k-ren の回答履歴

全1371件中141~160件表示
  • ディスプレイの解像度をあげるには?

    自分でもいろいろと探してみたのですが、どうにもわからないので教えてください。 現在、PC-LL550MG1J(NEC Lavie)を、windows vistaから、windows 7の32bitにアップグレードして使用しています。本当ならクリーンインストールしたかったのですが、付属のSDカードスロットなどが使用できなくなってしまうので、アップグレードをしました。しかし、画面だけどうやっても解像度が大きくならず、 http://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx こちらのサイトにあるのではないかと思っているのですが、どれが該当するのかわからず困っています。 システム欄を確認したところ、 プロセッサはAMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.90GHz メモリは2GB(1.87GB)使用可能となっています。 ちなみにディスプレイは、標準VGAグラフィックアダプター上の汎用PnPモニターとなっており、街道度の最高値は1024×768です。文字もぼやけたようになっています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらドライバー等のダウンロード、その他方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • フォトショップの起動時に出る名前

    自分はフォトショップ07を使用しているのですが フォトショップを起動すると「~の初期化」等が出る小さな画面が出てきますよね? それの右下あたりにカタカナで使用者の名前?みたいなものが出てきます。 フォトショップをインストールしたのは兄でそこの名前が兄の名前で登録されています。 ここの名前を自分の名前にしたいのですが、可能ですか? もし可能ならやり方を教えてください。 わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いします。

  • Windows7 でガジェットギャラリー表示しない

    Windows7でガジェットギャラリーが表示しなくなりました。 デスクトップ上の右クリックで「ガジェット(G)」をクリックしても表示しません。 また、コントロールパネルの「デスクトップガジェット」で「ガジェットをデスクトップに追加」をクリックしても何ら反応がありません。 いつからかとか、何かをインストールした後かについては、今となってはもうわかりません。 ガジェットギャラリーを追加してガジェットの追加などしたいのでぜひ教えてください。

  • デスクトップのdesktop.iniは削除不可?

    Windows 7 Ultimate 64 SP1ですが、デスクトップ(Windows 7 Ultimate 64 SP1を起動したら表示される画面)に desktop.ini というアイコンがあります。 このアイコンを作った覚えはないので削除しようとすると、「このファイルを削除すると、Windowsまたは他のプログラムが正しく作動しない可能性があります。」という警告メッセージが出ます。 このアイコンは削除してはいけないのでしょうか。

  • モンハン3g リオレイア

     リオレイアで止まっています(汗  狩るコツを教えて下さい!!  お勧めの武器も教えて下さい♪  宜しくお願いします<( _ _ )>

  • モンスターハンター3G

    いにしえの龍骨は どこにありますか?

  • モンスターハンターの主人公の名前

    初めてモンハン3Gを始めるにあたって、主人公の名前を何にするか迷っています。 色々と聞いたり調べたりしてみると、 「自分の本名」にする人がかなり少ないようで、中には自分の名前にするのはNGみたいな事を言う人もいました。 しかも、その本名をひらがなやカタカナにすると更にNGだと…。 (例.タカシ) 私は今までどんなゲームでも、基本的に自分の名前(カタカナ表記)に設定していたもので、どうしようか困っています。 (私の名前はありふれた名前なので、特定されるといった心配はありません) 本当に自分の名前(しかもカタカナ)を使用する人は少ないのでしょうか? ダサいと思われたりするのでしょうか? モンハン経験者の方で、ご自分或いは周りの方の事を教えたりして頂けると非常に助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※この質問を見て、気分を害された方がおられましたら、誠に申し訳ございません。

