makaay5 の回答履歴

全1282件中1181~1200件表示
  • 買い物は5年に一度?!の彼氏

    大学生の女性です。2歳年上の21歳の大学生の彼氏がいます。 あまりにも彼がファッションに無頓着なので、相談させていただきます。 彼は性格などは申し分なく、本当に私にぴったりの人なので大好きなのですが、あまりにも洋服に無頓着すぎて困っています。 私も特別おしゃれな人ではないし、人を着ているものやファッションなどで絶対に評価をしたりはしませんが、さすがに彼にはもうちょっとファッショナブルになってほしいのです。 たとえば彼は、この時期だったら(というかほぼ一年中?)Tシャツの上にパーカー+ジーンズで、私自身もそういうスタイルが好きなのでそれ自体に問題はないのですが、そのパーカーがもう何年も前に買ったもので、色あせはひどいわよれよれに伸びきっているわ襟やそでのあたりはぼろぼろだわで、あまりにもみすぼらしいです。中のTシャツもたいてい色あせてよれよれのものばかりです。またそれらは明らかにサイズ違いで、ダボダボでなんとも格好悪いのです。(彼は以前太っていたそうで、今はLで十分なのにその当時買ったものしか着ていないためXLやXXLばかりです。) 興味のないものに私の価値観を押し付け無理やり興味をもたせ、自分好みの格好に仕立て上げるのはいけないと思うし、彼を傷つけたくないので、あまりはっきりと「もっとこぎれいなTシャツとパーカーを着て」などとは言えません。でも最近、いっしょにお店に行ったりして「これ似合うよ」とか「もっと洋服買うべきだよ~」みたいなことは言っているのですが、「男っていうのは5年に1回買い物に行けばすむものだよ。3年前に行ったからあと2年は行かなくていいの。男だから服に興味はない。もう十分洋服はもってるし」などと笑って返され、軽くあしらわれてしまいます。 別に彼に特におしゃれになってほしいのではなく、せいぜい最低限身につけるものに気を配ってほしいだけなのですが、うまく彼を変えられる方法はないでしょうか?今どきの大学生の男性でこんな人っているんでしょうか... 。もし同じ経験のある方など何でもいいのでアドバイスお願いします!

  • 友達のまま付き合うか悩んでます。

    初めて質問させてもらいます。 32歳男性です。 恋愛相談とは少し違うと思いますが いろいろな女性の方の気持ちをお聞きしたいと思い質問しました。 長文で失礼します。 20代のころは、好きな女性もいて世間一般で言う 『付き合う』『彼女』という人も何人かいました。 でもここ2年くらいは『彼女』と言われるような人とは 巡り合えず、女性とは友達?という関係が多くなってます。 悩みというのは、その友達として付き合ってる女性なんですが 彼氏がいる女性なんです。その女性は22歳です。 男友達にこの話をすると、 『そういうのは普通違うよね、そこまで行ったら彼女でしょ!』 『お前はちょっと変だ』と言われます。 その付き合いかたなんですが その友達からは、毎日のようにメールがきます。 今日は何があったとか、他愛もないメールです。 電話もたまにあり、週1回くらいは二人で会って 飲んだりも行きます。 自分は一人暮らしなんですが、 週末にひまだったりすると、自分の家にも遊びにきます。 一緒に買い物言って、家で夜ご飯一緒に食べたりもします。 そのまま泊まっていくことも何度かあります。 ただ、彼氏の相談もされるし自分に彼女がいない事も 心配してか、女性を紹介されたりもします。 自分は恋愛感情は無く、相手も無いと思っているので 男女の関係になったことは一度もありません。 貢ぎでもありません。 ただ、友達として一緒にいて楽しく思うことは多いです。 それでなんですが、彼氏がいる女性とはやはり こういう付き合い方はやめた方がいいんでしょうか? その女性は自分のことを彼氏には話してないようです。 また、彼氏がいない女性でも近づきすぎだと思いますか? 自分の感覚ではまったく問題ないと思ってるのですが・・・ 今まで付き合って彼女になった女性とは 逆に会う時間もあまり頻繁ではありませんでした。 ただ会ったときは、やっぱり好きだって思うし 深い話もするし、言いたい事も言い合ってました。 説明が下手で申し訳ないですが 女性の立場としてこういう関係の男性がいたら どういう気持ちなのかを教えていただけたら 少し付き合い方を考えてみようかと思ってます。 また、男性でも同じような方がいればご意見聞きたいと思ってます。 ただの付き合いのいいオッサンだと思われてるのが もしかして一番楽なのかもしれません・・・

