makaay5 の回答履歴

全1282件中1101~1120件表示
  • 合コンについて 容姿が悪い女が参加してもいいでしょうか?

    大学生の女です。 今度、初めて3対3の合コンにいくことになったのですが、私はあまりかわいいほうではありません。 正直に言うと、申し訳ないのですが誘ってくれた友達や、もう一人一緒にいく友人も、決して不細工ではないですが、すごくかわいいとはいえないと思います。 (中の中といった感じです) 今回は、誘ってくれた友人と、その友人の男の子の友達と話がまとまって、合コンすることになったみたいです。 私は合コンが初めてで、合コンのイメージといえば綺麗な女性とスマートな感じの男性がしている映像しか思いつかないのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 私みたいなレベルの容姿の女が行っていいのかな?と思ってしまい、参加を迷っています。 そして、私だけの容姿が悪ければ、相手の男性方もほかの女性と楽しめていいと思うのですが、他の友人もそんなにかわいい訳ではないので、(本当に失礼ですが)男性方に申し訳ないという気持ちがどうしてもあります。みなさんは、合コンに行くとき、このような気持ちになること、または、相手方(女)の容姿がみんなよくなくて嫌だった、ということはないでしょうか? もうひとつ質問したいことがあるのですが、本当は、友人は2対2で合コンをする予定だったのですが、その話を聞いて私が、「いいな~^^」 と軽いのりで言ったら、「じゃあ、もう一人男の子呼んでもらうように言ってあげるから、おいでよ!」と友人が言ってくれて、私も参加することになりました。 この場合って、男性側には私の印象悪くならないですか?なんか、すごい出会いにうえているような印象にうつったら嫌だな・・・と、自分勝手ですがおもってしまいます。>< また、参加する人の中で、私が一番年下になると思うのですが、合コンで女性はどのようなことをすればいいのでしょうか? 料理をとりわけたりするのは女性がするべきですよね? あとは何か気をつけることはありますでしょうか? 友人には本当に失礼なことをいろいろ書いてしまっていますが、本当に気になっています。 回答いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • みなさんならどうされるか教えてください!

    自分でもくだらないなぁ~という悩みなんですが・・・ 主人の親友が同級生の結婚式の二次会に誘われて主人にも声をかけておいてと言われたようで連絡がきました。 結婚する同級生は女の子です。 しかも卒業以来連絡もとっていなく直接誘われたわけではないし特別仲がよかったわけでもないので主人も行かない方向で考えてました。 けれど親友は1人で行くのも微妙だし誘われたからにはお祝いごとだし用事がないなら祝ってあげようよという誠意のある人です。 付き合いでいいから一緒に行ってくれって事です。 主人にその話を聞いて普通に私は「嫌」って言いました。 嫌な理由としては ・男友達ってわけでもなくずっと会ってもいないのに高い会費がもったいないです。(うちには子供が2人いるので家計にそこまで余裕がありません。独身とはもう立場が違うと思います。) ・親友は彼女と仲が良かったのと主人は部活が一緒だった事もあって誘われたようですが他の地元仲間男子は誘われてないので他はほとんど同級生の女子が来ます。 旦那の元彼女が来る可能性も高いです。 私はこの元彼女に地元なので何回も遭遇した事があります。 元彼女なんてたくさんいますがこの彼女だけは私の中でどうしても拒否反応が起きるんです。 長く付き合いがあったってのもあると思いますが会う度に嫌な思いをしてきました。 今となっては結婚年数も経ち私も焼きもちをやくほど旦那さんに惚れこんではいないのですが・・・ それでもわざわざお金払って元彼女がいる場に飲みにいかれるのは気分がよくありません。 なのでそのままの事を素直に旦那に伝え旦那も分かったと言ってくれて断りました。 がっ・・・・親友はどうしても一緒に行こうと言っていて旦那がなんだかんだ理由を言って断ってましたが最後はなんとな~く険悪な感じで終わったようです。 付き合い悪いなぁというか義理人情がないなぁ・・・みたいな。 (勝手な想像です) こうなると私としては嫌です。。。。 旦那の立場を考えると申し訳なくなりました。 親友は日頃からうちの子供達もよくかわいがってくれてるしすごくいい人です。 そこまで頼まれたのに断った旦那はなんだか立場ないですよね・・・。 ここは妻として旦那を立てるために出費は痛いけど行かせるべきだと思い直しました。 でも・・・正直な気持ちはやっぱり嫌です。 旦那を信じてるし何かあるとは思ってません。 ただ今回は女ばかりだし元彼女も来るかもしれないし何がどうこうではなく直感的に嫌っていう思いが勝手に出てきます。 旦那にやっぱり行ったほうがいいのかな?と聞いて私がいなければ付き合いで行ってたよね?と聞くと「まあ誘われたら祝い事だし行ってたね。」と言いました。 もはや私の中では二次会・女の子がどうこうよりも親友から見ての旦那が気になって仕方ありません。 昔は付き合いもよく義理人情があったのに結婚すればこんなもんかぁ~と思われるのも悲しい気がします。 なので親友との関係のために行ってきてほしいと思ったのですが・・。 私が逆の立場で考えると子連れで行くのと独り身で行くのでは自分も相手も違うって思うんです。 だから子連れなら行ってきてもらってもいいかなって思い提案したのですが子連れは大変だと拒否されたので・・・ どうしようか悩んでます。 (1)すごく嫌な気持ちを我慢して抑えて「行っておいで」とこころよく言うか・・・ (2)親友との事はもう気にしないで嫌なんだし断ってくれたんだからこのまま断った状態でいるか・・・・ (1)の方が妻としていいに決まってるし私が焼きもち焼きなだけって頭では分かってるんです。 これから先を考えたら(1)でいないといけないし(1)ができるようにならないといけないと思います。 旦那を束縛する女にはなりたくないので・・。 でも嫌っていう思いに負けてしまう自分もいて・・・ (2)にすれば私は楽ですが・・・旦那にしたら私に気をこれからも使うでしょう・・・。 悩んでるうちに胃も痛くなってきて・・・ 結婚して7年も経つのに何で今更急にこんな気持ちになったのか意味が分かりません。 昔は焼きもち焼きだったのですがここ最近は焼きもちすら焼けなくなってきて旦那への思いが冷めてしまったのではないか?どうしよう?と悩んでたぐらいなんです。 すごいくだらない!もうどうでもいいや!めんどくさい!ってなってきて放り出しそうですが・・・ 答えは明日出さないといけません。 みなさんならどうされますか? すごくうざったくめんどくさい悩み事ですみません。

