ahoahoaho3 の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 地球シンクロトロンで陽子を加速すると?

    地球を1周するシンクロトロンで陽子を加速した場合、最大エネルギーはどう計算すればよいのでしょうか? (地球半径6400km シンクロトロンの偏向超伝導磁石の最大磁場10T トンネル内の偏向磁石の存在率90%) どなたかよろしくお願いします・・・

  • [電磁気] 静電場内のつりあいについて。

    学部2年生です。ファインマン物理の電磁気の5章に書かれてある内容なのですが、よく理解できなかったので教えてください。 「水平面上の正三角形の頂点に三つの負電荷があるとする。この正三角形の中心にある正電荷は平衡にあるか?正電荷に働く力の合力は0であるが、つりあいは安定だろうか?その、正電荷をわずかずらした時もとの平衡の位置にもどるだろうか?答えはノーである。どの電場内にも安定なつりあい点はない。例外は他の電荷に重なる場合だけである。ガウスの法則を使えばすぐ分かる。まず、ある点Pで電荷がつりあうためには電場が0でなければならない。 次に釣り合いが安定であるためには電荷をPから任意の方向にずらせても、変位と反対方向に復元力が働かねばならない。しかしもしPに電荷がなければこれはガウスの法則に明らかに矛盾する。」と書かれてあるのですが、 (1)「合力」と「つり合い」の違いが分からない。 (2)私は、力学では「合力」が0の場所に物体はとどまると理解しているのですがなぜ正電荷はとどまらないのか? (3)電場はベクトルの和で表現されるのでこの正三角形の中心では電場が0という場所があるのではないか? (1)、(2)、(3)かぶる所もありますが、どうか教えてください。おねがいします。

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • [電磁気] 静電場内のつりあいについて。

    学部2年生です。ファインマン物理の電磁気の5章に書かれてある内容なのですが、よく理解できなかったので教えてください。 「水平面上の正三角形の頂点に三つの負電荷があるとする。この正三角形の中心にある正電荷は平衡にあるか?正電荷に働く力の合力は0であるが、つりあいは安定だろうか?その、正電荷をわずかずらした時もとの平衡の位置にもどるだろうか?答えはノーである。どの電場内にも安定なつりあい点はない。例外は他の電荷に重なる場合だけである。ガウスの法則を使えばすぐ分かる。まず、ある点Pで電荷がつりあうためには電場が0でなければならない。 次に釣り合いが安定であるためには電荷をPから任意の方向にずらせても、変位と反対方向に復元力が働かねばならない。しかしもしPに電荷がなければこれはガウスの法則に明らかに矛盾する。」と書かれてあるのですが、 (1)「合力」と「つり合い」の違いが分からない。 (2)私は、力学では「合力」が0の場所に物体はとどまると理解しているのですがなぜ正電荷はとどまらないのか? (3)電場はベクトルの和で表現されるのでこの正三角形の中心では電場が0という場所があるのではないか? (1)、(2)、(3)かぶる所もありますが、どうか教えてください。おねがいします。

  • 対称性はなぜ破れるか

    物理学における基本的な対称性に、CPT対称性があります。 それらの対称性は、なぜ破れているのでしょうか。 例えばパリティ対称性ですが、 これはWuによる実験で成立していないことが証明されましたが、 なぜ対称性を破るような現象が起きるのでしょうか。 つまり、ベータ線は親核のスピン方向に対して非対称に放出されるというものですが、 非対称に放出する原因はなんですか? PだけでなくC, Tいずれについても同様の疑問があります。 ある特殊な現象が観測されたら、それは対称性を破っていることを意味する、 ということは理解できますが、その現象はなぜ起こるのでしょうか。 専門書を探ってみても、 「この現象が観測されたので、対称性は破れている」 というロジックしか見つからず、その理由については触れていません。 明確な答えでなくても構いませんので、考えを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 対称性はなぜ破れるか