  • 自己顕示欲の強い友人

    友人の自己顕示欲の強さに悩んでいます。 長い付き合いの友人で、良いところもあるのですが、やたらに知識をひけらかしたがるところがあり、又、権威を引用するのが好きみたいで、よく「ゲーテはこんなことを言っていたよ」などと聞いてもいないのに唐突に言い出したりします。 例えば、本人に語りたいことがあって、それをわかりやすく説明するために誰かの言葉を引用するのならわかるのですが、引用するだけで特に語りたいことなどはないみたいで、引用することそのものが目的という感じです。 結局のところ「俺はゲーテを読んでるんだぜ」ってことが言いたいだけなんじゃないか?と感じてしまいます。 あと否定や反対意見を言われるのが嫌らしく、彼の言うことに反論したり、間違いを指摘したり、彼が話していることについて私の方が詳しかったりすると、とても不機嫌になり、必死になって権威を引用したり、人を煙に巻くようなことを言うので、とても疲れます。 その他にも自分が知らないことを認めたがらないところもあり、私が彼の知らない知識について語るときは、ものすごくそっけなくなります。 恐らく知的コンプレックスの裏返しだろうと思います。 昔からそういう感じはあったのですが、数年前に読書に目覚めたらしくそれからひどくなりました。 優しいところもあり、気の合うところもあるので長く付き合ってきましたし、 生涯付き合う相手と考えてきましたが、最近、私も正直我慢できなくなってきました。 こういうとき皆さんならどうされますか? (ちなみに私は男で、友人も男です)

  • 人見知り

    相談2回目です。 私は学校(同学年)ではなんだかまじめで付き合いがたい、しゃべりにくいと思われているみたいであまり声をかけられません。 人見知りもかなりする方なので、確かにしゃべると堅苦しい感じになっているような気がします。 でも仲良くなってしまえば普通におもしろい事も言えるし、よく笑うし楽しいと思います(現に今特別仲のいい人は私の話で笑ってくれます)。 どうすれば人見知りしなくなるのか教えてください。

  • 人見知り

    相談2回目です。 私は学校(同学年)ではなんだかまじめで付き合いがたい、しゃべりにくいと思われているみたいであまり声をかけられません。 人見知りもかなりする方なので、確かにしゃべると堅苦しい感じになっているような気がします。 でも仲良くなってしまえば普通におもしろい事も言えるし、よく笑うし楽しいと思います(現に今特別仲のいい人は私の話で笑ってくれます)。 どうすれば人見知りしなくなるのか教えてください。

  • 友人

    初めて人生の壁にぶつかりました。こんな気持ちになったのは初めてですが、今まで周りに恵まれていたのか解りませんが、くだらない質問とは思わず読んで下さいね。皆さんは仲間の欠点を本人にアドバイスしてさよならを言われた経験はありますか??やはり環境が変わってしまうと相手の言葉が受け入れられない時期もあるのでしょうが、長年の友人としては、これはほおっておいてはいけないと覚悟を決めて伝えました。(今更直せないからそんなに嫌ならもう無理、今まで有難う、さよなら)とゆう返答。友人同士でも私は色々な意味でマナーがあると思い、前々から小出しにアドバイスしていた事を本気で伝えたのですが。。。それまでと言えば勿論そうです。

  • どうしてナンパって印象が悪いの?結局みんなナンパしてるでしょ?

