hyu-mama の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 彼氏、旦那さんに直してほしいこと&してほしいこと

    お世話になります。 今年31歳になる男です。 女性のかたに質問なのですが、彼氏・旦那さんに対して、 ここを直してくれればとか、これやってくれたらもっと好きに なるのになあということがあれば教えてくれませんか? 例えば、  ・メールで絵文字をつかってほしい  ・お店選びをもっとがんばってほしい  ・たまには、洗濯ぐらいの家事はしてほしい。 など。 ちなみに背がたかくなってほしいとか、努力してもできない ことは除いてください。(やせてほしいとかならOKです。) よろしくお願いします。

  • 何でもいいです。お勧めのもの。

    毎度お世話になっております。kouutoです。 中学生や高校生に、見てみたら? または、見ておいてもいいんじゃない? 勉強になるんじゃない? という、映画もしくは本、ゲームもうなんでも結構です。 人間としての幅を広げる為に皆さんのなんでもいいのでお勧めのものを紹介していただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 電話・デートで・・・

    (2)週間ちょい付き合ってる彼女がいます。でもメールでは、普通に送れるのですが実際あったり電話すると緊張して言葉がでなくなってしまいます。どうすればいいのでしょうか?また上手く会話ができる方法なども教えて頂ければ幸いです。

  • 酔っ払いに侮辱されても何もできない自分。皆様は悔しい経験をされたことはありますか?

    昨日、電車に乗っていたら酔っ払いの中年男性に「おい、ガイコツ。おい、そこの肉なしガイコツ」と絡まれました。 昼間から酒を飲んできたらしいスーツ姿の会社員風の男でした。 あまり混んでいない電車だったのですが、誰かに絡みたかった様子の男性は、私が格好の相手だったようです。 しかし、私は言い返すこともせず(できず)、降りる駅が来るのをぐっとこらえて、周りの乗客の目も避けて下を向いていました。 私は血圧を上げてはいけない先天性の持病があり、確かに人より痩せていて背も小さく、見るからにヒョロとしています。力も弱く、喧嘩もしたことがありません。 そういう自信のなさと、トラブルを避けたい気持ちだけで、言われのない侮辱を受けても何もできずに電車を降りました。 悔しくてしょうがありませんし、正直その男をハンマーで殴ってやりたい気持ちにもなります。男性より非力な女性の方も同じような経験がある方もいらっしゃるかと思います。 また、いくら身体に自信を持っていても無用な争いを避けて我慢できる方もいらっしゃるかと思います。 何かアドバイスや考え方のヒントをいただけないでしょうか。 また、皆様はできることなら仕返ししてやりたいけど、それもできずにただ侮辱されただけ、嫌な思いをさせられただけ、という経験はお有りでしょうか?今でも思い出すと悔しい思いがする経験はございますか? もし有りました体験談とそれをどう消化したかを聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 「1かけ」??の分量を教えてください

    あるネット上のパスタのレシピに、【コンソメ 1かけ】 とありました。この1かけとはどのくらいの分量なんでしょうか? 料理を始めてまだ間もないのでこの意味がわかりません。 教えてください。

  • 夏の赤ちゃんの洋服

    生後2ヶ月の男の子ママです。 夏の赤ちゃんのウエアについて教えてください。 よく雑誌などには肌着プラスウエアとありますがそれでは赤ちゃんが暑そうです。当方暑い地方にいますので、そろそろ夏ウエアになります。 ただ、ベビーウエア(カバーオールなど)を一枚で直接着せるとタグや縫い目が痛いのかなと思ったり、スナップの裏が冷たいのかなと思ったり。 うちの子は暑いとぐずるのでちょっと困っています。 今は家では短肌着やコンビ肌着一枚が多いのです。が、お祝いでもらった夏向けのウエアなども着せてあげたいけど、肌着と2枚着せるには抵抗があって・・このままだと着ないで終わってしまいそうです。そのまま着せても大丈夫でしょうか。 ウエアのタグをとって着せていたとか、そのままでも大丈夫とか、やはり肌着の上に着せていたとかご意見、体験などを聞かせてください。

  • グッチのエンヴィという香水について

    グッチのエンヴィという香水の香りは甘い感じと爽やかな感じだったらどっちに入ると思いますか? 教えてください!

  • 検診で「安静めに」と言われてしまいました。

    現在7ヶ月に入ったばかりの初たまです。 先週の検診(妊娠23週)の際、先生に「お腹が張っているけど自覚あるかな?」と言われました。 自覚がなかっただけに「え?今お腹張ってるの??」という状態で、「もしかして検診の前夜、主人と仲良くしたからかな?(ゴムはつけてました)それとも、検診に行く直前にシャワー浴びて行ったからかな?」とか思っていたくらいだったのですが、それは言わず「自覚ないです」と答えると、母子手帳に「安静めに」と書かれてしまいました。 先生に「安静ってどのくらいですか?」と聞くと 「遠出とかはしないで、無理しないでね。お腹が張ってると思ったら湯船に浸からずその日はシャワーにしてね」という答え。 GW前にして、せっかく安定期に入ったのに遠出するなって酷だなぁ・・・とショックを受けて帰宅。 そこで、帰宅後疑問がわいてきたのですが、一般的に「遠出ってどのくらいなんだろ?」とか「安静にってどのくらいなんだろ?」ってことなんです。 とりあえず今は家事(掃除・洗濯・料理)を普通にしていて、それ以外は家でのんびり生活(テレビ見たりネットしたり)をしています。 遠出しなければいいんなら毎日の散歩くらいは大丈夫なのかな?と思っても、お腹が張ることに対して自覚がないのが恐くて無理したくないしなぁとここ一週間はしていません。 でも「安静に」と「安静めに」では微妙に表現としては違うし、張り止めの薬を出されたわけでもないのでもう少し普通に生活してもいいのかな?とか思い始めました。 毎日の散歩くらいは逆にした方が健康なのかしら?とか。 そもそも「遠出」って一般的にはどの程度からが遠出になるのでしょうか? せっかくのGWなので主人もどこかに行きたそうな様子。でも無理して何かあっては大変と我慢してくれそうなのですが、見ていて気の毒です。 車で15分程度の場所の公園にお弁当作って行ってのんびり過ごすくらいな大丈夫かな? 車で1~2時間程度の隣県ならさすがにダメかな?(移動は車で私はのんびり乗ってるだけでも振動とかがあってダメなのかしら?) 初めての妊娠で「安静めに」の程度がわかりません(>_<) もっと深刻に考えるべきなのか、心配しすぎなのか・・・。 ちなみに次の検診はGW明けです。 あと2週間、家から出ない方がいいのでしょうか? 家事していても大丈夫でしょうか? 先生に「安静めに」と言われたことのある妊婦の皆さん、どう過ごされましたか?よければ教えて下さい!お願いします。