映画を見させてしまって 終わったあと「どうする?」って言ったら 「帰る?」って言われました・・。(←悩み原因1 これは映画がダメで僕といてもつまんないから・・ってことなんでしょうか。 映画は「何が見たい?」とはちゃんと聞きました。 けど、その子すごい受動的なんです。 「なんでもいいよ。」ってそれしか言いませんでした。 あと・・映画見るまでにすごい時間(1時間半くらい)があったんですが、 歩き回りながら話で潰せるかなって思ってたけど、沈黙もあって苦しかったです。 出きるかぎり話したのですか・・。 映画を見終わったあとのバス待ち(歩き回って)のときもそうでした。 なんか早く帰りたそうでした。 バス内ではずっと外をみていました・・。 本当は最後別れるときにバレンタイン(←みんなにくばる系のもの)のお礼のお菓子と一緒に告白するつもりだったのですが 降りたらすぐ一方的に「バイバイ」って言って僕の返事も待たずさっさと行ってしまいました。(←悩み原因2(お菓子は渡しました) 自分は告白しか頭になかったのでバイバイすら返せませんでした・・。 あとで、今日はありがとうメールと一緒に謝ってはおきました。 このメールも「こっちこそありがとね」って返ってきて、 「今日はちゃんと休もー」みたいに送ったら返ってきませんでした。。気にしすぎでしょうか・・。(←悩み原因3 それでこれからのコトで質問なんですが、 友達はメールとか待ったほうがいい!って言っています。 本当に待ったほうがいいのですごい受動的です・・。 自分は春休み中にもう一度映画誘おうかとまで思ってます・・。 でもやはりもう一度っていうのはキツいでしょうか・・?? 今度は絶対イイと思える映画があるのですが・・甘いかな・・。 他の点で補足しますと・・。 ・その子はモテるのですがガードがかたくて、今回そうやって遊びに行くのはすごい、とその子の一番の友達は言ってたそうです。 ・他の女友達からは「多分かなり脈あるよ~。」とメールもきました。だから今回告白しようと思ったんですが・・。 ・その子は可愛いくて当日は髪の毛も巻いてて服もとてもお洒落でした。 ・デート前にちゃんと面と向かって話したことがあるのは1回だけです。 ・まだ頑張れる気力はありますが、正直もう無理かも・・と思っています。 質問は、簡単に言うと 待つのかそれとも誘うなり何かしてアタックするべきなのか・・?? あと「悩み原因」のところはどうなのでしょうか・・?? という感じです。 ↑を読み返してみましたが、何かいい方向にもって行くような自分がいて怖いです・・。 長文失礼しました。 すぐというわけではないですが早めに回答が欲しいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 気になる男友達

     友達の紹介で知り合った男友達が最近ちょっと気になります。  知り合って6ヶ月半です。その間にあちらから色々誘いがあり 動物園、映画、買い物、彼の友達との集まりなどの場で遊んでいました。  お互いの家族の事も知っていてお互いの家にも遊びにいったことがあります。  数日前、姉カップルと其の男友達と私で食事に行きました。友達が 姉とばかり(姉とは面識があまりなかった)話してるのをみて ちょっとムカとしました。彼は私のタイプではないのですが、 周りから(家族、姉妹、共通の友達、私の友達)は『絶対カレ○○(私) の事すきだよ。付き合うのもイイかもね』みたいな事を言います。  最初それを聞いて、タイプでもないし、普通の友達だとおもってたの ですが、姉に対してムカっとしたり、女友達の話をきいてちょっと 気になったり・・・。今日も彼と二人で遊びにいきます。  自分の本当の気持ちってどうやったらわかるんでしょうかね?  別に焦っているわけではないのですが、なにか知る方法があったら 教えてください。

  • 自分に自信を持つってどういう意味ですか?