    クラスに気なる女の子がいて、仲良くなろうと話し掛ける。 飲み会で、タイプの女がいてメルアドを交換しようとお願いする。 サークル内で好き人ができて、思い切って告白する。 スポーツジムで気になる女性に話し掛ける。 料理教室とか音楽教室とかで同じクラスで気になる女性を飲みに誘う。 同窓会で再開した同級生、きれいになっていてときめいたので食事に誘う。 ・・・・・・ 街中でタイプの女の子を見つけたので声をかける・・・ いったい何が違うんですか? 出会いがないから彼女がいないという質問に対して、必ずなされる回答に、 ・出会う努力をしていない ・自分を磨け というものがあります。2つ目の回答はまだ分かるのですが、最初の回答は無責任だと思います。 このような回答をする人は、必ず、積極的に外に出て人間関係をもてといいます。 でも・・・ 間違いなく人は外見からまず入ります。「そんなことない」なんて言わせません(笑)。外見で判断し、話し掛けて仲良くなり、性格も自分とよく合う、そしてタイミングを見計らって告白する・・・ どうせ外見で判断からはいるなら、ナンパだっていいのに、どうしてナンパって印象が悪いのでしょうか? 僕はもっとナンパが普通の男女の出会いになるべきだと思ってます。 女性がナンパに対してもっと理解を示すべきだと思います。 そうすればナンパをする男がもっと増えて、しつこく付きまとうようなデリカシーのないナンパが淘汰され、ちゃんと誠意のある態度でみんながナンパする様になると思うのです。 みんな綺麗ごとばかり言って、結局はナンパしてるんです。ナンパされてるんです。

  • 彼氏に嘘をついています。どうしたらいいでしょうか?

    実は彼氏と付き合って4ヶ月目になるのですが、住んでいる所を偽ってます。実際に私が住んでいる所は都内から電車で1時間半の千葉県内の田舎です。しかし田舎に住んでいるのが恥ずかしいから千葉と東京の間に住んでいると偽ってます。 最初はここまで長くお付き合いをするとは思っていなかったので、軽い気持ちでついた嘘だったのですが、今となってはもう正直なことを言い出せない雰囲気になってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか?正直に言わないといけないのはわかりますが、どのように切り出せば、話せばいいのか教えてください。

  • 女性に好意があると思われるのが怖い・・・

    はじめまして。 僕は女性と話すときいつもこれで悩んでいます。 別に話せないわけではないんです。 飲み会などに参加して、女性に話しかけるとき、 最初はこの悩みのために、話しかけるのをためらうのですが、 さりげなく、当たり障りのない会話から、少しずつ話していくうちに、大丈夫になります。相手も大抵は楽しく話をしてくれるのですが、それでもこの不安は消えません。 何でこのような気持ちになるんだろうと考えると、いつもある一つの出来事が思い出されるのです。 僕が大学生のころの話です。 同じ学科に2浪して入学した男子がいました。彼は見た目が老けており、お世辞にもカッコいいとはいえない外見でした。 ある日、休み時間に暇だったので講義室で休んでいると、同じ学科の女子の3人グループが話をしていました。そのグループは学科の中でもかなり可愛い3人で、たぶんかなりもてていたと思います。その3人が、その男子のことを話していたのです。 要約すると、その男子に話しかけられて気持ち悪かったということでした。しかも、「そいつ、○○美のこと好きなんじゃないの?」「キモイ、ヤダ」みたいな内容でした。 僕はそれを聞いたとき、正直女性って怖いと思ってしまいました。ただ話しかけただけでそこまで言われてしまうのかと・・・。 それ以来、女性不信になってしまってます。 もちろん、そういう過度な反応をするパターンは特殊だと思います。そういうことばかりじゃないってことも分かってます。 でも、好意がある思われるのがなんとなく怖いのです。 その為、今まで付き合った女性は全員、自分からではなく相手から話し掛けてくれた人です。それでも、信じられるまでにはかなり時間がかかります。時には相手のメールを無視したり、わざと誘いを断ったりして相手の反応をみたりとか相手を傷つけるようなことをして自己嫌悪に陥ったりすることもあります。 長々と話してしまいましたが、ちゃんとした事実が知りたいです。 女性は男性から話しかけられたとき、相手が自分に興味があるなと感じたら(仮にそれが自分の勘違いでも)気持ち悪いですか? そう思う女性は結構多いでしょうか?