  • みなさんならどうされるか教えてください!

    自分でもくだらないなぁ~という悩みなんですが・・・ 主人の親友が同級生の結婚式の二次会に誘われて主人にも声をかけておいてと言われたようで連絡がきました。 結婚する同級生は女の子です。 しかも卒業以来連絡もとっていなく直接誘われたわけではないし特別仲がよかったわけでもないので主人も行かない方向で考えてました。 けれど親友は1人で行くのも微妙だし誘われたからにはお祝いごとだし用事がないなら祝ってあげようよという誠意のある人です。 付き合いでいいから一緒に行ってくれって事です。 主人にその話を聞いて普通に私は「嫌」って言いました。 嫌な理由としては ・男友達ってわけでもなくずっと会ってもいないのに高い会費がもったいないです。(うちには子供が2人いるので家計にそこまで余裕がありません。独身とはもう立場が違うと思います。) ・親友は彼女と仲が良かったのと主人は部活が一緒だった事もあって誘われたようですが他の地元仲間男子は誘われてないので他はほとんど同級生の女子が来ます。 旦那の元彼女が来る可能性も高いです。 私はこの元彼女に地元なので何回も遭遇した事があります。 元彼女なんてたくさんいますがこの彼女だけは私の中でどうしても拒否反応が起きるんです。 長く付き合いがあったってのもあると思いますが会う度に嫌な思いをしてきました。 今となっては結婚年数も経ち私も焼きもちをやくほど旦那さんに惚れこんではいないのですが・・・ それでもわざわざお金払って元彼女がいる場に飲みにいかれるのは気分がよくありません。 なのでそのままの事を素直に旦那に伝え旦那も分かったと言ってくれて断りました。 がっ・・・・親友はどうしても一緒に行こうと言っていて旦那がなんだかんだ理由を言って断ってましたが最後はなんとな~く険悪な感じで終わったようです。 付き合い悪いなぁというか義理人情がないなぁ・・・みたいな。 (勝手な想像です) こうなると私としては嫌です。。。。 旦那の立場を考えると申し訳なくなりました。 親友は日頃からうちの子供達もよくかわいがってくれてるしすごくいい人です。 そこまで頼まれたのに断った旦那はなんだか立場ないですよね・・・。 ここは妻として旦那を立てるために出費は痛いけど行かせるべきだと思い直しました。 でも・・・正直な気持ちはやっぱり嫌です。 旦那を信じてるし何かあるとは思ってません。 ただ今回は女ばかりだし元彼女も来るかもしれないし何がどうこうではなく直感的に嫌っていう思いが勝手に出てきます。 旦那にやっぱり行ったほうがいいのかな?と聞いて私がいなければ付き合いで行ってたよね?と聞くと「まあ誘われたら祝い事だし行ってたね。」と言いました。 もはや私の中では二次会・女の子がどうこうよりも親友から見ての旦那が気になって仕方ありません。 昔は付き合いもよく義理人情があったのに結婚すればこんなもんかぁ~と思われるのも悲しい気がします。 なので親友との関係のために行ってきてほしいと思ったのですが・・。 私が逆の立場で考えると子連れで行くのと独り身で行くのでは自分も相手も違うって思うんです。 だから子連れなら行ってきてもらってもいいかなって思い提案したのですが子連れは大変だと拒否されたので・・・ どうしようか悩んでます。 (1)すごく嫌な気持ちを我慢して抑えて「行っておいで」とこころよく言うか・・・ (2)親友との事はもう気にしないで嫌なんだし断ってくれたんだからこのまま断った状態でいるか・・・・ (1)の方が妻としていいに決まってるし私が焼きもち焼きなだけって頭では分かってるんです。 これから先を考えたら(1)でいないといけないし(1)ができるようにならないといけないと思います。 旦那を束縛する女にはなりたくないので・・。 でも嫌っていう思いに負けてしまう自分もいて・・・ (2)にすれば私は楽ですが・・・旦那にしたら私に気をこれからも使うでしょう・・・。 悩んでるうちに胃も痛くなってきて・・・ 結婚して7年も経つのに何で今更急にこんな気持ちになったのか意味が分かりません。 昔は焼きもち焼きだったのですがここ最近は焼きもちすら焼けなくなってきて旦那への思いが冷めてしまったのではないか?どうしよう?と悩んでたぐらいなんです。 すごいくだらない!もうどうでもいいや!めんどくさい!ってなってきて放り出しそうですが・・・ 答えは明日出さないといけません。 みなさんならどうされますか? すごくうざったくめんどくさい悩み事ですみません。

