Sawadon の回答履歴

全229件中121~140件表示
  • DMA 転送もーどについて

    何かお分かりになる方、レスいただければ幸いでございます。 DELLのGX50を使っております。内容は、 セレロン900MHZのマシンです。XPです。 HDDが、HDTUNEで見てみると、supported UDMA MODE 5 になっているのに、active では、モード2になっています。 また、デバイスマネージャで見てみても、 現在の転送モード「ウルトラDMAモード2」になっています。 間違いなく、80芯のケーブルも使っています。 別マシンでモード5まで対応していることを確認した別HDDも、 当該マシンにつけると、やはりモード2になります。 ハードにはそんなに詳しくないのですが、いろいろ調べると、 マザーボードは、810Eというものらしく?ata/66までは対応しているようです。また、IDE ATA/ATAPIコントローラは、 intel 82801AA Bus Master IDE Controllertというものなので、 これもちょっと調べましたら、ata/66まで対応している、、 というような記事も発見したのですが、、、どうしても 自動的に、モード2になってしまいます。 ケーブルもOK。マザボも対応(らしい?)で、HDDもモード5対応は 間違いない・・・となりますと、以後何をどう調べればよいか、行き詰ってしまいました。 何かご存知の方、レスいただければ幸いでございます。

  • FF11の金策

    FF11してます。お金稼ぎが上手い事いきません。 他のプレイヤーの方は魔法買ったり、レベルに応じた装備をきちんと しているですが、私だけは低レベルの魔法なし時々はPTの皆さんから 迷惑かけると心配してます。レベルはこれまで高レベルまであげて きたのですが金策に関してはまったく知識0に近いです。 LS(リンクシェル)の相談してみたのですが、やっぱりゆわれたのは 本を読んで知識を得るくらいでした。 本といっても膨大な本が出版社から出ているのですがどのページを 参考にすればいいかわかりません。教えて下さい。何か お勧めの本はありますか?

  • FF11の金策

    FF11してます。お金稼ぎが上手い事いきません。 他のプレイヤーの方は魔法買ったり、レベルに応じた装備をきちんと しているですが、私だけは低レベルの魔法なし時々はPTの皆さんから 迷惑かけると心配してます。レベルはこれまで高レベルまであげて きたのですが金策に関してはまったく知識0に近いです。 LS(リンクシェル)の相談してみたのですが、やっぱりゆわれたのは 本を読んで知識を得るくらいでした。 本といっても膨大な本が出版社から出ているのですがどのページを 参考にすればいいかわかりません。教えて下さい。何か お勧めの本はありますか?

  • DELL LATITUDE X200の無線LAN設定

    DELL LATITUDE  X200 (Pentium lll-m 933MHz、純正の無線LANカード内蔵)とバッファローの無線LANルーターWHR-AMPGのAOSS接続が上手くできません。ルーターには既に別にノートパソコンが無線で、デスクトップが有線で繋がっている状態です。 もう、何をどうすればよいのか全く判らなくなりました。 クライアントマネージャーをインストールする前は、電波を受信はしていましたが、いんすとーる後には認識しなくなります。接続の確認という所で、一旦ネットに繋ごうとするのですが、サーバーがみつかりません、ページが表示できませんと出て、先に進めません。 どなたか詳しい方、助けてくださいませ。

  • 携快電話ZEROでN704のUSB充電ができません

    よろしくお願いします。 FOMAのN704iμを使用しています。 今回、SOURCENEXTの計携快電話ZEROでデータのバックアップを しようと思いました。 バックアップなどは可能なのですが、 USBケーブルを使ったUSB充電ができません。 バックアップやPCと携帯の間の通信はうまくできているので ドライバ自体は良いと思いますが、 充電だけができません。 メーカーのHPでもスルーされているため、御知恵を拝借したいと 思います。 よろしくお願いします。

  • N904iの音楽再生

    DocomoのN904iで音楽を聴きたいのですがうまくできません。WMAが対応しているらしいのですが、m4a拡張子のものとWMAは同じものと理解してよろしいのでしょうか?再生できるのであれば保存場所をどのフォルダにしたら良いのか、ファイル名の指定などあるのか教えて下さい。メモリーカードに入れても「ミュージックが保存されていません」と表示されてしまいます。どうか宜しくお願いします。

  • メモリ増設

    初心者です。NECのノートPC GL17FWTG1のメモリ増設についての質問です。取説には「増設RAMボードを差し込むスロットが、1つ用意されています。」と記述されているのですが、メモリスロットには標準のメモリ(512M、取説では取り外し不可とのこと)が装着されていますが、増設用のスロットが見あたりません。同機種を使用されている方で増設の仕方をご存じなら教えてください。

  • 履歴

    ドコモのFOMA。P902isを息子が使ってます。メールにロックをかけていますが1つロックをかけていないファイルがあり,覗き見しました。そこに息子の友人のHPのアドレスが有ったのでアクセスしてみました。その後、なんか私が見たことがわかったみたいです。メールを覗くだけならわからなかったのかしら?インターネットにアクセスすると履歴が残るものなのですか?もう覗き見はしませんので・・・どなたか教えてください。

  • 文字が数字で出てきて困っています

    ノートパソコンのテンキー部分?が反応して数字が出てきてしまうようになりました。Uが4、Oが6、というように出てきます。 (今は別キーボードで打っています) どなたか直す方法をご存知ないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 非通知の不在着信で・・・

    ここ一年くらい定期的に非通知の不在着信があり、接続なし!と表示されている時があります!(表示なし!と出ていない普通の非通知の時もあるのですが) 接続なし!と出るのはどういう風にしてかけて来たからなのでしょうか? 最初は気にしていなかったのですが最近気になって来てしまいました・・・。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • PRECISION 340 のオンボード・サウンドポートを認識しない

    DELLのワークステーションPRECISION340を使っています。 オンボードの音声出力ポートからモニタのスピーカーに 音を引っ張りたいのですが、サウンドポートを認識しません。 仕様に書いてあるAC97 AD1885 サウンドドライバをあてても音が出ず、 SOUNDMAXのドライバなどあてても同様です。 最初にドライバを当てたときは音がしたのですが、その後 USBスピーカーなどつないでから認識しなくなったようです。 USBドライバ+スピーカーを外しても認識しないままです。 どのような原因が考えられるでしょうか?

