ej_honyaku の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • 「顔を出す」と「足を運ぶ」

    「会場に顔を出す」というのと 「会場に足を運ぶ」とは 同義語かそれとも ややニュアンスは違いますか?

  • 基礎から早稲田への現代文

    今早稲田目指して一浪中文系のものです。 私は高校受験のころから現代文が苦手で、もともと本を読むのがきらいだったので活字になれず、文章を読むのも理解するのも遅いです。 現役のときから予備校で授業をとっていて、すごく人気のあって「苦手だったけどあの先生のおかげで読めるようになった」とみんなよく言っていた先生だったので信じてやってきたのですが、いっこうに成績はのびませんでした。しかしこの前の夏期講習で早大のを解いたときはボーダーラインを大体こえることができ、夏期なのでやさしめのを選んであるのかな、とは思ったのですが、力がついてきたのかもしれない、とも思ってしまい、現代文の夏の勉強は一学期の復習と現代文のアクセス(発展)しかやりませんでした。(アクセスの基礎編と河合の精選現代文は現役のときやってしまっていたので・・・) 先日の第二回河合の全統マークで偏差値54しかありませんでした。センター系の問題は時間もたりなく、ぜんぜんできません・・・ 他の強化との差がありすぎてこれはまずいと思い、今からでは遅いと思いますが、これから毎日現代文を解いていき、もう一度基礎力を確認してからなんとか早稲田レベルまであげていきたいとおもっています。 そこで、有名な板野さんのステップアップ現代文(+パターン集)か出口さんの問題集をやろうかと思っているのですがどちらがいいのでしょうか? そのほかのおすすめの参考書や勉強法などアドバイスお願いいたします。

  • 意味を知りたいので教えてください

    「ほくそえむ」と「せせらわらう」 の意味と使い方を教えてください

  • 率直な と 忌憚ない の違いは?

    このサイト内でもよく見かけますが、 「忌憚のないご意見をお願いします」や 「率直なご意見お待ちしております」の文言。 両者に違いはあるのでしょうか? 辞書・文法的に、または感覚的なものでも構いませんので、 使い分けなどされている方のご意見を聞かせてください。

  • 「席を替わってくださいませんか」と「席を替わっていただけますか」に対するあなたの印象は

     私は日本語を勉強中の中国人です。  依頼する表現としての「動詞+てくださいませんか」と「動詞+ていただけますか」のどちらがより丁寧な言い方になるのか知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。  たとえば、バスの中で知らない人に「席を替わってくださいませんか」と「席を替わっていただけますか」と言われると、あなたはどちらが気持ち良い表現だと思われますか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 次の文を読んで要約の仕方を説明してください。お願いします。

    勉強を成功させるにはもちろん「やる気」が大変重要ではありますが、勉強は闇雲に頑張るだけでは駄目です。いくらやる気があっても長時間机に向かって坐っていても、実力がつかなければその努力は無駄といえるでしょう。勉強では、何時間やったのかということよりも、1時間でどれだけのことを学べたかということが大事なのです。「勉強する」は韓国語で「コンブハダ」と言いますが、ハダは「する」と言う意味、「コンブ」は「工夫」と言う意味です。韓国語ではこのように「勉強」=「工夫」ですが、わたしも「勉強」とはただ端から見て「頑張っている」ように見えることではなく、工夫の限りを尽くして結果を出すことではないかと思います。よく「部活や仕事が忙しくて勉強できない」と言う人もいますが、短い時間でも工夫すればたくさん勉強できます。 一時間は、「一時間しかない」と考えていると、いつまでもはかどらないままです。しかし「1時間でどのように工夫してすべてを終えるか]と言うことを考えて工夫と改善を続ければ、皆さんは短時間で多くのことをこなすことができるようになります。 トイレに入っているときに何をしているのか?朝起きてから飯を食うまで何をしているのか?と振り返ってみると、どんなに時間がないと思い込んでいる人の毎日にでも、まだまだ勉強する時間は残されていることに気付くと思います。社会人で仕事が忙しい、特に二十代や三十代の皆さんは、よく「時間がない」とこぼしますが、それでも、移動中の時間や休憩の時間、休日が全くないわけではないでしょう。 たぶん「忙しいから無理だ」と言うのが口癖になってしまうと、時間が有るはずの老後が訪れても、「今日は芝生の手入れで一日中忙しいから」とか「今日は蚊取り線香を買いに行かなければならないので、勉強は出来ない」となってしまうでしょう。忙しい人は、「何時間勉強する 」という無理なノルマを設定する必要はありません。 大切なのは、「時間」ではなく「スポードと量」なのです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • この文が意味するものとは

    マーク・トゥエインの言葉で 「4月1日は、残りの364日の間の自分の有様を、我々が 思い出す日なのである」というものがあります。 これは、どういう意味なのですか?