  • 生まれて初めての告白

    こんばんは。いつもお世話になっております。大学1年の女です。 ある授業で同じグループに所属している男の子が好きになりました。 彼とは学部が違うし、一緒の授業も来週で終わりなので、 来週の授業が終わったあと、告白したいなと思っています。 彼との現在の関係はこんな感じです↓ ・グループ内では1番仲がいい (グループのメンバーは5人で、私以外はみんな男子) ・授業のあとは、ほぼ必ず2人で隣のキャンパスに移動する ・1度、私の友達のサークルのライブに、2人で出かけた ・2人で遊ぶ話が1度出たものの、お互い金銭的に厳しかったため中止に… ・先週髪型を大幅に変えたら、彼の態度が変わって、前より更に仲良くなった ・私のことをふざけてからかってばかりいる (彼いわく、私の反応が面白いらしい) ・グループワークで帰りが遅くなった時、家が反対方向なのに送ってくれた (私の家までは徒歩40分で、1回目は歩き、2回目に送ってくれた時は 彼の提案で自転車に2人乗りでした) ・彼には今、彼女も好きな人もいない ・彼は私に好きな人がいることを知っている (自分だとはおそらく気付いていない) そこで質問なのですが、 (1)このような状況で、告白しても大丈夫でしょうか? (過去の質問を見ると、何度も2人で遊んでから…という回答が多い気がするので) (2)もし告白するとしたら、前もってメールで「話したいことがある」ということは 伝えておくべきでしょうか? (3)告白する時に気をつけるべきことなどありましたら、教えて下さい。 私は今まで彼氏がいたことも、告白したこともないので、 自分1人では何が何だか…という状態です; でも、告白したいと思えるほど人を好きになったのは初めてなので、 結果はどうあれ気持ちはきちんと伝えたいと思っています。 よろしければアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#128162
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼女いない歴=28歳の決意表明に最後の一押しください

    先日は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4129309.html などで 色々とご回答頂きましてありがとうございます。 ようやく心に落ち着きを取り戻し、今では物事を冷静というか 冷笑的に見るようになってきました。 まず結論としては、私には彼女は無理ということが理論的に、 そして客観的に把握でき、理解を出来るようになってきました。 恋愛を人生に取り込まないでも楽しい人生を送れるような体制を 構築すべく日々熟考を行っております。 この前の出来事(過去質問参照)が辛かったですが、 精神的に落ち着けるに至る理由は多数ありました。 主な理由の一つは仕事で今月昇級を致しました。 そして給料が上がることになりました。 それだけではありません。実は私は現在お客様の 会社へ出向しております。その会社は世間的にも名が知れている 会社のグループ会社です。その会社から、現在の会社から 移籍することを検討してくれないかという話を頂きました。 それは現在所属の会社で昇級することより更に待遇もよくなり、 そして生活も安定するでしょう。もちろん仕事の幅も増えること になり責任も重くなりますが。でもですね、今まで女性には 全く相手にもされなかった私です。普通ではその会社には 入社できなかったでしょう。でも出向での実績の積み重ねのためか 私を認めてくれた。そのことが凄くうれしい。 つまり、私には仕事関係なら認めてくれる人がいる。恋愛において 認めてくれる女性はいない。結局はそういうことなんだって 思いました。 話は変わりますが現実は、女性より男性のほうが人口が多い。そして 現実には、彼女もできず結婚すらできない人もいる。親の友達を 見ても複数見受けられる。つまり、統計的にも余る男性がでて しまうのは必然である。 人口の比較は別としても、一般的にかっこいい男性 (外見・内面問わず)はたくさんの女性と付き合う。つまり 我々のような男性には縁には無縁になる可能性が自己分析に よる統計ですが統計上高くなる。 そのような観点から、私も含めて一生彼女ができない人が現実的に 存在するようになるのも理解ができます。 他の観点から自分を納得される理由としては、 女性だって男と同じ人間。物質的にも同じ原子から作られた訳で それなのに好きになるだの、ムラムラするだのくだらん。 単に物質に過ぎない。と自分に言い聞かす。 その他、彼女がいない代償として月10万でも20万でも 自分のために使うことができる。彼女ができない代償として お金には不自由しないんだよって自分に言い聞かせる。 寂しい?手をつないでいちゃいちゃのカップルがいる?だから ナンなんだ。そんな異世界のことなんか考える自分になるんじゃ ないよ、寂しいなんてそんな弱い精神の自分なんかになったら 自分で自分をぶっ殺すぞ!っと言い聞かす。 一生一人でもいいじゃないか、そういう人生を歩む人は俺だけじゃ ないんだよ。知らないだけでたくさんいるんだからと理解する。 そして、町を歩かざる得ないときは、無我の境地を目ざす。 何が目の前にあろうと、無の精神を貫く。そういう風にがんばった おかげで、2週間前は彼女彼女だったが、少しは自分に彼女が できなくてもいいんだ、それ以外の人生を送るんだって少し ずつですが思えるようになってきました。 ただまだ100%ではありません。残りのまだ30%くらいは 彼女いいなっていう邪念があります。それを打ち砕きたいのです。 そのために、今実行している上記以外の決定的な何か理論を 頂きたいです。 がんばれっていう意見は入りません。それは私が一番現実を 知っているからです。がんばるだけでは無理なことがあるのが 現実だから。芸人目指す人はたくさんいるけど、実際売れるのは 一握り、それと同じことなんですよね。仕事でもこれだけ実績を 残せているからこそ、がんばってきたからこそ、がんばっても 無理なことがあるってはっきりいえるのです。 正直2週間でここまで気持の転換ができたことは自分でも評価 します。でもまだ若干未練があります。それを打ち切りたい。 そのためのもう一押しを伝授ください。 結婚したって、大抵は大しておもしろい人生送ってないとか お金だけ苦労することになるとかそんなのでもいいです。 まぁ、結局のところ私自信がプライド高いのかもしれませんね。 よく以前から掲示板に記載するといわれて、そんなことないと 思うけどと思ってましたが、そうかもって思いました。 長くなりましたが、最後の一押しで私の心を岩にしてください。 宜しく御願いいたします。