    19歳大学生です。私はいまだに自信という言葉がわかりません。 というと自分が悪いことしてしまって好きな人や尊敬する人に嫌われた場合自分を責めてしまいます。 そういう人たちと関係が断たれてしまうと自分が悪かったんだなと思ってしまいます。 私はどこか完璧主義なとこがあり、批判的な言葉を少し言っただけで「しまった」と思ってあれを言ったから嫌われたんだなと考えてしまいます。 自信とはどういうことでしょう?悪いことをしても絶対に自分を責めないということでしょうか?

  • ご意見聞かせて下さい

    付き合って5年になる彼氏がいます。最近はそろそろ結婚しようかと彼氏が言ってくれて同意しました^^ とても仲良しです。 お聞きしたいのは、私の性格です。厳しい回答でも覚悟しています。 最近、私は友達と遊ぶ事を優先にして彼氏との約束を断ってでも、友達と遊んだり、メールもほったらかしにしている事が続いています。後から連絡すればいいや!って思ってしまい、ついつい連絡が遅くなったり忘れたりして、彼氏に怒られたりしています。 かなりキツク怒られました。もう別れようとまで言われましたが、なんとか許してもらいました。 また今日も連絡をしないで、友達と遊んでしまいました。今日は彼氏と会う約束をていたんですが・・・連絡せずに友達と遊んでしまいました。 遊ぶ時は連絡したり、遊んでいる時はメールで報告すると私が言っているのですが、遊び出すと連絡が忘れてしまい、後でいつも後悔しています。 何て今日は彼氏にメールしていいか考えが浮かびません・・・ 私の性格や今回の件はどうしたら良いと思いますか?男性なら私は嫌いになりますか?

  • この回答をどう思われますか?

    こんにちは。相談させていただきたいことがあるので、よろしくお願い致します。 ヤフー知恵袋で自分の失恋したことについて質問したのですが、不愉快な回答を書き込まれました。質問文を書いたときは、私も冷静じゃなくて 相手に対する悔しい思いばかりが先走ってしまった状態だったので、文章がかなり自分勝手な内容になってしまったのですが…。あえて全文掲載します。 >失恋してしまいました。この悔しさをどう発散すればいいでしょうか。 相手は同じ職場の上司です。。私は事務員ですが、席も目の前で耐えられません。 以前からちょくちょくお菓子や バレンタインにはチョコをあげたりしましたが、昨日のホワイトデーにもお返しはもちろん無く。。 義理でいいし、飴玉一個でもいいので、常識としてお返し程度のものは欲しかったです。 そんな私の気持ちは全く分かっておらず(当たり前ですが…) 平然と仕事をしているうえ、その上司の女友達のデスクのパソコンを使用していたりして 見るたびにうんざりします。 私が勝手に好きになったりして 相手には関係ないことなんですけど… あまりにふてぶてしく見えるその態度に、仕返しの一本でもお見舞いしてやりたい気分です。 失恋した時は、どう気分を紛らわせばいいのでしょうか。。また 相手に、私が嫌な思いをしていることを 軽くでいいので気づかせてやるには(自分勝手ですが) どうすればいいでしょうか。 その上司は女性慣れしていないのか、私に近づくと顔が赤くなったりしました(同僚も気づいていたので間違いないと思います)。 チョコを受け取るときもそれなりに緊張していたし。 告白はいきなりしても迷惑だと思ったのでしていません。 態度もすごく親切にしてくれたので勘違いしてしまいました。 これに対する回答が >失恋したときに、好きだったはずの相手を憎んで、悔しい気持ちが表れるのは、 相手が好きだったわけではなく、相手が好きな自分が好きだっただけです。 思いがとげられなかった、相手に受け止めてもらえなかったから、 自己愛の強いあなたはプライドが傷つけられたと思うから、そこまで悔しいとか思うんですよね。 自分が悪いんじゃなくって相手が全て悪いっていう、完全に自分勝手で自分本位な考え方です。 そんな考え方を治さない限り、いい恋愛はできませんよ。自分のどこかにいたらない点がないか考えてみたら? とりあえず仕事に打ち込みましょう。 最後の一文はまだいいのですが… 顔が見えないからと言って はっきり言いすぎでは と思いました。図星なことを言っていることは言っているのですが。 皆様は、この回答は妥当だと思われますか? この教えて!gooで質問していれば、もう少し柔らかい回答をいただけたような気がします。ヤフー知恵袋は回答が荒いと一部でウワサになっています。知恵袋で質問しなきゃよかった…。

  • 彼氏の呼び名を一緒に考えてください!!

