momosama01 の回答履歴

全515件中461~480件表示
  • 砂糖で体が冷えるって本当ですか?

    もう20年以上前の話だと思うのですが、テレビか何かで「砂糖を食べると皮膚温が下がる」というのをやっていて、サーモグラフィで検証していたのを何となく覚えています。 それを見てから、砂糖は体を冷やす=体に悪いという図式が頭の中に出来上がってしまい、以来、甘い物を食べる時、大きな罪悪感を感じています。 どうにもストレスになっているので、その真偽を知りたいのです。 そのような実験結果が実在するのか否か、もし事実だとしたら、どういう機序で皮膚温が下がるのか、また実験の詳細について。 どんな情報でもいいので、ご回答お待ちしています。

  • 布ナプキンを始めようと思います。オススメを教えてください。

    布ナプキンに興味を持って始めようと考えてます。 ネットで検索すると膨大な数のショップ・個人の方の手作りがヒットしました。 あまりにも多すぎてどんなものを選んだらいいか分かりません。 布ナプキンに期待するのは生理痛が少しでも軽くなればいいな、ということです。今は2日目から4日目くらいまで腹痛と腰痛に悩まされています。婦人科はずっと受診していますが、以前卵巣が腫れていたのですが(特に治療は要さずに経過観察)出産後には腫れは無くなっていました。産後は少し生理痛は緩和しましたが、現在でも座薬を使用しないとかなりキツイ日も多いです。 布ナプキンで生理痛が全部消えてなくなるとは思っていませんが、子供に布オムツを使っていて私も布にしてみようかな、と思った次第です。 使い始めの初心者にも簡単に始められるオススメのセットでもありましたら教えてください。

  • この症状は日光アレルギーでしょうか?

    40歳の主婦です。10数年前から5月くらいからの強い日差しを浴びると数時間後に日に当たった胸元や手などが赤くぶつぶつができるようになりました。 その為、夏の間はなるべく長袖、手袋、帽子か日傘を使うようにして 湿疹はだいぶ防ぐことが出来ていますが、数年前からそれらの対策をしていても、外出をした後の身体の消耗が激しいので困っています。 疲労感がひどく、だるくて夕方ごろには必ず横になって休んでしまいます。頭痛と目やのどの痛み、全身の筋力が弱まり、動悸がすることもあります。 どんな対策があるのか、改善できるのか少しでも情報をお持ちのかた 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • この症状は日光アレルギーでしょうか?

    40歳の主婦です。10数年前から5月くらいからの強い日差しを浴びると数時間後に日に当たった胸元や手などが赤くぶつぶつができるようになりました。 その為、夏の間はなるべく長袖、手袋、帽子か日傘を使うようにして 湿疹はだいぶ防ぐことが出来ていますが、数年前からそれらの対策をしていても、外出をした後の身体の消耗が激しいので困っています。 疲労感がひどく、だるくて夕方ごろには必ず横になって休んでしまいます。頭痛と目やのどの痛み、全身の筋力が弱まり、動悸がすることもあります。 どんな対策があるのか、改善できるのか少しでも情報をお持ちのかた 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • こじれた友人との関係

    私(女)と彼女とは学生のころからの友人でしたが、あることが原因で今は一切連絡を取っていません。 あることというのは、彼女が結婚式の出欠確認の連絡をメールでしてきたことから始ります。私はすぐに返信しましたが送信ミスで送れず、後日彼女から電話がありました。 私は「こういうことは電話をするか招待状を送るなりしないと招待する人にに失礼になるのでは?」と伝えました。 そのとき彼女は納得したようでしたが、しばらくして「大学友人のみなさんに余興をお願いします」とまたメール・・・。 大学友人ってどこまでを呼んでいるのかも分からずにいると、同じメールが届いた友人から電話があり、その友人と「こういうのは失礼じゃない?誰を呼んでいて、余興の希望や時間などもわからないし、みんな仕事を持ち、バラバラに散らばっているのだから打ち合わせも難しい」と伝えました。 すると数日して「招待状は控えさせていただきます」と電話が来ました。私はあきれてしまい、「あ、そう」と一言だけ言って切りました。一緒に注意した友人も同じ電話があったそうです。 式に出席した他の友人の話によると、私は余興要員だったようです。 余興をしてくれないなら別に来なくてもいい、みたいな感じでしょうか。 お祝い事なので頼まれたら喜んで受けないととは思うのですが、あまりにも非常識であきれ果てました。 こういうことで一切連絡を取っていません。 それから5年近く経ち、このままでも良いと思うのですが、やっかいなことに私の主人と彼女の旦那は偶然にも幼なじみで親同士も仲が良いのです。 今は彼女夫婦は地元に、私達夫婦は仕事で地元を離れてますので会うことはありません。しかし主人は長男なので近いうち地元に戻ります。そうなると会う機会も多いはず。 会ったときどう接していいのかわかりません。普通に話す。無視する。あいさつ程度?? 私は悪いことをしたとは思ってないので謝るつもりはありません。 長文で分かりにくいと思いますが、何かアドバイスいただければと思います。