    物理学における基本的な対称性に、CPT対称性があります。 それらの対称性は、なぜ破れているのでしょうか。 例えばパリティ対称性ですが、 これはWuによる実験で成立していないことが証明されましたが、 なぜ対称性を破るような現象が起きるのでしょうか。 つまり、ベータ線は親核のスピン方向に対して非対称に放出されるというものですが、 非対称に放出する原因はなんですか? PだけでなくC, Tいずれについても同様の疑問があります。 ある特殊な現象が観測されたら、それは対称性を破っていることを意味する、 ということは理解できますが、その現象はなぜ起こるのでしょうか。 専門書を探ってみても、 「この現象が観測されたので、対称性は破れている」 というロジックしか見つからず、その理由については触れていません。 明確な答えでなくても構いませんので、考えを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 振り子の問題について (平衡点など

    d^2x/dt^2 + a*dx/dt +sin(x)=0 この問題は非線形微分方程式です dx/dt=y dy/dt=-a*y -sin(x) とおいて連立させて平衡点を求めれば (0,0)(0,π)?になるとお思います この微分方程式を平衡点のまわりで線形化させたいのですが解法が全然分かりません アドバイスをいただけるか参考サイトを教えていただけけないでしょうか

  • ヒッグス場

    物理学者に「ヒッグス場はなぜゲージ場にならないのか?」と聞いたところ、「ヒッグス粒子はスカラー粒子だから」という答えでした。ゲージ粒子がベクトル粒子だということは私も知っていますが、スカラー粒子ではなぜゲージ場にはならないのかが分かりません。教えていただければありがたいです。

  • ヒッグス場

    物理学者に「ヒッグス場はなぜゲージ場にならないのか?」と聞いたところ、「ヒッグス粒子はスカラー粒子だから」という答えでした。ゲージ粒子がベクトル粒子だということは私も知っていますが、スカラー粒子ではなぜゲージ場にはならないのかが分かりません。教えていただければありがたいです。

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 複素解析

    今自分は物理学科に所属していて、場の量子論を学ぶ上で必要な複素関数の知識を得たいのですがお勧めの教科書があったら教えてください。 特に複素積分などに詳しいものお願いします。

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 金属に電圧を印加すれば原子核は変形するのでしょうか?

    こんにちは、 金属の場合、結合している力は、数100MeV以下のはずなので、それに該当する電圧を印加させれば、少しだけ原子核は変形するのでしょうか? それとも、電子が流れるだけで、電子核は格子振動が増し変形はしないのでしょうか?

  • 原子核の変形について

    原子核の変形について興味があります。 下記を教えて下さい。 (1) 原子核に中性子を吸収させる以外に、変形させることは出来るのでしょうか? (2) 物質に電圧を印加させると、物質の原子核は、少しは変形するのでしょうか? (3) 原子核の変形について調べたいのですが、専門書以外で分かり易い資料は無いでしょうか?

  • 原子核の変形について

    原子核の変形について興味があります。 下記を教えて下さい。 (1) 原子核に中性子を吸収させる以外に、変形させることは出来るのでしょうか? (2) 物質に電圧を印加させると、物質の原子核は、少しは変形するのでしょうか? (3) 原子核の変形について調べたいのですが、専門書以外で分かり易い資料は無いでしょうか?

  • 理論系が人気なワケは?

    物理学科の研究室で、就職を考えると実験系の研究室のほうが役に立ちそうですがなぜか理論系の研究室が人気と言う傾向があります。なぜでしょうか?素粒子の研究室で超弦理論を学びたいという憧れがあるのでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#45990
    • 物理学
    • 回答数10
  • 原子核の変形について

    原子核の変形について興味があります。 下記を教えて下さい。 (1) 原子核に中性子を吸収させる以外に、変形させることは出来るのでしょうか? (2) 物質に電圧を印加させると、物質の原子核は、少しは変形するのでしょうか? (3) 原子核の変形について調べたいのですが、専門書以外で分かり易い資料は無いでしょうか?