  • ブルースクリーンでOSが起動できなくて困ってます

    お世話になります。 1週間前から突然ブルースクリーンが多発し、OSの起動がままならない状態が続いたおります。 ブルースクリーンのコードは「 0x00000124 」です。 出力されたコードを元に素人ながら調べてみましたが、有益な情報を得ることができませんでした。 ブルースクリーンの発生タイミングはまちまちですが、OSの起動が完了するまでには発生します。 (例.Windowsのロゴ前、ログインアカウント選択画面、スタートアップ起動中など) また、セーフモードで起動した場合は動作が安定しますが、それでもブルースクリーンは時々発生します。 ブルースクリーンは全て「STOP:0x00000124」でそのあとに続く4つのパターンのコードは同一ではありません。 現象が発生するPCのスペックは下記のとおりです。  OS:Windows7 Professional 64bit  CPU:Core i7  メモリ:SanDiskのDDR3の2GB×4  マザーボード:GIGABYTE P55-UD4  グラフィックボード:HIS HD4670  電源:KMRK4-P-650A  HDD:日立製1TB×2  地デジチューナー:GV-MVP/XSW  BD:BR3DP12FBSBK  クーラー関連:CPUはIntelの標準、背面に排気、前面HDD付近に吸気 2年前に自作し、地デジで予約録画している関係上、年中つけっぱなし状態で運用しています。 故障が発生してから下記の対応を実施いたしましたが、いまだに改善されておりません。 ◎ソフト面の調査(一番復旧が楽そうだったため)    ・スタートアップの修復からの起動  ・システムの復元からの起動  ・スタートアップを無効化し、起動  ・Windowsが更新される前の状態まで戻って起動(1ヶ月前に戻りましたが駄目でした)  ・ドライバの更新  ・不要なレジストリのクリア  ・BIOSのアップデート  ・OSの再インストール(HDDをフォーマットし、実行)    ⇒全て効果なし。再インストール中でもブルースクリーンが発生したためハード面の故障を調査 ◎ハード面の調査  ・最小構成での起動(CPU、マザボ、グラボ、電源)   ⇒確認OK  ・SeatoolsのテストツールでHDDのチェック   ⇒ロングスキャンを実施したが全て異常なし  ・memtest86+でメモリのチェック   ⇒1晩で、計15回のPASS(エラーなし)を確認完了  ・埃の駆除  ⇒再インストールを実施するが、再度ブルースクリーンが発生。調査のできなかったグラボの故障を疑う ◎下記パーツを購入    ・CPUクーラー:SAMURAIZZ   (熱暴走の可能性を疑ったため)   ・SSD;crucial M4 256GB (クーラーを取り付けるときマザボをとり外すので、せっかくだからパーツをアップグレードしようと思いまして)  ・グラボ:GF-GTX550TiーE1GHW   (既存のグラボと交換するため)  ⇒再インストールを実施するが、再度ブルースクリーンが発生。←今ここです 再インストール時のブルースクリーンも同一の内容です。 発生タイミングも同様にバラバラですが、インストールの準備中(インストール後、再起動した後に実施されるやつです) までで必ず発生します。 故障の内容は以上です。 わからないなりに調べてみましたが、万策尽きた状態になってしまいましたのでご投稿させていただきました。 何かこの現象を解決する方法はないでしょうか? また、調査するために他の情報がほしい場合は、お申し付けください。