  • この文が意味するものとは

    マーク・トゥエインの言葉で 「4月1日は、残りの364日の間の自分の有様を、我々が 思い出す日なのである」というものがあります。 これは、どういう意味なのですか?

  • 味わう を受身の形にする場合??

    コカコーラは味わいられている。  Coca-cola is enjoyed [味わう]を使って、受身の形にしたいのですがどうもうまく 日本語が作れません。 誰かお願い致します。

  • 初売りはY田電気へ

    年末、テレビコマーシャルにて 「初売りはY田電気へ」 と放送されているのを聴き違和感を覚えました。 「買い初めはY田電気へ」なら違和感ありません。 「初売りバーゲンセールに行かれるのであれば当店Y田電気へ」 という意味なのでしょうが略しすぎなのでしょうか? 初売りという言葉が初売りにおけるバーゲンセールそのものを意味する名詞として定着しているかどうか。 定着していたとして 「初売りにいかれるなら当店Y田電気へ」 の文句をみるとY田電気へ物を売りに行きたくなるのは私ぐらいのものでしょうか? 日本語の感覚的な感想や回答、また専門的な回答もお待ちしております。 大きく広告されている事もあり必要ないかと思いましたが、念のためY田といたしました。

  • 初売りはY田電気へ

    年末、テレビコマーシャルにて 「初売りはY田電気へ」 と放送されているのを聴き違和感を覚えました。 「買い初めはY田電気へ」なら違和感ありません。 「初売りバーゲンセールに行かれるのであれば当店Y田電気へ」 という意味なのでしょうが略しすぎなのでしょうか? 初売りという言葉が初売りにおけるバーゲンセールそのものを意味する名詞として定着しているかどうか。 定着していたとして 「初売りにいかれるなら当店Y田電気へ」 の文句をみるとY田電気へ物を売りに行きたくなるのは私ぐらいのものでしょうか? 日本語の感覚的な感想や回答、また専門的な回答もお待ちしております。 大きく広告されている事もあり必要ないかと思いましたが、念のためY田といたしました。

  • 補充要員のことを表現する、「補勤(ほきん)」以外の言葉

    最近、私の勤め先では仕事量が増え人員を増やすことになり、とりあえず数ヵ月後に一ヶ月間、補充要員が1名来ます。 いままで補充要員のことを「補勤(ほきん)」と呼んでいたのですが、国語辞典数冊を調べても、「補勤(ほきん)」という言葉は載っていませんでした。この言葉は正式の日本語ではないようです。 「補充要員」を、漢字2文字で、「補勤(ほきん)」以外の言葉で言い換えれば、どのような言葉があるのかを教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • こういう言い方ありますか?

    今日、紀伊○屋書店のレジで本の代金の支払いをした後、 そのレジの店員さんから「どうぞお越しくださいませ~」と 言われました。 違和感があったのでその場で、どういう意味ですか?と 聞こうと思ったのですが、不機嫌な顔をされるかもしれない ので質問をしませんでした。 「またどうぞ・・」は耳にすることはあるのですが、 こういう言い方もあるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが、 ご教授をお願いいたします。

  • 小学生を保護しましたが、迷惑だと言われました!