  • 「オレは鏡だから・・・」やられたらやり返す、そんな彼に悩んでいます。

    はじめまして。 長くなってしまいそうですが、どうぞよろしくお願いします。 私には婚約している彼がいます。 その彼の考え方や発言に、最近不安を感じるようになりました。 「オレは鏡だから、何でもやられたらやり返すよ。」 と言う言葉を聞き、正直愕然としています。 【やられたらやり返す】という思想自体、私自身あまり同意出来ないのです。 【やられた】から【やり返す】という思想はどうなんでしょうか? 私が、のほほんと育ち過ぎなのかもしれませんが、まずは冷静な話し合いで解決したり出来ないものでしょうか? そのやり返す対象が、家族や恋人 も含まれるという考え自体どうなのかな?と疑問に感じています。 なぜなら、私自身、彼に【やり返す】対象にされています。 彼自身、自分の中で納得出来る内容だと、やり返すことはしない、というのですが・・・。その内容云々という事よりも、そもそもの考え方自体が怖いです。 実際に、彼に優しさや愛情を分かりやすく向けると、そのままそっくり返ってきます。 生きてきた過程が違うので、勿論考え方や価値観が違うのは当然の事だと思いますし、それをどこまで摺り合せていけるか?どこまでお互いに許し合っていけるか?が究極の人間関係である夫婦において大事な事なのだと思っています。 このまま「やられたらやり返す」という考えを持った彼を放置しておくと将来が不安です。 私自身もストレスにはなりますが、大人なので理性的に考え怒らせないように努力をする事は出来ますが 今後、結婚して子供を授かった後が一番不安です。 まさかとは思いますが、子供にまでその思想が及ばないとは限りません・・・。 なぜなら、これから家族になろう!という私に向けても実際に行われているからです。 私自身は、今後彼の指摘を受け、一切の言い訳を彼にはしない方向で生きていこうと思っています。 確かに、自分の気持ちや考えを聞いて欲しくて、いつも「私はこう思うの」という事を発言してきました。 それが感情的な内容の言葉なのかもしれませんし(自分ではわかりませんが)一歩引いて客観的に物事を見つめられるようにしていこうと思っています。 彼は、自分の思想に対して善悪の区別がついていないようなので、もしも「やられたらやり返す」という報復の考えを自分以外の全てのひとに向ける事をやめさせる事が可能ならば、是非とも頑張って分かってもらいたいと思っています。 何か良い方法は無いものでしょうか? 今のアタシの救いは「教え」であるお釈迦様の言葉を読んだりして、自分自身が我慢強くなれる事を日課としています。何気なく読んでいても、人として「そうだよね?大事だよね?」と思えるような教えがいくつもあるので ソレで何とかやっていけそうです。 (何かにすがらなきゃ生きていけないような自分が本当は一番よくないのだと思いますが・・・今は少しだけ支えられてみようと思います) 私の彼の様な人物と結婚されている方、もしくはそのような人物との対応を知っているという方、いらっしゃいませんか? 当事者だけに、客観的なご意見をいただければ・・・と願っております。 人生の先輩としてご教授いただけますと幸いです。

  • 20代後半くらいまで彼女ができなかった人へ質問、初彼女ができたきっかけは?

    おはようございます。 小生はいまだ女性とお付き合いしたことがないのです。 そこで質問なのでありますが、小生のように女性とおつきあいした経験のない期間が長く、遅咲きで恋愛経験をされた男性の方々、もしおられたら、今まで彼女いなかったのに、なにがきっかけでいきなり彼女ができるようになったんでしょうか? 待ってるだけじゃだめだとは思うんですが。 どうも自分に自信りません。どうせぼくなんて好きになってくれる女性いないんだろうなって意識があるだろうからです。なので今まで女性に「食事でも?映画でも?一緒に行かない?」って誘ったことないんです。そこを変えていきたいんですがなかなか勇気もてずに、断られるのが人格否定されたかのようになると思うんで。 20代後半くらいまで彼女ができなかった人へ質問、初彼女ができたきっかけは?なんだったのか教えてください。具体的にどういう行動をとるようになったから彼女ができたかとか。 ※以前はこういう理由だったから彼女ができなかったとか ※今はこういう行動を起こすようになったから彼女ができたとか おしえてください

    • ベストアンサー
    • noname#57941
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • これって、嫌がられているのですか?

