hitomura の回答履歴

全1038件中81~100件表示
  • ・関数内で宣言された変数の扱い(C入門本の説明で)

     以下C言語入門書の説明ですが!  いまいちわかりません?   ・関数内で宣言された変数の扱い 関数内で宣言した関数は、その関数内でのみ有効な変数になります。関数が異なれば、同じ変 数名で宣言することができます。例えば、main関数と(?)kansuu関数で、同じ(?)hennsuuという名 前の変数を宣言することができます。  int main() { int (A)hensuu = 0; (B)kansuuu(1); } int (C)kansuu(int hikusuu) { int (D)hensuu = 10; }  列のmain関数で宣言されている(?)hensuuと、さ(?)kansuu関数で宣言されている(?)hensuuは 同じ名前ですが、独立した異なるものです。(?)kansuu関数が実行されているときに、(?)hensuuの値 を変更しても、main関数で宣言されている(?)hensuuの値は変更されません。 また、(?)kansuu関数を実行している間だけ、(?)kansuu関数で宣言されている(?)hensuuが有効です。 (?)kansuu関数から呼び出し元でるmain関数に戻った際は、(?) kansuu関数で宣言した (?)hensuuはもう有効ではなくな、値を参照することもなくなります。     以上の説目で、   (A)hensuu、 (B)kansuuu、(C)kansuu、(D)hensuu  (アルファベット)を分かりやすいよう追加しました。   説明の   (?)にプログラムの(A)~(D)をつけたらどうなるか知りたいです。 (何となくわかるですが?)   よろしくお願いします。

  • 比較演算子?それとも条件演算子?それとも?

    JavaScriptで、ある条件の式の記述がわからず困っています。 既存のJSを改修しようと思っていますが、知識が足らずに行き詰まりました。 内容 a,b,c,dと4つの箱があり、それぞれ最大3点ずつ得点が入れることができ,0~12点までの得点内容によって結果を5つ表示させたい。 条件 ・トータルポイントが0~1点の時、結果0を表示。 ・トータルポイントが2~12点の時、  aが一番得点が多い時、結果1を表示。  bが一番得点が多い時、結果2を表示。  cが一番得点が多い時、結果3を表示。  dが一番得点が多い時、結果4を表示。 ・得点が同点だった場合、a>b>c>dとなり、結果1を表示。 なんとか自力で下記のような記述をしましたが、結果表示が思ったようになりません。 また、初期変数の記述は省いています。 if(totalPoint <= 1){ resultNum = 0; } else if(totalPoint >= 2){ if(a >= b >= c >= d >= 1){ resultNum = 1; } else if(b >= c >= d >= 1){ resultNum = 2; } else if(c >= d >= 1){ resultNum = 3; } else if(d >= 1){ resultNum = 4; } 演算子も含め、どのような記述であればスマートでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • C言語の無料コンパイルソフトを探しています。

      Web上でできる、以下を紹介していただいたきました。  http://codepad.org/  パソコンのHDDにセットアップして使用するコンパイルソフトが  無料でインターネットにないか、現在探しています。 http://okwave.jp/qa/q8818120.html  では Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop  をインストールしまして、  目的とする「C言語」のコンパイルですが ご紹介していただいた、 http://ateliereclair.blog.fc2.com/blog-entry-51. …  で、   できるか試しました。  その中の手順項目の以下で   (11) 新しい項目の追加ウィンドウで、以下の作業をする。 左側で、インストール済み → Visual C++ → コードを選択。 右側で、C++ ファイル(.cpp) を選択。  とあり   言語選択で 目的とする C言語の選択ができず そこでリタイヤ  しました。  現時点では コンパイルができておりません?  C言語のコンパイルは  Express 2013 for Windows Desktop  では、できないようですが私個人の意見なので、まだわかりません?  その他、C言語のコンパイルするソフトが、フリーでインターネット上に  ないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 再帰に関する質問です。

    再帰に関する質問です。 class Test  def fact(n)    return 1 if n == 0    n * fact(n - 1)    p n  end end myfact = Test.new p myfact.fact(3) なぜ、"p n"をメソッドの中に入れると最後の "p myfact.fact(3)"の結果が3に なるのでしょうか。 "p n"をコメントアウトすると正常に6という結果がでます。 この再帰の構造は、 #1st loop fact(3)。 n = 3  3 * fact(2) end #2nd loop fact(2)  n = 2  2 * fact(1) end #3rd loop fact(1)  n = 1  1 * fact(0) end #last loop fact(0) return 1 end となってますよね。ここで最後のfact(0)から、リバースしていくわけで、 fact(1) 1 * 1 p n =>1 end fact(2) 2 * 1 p n => 2 end fact(3) 3 * 2 p n => 3 end ここまではわかります。ではなぜ最後の"p myfact.fact(3)"が3になるのでしょ うか。