  • 友人に色々と真似されます。

    30代の主婦です。 中学からの同級生と、偶然にも同じマンションに住んでいることからよく遊ぶようになりました。 仲は良くてよく遊ぶしよき理解者だと思っているのですが、 一点、心がモヤモヤすることがあります。 お互いに新築マンションなので、入居も同時期なのでインテリアなどもお互いに揃えていますが、彼女がうちにきて、「これいいね」と言った物は、必ず私の知らない間に真似をされて買われます。 少しなら全然大丈夫なんですが、装飾小物や絵画は全く同じブランドの物、カーペットは全く同じ、照明器具までもです。私はインテリアが好きなので、小さい子供がいますがそれなりに時間をさいて探して自分の気に入ったものを少しずつ揃えています。 それを、「どこで買ったの?」とヌケヌケと真似されるのが本当に嫌なのです。 先日は自宅に数人の仲良しママさんを招待してランチをご馳走しましたが、そのときのレシピを教えてと言われ教えると、1週間後には全く同じメニューで違うママさんたちを自分のお家に招待していました。 せっかく自分で一生懸命準備してレシピも探した手柄を横取りされてしまったような気持ちになってしまったのです。 私も真似されることに敏感になっているとは思いますが、ここまで嫌だと思うのはちょっと考えすぎでしょうか? 本人は何も悪びれていません。古くからの友人だからこれくらいいいと思っているのでしょうか?本当は嫌だと言いたいのですが、いえません。これくらい真似されてもいいじゃないかと思おうとしますが、どうやって自分の気持ちを納得させていいのかわかりません。 どうでもいい変な質問ですみません。 なんだか愚痴になっちゃいましたね・・・。

  • 友達とのお金の価値観の違い 正しいのは?

    大学2年の女です。高校のときからの親友がいるのですが、その子は地味な私とは違って、大人しいですが、見た目にとてもお金をかけています。大学に入ってからブランドバッグは10個くらいもっていますし、洋服も2万円台のを平気で買います。たまに不快に感じましたが、価値観は人それぞれだから黙っていました。しかし、二人で夏休み、江ノ島に一泊することになったのですが、彼女が探してくれ、「夏休みは高いから朝夕付きだと安くて15000位する」と言われ私は「そんなに?7千円位がいいんだけど」と言ったら、少し不快な顔をされましたが、じゃあまた探してみるね、といわれました。しかしその後、他の大学の友達から、「○○があんたの事、ケチくさいって怒ってたよ。そんな金ないなら旅行さそってこなきゃいいのに、とか。大体、服も2千円までしか買わないし、ケーキ屋入っても飲み物頼まないし、色々はずかしくないのかねーみたいな事いってたよ」と伝えられました。怒りが込み上げてきたのですが、親に言ったら、確かにあんたケチケチしすぎてるところがあるわよ、人とでかけるなら、ある程度の常識は必要よ、と逆に説教されました。私から言わせてみれば、彼女のように、化粧品、服、カバン、ご飯代などに大金をかけるほうがバカげてるとしか思えません。彼女は高校の頃から、クラス1可愛いと言われていましたが、私以外の前ではブリッコするただの八方美人です。性格がこんなじゃいくら外面磨いたって意味ないでしょう?彼女が怒る気持ちに同感できますか?特に学費等自分でだしてるわけではありませんが、切り詰めて貯金をするのはそんなにはたから見て嫌なものでしょうか?

  • たまご(本当にくだらないので、暇な方だけどうぞ)

    目の前にたまごが置いてあります。 これをどう料理しても構いません。 あなたならどうしますか? 1.ゆでたまご 2.目玉焼き 3.玉子焼き 4.たまごごはん 5.スクランブルエッグ 6.その他 ※「食べない」は無しです。

    • ベストアンサー
    • noname#73635
    • アンケート
    • 回答数51
  • ■男性の方に質問です■友達の元彼女

    元彼の友達を好きになってしまいました。 元彼とは2年前に別れてから一切口をきいてませんし、 今は元彼には彼女がいるようです。 ただ付き合っていた当時の様子はその友達も知っています。 (2人とも野球のサークルに入っておりよく応援に行っていたので。。) そこで質問があります。 ・友達の元彼女を恋愛対象として見れるか? ・もし友達の元彼女が気になったら、積極的にアプローチできるか? ・友達の元彼女からアプローチされたらどう思うか? (気が引ける/全然かまわない など・・) 私の場合友達のモト彼であると自分から積極的にアプローチすることはないのかなと思いますが、男性の場合はどうでしょうか? もちろん人によると思いますが、友達が元彼であることを視野にいれて 答えていただけるとうれしいです。。!