  • 同じ会社で夫婦で働いていますが・・

    私達夫婦は同じ会社で働いています。 主人は出来が悪いのか要領が悪いのか、はっきり言って仕事ができないみたいです。。 そのたびに上司に叱られていたり、上司が主人がいないところで彼を笑いものにするのですが、私はそれが耐えられません。 最近は何か問題が起こったり悪口を言っていたら主人のことだと思ってほぼ間違いないくらいです。 仕事で注意されることは当たり前かもしれませんが、あまりにも多いので最近はそれを聞くのがうんざりです。 そのたびに情けなくて泣きそうです。 もう、彼のいういうところを見たくないとも思います。 こんな風に思う私はわたしだけでしょうか? もしみなさんなら私のようには思わないでしょうか? 主人もがんばっているんだし、なんとか、気にしないようにがんばろうと思いましたが、もう限界です。 このままだと主人にも優しくできないような気がします。 会社を辞めたいと思っていますが、みなさんならどうするべきだと思いますか?? 自分自身の中で本当に切羽詰まっています。

    • ベストアンサー
    • noname#36132
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 自分の子供に殺されない為には?

    ちょっと過激な表現ですが^-^; 自分の子供に殺されない為には、どう育て接したらいいんでしょうか?? 逆に、親殺しをするような子の原因心理は何なんでしょうか? ニュースで、凄惨な親殺しの事件を見かけるので、子供は欲しいけれど産まない方がいいのか、悩みます。 愛するダーリンと幸せ一杯の日々を送っていて、自然に子供が欲しいと思う、自分なりに一生懸命育てた結果、子供に残忍な殺され方をされる、という人生は、当たり前ですがゴメンです。 私でなくて、ダーリンがもし殺されたら、自分の子供であろうとも、私はその子を容赦なく殺しますし・・ 自分を振り返ってみても、中学~高校時代は、親に憎しみを持つ時期がありましたが、殺そうなんて思ったことは無く、無視するか、家出未遂くらいです。 一児の父である友人に相談すると、「僕は性善説だ」と答えてくれました。 もともと悪い人間なのではなく、育った環境がそうした、だから、普通に育てていれば問題ないと思っている、と。 それを聞いて一時は納得し安心したものですが、昨日の母親殺し、先月の母親殺し(娘が運転中の母親のハンドルを45度右に切り、トラックと衝突させた)は、双方とも精神科に通院していた子供だそうですが、親が懸命に世話をしている真っ只中での殺人で、どうも親側の欠点が見あたらず、稀なケースであるものの、性悪で生まれてくる場合があるのでは?と不安になります。 で、もし自分の子供がそうだったら? 愛情を注いでも何の効果もなかったら? と思うと、産むのが怖いです。 子供を産もう決めた方、産んだ方、育て終わった方など、ご経験者のご意見をお伺い出来たらうれしいです。