  • json_encodeが表示しない

    大量のデータを扱っているせいか echo json_encode($rs); でデータが表示しませんでした。 print_r($rs); ではちゃんとデータが表示されます。 データは多次元配列なのですが、 今回扱ったデータ量は、2000万文字くらいでした。 ちょっと重すぎますね。。。(桁数間違っていません。20,000,000文字) こういったデータを扱う旨い方法ってあるのでしょうか? 用途としては、jsからphpを呼び出してデータを作成(今回の2000万文字)して、jsで受け取って処理するという流れです。 phpだけで実行しても表示はされませんでした。 データを分けて受け取るしか無いんですかね・・・ 全てのデータを一旦、js側で配列に入れたいという事情があります。 そうすると、並べ替えとか、条件での検索等が容易にできる為です。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • macus
    • PHP
    • 回答数4
  • json_encodeが表示しない

    大量のデータを扱っているせいか echo json_encode($rs); でデータが表示しませんでした。 print_r($rs); ではちゃんとデータが表示されます。 データは多次元配列なのですが、 今回扱ったデータ量は、2000万文字くらいでした。 ちょっと重すぎますね。。。(桁数間違っていません。20,000,000文字) こういったデータを扱う旨い方法ってあるのでしょうか? 用途としては、jsからphpを呼び出してデータを作成(今回の2000万文字)して、jsで受け取って処理するという流れです。 phpだけで実行しても表示はされませんでした。 データを分けて受け取るしか無いんですかね・・・ 全てのデータを一旦、js側で配列に入れたいという事情があります。 そうすると、並べ替えとか、条件での検索等が容易にできる為です。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • macus
    • PHP
    • 回答数4
  • PHPのファイル削除についての質問です。

    PHPについての質問です。 現在、自社サイトで使用している画像の管理画面を作っているのですが、 PHPを使って不要になった画像を削除する部分を作成しております。 しかし、まだ何分初心者なのでわからないところもあり質問させていただきました。 削除用のPHPファイルを作成しておりますが、動作すると以下のエラーが出てしまいます。 Fatal error: Cannot redeclare deletedata() (previously declared in ・・・・・・・・・/php/delete.php:5) in ・・・・・・・・・・・/php/delete.php on line 5 組んだプログラムに問題があると思いますが、この場合どのようにすればよろしいでしょうか。 分かる方アドバイスをお願いします。 <?php $no = 1; foreach(glob('../images/slider/*.jpg') as $val){ function deletedata($dir) { if($dirhandle = opendir($dir)) { while(false !==($val = readdir($dirhandle))) { if($val != "." && $val != "..") { unlink($dir.$val); } } closedir($dirhandle); } } } ?>

  • sechを勉強してわからないところがありました。

    $(function(){ var sty=["a","b","c"]; $.each(sty,function(i,s){ $("body").append(i+":"+s+"<br>") }); }); >$.each この部分が解りませんでした。通常なにかに関数を書いていくと思います。 例えば$(this).each()という具合に。 今回は後のBODY にかかってくるのでしょうか? onLoadを省略しているのでしょうか? ここがよく解りませんでした。

  • json_encodeが表示しない

    大量のデータを扱っているせいか echo json_encode($rs); でデータが表示しませんでした。 print_r($rs); ではちゃんとデータが表示されます。 データは多次元配列なのですが、 今回扱ったデータ量は、2000万文字くらいでした。 ちょっと重すぎますね。。。(桁数間違っていません。20,000,000文字) こういったデータを扱う旨い方法ってあるのでしょうか? 用途としては、jsからphpを呼び出してデータを作成(今回の2000万文字)して、jsで受け取って処理するという流れです。 phpだけで実行しても表示はされませんでした。 データを分けて受け取るしか無いんですかね・・・ 全てのデータを一旦、js側で配列に入れたいという事情があります。 そうすると、並べ替えとか、条件での検索等が容易にできる為です。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • macus
    • PHP
    • 回答数4
  • javascriptのenchantの打ちミス