    私にはバイト先に好きな人がいます。 年下の女の子です。バイトでの職種も違い、休憩所も違い、時間帯も違うので会話の機会があまりありません。 なので、メールを2日に1回ペースくらいで送っているのですが、メールを送っても、返信がかなり遅いです。 時々(昼頃)は1時間以内などで帰ってくるのですが、私が昼前に送ったメールを夜中の4時や、1時半に返してきます。 これは、私からのメールを嫌がってると思っていいのでしょうか?? また、その子に彼氏がいるかわからないので聞きたいのですが、メールでどういうふうに聞いたらいいのかわからなくて困っています・・・。 もしよろしければ、どなたかアドバイスお願いします!

  • 彼氏のモラハラ

    婚約者のモラルハラスメントについてです。かなり長文になると思いますがお付き合いください。私と彼は付き合って4年、結婚を前提に一緒に住んでいます。 私の両親には「学歴の差がありすぎる」ということで交際自体に反対を受けていましたが、彼のいいところを伝え続け、最近は認めてくれています。 ただ、結婚に関して私はどうしても踏み切れずにいます。彼の暴言、性格についてです。 私は、どちらかというと穏やかで温厚な性格。他人に対して怒ったり、厳しいことを言ったりすることは滅多にありません。彼は、基本的には情に厚く優しいところがありますが、「冷静に話し合うこと・謝ること」ができない人です。喧嘩をしても、明らかに彼が悪い場合も、暴言で私を罵倒し、私は怖くなってついつい理不尽に感じながらも謝ってしまいます。今日も、彼を怒らせて無視されています。 私は片づけが得意ではありません。働いており忙しのもあり、部屋を散らかした挙句「これは散らかしすぎた」と感じて片付ける…そんなタイプです。 彼は、「苦手なことは分担すればいい」と言ってくれ、家事分担を決めました。私は朝は9時から、仕事は夜遅いです。彼は8時から、定時には帰ります。家事分担を決めたものの、家事は99%私です。今日も、私が「ゴミ出し」をしなかったことについて朝「お前、ゴミ出して掃除しとけよ!」と言い放って彼は仕事に行きました。ゴミ出しは、彼の仕事と決めたはずなのに、彼は一度もやってはくれず、ゴミを出し忘れると「テメエ、ほんといいかげんな人間だな!」と私を罵倒します。そのくせ、「ゴミ出しはあなたの仕事じゃないの?」と言うと「テメエが玄関まで出さないからだろうが!」と切れる始末です。今日も、言われたことをやらないと絶対怒られると思ったので、仕事前、ゴミを出しました。ですが、時間的にどうしても掃除までは手が回らなかったので、そのまま出かけました。先ほど帰宅し、「時間がなくて掃除はできなかった」ことを謝ろうとすると彼はテレビをみながら「テメエ、やってねーだろうが!おこられんとできんのか!」と怒鳴られました。「そういうあなたはなんにもやらないじゃん」というと「玄関まで出せっていっただろーが!じゃあ、もう俺がやるからお前は絶対部屋散らかすなよ!」とものを投げられました。その後、掃除・洗濯をしましたが、彼はずっと不機嫌でテレビを見ており、ご飯を用意しても無言で突き返し、寝室でふて寝です。ちなみに、今日は玄関にゴミを出しておいたんですけどね…。このまま、また何日も無視・食事拒否が続くのでしょう。 こんなことが何度もあります。付き合いだした頃は、そのたびに涙していましたが、最近では「またか」と思うようになり、涙すら出ません。それでも、なぜ、別れられないのか、自分で自分がよく分からないんです。おそらく、情や一人になるさみしさ、仕事も落ち着いた今、環境を変えることへの怖さだと思います。 これは、モラハラというやつでしょうか…それとも、カップルの間ではよくあること?皆さんのご意見下さい。ちなみに、私が逆の立場の場合、絶対に相手を罵倒したりしません。以前、私の留守中に彼が何日もガスコンロをつけっぱなしだったことがありました。ある程度の時間で止まるようになっており、大事には至らなかったので「気をつけてね」で済ましましたが、もしやらかしてしまったのが私だったら、とんでもなく責められ、怒鳴られていたと思います。「同じこと」をしたとしても、私が怒らないので、彼は「おれはお前と違ってお前を怒らせたことはない。」といつも言います。

  • これって、嫌がられているのですか?

