oogoo の回答履歴

全108件中101~108件表示
  • 羽毛掛け布団と、羊毛掛け布団の違いは?

    私の家は、かれこれ羊毛掛け布団にお世話になり10年の月日が経ちました。 以前、羊毛と羽毛の掛け布団、どちらにするか??で、たしか羊毛に決定した理由があったと思うんですが、思い出せません。 と、言うのも・・知人が最近、羊毛掛け布団より羽毛掛け布団のほうが、軽くて暖かいよ~!!!絶賛します。・・私として羽毛掛け布団のお世話になったことがなく、 うなずくだけでした! この機会に是非共、羽毛掛け布団のメリット・デメリット!又、羊毛掛け布団のメリット・デメリット!をご教授して下さい! 皆様方はどのような理由から、羽毛掛け布団、又は羊毛掛け布団にしているか、ご参考の御声を頂たいです。 ちなみに私は敷布団派でなく、ベット派です。10年前に購入した、フランスベット、皮製品で25万円もしました。ベットのタイプは、ゼットハイです。半年に一回、ひっくり返しているので15年の寿命として、後5年は使用出来るとおもいますが・・・(どうでしょう!?) 書き込みお待ちしています。

  • 男性向けの無料占いはあるか??

    どうも、占いもサイトは 女性向けに出来ていると 思いませんか?? 古来からある占い(方法)はそうでもないけど、 コメントを読んでると(特に恋愛関係) 女性であることが、大前提の文章によく出くわします。 これって、逆性差別じゃないの? それとも、そもそも「占い」は男性はしてはいけない のか? 男性向けの占いサイトご存知のかた、URL教えて ください。

  • あまり有名でないオススメの曲・歌を教えて下さい

    はじめまして。邦楽が好きで色々編集などをしているのですが、この前、編集したMDを友達に聞かせたところ、「この曲、めっちゃいいやん」ってなりました。その歌は昔、私が好きだった曲なんですが、友達は知らなかったみたいで・・・。みなさんもオススメなんだけど、あんまり売れなかったなぁって曲があれば教えて下さい。私の一番はELLIS(エリ)の千の夜と一つの朝です。

  • 合唱の曲

    今、中学2、3年生向けの女声3部合唱の曲を探しています。結構難しいのでもOKなので、なにか良い曲があったら教えてください。

  • 同時に二台ともインターネットに繋ぐことは

    ADSLやISDNで接続している時、ADSLやISDNの線の他に 電話につなげるための電話線がでていますよね。 この電話線にパソコンをつないでインターネットはできるのでしょうか。 もし繋げられるとして、同時に二台ともインターネットに繋ぐことは できるのでしょうか? それとも一台はADSL、もう一台はダイヤルアップになるのでしょうか。 あと、もしかしてADSLで繋いでいるパソコンにもう一台LANかなにかで つなげることはできるのでしょうか。 教えてください。できれば急ぎでおねがいします。

  • 長編もの

    今、とても長編マンガが買いたいです!! でも、長編を買うのはやはり勇気がいります・・・。 立ち読みにも限界がありますし!という事で是非みなさんに教えて頂きたいです。 私が好きな長編漫画は 「BASARA」「BANANA FISH」「MONSTER」 などです、め組の大吾や僕の地球をまもっても好きです。(定番ばかりですね。。。汗) 恋愛がダラダラ続いてしまったものはちょっと苦手です。 というわけで、話がちゃんと1つの物語として続いた末に全て読み終わって おお!!!と感動&納得&幸福感&何度でも読みたい!!と思うような長編漫画を是非教えて下さい。 少年少女青年問いません。よろしくお願いします。

  • ある童話を探しています

    20~25年くらい前に読んだ童話なのですが、タイトル・作者等が思い出せません。 ある男が手紙(折り鶴に文章が書いてあるものだったかも)の指示に従って、次々といろんなところでいろんなことをさせられる話です。 どういうきっかけでそういうことをすることになったのか、最終的にどうなったのかは覚えていません。 はっきり覚えているのは、次の場面です。 手紙の指示で日が沈むまで木の真似をすることになり、じーっと動かずに突っ立っていると、子供たちが集まってきて、からかったりよじ登ったりし始めます。 終いには、木なんだから切り倒しちゃおう!と足を切られそうになるのですが、ギリギリのところで日が沈み、子供たちを跳ね飛ばして難を逃れます。 あと、ニセモノの手紙ばかりたくさん出てきて(本物とは文体がまるで違う)、必死で本物の手紙を探すという場面もありました。 どなたか、この本のタイトルを知っている方はおられませんか?

  • 会社で使用するパソコンやソフトの管理方法

    初めて質問させていただきます。会社でパソコンやソフトを管理することに なりました。当社では開発や出荷・検査などを含め職種が様々です。トップ ダウンで監視ソフトも導入したのですがこれ以外に今まで購入されたソフト の回収も命ぜられました、がどのように管理していくべきか思い悩んでおり ます。参考になるURLなどありましたら是非教えてください。