    javascriptのenchantで打ちミスをしてつまづいてます。 だけど、どこがどうミスしてるのかわかりません。 プログラム作成で利用しているサイトはこちらです。 http://code.9leap.net/codes/edit/83463 参考書はこれです。↓↓ http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=javascript+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3Ajavascript+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 ソースはこれです。↓↓ enchant(); var game; var scoreLabel; var timeLabel; var mogura =new Array(9); function rand(num){ return Math.floor(Math.random()*num); } Mogura =Class.create(Sprite,{ initialize:function(x,y){ Sprite.call(this,80,80); this.image =game.assets["mogura.png"]; this.x=x; this.y=y; this.status=-rand(200); }, onenterframe:function(){ this.staus++; if(this.status<0){ this.frame=0; }else if(this.status==0){ this.frame=1; }else if(this.status == 30){ this.status=-rand(200); } }, ontouchend:function(){ if(this.frame==1){ this.frame=2; this.status=0; scoreLabel.score+100; } } }); window.onload=function(){ game=new Game(320,320); game.rootScene.backgroundColor="rgb(144,198,116)"; game.preload("mogura.png"); game.onload =function(){ for(var i=0; i<9;i++){ mogura[i]=new Mogura( 20+i%3*100, 50+Mathfloor(i/3)*80); game.rootScene.addChild(mogura[i]); } scoreLabel = new ScoreLabel(5,5); scoreLabel.score=0; game.rootScene.addChild(scoreLAbel); timeLabel =new TimeLabel(5,25,"countdown"); timeLabel.time =10; timeLabel.onenterframe =function(){ if(timeLabel.time<=0){ game.end(); } } game.rootScene.addChild(timeLabel); } game.start(); } このソースの15行目の }else if(this.status==0){で黄色の三角マークが出ているのですが、 どこが間違ってるのかまったくわかりません。 全部消してやり直しても同じところで同じマークが出てしまいます。 どこが間違ってて、どうすればいいのか、教えてください。

  • android(java)ボタン常に押下状態にする

    Android用アプリの開発をしているのですが、ボタンのデザインをxmlで変更しています。 通常状態と押下状態でそれぞれ違うデザインを作っているのですが、一度ボタンを押すとボタンから指を離しても押下状態のデザインで固定することは出来ますでしょうか? button.setBackGround();でどうにかできないかと試行錯誤しているのですが、 xmlで設定しているandroid:state_pressed="true"の部分だけを指定することが出来ず苦戦しております。 良い方法が御座いましたら回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • albart1
    • Java
    • 回答数1
  • return 0; return 1; まで同じ

    #include <stdio.h> int main() { printf("%d %c\n", 65, 65); return 0; }  コンパイル後は 65 A  return 1;も同じでした。 しかし  return 2;すると  Exited: ExitFailure 2  終了しました:出口の失敗2 となります。  2以上でしたら、出口が塞がるのでろうぐらいしかわかりません!?    どんなバクなのでしょうか!?  よろしくお願いします。

  • SQL文でのサブクエリの質問です。

    いつもプログラムの質問でお世話になっております。 今回も誠に恐縮ですが今回もご教授いただけたらと思っております。 よろしくお願い致します。 現在、複数条件の絞込み検索のWEBアプリを制作中なのですが MySQLでのSQL文を仮に下記のように入力したら玉田と表示できるようにしたいのですが、何も表示されません。 いろいろ考えたのですが、SQL文の正解がわかりません。 どのように入力したら玉田という名前のみ表示されるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。 SELECT code,name,team_name,price,position,gazou FROM mst_player_market WHERE 1 and (code IN (SELECT playerid FROM team WHERE team_id IN (1))) and (code IN (SELECT name,COUNT(*) FROM mst_player_market GROUP BY name HAVING name = 玉田)); テーブル名 mst_player_market code name price gazou position team_name 15 玉田  70000000 player_bustup_11.jpg FW      名古屋 16 田口  4000000 player_bustup_28.jpg MF      名古屋 17 田鍋  6000000 player_bustup_14.jpg MF      名古屋 18 田中  120000000 player_bustup_04.jpg DF      名古屋 3 津田  40000000 p4389_img2.jpg    FW      徳島  24 長谷川  30000000 p4399_img.jpg       GK      徳島 25 山口  30000000 photo021401851726.jpg MF         千葉 26 ケンペス 50000000 photo011401851481.jpg FW         千葉 テーブル名 team playerid team_id team_name 15 1 名古屋 16 1 名古屋 17 1 名古屋 18 1 名古屋 21 1 名古屋 22 1 名古屋 23 2 徳島 24 2 徳島 25 3 千葉 26 3 千葉 28 2 徳島 29 2 徳島

    • ベストアンサー
    • sinto58167
    • PHP
    • 回答数2
  • 重大なキーワードをaltタグにいっぱいつければ

    SEO的にキーワードがサイト内に多いほうが良いと思いますが 重大なキーワードをaltタグにいっぱいつければ、それだけseo的に効果が高くなりますか?