  • ブルースクリーンでOSが起動できなくて困ってます

    お世話になります。 1週間前から突然ブルースクリーンが多発し、OSの起動がままならない状態が続いたおります。 ブルースクリーンのコードは「 0x00000124 」です。 出力されたコードを元に素人ながら調べてみましたが、有益な情報を得ることができませんでした。 ブルースクリーンの発生タイミングはまちまちですが、OSの起動が完了するまでには発生します。 (例.Windowsのロゴ前、ログインアカウント選択画面、スタートアップ起動中など) また、セーフモードで起動した場合は動作が安定しますが、それでもブルースクリーンは時々発生します。 ブルースクリーンは全て「STOP:0x00000124」でそのあとに続く4つのパターンのコードは同一ではありません。 現象が発生するPCのスペックは下記のとおりです。  OS:Windows7 Professional 64bit  CPU:Core i7  メモリ:SanDiskのDDR3の2GB×4  マザーボード:GIGABYTE P55-UD4  グラフィックボード:HIS HD4670  電源:KMRK4-P-650A  HDD:日立製1TB×2  地デジチューナー:GV-MVP/XSW  BD:BR3DP12FBSBK  クーラー関連:CPUはIntelの標準、背面に排気、前面HDD付近に吸気 2年前に自作し、地デジで予約録画している関係上、年中つけっぱなし状態で運用しています。 故障が発生してから下記の対応を実施いたしましたが、いまだに改善されておりません。 ◎ソフト面の調査(一番復旧が楽そうだったため)    ・スタートアップの修復からの起動  ・システムの復元からの起動  ・スタートアップを無効化し、起動  ・Windowsが更新される前の状態まで戻って起動(1ヶ月前に戻りましたが駄目でした)  ・ドライバの更新  ・不要なレジストリのクリア  ・BIOSのアップデート  ・OSの再インストール(HDDをフォーマットし、実行)    ⇒全て効果なし。再インストール中でもブルースクリーンが発生したためハード面の故障を調査 ◎ハード面の調査  ・最小構成での起動(CPU、マザボ、グラボ、電源)   ⇒確認OK  ・SeatoolsのテストツールでHDDのチェック   ⇒ロングスキャンを実施したが全て異常なし  ・memtest86+でメモリのチェック   ⇒1晩で、計15回のPASS(エラーなし)を確認完了  ・埃の駆除  ⇒再インストールを実施するが、再度ブルースクリーンが発生。調査のできなかったグラボの故障を疑う ◎下記パーツを購入    ・CPUクーラー:SAMURAIZZ   (熱暴走の可能性を疑ったため)   ・SSD;crucial M4 256GB (クーラーを取り付けるときマザボをとり外すので、せっかくだからパーツをアップグレードしようと思いまして)  ・グラボ:GF-GTX550TiーE1GHW   (既存のグラボと交換するため)  ⇒再インストールを実施するが、再度ブルースクリーンが発生。←今ここです 再インストール時のブルースクリーンも同一の内容です。 発生タイミングも同様にバラバラですが、インストールの準備中(インストール後、再起動した後に実施されるやつです) までで必ず発生します。 故障の内容は以上です。 わからないなりに調べてみましたが、万策尽きた状態になってしまいましたのでご投稿させていただきました。 何かこの現象を解決する方法はないでしょうか? また、調査するために他の情報がほしい場合は、お申し付けください。

  • 秋葉原ヨドバシ前の人だかりについて

    先日、秋葉原ヨドバシ前で沢山の人だかりを見かけました。 みなさんDSをお持ちでしたが、 たしか2年ほど前にはドラクエ9のすれ違い通信をされていたと思いますが、ドラクエのすれ違い通信の人だかりなのでしょうか? 最近の主流はモンハンでしょうか?モンハンですれ違い通信みたいなみんなで情報を共有できるような場所はございますか?

  • SAIでの原稿

    SAIで同人誌の原稿って作れますでしょうか? photoshopも持っているのですが、Elements 2とかなり古いです…。 そこで、SAIを購入しようか悩んでいるので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • PSP3000で使えるソフト

    今ゲーム機の購入を考えているのですが、PSP3000がテレビに つなげられると聞いて、これも対象機種です。 コープスパーティー、アマガミ、アイドルマスター、快盗天使ツインエンジェル ができるようなので、有望機種ですが、そもそもPSP3000でプレイできますか。 あと、自分はFFとか全然できないし、興味もないので、上記のゲームはどんな ゲームなんでしょう。ときメモみたいな音声とテキスト主体なRPGだといいんですが。 それとテレビにつなげるのはHDMIですか、従来のAVケーブルでしょうか。

  • PSP3000で使えるソフト

    今ゲーム機の購入を考えているのですが、PSP3000がテレビに つなげられると聞いて、これも対象機種です。 コープスパーティー、アマガミ、アイドルマスター、快盗天使ツインエンジェル ができるようなので、有望機種ですが、そもそもPSP3000でプレイできますか。 あと、自分はFFとか全然できないし、興味もないので、上記のゲームはどんな ゲームなんでしょう。ときメモみたいな音声とテキスト主体なRPGだといいんですが。 それとテレビにつなげるのはHDMIですか、従来のAVケーブルでしょうか。