    私にはバイト先に好きな人がいます。 年下の女の子です。バイトでの職種も違い、休憩所も違い、時間帯も違うので会話の機会があまりありません。 なので、メールを2日に1回ペースくらいで送っているのですが、メールを送っても、返信がかなり遅いです。 時々(昼頃)は1時間以内などで帰ってくるのですが、私が昼前に送ったメールを夜中の4時や、1時半に返してきます。 これは、私からのメールを嫌がってると思っていいのでしょうか?? また、その子に彼氏がいるかわからないので聞きたいのですが、メールでどういうふうに聞いたらいいのかわからなくて困っています・・・。 もしよろしければ、どなたかアドバイスお願いします!

  • 男友達を紹介してくれた友達のお節介に悩んでいます。

    はじめまして26歳の女です。 2週間前にお酒の勢いで友達の男友達を彼氏候補として 紹介されました。 私は人見知りが激しく積極的に人と接するタイプではありません。 まずはメル友からということでお付き合いが始まったのですが、 問題は紹介してくれた友達のことです。 なにかと介入してくるというより監視してるというか、 「メールはやってる?」ならまだしも毎回「あなたからメールしなさいよ」と言ってきたり 「絶対会いなさいよ」とか言ってきます。 ひどいと「今メール打ちなさい」など言ってきます。 その男友達もいちいち友達に報告をしているようで (現に私とのメールが終わった後に隣にいた友達に報告してた) 正直うっとおしいです。 それに私はその男友達のやり取りが「つまらないな」と思っていますが 友達に遠まわしに伝えると「貴方が味気が無い話題を振るから」とか「心が狭い」とか、 なんでもかんでも私が全て悪いように言われます。 友達はかなり気が強いので、気弱な私は逆らえません。 今回の件で友達に対していいかげん嫌気が差してきます。 男友達と付き合うのが義務感でしかたありません。 音信不通になればいいのですが友達がバックにいて それも出来ません。 やめると友達に凄い勢いで説教などガミガミ言われるし 一体どうすればいいのでしょうか? とりあえず我慢して付き合うしかないでしょうか?

  • 惚れたところはどこですか?

    職場が一緒の彼は「笑顔がいいから惚れた」とだけ言います。 笑顔だけで、付き合いたいとまで思えるものですか? みなさんは、そんな経験ありますか?

  • 男性の方、そそられるうなじって?

    20代女性です。 よく男性の方が女性のきれいなうなじにそそられるとおっしゃいますが、私にはよくわかりません。 どのようなうなじでもよいわけではなく、また、女性のうなじに全く興味のない男性の方もいれば、非常に魅力を感じられる方もいらっしゃるようですね。 女性のうなじが好きな男性の方にお答えいただきたいのですが、具体的にはどういったうなじに魅力を感じられるのでしょうか。 うなじの魅力について全く理解できない私にもわかるうよう、形や雰囲気等、詳細に説明して頂けないでしょうか。お答え頂いてありがとうございます。

    • 締切済み
    • noname#58812
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 自分から絶交を言い渡した親友と復縁したい