  • どうしても好きになれない人がいてつらいです。

     30歳代女性です。  10歳近く年下の女の子についてなのですが、顔を見たり、話題にのぼったりするだけで、何とも嫌な気持ちになり、ぎゅ―っと肩がこって、吐き気がしてくる相手がいて困っています。  同じ寮に住んでいて、日中もずっと一緒にいなくてはならないため、逃げ場がありません。  まわりからみると、非常に可愛くて、はつらつとしていて、面倒見が良くて、恋愛話しが好きな普通の女の子です。 嫌になった原因として (1)部屋に無理やり数回押し入られて、見られたくない書類などをかってに見られた。 (2)やたらと干渉してくる(もう、見張られている気分です。メールがつらい。言いたくない事も、何日でも何時間でも問い詰めてきます) (3)言い方はかわいらしいのですが、色々な面で私を馬鹿にしている。特に恋愛面です(まあ、私はおばさんだし、その子よりもてないのは当たり前なのですが、わざわざ言わなくたって) (4)私に頼み事をしてくる(使われている感じが否めません)  他にも沢山あるのですが、細かい事は省きます。何よりも、上記の事を1年半我慢し続けた事が限界をむかえた一番の原因だと思います。  その子の言動は、もちろん問題だと思うのですが、小娘相手にかわせずにこんなにストレスを感じてしまう自分が嫌です。  今後も、ずっと付き合っていかなければならない人なのに、そばにいると他の事に手がつかず、日常に支障が出ていて困っています。  もう、こうなってしまっては自分ではどうする事も出来ません。  アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • パチンコ店員の女の子の気持ち・・・。

    30代の男性(独身)です。 2、3ヶ月位前から、ある大手のパチンコ店にちょくちょく行く様になったのですが、そこのお店の従業員さんにすごく自分のタイプの女の子が居ました(多分20代半ば位だと思います) それからは、とにかく顔を覚えてもらおうと週に2,3回お店に行くたびに、ニコッと挨拶したり、仕事の邪魔にならない程度に軽く話しかけたりといった事を、二ヶ月ほど繰り返して来ました。 そのおかげか、最近では向こうもこちらの顔を見たらニコッと笑い掛けてくれる様にまでなったのですが、なぜかここ一週間程前から避けられている様な気がしてならないのです。 具体的には、こちらの顔を確認すると反対側の通路に行ってしまったり、何か別の仕事をし出したりと、とにかく接触を避けようとしている感じなのです(それまではそんな事はありませんでした) でもそうかと思えば、たまに僕の打ってる台の近くでウロウロしてたり、ジュースの空コップを片づけてくれたりする時もあるのですが・・・(単に仕事上でかな?) そろそろメルアドを書いたメモでも渡そうかなと思っていただけにかなりショックです(><) 僕の方は、今までと接し方は全く変わっていなかったつもりなのですが、一体どうしてなんでしょうか? やはり、単なるお客さんとしてしか見ていなかったので、しつこくされそうだと思って敬遠し出したのでしょうか? 今の状況ではメルアド等を渡すのはやめておいた方が良いですか? 特に同じ様な状況(パチンコ店に限らず飲食店等でも)におられる女性の方々からのご意見を頂ければありがたいです。 もちろんそうでない方々からのご意見も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 彼に言われた言葉がショックです。

    昨日彼に 「豊胸手術すれば?」と言われました。 ビックリしたのと怒りで 「えっ!!本気で言ってる?」と聞き返したら 「うそうそ!でも突然Eカップとかになってたらビックリするよね」 と言っていました。彼が「うそうそ」とか言うときって大抵本気で思っているときが多いんです(今までの経験上)真面目だしそんなブラックジョーク言えるような人じゃないので。 私は自分の胸がずっとコンプレックスで、20歳頃から色んなサプリを試したり、マッサージや筋トレもしました。 あまり効果がなくては止めていましたが、今の彼と付き合いだしてから、すごく大切にしてくれるし、SEXも楽しいので、もっと胸が大きかったらなぁと思うようになり、今まで以上に現在も頑張っています。 実際少しは大きくなっていると思うのですが。;_; それなのにこんなこと言われてすごくショックです。 なんだか悲しくて、ずっとその言葉が頭の中をぐるぐるして離れません。私だって何もしてないわけじゃない。だけど豊胸だけは後が怖いし避けたいのでサプリや運動でがんばってきたのに。 来年結婚も決まっていますが、なんだか彼に対して少し不信感というかちょっと引いてしまった自分がいます。SEXもしたくありません。 軽い気持ちで言ったのは分かるのですが、すごいショックでこんな自分がどうしよう…って感じです。 軽く流せばいいのですが、頑張っていただけになんだかショックで… こんなことって男の方は、自分の彼女に言うもんなんですか?? 皆さんのご意見聞かせてください!

