g5yuei の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 虫歯の治療後、治療した歯の周辺の歯に、熱いものや冷たいものがしみて痛いです。

     昨日、先週削った虫歯に銀歯をかぶせる処置と、下の歯の歯石取りをしてもらいました。  4月に入ると、仕事が忙しくなり、あまり病院に来られない旨を伝えると、「虫歯はもうありません。今後は歯茎の中の歯石取りを4回に分けて行う予定なので時間ができたら来てください。」と言われました。  しかし、家に帰って飲み物を飲むと、凄くしみることに気づきました。虫歯があったときもしみたのですが、それ以上に痛い状態です。  治療した歯がしみているわけでなく、「治療した歯のあたり全体がしみている」感じです。  銀歯をかぶせる前(削って仮の詰め物をしている状態)でもしみていました。それも伝えたのですが、どう処置をしてもらったのかはわかりません。というか、銀歯をかぶせた後に痛むことまで想像できなかったので聞きませんでした。    これはどういうことなのでしょうか。治療が昨日ということもあり、もう少し様子を見たほうがいいのかとも思います。それとも早くもう一度歯科にいくべきか、他の歯科でセカンドオピニオンを求めるか…と、悩んでいます。    お詳しい方、アドバイスをお願いします。長文すみません。

  • エラーメール

    私のパソコンから携帯にメールを送信した場合、 「メールは送信されました。」と 表示されますが  同時に下記の様なメールを受信します。 お恥ずかしいのですが、英語がわかりません。よろしくお願い致します From Meil Delivery subsystem  件名 Peturned mail:see                      transcript for details From mail administrator     件名 meilsystem                       Error-Returned mail From mailer-DAEMOMA yahoo.co.jp 件名 failure delivery 以上 3件です タイトルだけでは わかりませんでしょうか? 果たして 私のメールは とどいたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ネット接続中、画面がフリーズ、もしくは消える

    インターネット接続中、色々とWEBサーフィンをしていると、画面がフリーズしたり、消えたりします。 短い時間に連続してページ切り替えをした時に、起こるようです。 Ctrl+Alt+Deleteで処理した後、再度IE7を起動させると、使えます。 でも、しばらくすると、また起きたりします。 原因が分かりません。 良い方法がありましたら、教えてください。 接続環境 OS  WindowsXP コンピュータ  DELL Diminishion4500G IE Ver.7 プロバイダ   USEN 光

  • 富士通のパソコンのイメージ、長所、短所はどんな感じでしょうか?

    富士通のパソコン(FMV DESKPOWER M6/1007T)を使って、7年経ちます。はじめて購入したパソコンなので、富士通のパソコンのイメージ(他社と比べて)がどんなものかなと思ったりします。パソコンに詳しい方々は、富士通のイメージをどのようにとらえていらっしゃいますか?長所、短所なども教えてくださると幸いです。FMVオーナーの方も答えてくださると嬉しいです。(正直にお願いします)

  • 今からひかりOne(旧TEPCOひかりに加入したい!教えてくださいm(__)m

    今までNTTBフレッツを使い続けていましたが、いつの間にか私の地域も旧・TEPCOひかりのサービス提供地域に入っていたようです。 ぜひ乗り換えたいと思い、調べたところ現状の「ひかりone」はGE-PON型のサービスでありいわゆる「100メガ占有独り占め」ではないようなのです。 そこでwww.tepco.ne.jpに行って見たところ、旧TEPCOひかりではあまり魅力的な新規加入キャンペーンを行っていないようです。 検索もしてみましたが、3000円ギフトカードプレゼントは見たもののそれ以上の高額プレゼントorキャッシュバックは無かったようです。 おすすめのプロバイダとともに、魅力的なキャンペーンも教えていただけないでしょうか? お願いします!

  • こういう場合はどちらが悪くなりますか?

    下記のような状況で事故になった場合、どちらが悪くなるんでしょうか? ----------------- 片側一車線の黄線の右側にはみ出しての追越禁止道路(山道で多少曲がりくねっている)で、バイクAが走っていました。前方・後方ともに7台前後の乗用車の列で、後方(乗用車7台より後)付近にバイクBCD(3台)を確認してました。流れは50~55キロで比較的スムーズに流れていました。 そのままバイクAは道路真ん中を走っていて、ふとミラーに映るバイクを発見し「何だ?」って思った瞬間左からバイクBが70キロくらいで追い越し、驚いたバイクAが右側に避けた(といっても同一車線内で)ところに、同じく追い越しをかけてきたバイクCが接触→転倒…。 ----------------- :ポイント: ・バイクAは、山道でかつ追禁なため走行中は後方をほとんど確認せず。(「全く確認せず」ではない) ・バイクBCDを確認してからは信号はなく、彼らは道幅からしても右側にはみ出て追い越ししていた。 ・原因を作ったバイクBは左追い越しである。 ・バイクCは右側からの追い越しである。ただし、バイクCとほぼ同タイミングでの追い越し。 ----------------- 上記は、今日ツーリングで自分(バイクA)があいそうになった事故です。実際は接触寸前で回避できて事なきを得ました。 けど、これからこういうバイク乗りが増える季節だから、こういうことに出くわすことも増えるかと思って、事故になっていたらどっちが悪かったのか気になったので質問してみました。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • ダウンロードファイルの認識

