Ridoh の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • みなさんの意見を教えてください

    私は勤務年数丸6年で大手企業を3月末で退職した26歳の女性です。 今無職で転職活動中です。 転職理由はTVの制作関係の仕事に就きたかったからです。 (職種はデスク業務です) 先週採用試験(書類選考→1次面接)を受けた会社から内々定 をいただきました。来週には社長面接があります。 とても仕事的には興味あるのですが、待遇面が気になりもし 採用された時、どうすべきか悩んでいます。 【待遇面】 1年目は契約社員(月給は前職と同じ位、残業手当なし、賞与なし) 2年目より社員採用(月給は契約社員と同じ、残業手当てなし            賞与年2回あり) 休暇、有給等は問題ないのですが、ボーナスが会社の業績給と言う こともあり、去年のボーナスを聞いたところ前職の半分程度しか貰え ません。 現在は実家暮らしで前職で貯めた貯金もあり、お金には困って 居ませんが、将来一人暮らし等考えた時に年収250万程度で 生活していけるか心配です。(前職は年収300万程度です) みなさんはこの立場に立った時どう思いますか? 転職前はやりたいことを一番に考えていたので、給与なんて・・ と思っていたのですが、実際こういう場面になり少し迷って いる自分がいます。

  • 何が大事なのか?

     はじめまして。私は現在学生で、一人暮らしをしております。都会の普通の国立大学に通っており、周りにいる学生も普通、というなかで生活しています。  私は高校時代から理系の学生でした。理系といっても「科学がすべてだ」とか「科学こそが人類を幸福にする」なんて思ったこともないですし、「ノーベル賞をとるぞ」というような高尚な気持ちを持って理系になったわけでもありません。ただ、数学の成績が他と比べて少し良かったというだけなのです。ですから、歴史的建築物を見るのも好きですし、小説を読むのも好きというように私の興味自体は理系のみならず文系の内容もある普通の学生です。  そして現在私の周りにいる友人達も理系が多いのですが、彼らの大多数が株などに興味を持っているようです。実際に売買を行って何十万円という利益を出す人も中にはいるようです。私はまったく株(厳密には株の売買)には興味がなく、お金は汗を流して稼ぐものだと思っています。そんなそぶりを友人達に示すと「株こそ大人の知的なゲーム」とか「非常識だね、もっとと経済に詳しくならないと」などと言われてしまいます。なんでも、株のためには新聞を何誌も読んで社会情勢に詳しくないといけない、と自信満々に語ってきます。  私の意見としては「株だけが社会じゃない」と思ってます。もちろん株式取引に関する知識などを知ることは社会常識として必要なのかもしれませんが、それだけで良いわけではないと思います。歴史、文化、言葉、政治、などさまざまな一般教養を広く浅く知り、かつ自分の専門分野(私でいうところの理系の内容)を深く極めることが大学生として大事なことだと思っています。私は日本史や世界史、政経などの資料集を使って今でもニュースに出てきたわからないことを調べています。そうしていると、彼らの新聞などの断片的な知識のひけらかしを聞くと非常にさびしい気持ちになります。株という非常に目に見やすいものに安易に惹かれて本質を見ず(本質を見ている気になっているのだと思うのですが)、大人ぶっているようにしか見えません。まじめに、経済学(この学問であっているのかわかりませんが)を学んでいる方々や、株式会社の社員の方々に失礼だと思います。これでは、高校時代に徒然草を読んだ意味がないじゃないかと思います。この例えを出したときに「はぁ?」とまったく響かない対応しか取れていない友人にも少し興ざめしました。  このように、変にひねくれてしまう私はやはり変わり者なのでしょうか?また、若さゆえの感情なのでしょうか?こんな私でも社会生活を営んでいけるのでしょうか?そして、本当は何が大事なのか?皆様の意見をお聞かせください。