  • PRECISION 340 のオンボード・サウンドポートを認識しない

    DELLのワークステーションPRECISION340を使っています。 オンボードの音声出力ポートからモニタのスピーカーに 音を引っ張りたいのですが、サウンドポートを認識しません。 仕様に書いてあるAC97 AD1885 サウンドドライバをあてても音が出ず、 SOUNDMAXのドライバなどあてても同様です。 最初にドライバを当てたときは音がしたのですが、その後 USBスピーカーなどつないでから認識しなくなったようです。 USBドライバ+スピーカーを外しても認識しないままです。 どのような原因が考えられるでしょうか?

  • 携帯電話で単語帳。

     携帯電話で使える単語帳ソフトを探しています。  条件は以下です。  ◇docomo so903iTVで使用  ◇携帯で編集及び作成が出来る。               宜しくお願い致します。

  • 電源がおちまくるLaVieモバイル 対処法をお教えください

    NEC LaVie J (LJ500/5A)B5モバイルを使っているのですが、すぐに突然電源が落ち、しばらく動きません。 数十分後に電源が入りますが、またしばらくしたら突然電源が落ち、復旧しないという状態です。もちろん電源につないで使用しています。 なんとなくACアダプタとの接続部分が焦げ臭く、立ち上がらない状態の時に変な音がしています。 それ以来、たまに電源とつながった時にバッテリーに充電され、しばらくしたらまたつながらなくなり、充電されたバッテリーの電源を使い切ったら画面(電源)が突然落ちるといった流れになっているような気がします。 AC電源を何回も何回も差しなおしてたまに「電池マーク」が点灯しますが、それもそんなには長続きしないでいつのまにか切れています。 これはACアダプタに問題があるのでしょうか?それを交換すればまた普通に使えるようになるのかお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • DELLどうでしょうか?

    パソコン初心者の親にPCを購入するように頼まれています。 価格的にDELLにしようと思っていますが、大手のNECに比べて どうでしょうか? 価格とサポート面を重視したいと思っています。 また、OSはWindowsよりもVistaの方がよいでしょうか?

  • TEAC CD-W28E バッファアンダーラン防止機能

    よろしくお願いします。 このCD-R/RW TEAC CD-W28E は、バッファアンダーラン防止機能は搭載されているのでしょうか?

  • Vista環境で、USB2.0を認識しません!

    inspiron 1501(TK-53)メモリ2GをVista Ultimate32とXP HOMEのデュアルブート環境にし、SONY製USB2GB(USM2GJX)Vista対応でReadyboostを試したく挿したんですがVista環境で「デバイスが見つからず~」と言うワードがでます。(泣) XP環境ではちゃんとUSB認識するんですが!ドライバを削除した覚えはないので困っています。

  • グラボを買い換えたい・・

    最近PC買ったんですけど、今やってるオンラインゲームがあるんですが、そのゲームはビデオカードがRAM 64M以上 必要らしいのです。 で僕のPCはIntel(R)G965ExpressChipsetFamily なんです。たまに不具合が出るんです;そこでビデオカードを取り換えたいなと思うのですが、お勧めできるビデオカード教えてくれませんか? OSはヴィスタで型番がFMVCE50X9 です

  • Vista環境で、USB2.0を認識しません!

    inspiron 1501(TK-53)メモリ2GをVista Ultimate32とXP HOMEのデュアルブート環境にし、SONY製USB2GB(USM2GJX)Vista対応でReadyboostを試したく挿したんですがVista環境で「デバイスが見つからず~」と言うワードがでます。(泣) XP環境ではちゃんとUSB認識するんですが!ドライバを削除した覚えはないので困っています。

  • DELL DIMENSION9200でCPUを換装したいのですが

    初めまして、この度CPUの換装を考えておりまして、dellのサポートやパーツ屋さん等に確認し、ここの過去のログも見てみたのですが判明しなかったのでご存知の方どなたかご教授下さい。 現在、PenD CPU2.8ghzを使用しております。dellでの購入時に選択し、元から乗っているものです。 この度、Core2DuoE6600か、E6750あたりに入れ替えようと思っておりまして、入れ替え可能かどうかを確認したところ、ショップでの回答はdellさんがbiosなどのサポートをしていない可能性があるので動かないかもしれませんと言われました。 それでdellに確認してみたところ、弊社ではちょっと確認できないとの事で全くわかりませんでした。 ここの過去ログを読んでいると、チップセットがP965の場合とG965の場合とでいくつか出ていたため、私の場合どれにあたるか、CPU-Zでマザーボードの情報を取得したところ、チップセットの欄がP965/G965と書かれていてどちらなのかわかりません。 どなたかご教授いただけますよう、お願い申し上げます。 念の為システムの情報を載せておきます。 DELL DIMENSION9200 DXP061 CPU PenD915 2.8ghz Socket 775LGA マザーボード モデル0VVG855 チップセットintel P965/G965 BIOS DELL Inc. バージョン1.0.3 08/14/2006 このほかにも必要な情報がございましたら、ご指摘いただけましたら掲載させて頂きますので、どうかよろしくお願い申し上げます。