  • パチンコ店員の女の子の気持ち・・・。

    30代の男性(独身)です。 2、3ヶ月位前から、ある大手のパチンコ店にちょくちょく行く様になったのですが、そこのお店の従業員さんにすごく自分のタイプの女の子が居ました(多分20代半ば位だと思います) それからは、とにかく顔を覚えてもらおうと週に2,3回お店に行くたびに、ニコッと挨拶したり、仕事の邪魔にならない程度に軽く話しかけたりといった事を、二ヶ月ほど繰り返して来ました。 そのおかげか、最近では向こうもこちらの顔を見たらニコッと笑い掛けてくれる様にまでなったのですが、なぜかここ一週間程前から避けられている様な気がしてならないのです。 具体的には、こちらの顔を確認すると反対側の通路に行ってしまったり、何か別の仕事をし出したりと、とにかく接触を避けようとしている感じなのです(それまではそんな事はありませんでした) でもそうかと思えば、たまに僕の打ってる台の近くでウロウロしてたり、ジュースの空コップを片づけてくれたりする時もあるのですが・・・(単に仕事上でかな?) そろそろメルアドを書いたメモでも渡そうかなと思っていただけにかなりショックです(><) 僕の方は、今までと接し方は全く変わっていなかったつもりなのですが、一体どうしてなんでしょうか? やはり、単なるお客さんとしてしか見ていなかったので、しつこくされそうだと思って敬遠し出したのでしょうか? 今の状況ではメルアド等を渡すのはやめておいた方が良いですか? 特に同じ様な状況(パチンコ店に限らず飲食店等でも)におられる女性の方々からのご意見を頂ければありがたいです。 もちろんそうでない方々からのご意見も大歓迎です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 親友のことなんですが、こういう男って・・・

    親友には今好きな人がいます…相手は妻子ある人なんです。 親友は不倫をものすごく嫌う子でした。 親友の同僚が不倫をしていて修羅場を見たことがあると言っていたのと、ずっと不倫は許せないと言っていたのです。 親友も私にずっと言えなかったようで黙っていましたが、耐え切れずに話してきました。 彼は職場の同僚だそうです。 よく同僚4人で(男女2人ずつ)飲みに行ったり遊びに行ったりしているうちに好きになってしまったようなんですが、それと同時にもう一人の同僚の女の子も彼の事を好きになったようです。 彼はとても優しく、そして二人の女性に思わせぶりな事をしたり、言ったりしてきていたようで、二人とも好きになってしまったみたいです。 親友はその女の子に相談もされていたそうで、そのことの友情も壊したくないから自分も好きといえずに、ずっと相談を受けているそうです。 ある日親友から泣いて電話がかかってきました。 飲みに4人で行ってるときに、彼と同僚の女の子がキスをしていたのを見てしまったみたいなんです。 テーブルの下で手をつないでいたり。 でも違うときには、彼は親友の手もつないでいたようなんです。 彼はよく家にもくるそうで、「俺は妻子ある身で、家族が大切だから○ちゃん(親友)の気持ちには答えられないけど、俺は○ちゃんの事が好きだから」と言ってきたそうです。体の関係はないと言っていましたが・・・本当のところは解りません。 でもそれと同じ事を同僚の女の子にも言っているそうで、家にもよく行っているそうです。 しかもその子と彼は体の関係になったと、女の子から相談を受けたそうなんです。 私の親友はそれでも彼のことが好きで、奥さんがいても、同僚とそういう仲でも好きだと…彼と二人で飲みに行ったり、彼を家にあげています。彼は酔って泣きながら「ごめんね、俺が好きになっちゃって。俺が好きにならなきゃこんなに苦しめないのに。でも俺は家族も、★ちゃん(同僚の女の子)も○ちゃんの事もすきなんだよ。だれかを選べないんだ」なんて言ったそうです。 私はどうしてもこういうあっちもこっちも好き、どれも失いたくないなんて言ってる男性の心理がわかりません。 そして振り向いてもらえなくてもいいという親友の心理もわかりません。 いいように遊ばれていると言っても、彼は「好きだけどどうにもならない。でも○ちゃんを失いたくない」と私の前で泣いて言ってくれたと言って、気持ちがどんどん膨らむばかりだと言っていました。 男はそんなんで簡単には涙を女に見せないもんだよ!そんな涙に騙されないでと何を言ってだめです。 彼は親友が同僚の子から相談をうけている事は知らないそうで、お互いに嘘をついているみたいです。 彼は家に帰れば何もないように家族と過ごしているんです。 彼は誰かを選べるから一人の苦しみはないけど、二人の女性はこのままどんどん辛くなるばかりだと思うんです。 余計なおせっかいなんですが、やはり親友のことなのでどうしても心配でなりません。 彼は家に居てもどこに居ても思わせぶりな甘い言葉をたくさん投げかけているんです。 どうしてこういう男は痛い目には遭わないのか・・・ 男性からの目を女性からの目では意見が違うとは思いますが、私は女性としてこんな男性が許せません。

  • オタクは隠すべき?