  • 彼と上手くいきません。

    知り合って9年経つ彼氏との関係なのですが、まず彼は結婚を望んでいません。今まで何度も話し合いをしてきました。最初は今はまだ早いなどと言ってきましたが、30代後半になった今では子供は可能性があるが、結婚はしないということを言います。彼の両親も離婚をしており、また周りにも離婚が多いなどが理由とのことです。 今まで何度か別れていますが、戻っています。私の詰めが甘いのだろうと思うのですが、同時に結婚が全てではないので一緒にいて安心できる関係をと望んでいますが最近また以前付き合っていた女性と会っている事が分かりました。彼はどちらかというと浮気性です。とてもまめに連絡を入れるタイプです。 彼は彼女とは何も無いといいます。長く知っている人だから縁は切れないと。 彼が求めている女性はパートナーであって欲しいと言っています。彼の今の状況はすでに幸せだといいます。それに私が加わるともっと幸せだと思うと。だけど、その幸せを引っ張るようなことをするのであれば、彼の人生にそのような人は入れたくないと言われました。 私は彼との結婚が無くても、信頼のある、安心した関係が持つことができるのであれば納得できると思っていますが、このままでは元彼の存在もあり、彼と会っていても落ち着きませんし、会話もあまりありません。 ちなみに最近はその彼女といる時間が多いのか、電話も少なくなっています。(気のせいかもしれませんが)だからといって、私からは連絡を入れません。 彼から別れて欲しいといわれた方が楽だと思ったりもします。もう涙も出なくなりました。 今までも彼には色々と教えてもらったし、相談に乗ってもらったり人としては大切なのです。 ただ、そういう男性とは上手くいかないのか、または私の気持ち次第で上手くいくとすれば、どのようにすればいいのでしょうか? 私は今までは彼と結婚をして家庭を築いていきたいと思ってきました。 何かアドバイスをお願いします。

  • 離婚する時

    離婚は、相手の事を心底嫌いになってからした方がいいのでしょうか? 私の夫はマジメで浮気ギャンブル、借金は一切ないです。 収入も多い方です。家事も手伝ってくれます。 DVもありません。 でも結婚生活における価値観が違う所が多く、 イライラする日が本当に多いです。 価値観の違いについても散々話し合いましたが、 お互いこれ以上歩み寄る事はできないとの結論が出ました。 後は、我慢しながら日々生活するか、 離婚するかなのですが。。。 もし離婚したとしても後で後悔する日がきそうで怖いんです。 「元夫と別れていなかったら。。」とか 「あの人と結婚生活続いてたらもっと裕福な暮らしができてたのに」 とか思いそうで。 でも私ももう30代手前。 子供を産むリミットもありますし、 再婚の事を考えるとすぐにでも離婚した方がいい気もします。 どうなんでしょう。 離婚するには時期尚早でしょうか?

  • みなさんの意見を教えてください

    私は勤務年数丸6年で大手企業を3月末で退職した26歳の女性です。 今無職で転職活動中です。 転職理由はTVの制作関係の仕事に就きたかったからです。 (職種はデスク業務です) 先週採用試験(書類選考→1次面接)を受けた会社から内々定 をいただきました。来週には社長面接があります。 とても仕事的には興味あるのですが、待遇面が気になりもし 採用された時、どうすべきか悩んでいます。 【待遇面】 1年目は契約社員(月給は前職と同じ位、残業手当なし、賞与なし) 2年目より社員採用(月給は契約社員と同じ、残業手当てなし            賞与年2回あり) 休暇、有給等は問題ないのですが、ボーナスが会社の業績給と言う こともあり、去年のボーナスを聞いたところ前職の半分程度しか貰え ません。 現在は実家暮らしで前職で貯めた貯金もあり、お金には困って 居ませんが、将来一人暮らし等考えた時に年収250万程度で 生活していけるか心配です。(前職は年収300万程度です) みなさんはこの立場に立った時どう思いますか? 転職前はやりたいことを一番に考えていたので、給与なんて・・ と思っていたのですが、実際こういう場面になり少し迷って いる自分がいます。

