c2000 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • GPS携帯電話の精度について教えてください。

    GPS携帯電話の精度について教えてください。 友達が会社からGPS携帯電話を持たされて管理されているのをぼやいておりました。 GPS携帯電話の位置情報の精度とは どのくらいの実力なんでしょうか? その友達は支店で働いていて 本社でGPSを管理しとると言うとりました。 よろしくお願いします。

  • 親に内緒で病院に行くには

    親に内緒で病院に行くには 父が省庁に努めており、共済組合保険証に入っていて、母は主婦、私は一人娘で扶養家族に入っています。 精神的につらいことがあってメンタルクリニックに通っていますが、悩んでいる原因はどうしても親に言えません。よく眠れないという理由をつけて2カ月に1回ほど通っているのですが、お医者様も一度に大量の薬を出すわけにいかないのもあって、本当はもう少し頻度を増やしたいです。でも、もう少し頻繁に行きたいと言ったら親にすごく心配されてしまったので、知られずに行きたいです。 そのことも含めてお医者様にお話をしたのですが、診察代やお薬代を自分のお小遣いから出したとしても、保険証を提示すると病院から家族にお知らせというか、領収書みたいなものが届くらしいし、かといって保険証を提示しないと薬を出してもらえません。 何かいい方法を考えつかれた方、ご一報ください。

  • (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、日本語の作文を練習しています。私の書いた文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    羊羹  先日、日本人の友人から羊羹をいただいた。外の箱を開けたら、中にとても綺麗な絵が書かれた小さな箱がいっぱい並んでいた。それは鯉のぼり、菖蒲、兜の絵柄だ。五月の代表的なものだろうか。まるで季節の香りを運んできてくれたようだ。それぞれの小箱についている名前も実に優美だ。「夜の梅」、「新緑」、「おもかげ」となっており、美しい日本語の響きを感じた。「夜の梅」の箱の裏側に『「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します』と書かれている。このような素晴らしい発想が出た日本人の感性に感心する。「新緑」は私の大好きな抹茶味のものだ。裏側に「抹茶のほのかな香りが特徴の煉羊羹です。やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます」と書かれており、美しい文字で羊羹が引き立った。私はすべてのパッケージを捨てずに収集することにした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マンションの修繕積立金って差し押さえできる?

    マンションの修繕積立金って差し押さえできる? 裁判で勝って終わった後の場合の話なんだけど。 差し押さえできるものはいろいろとあるとは思いますが、 相手がマンションに住んでて、相手の名義のマンションが あるのですが、このマンションの、修繕積立金、ありますよね。 これって、差し押さえできるのですか?

  • タネあかしして下さい。

    タネあかしして下さい。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/9069/slot.html 誰か教えてください。

  • (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、日本語の作文を練習しています。私の書いた文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    羊羹  先日、日本人の友人から羊羹をいただいた。外の箱を開けたら、中にとても綺麗な絵が書かれた小さな箱がいっぱい並んでいた。それは鯉のぼり、菖蒲、兜の絵柄だ。五月の代表的なものだろうか。まるで季節の香りを運んできてくれたようだ。それぞれの小箱についている名前も実に優美だ。「夜の梅」、「新緑」、「おもかげ」となっており、美しい日本語の響きを感じた。「夜の梅」の箱の裏側に『「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します』と書かれている。このような素晴らしい発想が出た日本人の感性に感心する。「新緑」は私の大好きな抹茶味のものだ。裏側に「抹茶のほのかな香りが特徴の煉羊羹です。やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます」と書かれており、美しい文字で羊羹が引き立った。私はすべてのパッケージを捨てずに収集することにした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 出会い系 損害賠償

    出会い系 損害賠償 ある出会い系サイトで退会申請をしました。 退会申請してから、処理が完了するまではシステムに影響が出るため、サイトにログインしないようにと利用規約に書かれていたみたいですが、気が付かず、サイトにログインしてしまいました。 また、規約には悪意を持って行った際にはその損害金を請求するとも書かれていました。 サイトにログインした理由は、退会申請してからも、退会申請用のURLが送られてきて、そのURLをクリックしたことと、なぜか請求のメールが来たのですが、値段が書いてなくて、後払いとかになっているのかを確認するためにtopページに入りました。 数日後、退会処理中にログインした際に退会申請が完全にストップし、そのために他のシステムにも影響が出て他の人のデータに不都合が発生していて、当サイトはざっと100万程の被害額が出ていて、それを支払えと言ってきました。 支払えないのであれば、民事裁判にて損害賠償を行うと言ってきました。 悪意があってログインしたわけではないと訴えても、それは当サイトが決めることだと言って取り合ってくれません。 どうすればよいのでしょうか?支払わなくても大丈夫でしょうか? ちなみに、知られているのは、メールアドレスと電話番号、住んでいる県のみだと思います。