    下記URLでダウンロードをするとファイルが「visit.php」という名でdreamweaberのファイルになってしまいます。 http://wdirect.apple.com/jp/downloads/macosx/games/ 正しくDLできる対処法を教えて下さい。

  • メモリ増設について色々な疑問があります

    全く知識が無いので分かり易くお教えください。 先日購入した私のPCは富士通FMV-BIBLO NF40Uです。 発売年は2007年1月です。 ホームページビルダー11をインストールし その後、Kasperskyの試用版をインストールしようとしたところ メモリが不足しているので実行できないとのアラートが出ました。 PC自体も何だか重くストレスを感じます。 NF40Uは512MB搭載で最大2GBだとのことです。 (1)もし増設する場合、今搭載されている512MBのメモリを外したら  PCに入っている画像やデータは無くなってしまうのでしょうか。 (2)増設後のメモリが1Gでは今とあまり変化はないでしょうか。 (3)対応メモリを検索したらADF4200J-512とでましたが  これであっているでしょうか。 (4)富士通のサポートに案内された純正のメモリは値段が高いので  安くて富士通FMV-BIBLO NF40Uに使用できるメモリを  売っている所をご存じでしたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29147
    • ノートPC
    • 回答数4
  • 検索バーへのかな入力

    ネット上でのかな入力が出来ません。 症状としてはyahoo等の検索バーにかなで入力できないという事です。 この質問はメモ帳に打ち込んでからコピー+ペーストしています。 画面下の言語バーは青くてマウスを乗せるとMicrosofto Natural Input 2002 ver.8.1って出るやつと、ヘルプとcapsとkanaのみです。 まず言語バーがそれだけしか出ないっていうのが変なんですけど・・・どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 時計の同期が出来ません。

    続いて質問して申し訳ございません。ウイルス対策ソフトを停止して時計の同期を取ろうとしましたが、「…ピアに到達出来ません」と出てエラーとなります。これはどう言う意味なのでしょうか?今日は突然かつ未経験のトラブルが続いて困っております。

  • Flash Playerがアンインストールできません

    突然youtubeが見れなくなり色々調べた所、 Flash Playerを一度アンインストールし再度インストールしたほうが良いとのことなので アンインストールを試みたのですが”file flash9b. ocx is currently being used”とメッセージがでて アンインストールが完了しません。 メッセンジャー等全て閉じて何度も試したのですができず 一体何のファイルが使われてるのかが分かりません。 あまりパソコンの知識に詳しくないのでどうか教えてください。

  • 2台目のPCウィルス対策

    2台目のPCウィルス対策。2台目のパソコンを購入しました。1台目のパソコンはセキュリティZEROを使用しておりますが追加はどうすればいいのでしょうか?

  • 友人のPCとの差

    最近知ったWarRockをプレイしたいと思い、昨日完成した自作PCでやってみたところ画像がカクカクで、全ての設定を低(オフ)にしてやっとできる程度です。ちなみにスペックは CPU:CeleronD3.20Ghz OS:windowsXP Profesional メモリ:768MB マザー:GIGABYTE GA-8I865G775-G グラボ:LEADTEK WinFast A 7600 GS TDH HDD:120g どれも中古ですが、個々の問題はありませんでした。(ドライバーも入れてます) 何より一番気になるのは、友人のPCとほぼ同じ性能のはずなのに、スムーズにいかないところです。友人のスペックは CPU:CeleronD 2.8G メモリ:768MB マザー:9○○シリーズだったと思います。今は売ってないそうです。 グラボ:GeForce7600GS HDD:合計640G 他の友人はFX5600 Ultla Pentium4 3.6Ghz メモリ:1G ですが、かなりスムーズで、高設定にしてもラグひとつありませんでした。 3DMark05の結果、私:2000前後 友人:3000前後でした。 何が原因でしょう?HDDやメモリの容量がかなり影響するのですか? ネット回線はケーブルで問題はないです。

  • キーボードとマウスが反応しません。

    似たような質問がいくつかありますが、私の状態に合うもののが見当たらず、質問します。 最近、PCを起動してしばらくしてからキーボードの入力がいっさい受け付けなくなり、時々マウスも反応しなくなります。強制終了等もだめでした。キーボードを新しくしてもだめで、最終的には泣く泣く電源を手動で切ることもあります。 それがたたったのか、昨日から起動画面(黒)で止まってしまいました。 いろいろ調べて、マザーボードのボタン電池を外し、30分置いたのち、 再び取り付けると、CMOSの設定画面までは行くことができました。 しかし、設定を合わせていると、突然キーボードが受け付けなくなるのです。何度同じ事を繰り返してもだめです。 キーボードが途中で止まるのはどういう事でしょうか?それとも画面が固まっているのでしょうか? すでに2年以上同じキーボード、同じPCで使用していましたが初めてです。 OSはWindowsxp、キーボードはP2/2ポートのPC背面付けです。 長々と書いてしまいましたが、よきアドバイスをお願いします。 そこで

  • 3Dゲーム選ぶならどちらのスペックですか?