  • 夫をどうしても許せません 

    こんばんは。長文ですがよろしくお願い致します。 数時間前の20時頃のことです。夫が帰ってきたので私はご飯の支度をしまして魚の煮つけを作っていました。 6ヶ月の娘と主人が遊んでいたので覗いたところ(主人はいつもろくな抱っこの仕方や遊び方をしないので心配で)、主人が三枚重ねた座布団の上に娘を腹ばいにさせていました。そのすぐ近くには角が尖ったテーブルがあるので娘がもし寝返りをしたり(まだできませんが)、座布団から転げたら危ないから、お願いだから止めて!と何度も言いました。 夫はいつものように「はいはい」と返事をしたので私は一応安心してキッチンに戻って一分後ぐらいに「ゴン!!」とすごく大きな音がして私は一瞬パニックになって急いで見に行ったら娘がテーブルの角に転げて仰向けになって大粒の涙を流して泣いていました。 私は何があったの!と泣き叫びながら娘を抱きしめていたのですが、主人は隣の部屋に逃げて顔を真っ赤にしながら笑いながら大したことねえ~と、とにかく顔が大げさに笑っていました。 何があったの!?と何度も何度も冷静になって聞いても、「寝返りしたんやないん」とか、「転げたんやろう」と笑いながらあたかも知らない顔をして「死にゃあせん死にゃあせん」と言うばかりでした。 でも、子供を頭から落としたかのようなものすごい音でした。 頭中、体中調べましたが無事なようで娘も10分程で泣き止みニコッと笑いかけてくれるようになったので病院には連れて行きませんでしたが、夫の言動が信じられません。 ものすごい音がするほどに頭をぶつけて泣き叫ぶ娘を、その場で抱きかかえずに逃げて笑って隣の部屋から笑いながらこっちを見ていた夫の心理が分かりません。娘を放った夫のことが悔しくて憎くて仕方がありません。 夫は30代前半です。普通のサラリーマンで職場では信頼もあり友人も多く外面はいいです。家では、普段から娘のかわいがり方が足りないと感じることが多いです。また、危なっかしい遊びや抱っこをするので毎日10回以上は「お願いだから止めて」と懇願しています。 私は20代前半で年齢がかなり離れているのでいつも夫からは舐められていて、男尊女卑だの言われ、育児・家事は任せきりで、夫婦の話し合いにはほとんど取り合ってくれません。夫の両親にも相談することはありますが、夫にはとても甘いです。また、頼りにしたところで夫の人格が変わるとも思えませんので自分が変わるしかないと思い、数年頑張ってきました。 しかし、今日の行動は常軌を逸していますし精神病とすら私は感じます。これを読まれた方はどう思われますでしょうか? 私は主人を許してあげて、明日から普段どおりに生活をするべきでしょうか?今の私の心境は許せない思いでいっぱいで子供に触ることすら許せないような気持ちでいます。 親としての自覚・責任・愛情があまりにも無さ過ぎると思います。 何でも良いです。ご意見を下さい。今日の事が起こってからずっとずっとあの光景が忘れられなくて辛いです。夫のことが憎いです。悔しいです。長文になりましたが読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 朝食、何を食べていますか?

     昨日テレビで食育についてとりあげていました。夕食にコンビニおにぎりとか、スーパーのお惣菜だけ、というのは確かにまずいと思います。  我が家では昼食夕食はしっかりとりますが、朝食は軽くすませるかんじなのですが、みなさんはどうでしょうか?菓子パンとチーズと牛乳だけ、では愛情と栄養にかけていますか?普通はサラダや果物や副菜をちゃんと採るものなのですか?

  • 自分の子供に殺されない為には?

    ちょっと過激な表現ですが^-^; 自分の子供に殺されない為には、どう育て接したらいいんでしょうか?? 逆に、親殺しをするような子の原因心理は何なんでしょうか? ニュースで、凄惨な親殺しの事件を見かけるので、子供は欲しいけれど産まない方がいいのか、悩みます。 愛するダーリンと幸せ一杯の日々を送っていて、自然に子供が欲しいと思う、自分なりに一生懸命育てた結果、子供に残忍な殺され方をされる、という人生は、当たり前ですがゴメンです。 私でなくて、ダーリンがもし殺されたら、自分の子供であろうとも、私はその子を容赦なく殺しますし・・ 自分を振り返ってみても、中学~高校時代は、親に憎しみを持つ時期がありましたが、殺そうなんて思ったことは無く、無視するか、家出未遂くらいです。 一児の父である友人に相談すると、「僕は性善説だ」と答えてくれました。 もともと悪い人間なのではなく、育った環境がそうした、だから、普通に育てていれば問題ないと思っている、と。 それを聞いて一時は納得し安心したものですが、昨日の母親殺し、先月の母親殺し(娘が運転中の母親のハンドルを45度右に切り、トラックと衝突させた)は、双方とも精神科に通院していた子供だそうですが、親が懸命に世話をしている真っ只中での殺人で、どうも親側の欠点が見あたらず、稀なケースであるものの、性悪で生まれてくる場合があるのでは?と不安になります。 で、もし自分の子供がそうだったら? 愛情を注いでも何の効果もなかったら? と思うと、産むのが怖いです。 子供を産もう決めた方、産んだ方、育て終わった方など、ご経験者のご意見をお伺い出来たらうれしいです。

  • 右手の薬指に指輪をすると言うことは?