  • (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、日本語の作文を練習しています。私の書いた文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    羊羹  先日、日本人の友人から羊羹をいただいた。外の箱を開けたら、中にとても綺麗な絵が書かれた小さな箱がいっぱい並んでいた。それは鯉のぼり、菖蒲、兜の絵柄だ。五月の代表的なものだろうか。まるで季節の香りを運んできてくれたようだ。それぞれの小箱についている名前も実に優美だ。「夜の梅」、「新緑」、「おもかげ」となっており、美しい日本語の響きを感じた。「夜の梅」の箱の裏側に『「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します』と書かれている。このような素晴らしい発想が出た日本人の感性に感心する。「新緑」は私の大好きな抹茶味のものだ。裏側に「抹茶のほのかな香りが特徴の煉羊羹です。やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます」と書かれており、美しい文字で羊羹が引き立った。私はすべてのパッケージを捨てずに収集することにした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 祝儀と会費について

    祝儀と会費について あまりこのような場に出席したことが無いのでアドバイスをお願いします。 友人から結婚式の二次会に招待されました。そこは会費制で9000円の半立食パーティだそうです。 この場合会費制の9000円は祝儀袋に包んだ方がよろしいのでしょうか? それとも二次会ということで裸で渡しても大丈夫なんですかね?裸じゃまずい気がするんですが・・・ 回答宜しくお願いします。

  • バイナリって言葉知っている人いますか?

    バイナリって言葉知っている人いますか? またどんな時に使う言葉なんでしょうか?

  • 内蔵HDDの容量が足らなくて困っています。

    こういう問題の質問は前からあることは承知していますが、結構年月が経ってたりしますので、あらためて質問することをお許しください。できるだけ詳しく書くので長くなります。 ノートPCを使用しています。 OSはVISTAです。 外付けとして、1TのHDDを使用しています。F:ドライブ。 問題ですが、内蔵のHDDは約20Gと約100Gのパーテーションになっており、それぞれC:、D:ドライブとなっています。 システム関係(つまりOSやアプリなど)は全てC:に入っています。 このC:ドライブの容量が足りなくなってきたのです。 自分でダウンロードしたフリーソフトは全てD:に入れるようにしていました。 (もちろん、C:の使用量を増やさないため) ところが、OSのバージョン更新や、ソフトの更新とかでだんだんと空き容量が減ってきて、ついには空き容量が足らないのか、更新が失敗してしまいます。 メーカーはなぜこんな構成にするのか、理解できません。 話がそれました。 そこで、自分なりに、わかる範囲で、C:ドライブの使用領域を減らすように努力はしました。 ゲームなんかいらないので、ほとんど削除。 IEのTEMPをD:に変更。 OUTLOOKのメールBOXもD:に変更。 デスクトップにはアイコンを増やさない。 C:にもともと入っていた、サンプル画像やサンプルデータなどはほとんど駆逐。 よくわからないでいじっていたために、タスクバーのクイック起動のアイコンまで消してしまいました。復活させましたが。 ディスクのクリーンアップもやりました。 アプリから発生するファイル(エクセルのファイルとか文書)は全てD:へのショートカットを作成して保存。 以上、この程度の力量しか持っていません。 上記を実施して、一時空き容量が2.4Gほどになりましたが、また増えてきて(約1年経過)、残りが0.8Gになり、また更新が失敗しました。 もう、どうしていいかわかりません。 過去の記事を読むと、パーテーションマジックとかを使用するようですがそれはなるべくしたくないのです。 できればMSオフィスなどを一括してD:に移動させるとかできないのでしょうか。 オフィス自体がどれくらいの大きさなのか見当もつきませんが。 その他のアプリ関係、たとえばムービーメーカーやアドビのシステム、ウイルス対策ソフトなどもD:に移すことはできないのでしょうか。 その他、なにかいい方法があれば教えてほしいのです。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#199432
    • Windows Vista
    • 回答数9
  • クラウンマイルドハイブリッド

    半年前にクラウンマイルドハイブリッド 平成14年車を購入いたしました。 買った当初はアイドルストップも順調に1分以上しておりましたが、現在5秒しかもちません。  インパネで充電しをしていることは確認が取れるのですが、充電完了になった後、アイドルストップしても5秒・・・とまったく機能が低下してしまいました。 車両購入時にハイブリッドバッテリーは新品にしていただいたのですが原因が全く分かりません。  どなたか、お知恵をお貸しいただけないでしょうか? またこの場合購入した中古車屋さんにクレームとして修理を依頼することは可能でしょうか?