    主に【リネージュ2】や【SF】などの3Dゲームをやりたいと 思っています。今検討中のPCが2種類あり、どちらを選んで いいか迷っています(;OДO) 是非助言をお願いします>< 【ケース(1)】価格:134,980円 ■Windows® XP Home Edition 搭載 ■Core 2 Duo E6400 (デュアルコア / 2.13GHz / L2キャッシュ 2MB) ■P965チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHz / デュアルチャンネル) ■250GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■GeForce 7900GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応) 【ケース(2)】価格:124,980円 ■Windows® XP Home Edition 搭載 ■Athlon 64 X2 5600+(デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ 1MB×2) ■nForce 500 SLIチップセット(ASUS製 / ATXマザーボード) ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル) ■320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■GeForce 7900GS 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応) 過去Goo!で色々アドバイスを頂き、この2つに絞ることが 出来ました! 以上のスペックからより円滑に操作出来る環境はどちらで しょうか?コストパフォーマンス等なども指摘して頂くと 助かります。

  • 三国志Onlineが快適に出来るPCが欲しい

    現在使用しているPC(VAIO PCV-HX50B5)ではオンラインゲームの要求スペックが厳しいらしいので、新しくPCを買おうと思っています。 ・ディスプレイは不要 ・三国志Onlineくらいのゲームがサクサク動くPC ・TVチューナーが入っているPC ・高くても20万台で・・・ の要件でお薦めのPCを教えてください。

  • 仕事を辞める

    パートをはじめて半年になりますが、従業員は私一人です。社長との人間関係がうまくいかず辞めようかと思っています。年老いた社長の強引な持論、小言の多さと人格否定的な嫌味に我慢がならず、理不尽な事を言われると感情が抑えられなくなり反論することもしばしば。割り切って淡々と仕事をするように努めてきましたが、いつしか不仲な嫁と舅のような関係になってしまい、どんどん冷淡になっていく自分が嫌で仕方がありません。こんな状況ではお互いよくないと思っています。   どのような理由をつけて辞めるのが良いか悩んでいます。また、どのくらい前に辞めると申し出たらいいのでしょうか?

  • CPUの変更で、IPC?は大事でしょうか?・・・Celeron DからPen 4 or Athlon X2 or Core Duo で迷っています?

    こんにちは。 XP SP2 Celeron D 2.8Gh RAM 1GB VGA:オンボード XPなのですが、少しもたつく感じがします。このもたつきはCeleron D のもっさり感と思うのですが、、、。もしグラボだけで早くなるのであれば、その旨お願いいたします。 デフラグやレジストリの再構築など、メンテナンスはしているつもりです。 今のマザーが478なので、CPUを変更するとしても、478のPen 4が少し安くなってきました。 ですが、価格.comなどを見てみると、AMD X2もやすくなってきてますし、Pen4に換えるのだったら、もう少し頑張って、Core Duo 2に変更した方がよいのかと、、、E6300。 OSはXPのまま使用しますが、数年後にはVISTAの次のOSをねらっているのですが、今よりまたハードスペックがあがってしまうのでしょうか?それにも対応したいと思っています。 CPUのIPC?と言うのでしょうか?がとてもだいじだとWINPCで読みました。X2 は3で Core Duo 2 は4だったと思うのですが、やはり処理速度が関係あるのでしょうか? 煩雑な文章で、すみません。 皆様のアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • メモリの4枚差し

    現在のPCの構成が M/B GIGABYTE GA-965P-DQ6 CPU Core 2 Duo E6600 グラフィック GIGABYTE GV-NX76G512P-RH メモリ ノーブランド DDR2/800/1GB×2 OS Windows VISTA で、問題なく使用できてます。 先日、メモリを増やしDDR2/800/1GB×4にしたところ起動しなくなりました。 電源を入れてもCPUファンが少し回ったところで落ち、自動的に電源が入りまた落ちるの繰り返しなんです。(GIGABYTEのロゴすらでない) 何かBIOSでの設定が必要なのでしょうか? それとも4枚差しが良くないのかな??? よろしくご指導を願います

  • メモリの4枚差し

    現在のPCの構成が M/B GIGABYTE GA-965P-DQ6 CPU Core 2 Duo E6600 グラフィック GIGABYTE GV-NX76G512P-RH メモリ ノーブランド DDR2/800/1GB×2 OS Windows VISTA で、問題なく使用できてます。 先日、メモリを増やしDDR2/800/1GB×4にしたところ起動しなくなりました。 電源を入れてもCPUファンが少し回ったところで落ち、自動的に電源が入りまた落ちるの繰り返しなんです。(GIGABYTEのロゴすらでない) 何かBIOSでの設定が必要なのでしょうか? それとも4枚差しが良くないのかな??? よろしくご指導を願います