    特に女性に聞きたいのですが、左手薬指に指輪をするのは恋人や旦那がいるということでしょうが、右手薬指に指輪をしているということは何か意味があるのでしょうか?ただのおしゃれなのでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 霊感がないのに、何か感じる・・。

    私は30代の主婦です。 一年半前に引越しをしてきました。 今は1歳の女児がいます。 私には霊感が無い、と思っています。 が、時々・・ほんとに時々です。 半年・一年に一回くらい、何かを感じます。 先日、何かいるような気がしました。 何も見えないのですが・・そんな気がしただけです。 悪寒や背筋の震え、頭痛などもありません。 嫌な気持ちもありません。 ただ、何かを感じるだけです。 気配とかでもないです。 そんな気がする、だけです。 たった一日だけです。 そういうことってありますか? それは一体何ですか? ただの、そんな気がする・・だけなのでしょうか? 霊でしょうか? 霊ならば、何か用事・目的があるのでしょうか? そういう時はどうするのが良いですか? ほんとに不思議でした。 何か分かる方がいましたら、教えて下さい。

  • 派遣社員について

    お世話になります。 派遣社員は、登録した派遣会社の中で、 ランクごとに分けられると聞いたのですが、本当なのでしょうか。 ランクを決める基準は、スキル・職歴・学歴なのでしょうか。 ご存知のかた、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#30627
    • 派遣
    • 回答数3
  • 水分の適正量って?

    色々な身体症状で悩んでいますが、いつも行き着くことのひとつに「私は水分のとり過ぎでは?」という事があります。 しかし、水分のとり過ぎって具体的にどのくらいなのでしょうか。 適正量の割り出し方などあるのでしょうか。 気温、体調の事など色々な要素が多くて判断しづらいのですが、大体何を目安にしたら良いのでしょうか。

  • 寿司屋での注文

    大人のたしなみとして・・・ 皆さんは何をどんな順番で頼んでいますか? スタンダードなものから個人的なものまで、よろしくご教授ください。

  • 問い詰める方法を教えて下さい

    うちの旦那は嘘がヘタです。 私に隠れてコソコソメールをしていますが 旧機種のためボタンの物理的なカチカチ音がしててバレバレです。 私がトイレに行ってる隙に 寝ている隙に。。。って全部わかっているのですが。 またヒゲを剃りながらメールをし私が洗面所に顔を出すと慌ててポケットに携帯を隠したり、 家ではお風呂入る時と寝る時以外携帯の姿を見ません。 自分の誕生日(日曜日)にも朝から不在でした。 私には趣味の師匠のところへ行くと言っていましたが 携帯を見ると師匠へのメールに「今日は引越しの挨拶に出るのでスミマセン」と断りメール。 ちなみに日曜休みの旦那は趣味にかまけて毎週日曜日は不在です。 3年前も旦那の不穏な動きに携帯をチェックしてラブメール発覚!! どういうことだと問い詰めたら「人の携帯見るお前が信じられねぇ」と逆ギレ。 「バレたんなら別れよう」 んで結局私が泣きながら修復。 その1年後ふとした時に「あの子とは切れたの?」と聞くと いきなり不機嫌になって「わかってんだよ。見たんだろ?」と 一瞬何のことかわかりませんでした。 彼はまさに自爆したのです。 その1年は私も携帯を見たという罪に苛まれ旦那を信じようと努力し 絶対携帯を見ていなかったのですごくショックでした。 そして最近また不穏な動き。 でも家庭では笑顔で居ますし 何食わぬ顔で接していますので私も見て見ぬふり… しかしそのコソコソした態度が気になって 旦那が寝ている隙に見てしまったのです。 そしたら「ご主人様には言わないよ~」ってメール。 携帯を見ていることにもドキドキして 内容にもはっ?ってバクバクしてすぐ待ち受けにしたのです。 「ご主人様」が旦那を指すのかもわかりませんが。 私はなかったことにしようと思ったのですが 隠すのがあまりに下手くそでイライラするのです。 自分を信じ子供の為にも。。。と思うのですが 私とはセックスレスなのに他の子と盛んだったらと思うと 腹が立つやら虚しいやらで・・・ 最初に浮気発覚した時に問い詰めればよかったのですが どう問い詰めていいのかわからないのです。 かっこたる証拠があるわけではないし メールを見たといえば逆ギレされるし 私にもプライバシーの侵害という罪悪感があるので強くいえませんし 行動が怪しいといってもお前が信用してないからだと逆切れするでしょう。 今旦那は「境地」に立ってる気分なのだそうです。(略奪カップルに宛てたメールより) 境地ってなんでしょうね~ いやいやそんなことよりどう追求していいのかわかんないのです。 イマドキの若い子や恋愛慣れしている人に どうやって疑惑を暴いているのか伝授していただきたいと思います。 「話し合うのが一番」といわれても なんて切り出して話していけばいいのかすらわかんないのです。 何を言っても卑屈になりひがみっぽくなってしまうばかりで 核心をつけない。 証拠を集めるって言っても 信じてないんだなって逆ギレされるに決まってます。 逆ギレさせない方法って何かないのでしょうか。。。 まず旦那に「家庭をどうしたいのか」を聞くのがいいのでしょうか?