    今、落ち着いた所です。 8時すぎに、我が家のチャイムが鳴りました。 男の子が立っていて、「具合が悪いので休ませて下さい」と言いました。名前も学年も学校名も言うし、(名札を確認)救急車ってほどではないので、玄関に座らせてお茶をあげました。 「父親は仕事」「母親も仕事だけど、一階の窓があいていて、そこから入れるから送って欲しい」といわれました。(家は学区外で、子供の足だと遠いかも) でも知らない子を車に乗せて何かあっても困るし、学校はもう終わっているので問い合わせも出来ません。家に電話しても留守のようですし、携帯は知らない、と言います。結局、警察に保護してもらうことにしました。 子供は4年生で、受け答えもシッカリしていました。障害とかではないと感じましたが、言う事に矛盾点が見られました。 警察を待っている間、腕とか足を見ましたが打撲とかキズもなかったです。なぜ8時まで遊んでいたのか?という問いには「親戚がこの近所に住んでいて、従兄弟と一緒に遊んでいたがレストランへ食べにいくから、と帰ってしまった。しばらく一人で遊んでいて気が付いたら、こんな時間に。親戚はまだ帰っていない」 矛盾していませんか?普通、親戚の子を置いていくかな?と。 まあ子供なので仕方がないですが。 警察も何度か自宅に電話を掛けてくれたのですが、電話に出ないので直接送っていく事になりました。 子供と警察が帰ってから1時間ほどたち、親から電話がありました。 「迷惑かけてすみません。でも警察は困りました。4年生だから一人で帰して欲しかった」と言われました! 以下がやりとりです。 私「車で送って欲しいと言われたが、何かあっては困るしウチも小さい子がいて動けませんでしたので警察を呼びましたが、お子さんも警察を呼ぶことは納得してくれました。夜の8時を過ぎていたし、お宅に電話しても繋がらないので一人で帰す事は不安でした」 相手「子供が警察に色々聞かれて疲れてしまったんです。私も夫もいろいろ聞かれて・・・。近所に親戚がいて8時くらいまではそこで遊ぶのは当たり前なんですよね。はあ(深いため息)子供が帰ってくる時間に合わせて帰ってきたんで、留守だったんですよ」 これってどう思います?私は本当に腹が立ったのですが。 8時って子供はお風呂にいれなきゃならない、寝かさなきゃならない一番忙しい時間です。 おかげでウチの子も寝たのが10時です。 しかも「警察に明日でも菓子折りを持って挨拶に行きなさいと言われました」と言うので断固断りましたけど警察に言われたからの一点張りです。 普通はこんな事言いませんよね?明日、菓子折りも持ってきたらどう対処していいのか解りません。 警察に保護してもらったのは間違いだったんでしょうか? 4年生なら塾へ通っている子もいますよね?8時過ぎでも一人で帰れるんでしょうか? 怒りで収まりつかない気持ちです。明日、どうしましょう。

    • ベストアンサー
    • noname#61307
    • 小学校
    • 回答数13
  • ご遠慮しますは正しいですか?

    「ご遠慮ください」は正しいと思うんですが、「ご遠慮します」は正しいですか? 遠慮するのは自分なのでごを付けるのはおかしい気がするのですが、 遠慮しますだと不躾な感じがします。 自分が遠慮するのを丁寧に言いたいときはどうしたら良いのでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

  • 罪なきものとは

    英語圏などであれば、神に対してsinless oneというのを罪なきものといっても、意味の上では、原意にさほど遠くないであろう。しかし日本語で"罪なきもの"といえば、"他愛のない"とか、"なんてこともない"、という意味になる。"穢れなき"は、その"穢れ"が少し違う。むしろ"邪念なき"か、"純なるもの"、だろう。開悟の高僧などの清浄さであろう。しかし、求道の精進の人に、"おぅsnless one"というのを、日本語で該当(相当)することばが、思いつくでしょうか?もう文化と意識の相違であって、そんなことばはないのではないでしょうか?つまり翻訳できない(日本語での理解ができない)ことばではないでしょうか?だからコンピュータとか化学とかのようにそのままカタカナにして使うか、造語するよりしかたないのかな、と思っています。どうかお教え下さい。

  • ご遠慮しますは正しいですか?

    「ご遠慮ください」は正しいと思うんですが、「ご遠慮します」は正しいですか? 遠慮するのは自分なのでごを付けるのはおかしい気がするのですが、 遠慮しますだと不躾な感じがします。 自分が遠慮するのを丁寧に言いたいときはどうしたら良いのでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「申し訳なかったです」と謝る後輩をどう指導すればよいか?

    部下が電話の応対で謝罪するときに「申し訳なかったです」という言葉を使います。 本人は丁寧に話しているつもりだと思うのですが、「申し訳ありませんでした」というのが正しい話し方で、「申し訳なかった」という言い方だとどうもしっくりこず上から目線な感じがしてとらえ方によっては、「何様?」と思われかねないからと思います。 私が、古い考えを持っているのかもしれません。 「申し訳なっかった」というのは謝る言葉として正しいのでしょうか? 回答者様なら、どう答えるか教えてください。