    現在27歳独身女性です。 私は中学からの親友だった女の子に3年前、自分から絶交を言い渡してしまいました。その後一切お互い連絡をしてません。 絶交をした理由をお話します。 当時私は彼女に紹介して貰った男性と1年半遠距離恋愛をしていました。ところが実はその男性は女関係に信じられないほど大変ルーズだったのです。そして私は頭に来てしまい、彼女に八つ当たりと暴言を吐いてしまいました。。 なんてひどい事を言ってしまったのかと今物凄く反省しています。具体的には 「そんな男だとわかって紹介したんでしょ!!私の事を騙したんでしょ!」等です。。その他色々とぶちまけてしまいました。 当時は私が彼の家の近くに引っ越し、遠距離恋愛を解消して間もない頃でした。近くで彼と接するようになり、彼の今まで見えなかった部分が見えてきてショックと怒りを感じていたんです。 冷静に考えると1年半も付き合っていて見えない部分を見ようとしなかった自分。。。もともと怪しい部分は初めからあったけど目をつぶっていた私も悪いし、ましてや人にそれを当たるだなんて随分ひどい事をしてしまったと思います。。彼女は当時順調に人生を歩んでいてそれに私が羨ましさや妬みを感じていたのもあります。 そんな事完全に私のエゴですし、申し訳ないと感じています。。 彼女とは中学卒業以来連絡が途切れそうになってもなんとか交友を続けてきていましたが私の自己中心的な行動で関係を切ってしまい、今になってものすごい後悔をしています。 何故今回3年も月日が経って急に思い立ったのかというと、たまたま整理をしていて昔彼女とやりとりした手紙や写真を見つけたためです。手紙からは思いやりや優しさを感じて、今自分がやってきた事にとても後悔してしまっています。 できれば又連絡を取って謝り、復縁したいと思うのですがこれも又自分勝手な考えでしょうか? やはり3年も経っていきなり連絡して迷惑でしょうか? もう彼女は連絡など欲しくないと思ってるでしょうか? 現在男性とは男女関係は切り、たまに連絡を取っている状態です。 彼女に連絡する事がかえって迷惑ならばこのまま反省していきたいと思います。 皆さんならどう思いますでしょうか?

  • 36歳♀のお見合い

    最近彼にふられました。 はっきりいってこれ以上の人には出会えないと思ってます。 しかし今後一人でいる将来は悲しすぎます。 今からお見合い相談所とかで誰かみつけて結婚なんて この年齢じゃ無理だと思いますか? 容姿もそこそこ、技術系の仕事で並みの女性よりは少々年収の高い 仕事をしてますが、相手が望むならやめてもいいと思ってます。 この年まで結婚できなかったのは、相手に求めるものも高かった のかもしれません。(容姿とかでなく中身) 今から入会してもそう簡単に相手もみつからないでしょうが、 ハードルを低くして、生理的にうけつけない人以外でだったら。。 かなり投げやりですけれど、そんなので幸せになれますか? 幸せの基準は色々あると思いますが、穏やかで満たされたので 十分です。 ↑こんなんだから結婚できないんだ!という意見も受付ます。 宜しくお願いします。

  • 人生の経験値についてどう思われますか?

    私の職場の知りあいです。 44歳。独身。結婚歴なし。 今まで誰かを心から好きになったことがなく、つきあったことはもちろん、性体験もありません。仕事は短大卒業後、デパートに入社しあるブランドの販売をしています。 とてもさっぱりしたいい人なのですが、いわゆる「人生の経験値」というものがあまりに低くて、またそのせいかどうか融通の利かないところがあり、周りの人も引いてしまうときがあります。 周りの苦情というか意見としては 上から目線でものをいうし、(でも結局は”机上の空論”。経験値の低い彼女が何を上から言おうと説得力も何もないのです) ある人が恋愛話をしても絶対にのってこない。興味なさげな応対をするので、「彼女にはその手の話はできないよね」となっています。でも結婚したくて仕方ないとかそういう感じではありません)。 子持ちの人や結婚している人、離婚したり恋愛で傷ついたりと様々な経験をしている周囲の女性からすれば彼女の経験値はあまりに低く、それなのにいつもえらそうにアドバイスをする、と不満が出ています。 私は彼女と年齢が近いのでよく不満のある子たちから相談を受けるのですが確かに、、と思うところもあります。ただ私はセクションが違うのでフォローを入れたりということはできません。 やはり人生において経験値というのは大切なものでしょうか。 いろんな経験をするからこそ、見えてくるものやわかること、そしてそれが人の厚みや深みを作る、というのはあると思われますか? 全然そういう経験をしていない彼女がするアドバイスを後輩の子たちがいやがるのも仕方ないことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞いてみたく、相談させていただきました。