  • 彼氏と結婚前提になってはいますが不安です。

    初めて利用させて頂きます。彼氏との付き合い方についてご意見ください。私と彼氏は26歳、付き合って2年です。付き合って半年位から結婚を意識し始めたのですが、二人にとってまだ結婚する時期では無く、気持ちの不安も重なりでぎくしゃくしてしまい1年ちょっと経った時に一度別れました。ですが冷静になって反省して私から連絡し、2ヶ月後に戻りました。そして今に至ります。ですがどうしても普段の彼氏の言い方が人を見下している様に感じてしまう事や思った事を言ってくれない事がストレスになってしまい何度かぶつかってしまっていました。この違和感は最初からありましたが、彼の言葉はそういう意味じゃないしそんな人じゃないって思うので前向きに考えるつもりでした。でも受け入れられずにいました。そしてこの間彼氏がいいかげんいしろと怒って別れると言い出しました。彼氏がそこまで怒ったのは初めてで私も目が覚めて謝り、本当に悪く取りすぎてたなと思い誤り、許してくれ、彼氏も言わなすぎてものいけなかったと言ってくれました。ですがそれ以来彼氏は思った事を言うのはいいのですがその時に自分が全て正しい、自分の考えは何一つ間違っていないという気持ちがひしひしと伝わって来ます。私を受け入れないというか…口では二人で関係を築きあげようって言ってくれるのですが、本心が違う様に感じてしまいます。こうなってから1ヶ月が経ちますが、またストレスが溜まってきてしましました。これが本性なのかとも思ってしまいます。今回こうなった事で私たちが本当に合わないのか、私が信じないからいけないのかが分からなくなってしまいました。別れを視野に入れています。今度別れたら本当に終わりにします。私が甘いのかとも思いますので第三者の方のご意見をお願いします。長い文を読んで頂きありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#30890
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 私達の関係

    社内の年下の男性から、10ヶ月程前に何度かアプローチがありました。 結構、同年代の人が集まっている場では、 気のある事をはっきり行って来る人だったのですが、 かなり、割と人気のある男性でしたし、年下でしたし、 私自身、恋愛経験がなく、少し男性恐怖症な部分があり、 彼の事も余り知らなかったので信用も出来なくて、 なんとなくというより、条件反射的にはぐらかして、様子を見ていました。 私が恋愛や男性が苦手な事は話してしまい、 その後から、時々ですが、彼には他の事でも、 余り他人に話さない様な事も聞いて貰うようになりました。 そして、私の方もこの男性を好きになってしまった訳ですが、 彼の事を好きな、後輩の存在を知ってしまって、 部署も違うので、そう易々と仲良くする事も出来ず、 時はどんどん過ぎている感じです。 (1)バレンタインやホワイトデーのやりとりはしました (2)2人になると「甘えて」とか「頼って」とか言われます (3)2人になると「かわいい」とか「きれい」とか言われます (4)2人になると弱音や強がり、愚痴を言います (5)食事や遊びには誘われません (6)メールや電話は彼からはありません(私からすると返事はあります) (7)私が他の男性を褒めると、必ずその男性の悪い所を言います (8)気付くと近くに居ます (9)視線を感じて顔を上げると見られていたりします (10)他の女性(数人)と一緒の時、私と同席したくないみたいです 男性は好きな女性にはマメにメールをしたり、 お食事やデートに誘うものなんですよね? そうすると、この男性にとって、私は、今、どんな存在ですか? 私は好きになってしまったのでもっと親密になりたいのですが、 会えるのは職場の廊下などで偶然会う程度、 それに、恋愛は苦手など話してしまった手前、 今、彼が私をどう思ってくれているのか気になります。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 子供が欲しくなりました。結婚が先か…