    はじめまして、突然ですが僕はオタクです。 世間一般で言う18禁ゲームを結構やっています。 これは性欲処理のためではなく、純粋に物語として面白い・感動する事が出来る作品があるからやっています。 しかし、オタク・アキバ系などと言われる事はあまりありません。 ファッションや言動には人並み程度に気を使っていると思っています。 休日もツーリングに出かけたり、音楽仲間と遊びに行ったりしいています。 アニメは見ませんし、フィギュアやグッズのようなものも買いません。 ですが、秋葉原に行くのは好きですし、「萌え~」などと言ってしまうのも理解は出来ます。やっぱりオタクなのだと思います。 そして最近、大学の友人との会話で「18禁ゲームなんて気持ち悪いよなw」という話が出たので、「ストーリーが面白い作品もある、ただ18禁というだけで決め付けるのはどうかと思う」と反論しました。 友人にとって、僕がそういうものをやるのは意外だったらしく、残念な顔をされ、その場は非常に気まずい空気になってしまいました。 僕としては「未経験の事を偏見だけで判断するのはどうかな・・」と思うのです。 僕はオタクである事を隠そうとは思いません。恥ずべき事をしているとは思えないからです。 オタクが恥ずかしいのではなく、その結果として服装や言動、考え方が世間とズレてしまうからオタクが卑下されるのだと思っています。 ですが、あのまま隠していれば気まずい空気になることなく、そのままただの日常会話で終わっていたのも事実です。 オタクと呼ばれるのは構いません。でも、試してもいないのに否定されるのはちょっと悔しいです。 僕はオタクであるという事を隠していた方がいいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 一人暮らし女性宅へあがることについて

    一人暮らしをしていますが自宅に異性(男性)の知人を上げることが物凄く抵抗があります。 一人暮らしをして約3年経ちますが家にあげたことがある人間は仲の良い女友達1人、付き合っている恋人1人、親兄弟、後はガスの点検や家具の設置の際に業者の方が出入りした程度です。 私は一人暮らしですし万が一の防犯(ストーカーや空き巣、強盗など)に対応できる自信もありませんし、信用の置ける人間しか家の中に入ってほしくない為にやたらと他人に家を教えたりはしたくありません。 でも私にも男友達や男性の知人はいて相手の一人暮らしの家に遊びに行くことはあります。 それほど親しくない男性の家にも遊びに行ったこともありまして、その時に「○○(私)の家にも遊びに行ってもいい?」という話になり、私はどうしても嫌だったので断ると気まずい雰囲気になることがありました。 私は一人暮らし女性の家(しかも夜)に上がろうとする男性は非常識だと思いますし、自分で防犯できる自信もないからあげたくないのです。恋人以外をあげない理由は信用していないからという理由に尽きます。(しかし本人目の前にしてそんなことは言えないので結局何も言えずそれ以来連絡取り合わなくなったりという感じです。) 男性に聞きたいのですが一人暮らし女性の家に上がることは特別なこととか緊張とかそういった事はあまり思わないのでしょうか・・・? 私は男性宅に上がるときにはちょっと雑談だとか特別な意味はありません。性的なことも私は考えていませんから○日の○時に行くねとかそういった約束もしません。当日電話連絡して用事があったら相手の家に寄って話して帰る。という感じです。 しかし男性が家に遊びに来たいというときには決まって「泊まりに行ってもいい?」とか深夜になってきて「これから○○の家に移動しない?」とかそんなことばかりです。 自分の家に上げたくなければ相手の家にも上がってはいけないでしょうか?そういう自分も非常識でそれこそ自分のことしか考えていないでしょうか?考えすぎでしょうか?どう思われますか? 男女問わずご意見お聞かせください。

  • 人間不信

    私は中学校の出来事がきっかけで人を信用できなくなりました。 3年前の話なんですが、まだ人を信用できません。 したいけど、裏切られるんじゃないかって思って結局上辺の付き合いになって けど、そんな自分が嫌になって どんどんためこんで、自爆している人間です。 私の事を信用してくれる友達はいるのに、私はしてない。 こんなことをしていると友達にも悪いし 自分も苦しい。 けど、何にもできない。 どうしたら人間不信が治りますか? 私が人間不信とは、誰にも伝えていません。 伝えて1人になるのが怖い。 人間不信の治し方を教えてください。