  • C#で配列の戻り値について

    プログラミング初心者で、ただいまC#の勉強中です。 bool型(trueまたはfalse)とstring型(関数内で取得した文字列)の値を 配列で関数の戻り値として返したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 true/falseもstringとして呼び出し側で判別するしか方法はないのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • javaプログラムについて

    コマンドライン引数から複数の値を受け取り、それらの最大と最小を表示する、というプログラムなのですが。 class Maxmin{   public static void main (String[] args) {    int max=Integer.MIN_VALUE;    int min=Integer.MAX_VALUE;    for (int i=0; i<args.length; i++){     int num= Integer.parseInt(args[i]);     if(num>max)     max=num;     if(num<min)     min=num;    }    System.out.println("最大値は" + max + "です。");    System.out.println("最小値は" + min + "です。");  } } このプログラムでも問題なく表示されるのですが、MIN_VALUEとMAX_VALUEを使用せずに表示する事、と指摘を受けました。自分の中でぱっと思いついたのがこれだったのですが、他にはどのような方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • chelsea00
    • Java
    • 回答数2
  • C#で配列の戻り値について

    プログラミング初心者で、ただいまC#の勉強中です。 bool型(trueまたはfalse)とstring型(関数内で取得した文字列)の値を 配列で関数の戻り値として返したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 true/falseもstringとして呼び出し側で判別するしか方法はないのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • Javaのインストール(Linux/CentOS)

    ○質問の主旨 これからJavaによるプログラミング学習を始めたいと考えています。 その前にまず、サーバーのLinux(CentOS6.5)に Java7(OpenJDK)をインストールする必要があります。 そのためにGoogle検索で調べて、3つ参考になりそうなページが ヒットしました。しかし書れていることが、それぞ微妙に異なります。 どのページを参考にすればよいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 ○質問の補足 1.ひとつめのページ http://weblabo.oscasierra.net/installing-openjdk7-on-redhat/ ・# yum install java-1.7.0-openjdk(Java 7 ランタイムのインストール) ・# yum install java-1.7.0-openjdk-devel(java 7 開発環境のインストール) どちらかをインストールするように書かれています。 どちらの方が良いのでしょうか? 2.ふたつめのページ(短縮コード) http://goo.gl/PWBC0O ・# yum install java-1.7.0-openjdk-devel 3.みっつめのページ http://matome.naver.jp/odai/2137294441196255401 ・# yum install java-1.7.0-openjdk-devel.x86_64 ○インストールできるjava $ yum search jdkで確認したところ、 現在インストールできるjavaは以下の通りです。 [myuser@dev ~]$ yum search openjdk Loaded plugins: fastestmirror, security Loading mirror speeds from cached hostfile ============================= N/S Matched: openjdk ============================= java-1.6.0-openjdk.x86_64 : OpenJDK Runtime Environment java-1.6.0-openjdk-demo.x86_64 : OpenJDK Demos java-1.6.0-openjdk-devel.x86_64 : OpenJDK Development Environment java-1.6.0-openjdk-javadoc.x86_64 : OpenJDK API Documentation java-1.6.0-openjdk-src.x86_64 : OpenJDK Source Bundle java-1.7.0-openjdk.x86_64 : OpenJDK Runtime Environment java-1.7.0-openjdk-demo.x86_64 : OpenJDK Demos java-1.7.0-openjdk-devel.x86_64 : OpenJDK Development Environment java-1.7.0-openjdk-javadoc.noarch : OpenJDK API Documentation java-1.7.0-openjdk-src.x86_64 : OpenJDK Source Bundle icedtea-web.x86_64 : Additional Java components for OpenJDK - Java browser : plug-in and Web Start implementation Name and summary matches only, use "search all" for everything. 以上、よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • dradra33
    • Java
    • 回答数1
  • java 文字列の部分一致について

    /* 1から50まで順に数を表示する。 但し、その数が3の倍数か3の付く数字の場合、数字の後に!を表示する。 5 の倍数の場合は、数字の後に?と表示する。 両方の条件に合致した場合、数字の後に!?と表示する。 */ class Show{ public static void main(String[] args){ int i = 1;    while(i <= 50){       if(i % 3 == 0 && i % 5 ==0){        System.out.println(i + "!?");      }else if(i % 5 == 0){        System.out.println(i + "?");      }else if(i % 3 == 0){        System.out.println(i + "!");      }else{        System.out.println(i);      }      i++;   } } このような問題で、3を含む数字、とあるので、文字列の部分一致を検索する時に使用するStringクラスのindexOfを使用するのでは?と考えています。しかし、こちらはequalsで判定しますが、3の倍数は上記のコードにもある通り、==で判定しています。文字列判定と ==演算子は同じif(条件)の中には入れる事が出来ないので、じゃあどうする?という具合になってしまっています。どなたか「数が3の倍数か3の付く数字の場合」の処理を教えて頂けないでしょう?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • chelsea00
    • Java
    • 回答数2
  • javaとC#のStringの違い

    javaだと、Equals()を使わないとStringの比較ができないのですが、C#だとEquals()も==も使えます。 これはなぜでしょうか? C#では、Stringも基本データ型なのでしょうか?それとも中間言語にコンパイルされる際に==をEquals()に変換されているのでしょうか?