  • PSP3000で使えるソフト

    今ゲーム機の購入を考えているのですが、PSP3000がテレビに つなげられると聞いて、これも対象機種です。 コープスパーティー、アマガミ、アイドルマスター、快盗天使ツインエンジェル ができるようなので、有望機種ですが、そもそもPSP3000でプレイできますか。 あと、自分はFFとか全然できないし、興味もないので、上記のゲームはどんな ゲームなんでしょう。ときメモみたいな音声とテキスト主体なRPGだといいんですが。 それとテレビにつなげるのはHDMIですか、従来のAVケーブルでしょうか。

  • サムライスピリッツ(初代)の柳生十兵衛の決めゼリフ

    外人です。サムライスピリッツ(初代)のセリフは少し理解しがたいと思っていて、日本人の皆さんにお尋ねしたいんです。 例えば、ナコルルの決めゼリフはとても「大自然のお仕置きよ」とは聞こえません。僕の耳の問題でしょうか(笑)。 特に柳生十兵衛の決めゼリフどうしても理解不能です。どうか教えてください。

  • 女神転生シリーズにおける魔法の定義

    女神転生シリーズにおいて、魔法とはどのようなものなんでしょうか? FC版初代しかやったことがないのですが、私の記憶が確かならナカジマもユミコも序盤から自然に使用していたはずです。 私たちの現実世界に近い世界が舞台なので、魔法というものが存在し主人公たちがそれを自然に使用していることにはそれなりの理由が設定されているのだと思うのですが、攻略や解釈系のサイトをいろいろ探してもそれに関する記述は見つけられませんでした。 女神転生シリーズの中で「魔法」とはどういう存在なのか、特定の作品限定の設定であってもいいので、ご存知の方がいたら教えてください。

  • Cドライブの使用領域が45GB?

    つい最近、1週間ほど前にデスクトップパソコンを買い換えました。 BTOでOS無しモデルを購入し、 500GBのHDを半分にパーティションを切って、 Cドライブを250GBとしてそこにWindows7をインストールしました。 今、見てみるとCドライブの使用領域が45GBにもなっています。 インストール直後に見ればよかったものの、馬鹿なことにその時は全く見てもいなかったので 今、見て、ビックリという感じです。 Cドライブの中にあるフォルダで 一番ファイルサイズが大きかった物は 「Windows」フォルダで、19.1GBありました。 他には 「Program Filess」フォルダが2.84GB 「Program Filess(×86)」フォルダが2.99GB 「ユーザー」フォルダが2.9GBという感じです。 ディスクのクリーンアップをした所で、削除されるのは 微々たるものです。 こんなにもCドライブの使用領域が増えているのは どんな原因が考えられるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • SSDに付いてWindows7 64bit4GB

    パソコン購入を検討して居ります。教えて下さい。 ネットサーフィンでサイトの画像が多く少し重たいページをタブで同時に5ページ程開く事が良くあります。 又、軽いWebページの閲覧を参考に、同時にエクセルを操作する事も多々あります。 上記の様な使い方に、SSDが有効でしょうか? 又SSDは何GBが良いでしょうか? Windows7 64bit 4GBでCPUは未定なのですが、低予算で何とかと、考えて居ります。 ブラウザはSleipnirを使用して居ります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#159900
    • Windows 7
    • 回答数5
  • SSDに付いてWindows7 64bit4GB

    パソコン購入を検討して居ります。教えて下さい。 ネットサーフィンでサイトの画像が多く少し重たいページをタブで同時に5ページ程開く事が良くあります。 又、軽いWebページの閲覧を参考に、同時にエクセルを操作する事も多々あります。 上記の様な使い方に、SSDが有効でしょうか? 又SSDは何GBが良いでしょうか? Windows7 64bit 4GBでCPUは未定なのですが、低予算で何とかと、考えて居ります。 ブラウザはSleipnirを使用して居ります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#159900
    • Windows 7
    • 回答数5
  • アーケードシューティングゲームの名前

    80年代後半から90年代前半くらいにかけて2Dの縦スクロールシューティング、複数の戦闘機から選べるタイプのゲームだったと思います(地上と空中を打ち分けるタイプ)。音楽が印象的でジュリアナ風な感じでした。確か2面は戦車が登場せず、空中戦のみだったのを覚えてます。結構やったんですが難しくて4面以降に進めなかった記憶があります。