    付き合って1年半、今だに彼の名前を呼べません。 なぁ、とか自分、とかでごまかしてきましたが、明日までに決めろ!と言われてしまいました。。。 彼は『健一』と言います。メールではケンと入れていますが、8歳も年上の為、呼び捨てはNGだそうです。 ケンちゃんと呼ばれたいらしいですが、ちゃん付けは物凄く抵抗があり、私が無理なんです。 何か言い呼び名はないでしょうか!? ちなみに彼は私の事を下の名前で呼び捨てします。

    • ベストアンサー
    • noname#68544
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 諦めさせる方法

    友達が最近、前に好きだった人が忘れられなくて困っていると言ってきます。 詳しく言うと、 学生時代に好きで告白したが振られる つい最近再会、やっぱり好き、相手は付き合ってる人がいる また告白するがまたも玉砕 しかし、この女性、気持ちを知ってる癖にわざと気を持たせることをしてくる そんで結局浮気(ここは濁してました) 久々に話し掛けてきたなーって思ったら、自分の言いたいことだけばーっと喋ってきて、 女性の私を前に「あんなに良い女は見たことない」と言ってきてムカッときました(軽く嫉妬ですが…) 愚痴とか私の相談ごとは「俺、愚痴って嫌いなんだよな」とか言って まともにアドバイスくれない癖になんだよコイツ!って思ってしまったのは、事実です…。 彼はその女性に降られた後、2人ほど付き合っていました それと、私は現在の彼の想い人はどうみても良い女とは思えないし、人としてどうなのかなぁと思ったので 彼の為を思って、イラつきを抑えつつ 「そういう風に君の気持ちしっといてそういう態度取るってあんまり良くないと思う」 って言ったら、逃げられました… ですが、彼のタラタラとした女々しい態度も美化する所も 私をわざわざ避けてるのも 全てが癇に障ってしまい、イライラが募るばかりで困っています… 私自身、うつ病でこれ以上、ストレスが溜まる状態が嫌で堪らないので、 彼に何らかの処置をするか、 何故こんなにも苛つくのかの原因を知って、頭で割り切るかしたいです。 ちなみに私は他に想い人がいるので、彼が好きというのは一切ありません。 アドレスよろしくお願いします。

  • 裏方に徹して聞き役に回ると良いとは言うけれど 良かった試しがありません

     よく飲み会や合コンでは裏方に徹して聞き役に回れば良いと言うアドバイスを目にします  振り返るとそのような場では基本的にいつもよく目にするアドバイスを地で行くような行動をとっていると思うのですが だからと言って今まで良かったことなど1度も有りません 具体的には 集合場所から店まで誰もはぐれないように案内し  注文を聞き 食器類を配り 来た飲食物を配り 必要に応じて取り分ける (自分の分について たまに誰かから「取りましょうか?」と言われる場合があるが丁重に断り自分で取る)  一通り終わると次のする事が出てくるまで飲むことと食べることを中心に行動し 会話についてはとにかく聞き役に徹する(相槌打ったり返し言葉で返答したりする)  お開きになったら駅まで案内し卒無く解散 とこのような感じです  私にとってこの行動は特に意識してやっている訳ではなく ごくごく自然なものとして今までずっと行なっていたのですが  だからこそこのような行動が良いとアドバイスされていることについて疑問を感じざるを得ません  実は常に裏方になり過ぎてもダメだとか 常に聞き役に回りすぎてもダメだとか 何らかのダメなところが有るのでしょうか?