  • 手を差し伸べてくれた人。

    23歳♀、i_kou_loveです。いつもお世話になっております&お久しぶりです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4062038.htmlで、最後に質問させて頂いてから、 約3週間が経ちます。 本当に皆様からのご回答やアドバイス・ご意見を頂けて、私自身、すごく 学ばせて頂いたことが多くて、感謝もしています。ありがとうございました。 今回も、より多くの方にアドバイスを頂きたくて書かせて頂きました。 長文になっちゃいますが、アドバイスを頂けたら幸いです。 初めての告白、そして失恋。 明日で好きな人に失恋して3週間が経つんですが、未だに想いは消せずにいます。 こんなこと書くと未練がましい感じになっちゃうんですが...。 でも、きちんと『現実』はわかってるんです。 もうどんなに想っても好きな人は結婚して、10月にはお父さんになっちゃうんだって。 あの日、返事をもらってすぐは打てなかった「おめでとうございます」の言葉も 今度もしまた会えたら、心から笑って言えると思ってます。 そして、失恋しちゃった日にメールを始めた方がいらっしゃいます。 その方とは、こちらと似たサイト(質問サイト)で知り合いました。 私の質問に毎回、アドバイスを下さって、先日(失恋しちゃった日)は mixiをしてるということで、そちらのほうでメッセのやり取りをして、 「来月(今月)からはPCが出来ない環境に行くから」ということで、 携帯のメアドを教えてくれて、今は携帯で毎日メールしてます。 相手の方は私より5歳上の男性の方で、今は消防士さんを目指してます。 「会いたい」「写メ送って欲しい」「どこに住んでるの?」ということも一切ないです。 だから私も安心してメール出来てるのかなぁと思います^^ メールの内容は他愛もない話で、お互いの好きな食べ物や飲み物の話しで、 今は1日1回は必ずくれるメールが日課になってる感じです。 もちろん、私はその方に恋愛感情はないです。 相手の方も私に対する恋愛感情なんて全然なくて、ただ単に『励まし』で メールして下さってるんだと思います。 私自身、失恋したての日で、すごく落ち込んでて辛い時に、その方が 手を差し伸べてくれた気がして、そのことがありがたかったんです。 今もそのことにすごく感謝してるんです。 そして、今も続いてるそのメールがすごく楽しいんです。 よく「ネットでの出会いなんて危険!用心するべき!」と聞きます。 実際、私の母親がすごくネットにはあることないこと、ニュースでしか見ない、 マイナスなイメージでしか、ネットの知識は捉えてないです。 「出会い系はダメだよ」と頻繁に言われてます。 もちろん、私は出会い系は一切してないんですけど。 私は趣味でネットでブログを書いたりmixiをやったり、HPを作ったりと ネットでのみの交友関係があります。 その方たちは皆さんが女性の方なんですが、やっぱり会ったことはないです。 今回は男性の方ということで......正直、同性なら気軽に会えたとしても 異性に会うのは勇気がいりますよね。 ネットだけの出会いで、実際に会うのは無謀でしょうか? もちろん、相手の方が「会おうよ」とか言ったわけではなく、ただ単に ↑で書いたとおり「辛い時に手を差し伸べてくれた」「メールしてて楽しくて」とかで 私がメールしていくにつれて「会ってみてもいいかなぁ」と思い出しても来たわけで... だけど、やっぱり皆様もネットでの出会いは無謀って思いますか? 同性と会うならいいと思うんですが、異性と会うのは...危険ですか? 甘口に限らず、辛口なご意見もあると思います。 色々なご意見、聞かせて頂きたいです。お願い致します。

  • 急な無視

    こんにちわ。 出来るだけ完結にまとめても長くなってしまうので 基本的なことだけ先に出します。 私は専門学校へ通う19歳女です。一年生です。 クラスの人数は12人と少なめです。 男子4人の女子8人です。 先日授業中、友人Aが急に不機嫌になってしまいました。 その時はその場にいた全員に対して不機嫌でした。 私と他の友人はわけがわからず、その日は終わりました。 メールで「何か嫌だったの?」と聞きましたが返事は無し。 翌日、早めに学校について教室にもまだ3~4人の時、 友人Aに「昨日はどうしたの?」と聞きました うーんといった感じでにごすような返事でした。 おかしいなと思ったので「何か嫌なこと言った?」と聞きました。 そしたら「いった人もいるけど」 ・・・もし私だったら、謝らなくちゃいけないと思い、 聞いてみたのですが途中で「忘れてっていってるじゃん!」 と怒鳴られました。 忘れてとはそのとき初めていわれたので いってるじゃんと言われても・・・とちょっと困りました。 「じゃあ言いたくなったら言いな」ということで、一度納めました。 ただ、不機嫌だった日、友人Aによってとてもクラスの雰囲気が悪かったので、 「じゃあそのことはいいけど、Aが不機嫌になっててクラスの雰囲気悪かったのはわかってるの?」 というと、無視。 それから、ずーーーっと無視です。 教室移動の時も自分をはねのけて他の友人にくっついたり 私が一緒に移動しようとすると一人で別の階段へあがっていってしまったり、 ばいばいと行ってもやはり無視。 私以外の友人にはいつもどおりでした。 そして昨日も、やっぱり無視でした。 席が隣で、とても息苦しかったです。 休み時間に仲の良いグループにお菓子をくばって、 楽しそうにしていました。 とても入っていけなくて、一人で課題を続けていました。 帰りは、他の友人達が帰ろうといってくれたのですが、 友人Aがとても嫌そうだったので断って少し待ってから帰りました。 それが、昨日でした。 このことで相談している友人Bとメールしたら 友人Aにも意見があるようです。 Aは私には言ってくれないので、私はどうしようもなく ただ無視されているしかないです。 友人Bはどうにかして仲直りさせようとしてくれていますが、 困ったことに、ケンカではなく一方的な無視なので どうにも話になりません。 無視されるのって、辛いんですね。初めてわかりました。 自分の存在がないものにされてるなんて なんだか悲しくて、泣いてしまいました。 今は友人Aにはあまり触れず、 ほうっておいたほうがいい、というのが私の考えなのですが、 もし、どなたかアドバイスがあったらぜひお願いします。

  • コンビニであったありえないこと

    今朝、会社の近くのコンビニでレジ待ちの列に並んでいたら、 自分の番になって「レジ休止中」の札だされました。 「すみません」の一言もなし。 文句を言うにもピャッといなくなってしまい、呆気に取られてしまいました。 みなさんも、こんなちょっと腹立つ経験ありますか? また、効果的で大人な対応があれば教えてください。