    はじめまして。 付き合って4年になる恋人がいます。私は33歳、彼は32歳。 お互いにとても尊敬し、信頼しあえて、一緒に過ごしているととても楽しくて、「ずっと一緒にいようね」なんて話はお互いにしています。 とはいえ、お互いに結婚願望がなかったので…特に彼は育った家庭環境の問題で「一生結婚はしないだろうなあ」と言っていました…私もずっと一緒にいられればそれでいいと思っていました。 でも最近、彼の子供が欲しいと思うようになってしまいました。子供はどっちかというと苦手で、もし結婚しても子供はつくらないだろうと今までは思っていたのに…生まれて初めてです。歳のせいか、女の本能なのか、自分でも驚いています。 だけど、彼が結婚しないと話した時「自分の子供なんて恐ろしくて想像もできない」とも言っていたんです(ちなみにそれは2年ほど前)。そんな彼に子供が欲しくなったと言い出すのが不安で、困っています。 作戦立てて子供を作ってしまえば…とも考えましたが、それなら先にちゃんと結婚したいと思うのでそれは最後の手段にしたいんです。 子供が産めるギリギリの年齢まで待って切り出すか、早めに話すべきか、やっぱり「デキ婚」に持ち込むのがいいのか、彼がそれでも欲しくないと言った時にどうやって説得したらいいのか。どうしてもイヤ言われたら仕方ないのであきらめることも考えます…。 お互い一人暮らしが長く、1年前、彼の引越しの時に軽く「一緒に暮らす?」と持ちかけましたがやんわり流されました。私もそれならいいかと流して今に至ります。平日はお互い夜中まで仕事で忙しくしています。プライベートを保ちつつ、週に2回ほど夜中にデート、週末はどちらかの家に泊まる、というような気ままな生活。子供ができないならずっとそれでも幸せだろうなあ、という状況です。自分勝手な話ですが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 私達の関係

    社内の年下の男性から、10ヶ月程前に何度かアプローチがありました。 結構、同年代の人が集まっている場では、 気のある事をはっきり行って来る人だったのですが、 かなり、割と人気のある男性でしたし、年下でしたし、 私自身、恋愛経験がなく、少し男性恐怖症な部分があり、 彼の事も余り知らなかったので信用も出来なくて、 なんとなくというより、条件反射的にはぐらかして、様子を見ていました。 私が恋愛や男性が苦手な事は話してしまい、 その後から、時々ですが、彼には他の事でも、 余り他人に話さない様な事も聞いて貰うようになりました。 そして、私の方もこの男性を好きになってしまった訳ですが、 彼の事を好きな、後輩の存在を知ってしまって、 部署も違うので、そう易々と仲良くする事も出来ず、 時はどんどん過ぎている感じです。 (1)バレンタインやホワイトデーのやりとりはしました (2)2人になると「甘えて」とか「頼って」とか言われます (3)2人になると「かわいい」とか「きれい」とか言われます (4)2人になると弱音や強がり、愚痴を言います (5)食事や遊びには誘われません (6)メールや電話は彼からはありません(私からすると返事はあります) (7)私が他の男性を褒めると、必ずその男性の悪い所を言います (8)気付くと近くに居ます (9)視線を感じて顔を上げると見られていたりします (10)他の女性(数人)と一緒の時、私と同席したくないみたいです 男性は好きな女性にはマメにメールをしたり、 お食事やデートに誘うものなんですよね? そうすると、この男性にとって、私は、今、どんな存在ですか? 私は好きになってしまったのでもっと親密になりたいのですが、 会えるのは職場の廊下などで偶然会う程度、 それに、恋愛は苦手など話してしまった手前、 今、彼が私をどう思ってくれているのか気になります。 皆さんのアドバイスお願いします。