  • 筋トレの頻度

    筋トレ歴約1年のものです。現在週2回筋肥大を目的に(月、木または火、金)全体を約2時間~2時間半(筋トレのみ)かけて(というかかかってしまう)トレーニングしております。いろいろな情報から時間が長すぎるのはよくないと知り、週3回(月、水、金)で月・胸、背中、腹、水・脚、腹、金・肩、上腕二、三等筋で回そうかと思いますが、各部位週2回やらないと筋肥大しないとか、週1回でも筋肥大するとか、いろいろな情報を目にします。どちらが正しいのですか。人によって違うといわれたらそれまでですが。教えていただけますか。あと週1で回す場合、1部位何種目位トレーニングすればいいですか。(週2だったら何種目)時間は1時間~1時間半で終わらせたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • 自分好みの容姿について

    付き合いはじめた彼女がいます。最近彼女の容姿が気になりはじめました。 付き合う前は容姿は今まで気にならなかったのですが、気持ちが落ち着いてきたのでしょうか、容姿が自分好みでは無いと感じたのです。 面食いというわけではありません。ただ、丸顔が好きとかやさしい感じの顔が好きとかそんな程度なのですが、彼女かわいい感じの顔というより綺麗な感じなのでしょうか、自分でも容姿が自分好みではないからといって別れるのはいけないと思うのですが、みなさんどう感じますか? あくまで世間一般の容姿端麗とは違います。

  • 小学生女子肥満?短期間のうちに?

    娘が小3女子です。 幼稚園時代は痩せで喘息で体力もなかったので 看護婦さんにたくさん食べてまず体力をつければ 喘息もよくなるし熱も出さないよ!と言われていたので 当時は乳酸菌飲料など結構甘い飲み物も飲ませていました。 現在小3になったのですが、体力はつき喘息も起こさなくなりましたが 太ってきたのです。 昨年夏から身長がほとんど伸びず体重だけ増加・・ 昨年夏127センチ24キロだったのが現在128センチ31キロです。 好き嫌いなく育ち、給食もおかわりするようです。 家ではおやつも制限してご飯のお代わりもなしでむやみに食べさせて いないのですが、どうしてでしょうか。 おなかは凄くすくらしいのと、お友達のお宅に行ったときは かわいそうなのでおやつの制限はしていないです。 おなかが風船のようで胸もおすもうさんのようにお肉ついて 凄い肥満ではないのですが、服を着ても太ってるかな?程度 なのですが。子供なのでダイエットというのではなく痩せ効果の ある運動や食物、そういったものご存知の方いらしたら 教えてください。ちなみに両親祖父母ともに現在肥満者はいない です。ただ母方祖父、父方祖母、叔母が若い頃に太っていたそうです。 子の父方が小柄で女子140センチ台の身長の家系です。 母方は大柄で女子160センチ台の身長の家系ですが、娘は 全体的にほとんどが父方に似ているようです。

  • 離婚計画中

    以前投稿し、色々な意見を聞き参考にしてます。 ただ今離婚計画中です。原因は嫁姑です。しかし、旦那の助けがあれば、離婚なんて考えなかったんだろうけど・・・。正直考え方の違いなんでしょうけど・・・。長男の嫁ってなんなんだろう? 先日マイホームがほしいとだめもとで聞いてみました。案の定だめでした。旦那曰く「長男やけん実家がある。俺が家をたてたらおかしくなる」と。正直わかるけどずっとここでなにもかも我慢して生活なんてしたくない。同居なんてまず無理。以前お正月に私だけ姑に完全に無視されてました。義姉夫婦の前で。理由は色々な事の積み重なりだけど、せめて旦那だけは見方してほしかったが、姑に何も言ってくれずまる一日無視されたまま正月を過ごしました。きっと同居して姑と意見が合わなくても何も助けてくれないんだろうと思います。そんななかで同居なんてまず無理。自分の家庭より、長男の肩書き、立場を気にする旦那が嫌です。姑とは今まで積み重なってきた不信感や、性格の違い、わがままさすべてにおいて嫌で嫌いで修復できないし修復しようと思いません。これからの生活を考えると、子供の為に我慢とも思うけど、今の状態でイライラして生活するよりは離婚たほうがいいようにおもいます。正直どうすればいいのかわからなくなります。客観的な意見お願いします。もし、離婚となれば子供3人引き取るので実母が経済的のも援助してくれるといってるので、今は、甘える予定です。